X



BMC part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:13:45.44ID:p4zZaNQA
日本公式
BMC Switzerland | BMCオフィシャルサイト
http://www.bmc-racing.jp/
BMC Switzerland | Facebook
https://www.facebook.com/BMCJapan/

スイス本社公式
BMC Switzerland - Performance Bikes
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/
BMC-Racing.at | Facebook
https://www.facebook.com/bmcracing
BMC(@Ride_BMC)さん | Twitter
https://twitter.com/Ride_BMC
BMC Switzerland - YouTube
https://www.youtube..../DefinitionOfCycling
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:44:18.77ID:dxW6NNwf
ロードマシーンって全然売ってるのも見ないけど
これが前あったGFってモデル的なものなのかな?
自分が最初にBMC欲しいと思ったのはGF02 DISC 105とかいう白いので
もう何年前なのかその仕様で安い時に15万円位になってた
悩んでるうちにどこも売り切れ
その後は為替のせいか物価も上がり、そのままBMCは買わずに至っている
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:05:40.38ID:QwNA/Zri
Roadmachine 02だったら、量販店でも
2017年の105仕様が梅田のウエパに長いこと並んでたし
アルテグラ仕様が新宿のy‘sにあったりしたよ。
でもディスクロードが当時は見向きもされなかった感じ。

フルモデルチェンジの噂の2020年モデルは
そろそろ発表じゃないの?
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:21:16.62ID:5IFjr7gq
ジロのログリッチェとか見てたらDi2のメカトラあったし、シフト系はシンプルにして、ブレーキもリムブレーキでいいやって
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:16:02.14ID:NQ/Nwgjz
プロ選手じゃないんだしDi2の件は気にすることないんだけどね(笑)
何かあっても手で調整して帰れるしね

ブレーキは安全面を考えるとまだリムブレーキだな
手じゃ動作させられないしね
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:26:05.73ID:xmIv2fi6
なんでenveでDT使ったらあかんのかわからん。
ボントレ、ffwd他の使用実績あるド安定やんけ。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:29:13.16ID:6YJZTdzM
teammachineSLR02のインプレで振動吸収について意見がきっぱり別れてるのはなんでだろう
硬くて振動つらいってのとふわふわでコンフォートってのと
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:38:38.82ID:ZX3Ax7fo
>480
Enveと言ったらクリキンと決まっどんじゃー!ぼけ!最近はi9もありだけどな。
ENVEにDTとかクソ。ほんとつまらんやつだわ。
わかったか、ぼけぼけ?
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:40:58.89ID:ZX3Ax7fo
お前はFFWDの貧乏に臭い、赤の差し色?笑笑 入ったホイール使っとれや。
Enveの話題にFFWDだすとかゆるさんぞ、ぼけ。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:45:03.54ID:zhFoa41M
>>480
いいと思うけど今なら自分だったらロードならi9
MTBならONYXを選ぶかな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:54:08.02ID:ZX3Ax7fo
i9の完組って入ってきてるの?
世話になってるショップがyuris取引ないからな。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 18:39:18.02ID:ftigDDj+

PCの話?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:42:32.06ID:VPbmfHQF
(俺もCore i9の事だと思ったんだが違うんか)
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:45:13.27ID:jHoL2J8z
>>481
そら、自分の基準が人によってまちまちだからだよ。
slr02より硬いフレーム乗りなれてる人には柔らかいと感じ、
柔らかいフレーム乗ってきた人には硬いと感じるんよ。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 04:16:52.45ID:YqZXY6oa
>>489
軽い、硬い、速いについては満場一致だったからさ
じゃあ振動吸収は上も下も多いそれなりって認識でいいのかな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:01:24.99ID:4XBkddKZ
この質問者は基本的に一般人の試乗感想などではなくインプレライダーの評価について言ってるんだろうから、
自分が乗ってるのと比較して云々はズレてると思うな

>>491
slrは01からして振動吸収については特筆して褒められてることはないように思う
フレーム上半分やシートポストで色々工夫しているとはいえ、
マッシブなフォークや先端までごんぶとのチェーンステーの時点である程度覚悟すべきだろう
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:02:22.45ID:VqJcAN1B
>>493
インプレライダーの評価云々もズレてるよw
そもそも感覚的なことを伝えてるんだから人それぞれ違うのは当然なんだよ
定量的に計測して数値化してるわけじゃないんだから当然なんだよ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:51:14.60ID:CJkd/wGd
2018年からBMCはシンプルで好きだけどな
乗りたくないレベルで終わってるのはTIMEだわ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:31:00.32ID:6gCvk5cG
挿し色の配色箇所とか何も考えずただベタっと塗ってみたような雑な感じがする
カラーグラフィックというかカラーデザインがなんか一昔の前の古臭さのような
そこがださいな 
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 13:20:30.66ID:XGdsIdg5
マックロクロスケはもうアキアキだ
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:56:43.76ID:OnhWyT8N
>>501
BOBって、好き嫌いわかれるよねぇ
真っ黒よりメリハリがほしい
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 11:50:06.69ID:4Ea1B56T
え、ダメか?
結構格好良いと思うよ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:11:01.37ID:L+ZwX/Ml
トップチューブ上面に差し色を入れるのはCANYONぽいかな

そしてこの配色はウルトラマンぽいw
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 12:11:49.30ID:+J5iZb1E
まあカラーリングは個々の感性で良し悪しが変わるからな
2018、2019年は良いと思ったけど>>203のやつはちょっと、、、
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:40:34.02ID:017koS1w
>>503のカラーリングは比較的「アリ」だと思うけど
最近はつまんないカラーリングのが多いよね
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:45:59.22ID:SGJ9bAtl
フルモデルチェンジにしてはパッとしないと言うか前のモデルの方がカッコ良くないか?
乗り味等は進化してるんだろうけど
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:06:57.10ID:LalQzpiH
約30gほどフレームを軽量化やダイレクトマウントのハンガーを採用など正常進化でイイね
前回が2016年6月の発表で丸4年でモデルチェンジだから
BMCでは普通のスパンか
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:58:22.50ID:SbQwbk1v
ロードマシンみたいなバイクは、他に何があるかな
グラベルやシクロクロスまでいってないのが欲しいんだ
キャニオンのエンデュとか、そこらへんかな

ロードマシンがやっぱど真ん中なんだが、01は今乗ってるバイクと色が同じで予算オーバーだもんな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:12:22.42ID:SbQwbk1v
サーベロのC、BMCのロードマシン、キャニオンのエンデュレースを候補に考えてた

01のAXSFORCEのやつ良いなと思ったが、これでも90万くらいするんやろね
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 15:12:40.74ID:4ZTfBZ6Q
フレームのみで販売するんじゃね?
ディスクのみだとしばらく買う気になれないわ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:54:48.75ID:2lQJYV7T
RoadMachineは先代からディスクのみでしょ
トレックが真っ先に宣言したけどBMCもCX01の頃からディスクのみのモデルを出したりしてるし
遠からずハイエンドモデルはディスクのみの構成になるんじな無いかなぁ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:01:15.61ID:gTHAnPMB
>>527
ありがと

やっぱ高いなぁ、値段で憧れてたわけじゃないんだが
ディスクに早くから対応してきてるメーカーだし、欲しいんだがなあ

販売店もはるか遠方なので二の足踏みまくり
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:29:19.31ID:X8y3vtDQ
Roadmachineはフラットマウントでディスク専用設計フレームの第一号として2016年の6月に発表されたモデルだよね
今じゃ当たり前のようなフル内装設計やエアロフレームであるヴェンジやマドンSLRも採用してるフロント周りの空力処理もRoadmachineは最初
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:54:46.04ID:pJPHoxpT
ディスクブレーキでフル内装の良さはオーナーにしかわからないが一度体験するとフル内装以外ありえなくなる。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:03:18.15ID:J7pm6cBw
ウチのroadmachineは紐変速だからオーバーホールが大変
DI2なら楽だろうなあと思いながらの作業
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:49:10.67ID:xGaOCbdi
BMC Roadmachineがフルモデルチェンジ 
剛性強化と軽量化を達成したエンデュランスロード
https://www.cyclowired.jp/news/node/298577
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:36:28.80ID:Pa704R5J
roadmachine新型出るってことは現行のディレイラーハンガーを今のうちに買っといた方が良いのか
他に買っといた方が良い消耗品あるかな
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:43:56.66ID:rugN520g
僕は高岡さんのことが大好き!
高岡さんのSNSを毎日監視して5ちゃんねるのみんなに報告して語るのが生きがいなのさ!
高岡さんと面識はまったくないけど、ネットで高岡さんのことを語ることだけは誰にも負けない!
5ちゃんねるのみんなもきっと僕と同じの趣味のはず!
そんな僕の愛車はBMC!
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:26:39.51ID:ds6wfa3S
どこもかしこもBMCのジオメトリー真似し始めたな
2012年ロード初心者の俺に後ろ三角がオフセットしてるから硬いし突き上げキツいとか言ってたチャリ屋の店員元気かな
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:12:23.90ID:QX3gwwQy
くだらんことでマウントとっててワロタ
脳筋板はどのスレでも同じだな(笑)
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 04:10:59.26ID:GSRRRUV6
底辺ほど間違いを訂正されたのをマウント取られたと思うって最近何かの記事で読んだな
そら成長せんわ
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:17:34.50ID:diuCPdIP
逆に自分は待ってましたって感じ>グラベルプラス規格
旧型になっちゃったけどRoadmachine01乗っていて
AM系フルサスMTBを今年新調して
その隙間を埋めるジャンルが欲しかった
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 02:02:51.32ID:DDQFbfCA
2wheel の人がグラベル紹介してたけど、韓国のモデルの姉ちゃんたまらんな。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:54:27.81ID:7VO0Wdvh
グラベルが流行るのは北米だけ
SRAMのフロントシングルはちょっと興味あるけど
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:05:22.42ID:Tl4xjI4X
アメリカはちょっと田舎行くと未舗装路だらけだからなー

どこもかしこも舗装されてる日本じゃ正直あまり必要ないよねグラベルロード
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:55:00.20ID:4jtZA4uy
俺は高岡さんのことが大好き!
高岡さんのSNSを毎日監視して、何が動きがあったら逐一5ちゃんねるに報告するぞ!
50歳無職童貞で時間だけはあるから、ネットで高岡さんのことを語ることだけは誰にも負けない!


そんな俺の愛車はBMC!
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:15:07.16ID:VKJolb/E
BMCのエンジニアって誰?
OPENに行った人?はサーベロとBMCCEOだッタと思うが、設計に関わってないわけないよな
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:19:41.93ID:jTBB9C5f
>>572
元CEOの人が何人かエンジニアを引き抜いていった可能性はゼロではない
でもF1のエイドリアン・ニューウェイみたいな人一人がいて全部を作っているわけではないだろう
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:43:11.56ID:b3FjRo4O
設計思想というか何ちゃらシステムじゃね?
どっかの大学と開発したっていうフレーム形状決めるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況