X



サドル・シートポストについて語るスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:31:09.08ID:5I8dOAvd
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでも洞ぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525061446/
サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
サドル・シートポストについて語るスレ7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500132550/
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298602662/
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:17:42.44ID:iXCS/kUP
>>264
それなりに乗ってきてるけど逆にそういったのになったのはないな。
中華のフルカーボンサドルでも30km位はいけたし。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:12:32.56ID:GUdtDIu7
昨日乗ってたら、サドルのレール2本が前ヤグラの部分からきれいに真っ二つに折れた
サンマルコのxsiliteレール(銀)で10,000キロくらいしか使ってないと思う

現行のxsilite黒に変わった時に強度◯%アップみたいなのを見た覚えがあるけど、
銀のレールだと折れるのは、よく聞く話ですか?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:30:17.87ID:RRbeQOTy
23歳女性です。
クリが圧迫されて痛いんですけど慣れですか?
サドルはフィジークのアンタレスです。
サドルを換えずに痛みを解消する方法を教えてください。
ちな50キロ位で痛くなります。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:55:45.39ID:siaNusPV
オーバートルクで締めてたらなんでも折れるよな。あとライダーがピザだったりすると耐荷重的にも
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:40:44.19ID:eTdXZBjv
サドルにもエイジングってあるような気がする。
なんつーか、ベースがヤレるというかヘタるというか。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:05:55.46ID:sVCYWloB
最近買った完成車にFabric Scoopが付いていたから試しに乗ってみたけど、
評判通り尻痛にならないどころか快適だったわ
ただ常用している穴開きアリアンテと違って尿道の痺れが気になった
まぁ自分の場合穴開きじゃないサドルだと大概痺れるんだけどね
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:32:37.12ID:L/qjP+rr
shockstopシートポスト届いた人いる?11月じゃなかったっけ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:54:49.97ID:ee9InEl3
ほんとだ。楽しみにしてたのによ!デザインも変わっとるな。下の方がすっきりでかっこいい
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:46:36.05ID:1TXxEa8P
むしろ本家しか持ってない
EC90等の中華コピーで始めたのいつごろだっけ
本家買ったの2017年の正月だから既にあった?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:48:04.94ID:mfpn8Yah
EC90は今年からステルスサドルのコピーも始めたから
多分来年にはpower arcのコピーが出ると思う
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:49:47.41ID:1TXxEa8P
中華コピー以外だとPrologoのDimension
後ろ三角部分のベース材露出してるなど所々変えてあったり3グレード展開などスペシャPOWERと差別化はしてるけど
メジャーブランドであのデザインは訴えられないか?
スペシャ訴訟割と起こすイメージだし
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:23:26.65ID:gdCJ6eQ7
訴えたらどこに委託製造してるかとか造ってる工場が晒されてしまう恐れがある
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:51:07.80ID:1+CGPCAg
イーストンってサドル作ってたか?
なんでシートポストの重量と較べてるのかわからん
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:22.93ID:03rXInYr
>>297
これARCっぽいね
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:22:06.21ID:rv56R6wL
SMANIE GP137
俺はこのサドルに最低サドルNo.1の称号を与えたい・・・。
いくらなんでもペナペナすぎるだろ!
座ってて左右にしなるロードサドルなんてみたことねえよ!!
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:38:35.98ID:FY5/uqZD
>>299
足の動かしやすさ狙ってるんじゃね?

前にサドル自体が左右に動くSQ labのサドルは意外と脚が回ってよかった気がする。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:32:09.46ID:FxWH0wFY
>>300
ローラー乗るだけだったらよかったんだが、
外に出てちょっと距離乗ったらめっさケツ痛い
左右ともにしなって下がるので中央部にガツンとくる
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:54:04.63ID:N4tla2Gr
サドル交換したらボルトの締め付けが甘かったらしくて今日走行中にボルトが飛んでいった
サドルをジャージの中に入れて8km立ち漕ぎして帰ってきたけど、何か癖になりそうだわ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 13:59:56.46ID:hdCybdM0
背中ポケットにサドル突っ込んでシートポストオンリーライドか・・・
側から見たら凄いシュールな
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:52:13.49ID:tp2bZRi3
>>304
ありがとう、ホイール特に問題は無いみたい
店に確認中だけど、あとはボルトの購入が可能であることを祈るのみ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 03:38:42.64ID:IBsMe7u1
8km圏内にDIY屋は無かった?
そこでボルトを買うって手もあったんじゃないかなあと人事ながら思う
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 02:12:21.94ID:BRhY6hSm
>>302
アッー!
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:46:32.29ID:9eb2RWEX
2本締めのシートポスト検討してたが
PROのシートポストの横から締めるタイプも調整しやすそうでええなぁ
と思い始めてきた
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:11:19.93ID:ccy4A3Vc
>>313
あれクソ使いにくい
シートポストは前後でシーソーになるやつがベスト
いまのところ最強はTHOMSONだな。次点でDEDA
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:12:07.85ID:ccy4A3Vc
具体的に言うと微調整がしにくい
角度と位置が同時に動いちゃうし、位置はともかく角度が確定しない
かつボルトを締めると少し動くっていう。。。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:07:07.20ID:x2xfijY/
アリアンテでロング走ると毎回尿道の傷みがあったのでセライタリアのsp-01ポチッてみた
これでロングライドが快適になれば嬉しい
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:01:58.19ID:x2xfijY/
>>317
sp-01を選んだ理由は穴もでかいしケツ割れがペダリングにどう作用するのか興味があったので
でも一番の決め手は見た目が格好良かったからだけどね
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:44:25.25ID:2pyHwkm1
確かにアリアンテのルックスはねえ特に横から見た時の野暮ったさが
いいサドルではあるけど
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:00:01.50ID:0ctBmT/i
>>320
アリアンテ格好悪いよね
座っちまえば見えないと割り切って使ってるけど降りてふと見ると格好悪いなぁと思うよ
でもしっくり来てるから仕方ない
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:48:34.61ID:Usr+ukZU
>>328
サンクス
テストサドルなんてあるんだね
近くのお店で探してみます。
セライタリアだっけ?軽量で憧れてたけどケツが痛くないヤツがほしい
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:31:06.48ID:L6vVTuIb
アリアンテは触るとクッションもあまり無く硬めの部類なのに乗りごごちはクソいいんだよな
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:13:37.43ID:HuIi1NQ5
アリアンテはフィジークでいちばん古いロングセラーだからな
20世紀末から売ってる

ただし4年前にモデルチェンジしてるんで旧モデルが合ってる人は要注意
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:15:56.80ID:PCxuLe3E
アリアンテオープン買った時はなんだこのゴミと思ったが、いつのまにか凄くしっくり来てる不思議
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:24:08.87ID:HyzpgdfI
アリアンテの水平方向の基準セッティングが分からん
どこで水平取ればいいんだ?
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:31:23.46ID:jqBtg2KJ
ずっとアリオネだったけど、kurveのブル使いはじめてから意外とすんなりケツが収まってきてるのが不思議だわ。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:34:33.35ID:ud8uEl39
そりゃそうだろう
でもアリアンテ水平にすると後ろめに座った時に強制ヤマメ乗り装置と化すんだよなぁ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:19:07.23ID:HyzpgdfI
>>340>>342
どうもありがとう
ググる前部と後部に定規を渡して
水平としてる人もいたりしてたから疑問だった
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:23:02.62ID:fVF+u4Vq
>>343
そっちの測り方で作ってるメーカーもあるから(SMPとかセライタリアとか)公式の測り方確かめないと安心出来ないよね。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:35:06.30ID:HuIi1NQ5
>>344
SMPも前方で水平だぞ?
商品に添付されてるイラスト見てみろ

俺はそんなの完全に無視してセッティングしてるけど
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:57:45.81ID:zDs9MIuy
「すべり台」は馬鹿の指標で間違ってなかったという事だな…w
そもそも死ぬほどダサい見た目抜きにしてもあんな前傾角度付けなきゃ乗れない時点で全くサドル合ってねーからww
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:51:11.03ID:HuIi1NQ5
>>349
ほんとだw
今のSMPには前方水平セッティングのイラスト付いてないのか
昔は添付されてたけど
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:29:09.81ID:fVF+u4Vq
>>350
確かに前方が水平だなあ、頂点を結んだ水平状態から上向きに10mm、前下がりに25mmまで自分の尻に合わせて傾けて良いってマニュアルに書いてあるから最大限前下がりにした状態なのだろうか。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:54:57.49ID:0L1voAi2
ケツいたい(擦れる?)し通勤ではレーパン履けないのでotureのサドルカバー検討してます
使われた方おられますか?
アマゾンのレビューは低評価は返金して消させるなどなんか胡散臭くて
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:15:55.29ID:8n7uPUKz
サドルカバーなんてのはケツが出来てない初心者が使ってそれでも痛い!とか分厚いクッションで乗り難いのに快適!て言う奴ばかりでレビューなんかあてにならんよ、自分で冒険してみるしかない

ただ通勤でレーパンも履かないで数十キロ走ってる身としてはそのうち慣れると言っとく
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:30:39.25ID:0NmUrBLv
>>355
実際サドルカバーとサドルごと交換って変わるもの?
見た目はアレだけど安くすむのはいいなと。
フィジークのアリアンテも検討してるけど通勤用ならサドル変えたほうがいい?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 06:23:38.16ID:+gp1tEnA
年取ってくると尻の脂肪と筋肉が薄くなるのでサドルカバーが必要だ。
快適に使うためには半年ごとに買い替えるのがベター。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況