X



BMC part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 20:13:45.44ID:p4zZaNQA
日本公式
BMC Switzerland | BMCオフィシャルサイト
http://www.bmc-racing.jp/
BMC Switzerland | Facebook
https://www.facebook.com/BMCJapan/

スイス本社公式
BMC Switzerland - Performance Bikes
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/
BMC-Racing.at | Facebook
https://www.facebook.com/bmcracing
BMC(@Ride_BMC)さん | Twitter
https://twitter.com/Ride_BMC
BMC Switzerland - YouTube
https://www.youtube..../DefinitionOfCycling
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:09:24.25ID:KO+F4zI/
BMCカッコいいし、性能だって悪くないはず。
宣伝がヘタ?そんなに沢山売る気は無い?
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:33:54.56ID:n2Elg91p
>>233
釣りならすまんが察しろ
矛盾は事実だが理解可能な範囲の矛盾

メジャーは嫌いだが数少ないマイナー派遭遇が嬉しい
俺は凄く分かる
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 03:44:54.86ID:efKvw7yt
そうとも思うけど何よりフォルム、ロゴ、プレミアム感 乗り味は初心者だから分からん
車、バイクと違って量産品じゃなくても懐の範囲で手が出せる範疇なので出回ってないブランド選んだってのが一番大きいかも
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:18:10.31ID:jj9KJrh/
ワールドツアー厨ではないけど、
BMCレーシングからディメンションデータに変わったのはイメージダウンになりそう?
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:26:03.88ID:H9dZaFuP
>>239
俺もBMCカッコいいと思うけど、エアロ&曲線的で見た目でも速さをアピールする形状が人気な今は、
直線的&極太丸ダウンチューブは多くの人には受け悪いんだろうとは思う
オールラウンドバイクのダウンチューブに横からの潰し入れる空力効果なんてないに等しいはずで、
丸くして剛性確保に振った方が機能的だと思うけど、あっちの方が速そうに見えちゃうからね
みんな大金出すからには実際速いだけじゃなく速そうって要素も欲しいんだろう
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:29:48.94ID:sfOQAp+c
供給先がどこというよりメーカーがチームも持ってて、チーム名も他社が入ってないのが良かった
チーム持っても儲けにならないんだろうね
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:52:08.84ID:ZIwS0qUu
>>239
日本で売るよりも他の国で売ろうとしているように感じます。TMR01 1なんて先行予約分しか入ってこないんですから。
日本国内でTMR01が何台走っているか聞いてみたいです。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:41:00.54ID:ilHRH7RD
値段が高い
日本に入ってくる本数が少ない
代理店のやる気がない

のが走ってない理由でしょ

プロではちゃんと活躍してるし、インプレ検索すると絶賛しかないし、マイナーだからという理由だけで選ぶブランドじゃない

古参ブランドじゃないしサーベロとイメージ近い
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:19:50.27ID:ZIwS0qUu
ロードバイクは現在2台目で、2台ともBMCです。2台目はキャノンデールと迷いましたがBMCにしました。
BMCは性能的には高いと思います(性能に満足される人が多いと思います)が、カラーリングの選択が少ないのが残念。トレックのようなカラーオーダーが出来たらと思います。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:53:51.17ID:aB/AJA3L
旧型TMR01とKUOTAのKOMを気分やコースによって乗り分けてるけどBMCのが基本的に被らない
当たり前なんだけどTMRは重いけど進むからCRだと快適だが山行くと3kmの山道で1分差が出る
小さい山超えありの100kmまでならTMRに乗ることが多い
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:31:22.56ID:ulVRgTzQ
TMR01は重い重いと言われますが、それ以上に良い点があると思います。スペック表に現れない部分で。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 10:25:11.30ID:8WXdwrGd
スペシャの新しいTarmac がTMR と似たようなデザインになったやん。
あれって性格もTMR風になってんだろうな。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:19:55.47ID:kaYFazI3
欲しいけどやっぱ輪行向きではないよなぁTMR
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:25:30.88ID:YYc5X3Np
Timemachine ROADはハンドルがフルに切ることができるから問題ないでしょ
システムシックスとか切れない方が輪行は面倒
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:26:15.91ID:ZlNaxGSk
>>257
そういうのもあるんだろうけど、鼻から輪行メインで車体を考えると重さはネックかなぁと思っててさ。

かといっていわゆるノーマルロードみたいな、軽いがヒョロイ、丸断面パイプは好きになれないんだよねぇ

てかtmrてヒョロイ?
写真だけしかしらないが、似たような形のプロペル SLと写真比較でも細く見える
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 06:04:55.87ID:lxcXF9XB
>>257
輪行を考えると…ってことは、自転車をバッグに入れて担いで移動を考えたときの事?
ハッキリいって、500g〜1kgの違いで、体感できるほどの差はないでしょう。
多少重くてもその分、平地の巡航速度を維持するのが楽になったりというメリットが大きいのでは?
登りではハッキリくっきりと軽いバイクと比べれば不利だとは思うけれども。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 06:53:20.95ID:uBpM0NAI
ようは何を主目的とするかだと思います。
1キロでも重いと感じる人は感じると思います。

TMR01は細くは無いです。
ボトルケージもインテグレートされているので横に太い(薄っぺらくない)です。
が風の流れも計算されているのがイメージできる形状です。
シートステーやチェーンステーはTeammachineよりも太いです。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:35:33.25ID:uBpM0NAI
>>261
昨年11月に納車になりました。
がメカトラブルが続いて起こり余り乗れていません。トラブルは全部シ◯ノ関連。
Timemachine Roadは固くない方だと思います。
その辺も感じ方は個人差有りますので、あくまでも個人的感想です。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:53:17.70ID:eF6oO2b/
風俗のサイトで「おっ◯いがきれい」とか「キ◯が大好き」とか表記するのもな。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:58:05.73ID:9B13+Ybi
BMCは手の届くカーボンバイクで一番かっこいいな
流行りじゃないのはわかってるけど、自分が良いと思うバイクが一番よ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 05:54:17.69ID:B8L44AgO
>>267
同意
BMCのフレームデザイン、太さ、ロゴとのバランスは最強にカッコいいと思ってる
ここへ来て各社最新エアロロードのフレームの形がBMCと酷似してきているのを見て、ちょwwマネすんなwwwと思ってる
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:07:21.49ID:5kKn1vPK
>>274
その2メーカーは最近良いと思うメーカーだね
新興メーカーなのかな?

それでもやっぱりBMCなんだけどね
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:33:53.01ID:IyMaXynL
向こうの選手はワンサイズ下げがデフォだからな
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:20:28.35ID:XshON2M9
ポートは俺と1センチしか身長変わらんが、奴ら足が俺より10センチは長いだろうから、ワンサイズ小さいバイク乗ってても不思議は無いな。。。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:14:50.58ID:lpBPm9dp
エヴァンスって身長低いんだ。アゴ割れてるから、でかいイメージでいたよ。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:44:07.27ID:q6j5Wh25
ポートは多分ハンドル下げたいからだと思うけど
サイズが49とかあればいいのにとは思う
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:47:02.33ID:pZp1Xk88
>>292
BMCの47ってトレックの50やスペシャの49と変わらないじゃん
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:49:40.28ID:HRZKrYgt
>>290
アゴ割れ=ガタイが良い。
では無かったんだ。当時テレビ観戦してたけど、勝手にデカいイメージに変換してた。
ありがとう。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:57:03.42ID:A7ivkklG
ケツアゴさんはMTB XCエリートの上位ランカーからの転向で
ロードではタイプが違うがサガンがロードに来る道筋を切り開いた人でもある
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:35:25.91ID:92jtAI8E
ケツアゴはMTB出身だから安定感優先で
バイク大きめ選んだりしてそうだけどな。
海外にしては珍しく右前ブレーキ派だし。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:24:12.25ID:ykeryn/L
ケツアゴさんもチャートからだとワンサイズ下のフレーム使ってるけどね
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:16:21.61ID:JszX94g+
ついに明日発表だな
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:54:23.54ID:lvEudI2G
BMCレーシングのメール登録そのまんまにしてたらCCCからマートさんおめ!メールが届いた
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:09:10.43ID:KTUtyTn5
Twitterとかもしれっとフォロワーそのまま受け継いでるけど全然別物のチームだと思うんだが
全く興味わかん
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:21:01.30ID:UayK5yMj
RMって今年フルモデルチェンジするんじゃなかったっけ
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:01:24.04ID:TYXHASTk
>>316
衰退国として加速中の日本だから帰国するのかと思ったけど
インスタにはアソスタグが入っているからアソスのブランドマネージャー職へ転職してもうちょっとだけ日本に残るのかな?
それにしてもザックさんはスイスメーカーとの繋がりが深いな
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:03:40.91ID:TeEqE6VH
ICSステムのサイコンマウントってガーミン用?
それとも何種類かついてくるのかな
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:48:15.83ID:iIYK0QBL
>>330
去年のSLR01にはガーミン用のみしか付いてこなかった

>>331
反応性ではSLRの方が良いみたいだからかな
TMRは独走が得意な選手が好んで使ってるみたい
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:47:39.82ID:CDl1C6ZC
>>332

> 去年のSLR01にはガーミン用のみしか付いてこなかった

ありがとう
マジかー、俺レザインしか持ってないや
GoPro系のアクセサリとか互換性あるんだったらまだ救いがあるけど…買い直すか(;´・ω・`)
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:36:06.94ID:iIYK0QBL
>>333
Wahoo用のコンバーターを探したら幾つか使えそうなのがあったから
レザイン用も探せばあるんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況