X



街の自転車屋専用スレ 115店目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:20:12.43ID:7BqNK4Ty
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 秋が来る…業界は…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

※前スレ
街の自転車屋専用スレ 114店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531358823/
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:10:05.80ID:wwhDDFjV
サンタさんへ
クリスマスプレゼントでの自転車の件
 ブレーキが・・・
 イス(サドル)が・・・
 ちょっと・・・
基本、有料での点検・調整・修理等になります
保証・補償・保障も対応致しかねます

 
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:44:54.20ID:gzU5BrXo
>>888
初期に比べて市場の規模が大きくなって
趣味的な物も作れるようになったと思っている
>市場の変化
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:59:37.24ID:EwIJQ/di
ママチャリ、電動ママチャリは通常の売上だろ

スポーツは分けて考えた方がいいぞ
スポーツは売れなくなってきてるから、買い換え需要で細分化してるだけ
E-bikeなんかスポーツ(笑)だけどそれしか生き残る道ないんだよ
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 13:58:04.93ID:/Cpl8DSr
当時ニュースでやってたけどプロ市民みたいなのが指定自転車に反対してなくなったんだよな
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:26:45.02ID:hiSMxg4o
>>895
あんな物買わされるのに定価で値引きなしじゃプロ市民じゃなくても反対するぞ
市場原理が一切働かない異常な市場だったからな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:38:53.51ID:6ei5/dHF
e-bikeがスポーツにならないとか言ってるやつは
殆どが性能を発揮できる環境でちゃんと乗ったこと無い人です
海外の規制より国内の規制のほうがよほど運動になるのに
皆勘違いしている
富士山上ってみればわかるよ。いい運動になる。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:43:35.74ID:a56qtoSR
なるほど 富士山にまで登らないと分からないなら、
日本の環境においてe-bikeがスポーツにならないというのも納得ですね
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 17:51:10.97ID:dwWMbhDD
今日1日でどんだけ呟いてるんだよコイツ
無職か?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:26:03.96ID:n9NAAswV
>>871-872
TKC Productionsさんのツイート:
"eBikeが業界の救世主みたいに言われているけど、仕切率がモーターサイクル業界のそれと近いらしく(凄く悪い)、
結局は大量仕入して仕切率を下げる交渉力と資本力のある所が余計強くなるだけで、個人店はますます厳しくなると思います。"
https://twihttps://iwb.jp/s/ascii-url-encode-decode-list-and-convert-tool/ter.com/tkcproductions/status/1072306076572372994
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:57:53.19ID:+GEWXCYS
879だが
おれも老害に片足を
突っ込んでるのかもしれんな

時代の流れに取り残されないよう
精進するよ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:22:42.99ID:u2t2HZ25
老害はどこに害を与えてるのかによると思うが
ただ、すぐに消えそうなものの判断はしやすいんじゃないかな
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:03:01.50ID:n9NAAswV
まつやまさんのツイート:
"自転車販売店って同業者同士でお客さんを回す習慣って薄いよね。お客を取った取られたの話はするけど^^;
表向き平穏に見えるMTBでも裏ではショップ同士メチャ仲悪いとか良く聞くし...… "
https://twi%74ter.com/MS758/status/1076653783227060225

"自転車業界ってサービスの質よりも、柵が優先される様な所があって、それをぶち壊してサービスを良くしようとしても、
敵を増やすだけだからって感じで、思い切って改革する様な人が出難い雰囲気がある。"
https://twi%74ter.com/MS758/status/1076656632782761984

"他店購入の自転車持ち込まれても平然としてられるメンタルの店主って意外に少ないのでは?
受け入れては居るが内心気分悪いとか思ってる人多そう。
今後、それが割り切れる様な頭の構造改革も必要になってくるんじゃないの。"
https://twi%74ter.com/MS758/status/1076660653086072832
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:06:39.83ID:n9NAAswV
"個人的には自転車業界自体は縮小して精鋭化した方が良い思う。製品にしても業者にしても数が多すぎて食えないってのもあると思うのだよね。"
https://twi%74ter.com/MS758/status/1076655187949903872

"やっぱ自転車も自動車やオートバイの様に分業化だな。"
https://twi%74ter.com/MS758/status/1076763819924369408

"E-Bikeが広まれば並行物は減り、販売と修理(カスタマイズ)は分業化されるけどね。
並行物はグレー若しくは非合法。修理は正規販売店のみ対応。
型式から外れる仕様変更は正規店では行いません。カスタマイズ専門ショップへ行ってくださいとなるから。"
https://twi%74ter.com/MS758/status/1077462254612705280
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:20:50.90ID:zLI/MS4x
鰤もなんでアシスタDX廃盤にするん
売るやつないやん
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 14:07:19.31ID:RCAMdaVm
フロントドライブだぜ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 14:17:45.96ID:Lq7R/rDw
フロントティアはDXはまだしも下のモデルはバッテリーもパーツもしょぼすぎだからなぁ。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 15:44:18.33ID:ygL52d6x
フロンティアぼちぼち出てるけど
前輪駆動駄目なん?

2019フロンティアDX
CBA で15%引いているが
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:23:31.82ID:66Fu5RPL
貧乏人はマジで来るなよ
ブレーキ調整代(216円)も払えないとか小学生以下かよオッサン
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:37:14.80ID:qANgv2+c
>>918
それくらいなら自分でやれるのにケチくさいやつだ!
とか思われてんだろね。
ご苦労様です
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:42:04.99ID:66Fu5RPL
初回点検で済ませてやったよ
次来たらキッチリ回収するがな
なんで年末にこんな客来るかな〜
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:59:13.44ID:ScCa3ax7
そのおっさんを貧乏人で片付けるのは安易すぎる
年老いた親に陽子線治療を受けさせるために何かも投げ打ってブレーキの調整代を払うこともできなくなったのかもしれないじゃないか
これが映画だったら>>918は悪代官のような演出になってる
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:06:33.87ID:6I/eI2QR
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)時代はキャッシュレス
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:15:22.90ID:6I/eI2QR
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)儲け(もう毛)はありません
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:00:26.73ID:IYN2yJjd
今日はタチ交換2 車椅子修理2 朝からあってまぁまぁ不具合のあったロードはメーカーがFAXで謎の謝罪文と対応方法書いてきてるとまぁ全部返品だが
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:36:37.86ID:0Xd5lXxd
雪国は完全に終わりました
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:55:32.40ID:URQVGKcq
ファットバイクも売り切った感があるね
次は消費税増税前の購入ラッシュか・・・自転車であるかなぁ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:55:03.43ID:5B2r/1OI
ファットバイクってほとんど見かけないな
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:01:24.05ID:5B2r/1OI
てか居酒屋で飲んでたら40代くらいが2人でロードに興味を持ってる話をしてた
ちょっと時間と金に余裕ができた年だろうな
まぁまだ増えるんじゃないかね
止める奴も多そうだが
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 02:32:37.27ID:qEChIES9
>>931
ロードというかロード風自転車ブランドのエアロもどきだろそれ
謎の謝罪文とやらは
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 02:43:15.91ID:AIcBxxAS
ぶっちゃけ、引っ越したのに500km離れた買った店に持っていけるかよって思うんだが、
自転車屋って消費者が土地を離れるときは捨てろって考えなの?
それなら自転車操業も仕方ないわな
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 08:19:23.56ID:fha55CPr
うちは保証関係じゃなければ見るけど
他店購入車で引っ越ししてきた人の割合なんてしれてるよな
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:08:45.34ID:4EAApr9l
いきなり飛び込みで、予算も伝えずに完璧に修理してくれって言わなければ修理はするよ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:41:41.50ID:c+cT/Yb/
うちは普通はうちで買ったもの以外は一切見ないけれど、
引っ越しみたいな当人に非があるわけじゃない場合にはサービス権を売っている
最初の挨拶と事情の説明、最後にきちんと頭を下げてお願いされればの話だがね
今は付け届けが無いのだけは許している
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:49:03.74ID:I2MTE3D5
引越しの持ち込みは普通は断らない
次に自転車を買うときはそこで買うという暗黙の了解があると思うけど
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:11:05.31ID:aTUxJqO7
他の店で買ったわ良いけど色々と不満があってって場合はどうなの?もちろん不満がなければ次は買うつもりって人は
他の店ってのは個人店でイオンとかアサヒじゃない場合

閉鎖的過ぎるのは客からしたら勘弁して欲しいです
(客側の)他店購入の持ち込みを気にしないって層がネット民には多くて鈍感力が羨ましい
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:31:49.65ID:WrbziGUI
>>944
なんで修理に一度出したからって次の自転車買うことをさも当たり前かのように期待されなきゃならんの?ネタ?
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:10:10.93ID:RMUCDv6h
理由が何であれ、よそで買った物を持ち込むという無礼を許してもらうわけだから、
非礼を詫びるなり、今後そこを贔屓にして借りを返すなりするのは当然でしょ
身勝手なよそ者は、早々に住みづらくなって出ていくハメになるよ
自身や家族に辛い思いをさせたくなければ、地域の和をなにより先に考え大事にしなさい
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:22:02.13ID:W40MsFT+
車椅子修理って難しい?うちもやって欲しいっていう来るんだけど取引先なくて、部品とか何処でとってんの?
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:30:31.11ID:v6WCGKP1
>>948
シャッター商店街のジジイかよw
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:29:39.75ID:4EAApr9l
>>949基本的な構造は自転車と変わらないよ
タイヤだってIRCやパナレーサーで作ってるし(シンコーは知らん)
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 06:31:17.94ID:x9hhI7sN
上のやり取り見てるだけで
日本の自転車の未来は暗いな
とわかる

そら、技術なんぞなくても
アサヒが流行るわけだわ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:00:38.86ID:jSwBg9va
ちょい相談したい
最近ロードやめる人多いのかね?うちに処分してくれって今月だけで4台、先月は7台
オークション邪魔くさいとか中古買い取りも拒否されてって話聞いてるけど
傷はあるけど普通のメーカーものだし
どうしたのか?弱虫なんとか言う漫画から入った子らが大人になってやめてるのかなと思ってるのだが
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 18:06:08.39ID:x/8lBzjS
>>961
くそ虫ペダルの子らが大人になって必要なくなっただけか引っ越しで邪魔になってんだろ

流行の反動ちょうど6年、あの時何もわからず買っていった子らが社会人になって転勤やらするからな ヤフオクもその年代の奴溢れかえってるよ

女の人多くねぇか?それもほとんど乗ってないような状態 それならうちも同じだから絶対これ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:00:07.70ID:BbB0K4kz
あさひしか流行ってないなら
まともなママチャリはもう買えないし整備も期待出来ないのか
買い物用など生活の足用途は嫌でも原付にするしかなくなるのは地味に辛いな
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:02:01.65ID:hz1PYwxG
あさひは閉鎖的ちゃうからね
ネット店舗の品揃えは決して悪かないが、
実店舗に置いてるものはクソばっかだけど
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:04:48.12ID:ZF9ejWpE
オクにロード出まくりだな

しかもフレームやらパーツやら

マジに終わったんだな
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:32:39.06ID:xTy8BjpH
>>967
完成車メーカーなのにコラム切ってない
組付けもしてない新品フレームが出回ったりしてるからなぁ
メーカーも横流ししてるの確実ですわ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:36:53.46ID:IlQnVZ+M
https://tw%69tter.com/fiction_cycles/status/1070190678607446016
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"久々に7分組みの軽快車(ママチャリ)を箱で取ったんだけど、
なんだなんだ手間だし後片付けとか考えたらサービスとしてこんな安い自転車を組むのは労働力の安売りでしかない
と独り言を言いながら最後にプライスカードみたら40,800円って書いてあって物価上昇と停滞する労働賃金を同時に実感しました"

zkaz7さんのツイート:
"60年代生まれには高く感じないですね… "

フィクションサイクル店長さんのツイート:
"その昔は定価24,800くらいで買えたちょっとがっかりクオリティの自転車なんです
更に昔の4万円の自転車は今だと7万円以上になるかもしれません 作っていればの話ですが… "
"結局は良い自転車を作っても市場的に売れないし、安い自転車を作っては会社が持たぬ、
ということで並のものを高く売るという簡単な思考に至ったんでしょうね… "

zkaz7さんのツイート:
"バブル後に業界こぞって安く作って安く売るに固執したせいで今の世間の自転車1万円感覚植えつけたの反動なのか?
しかし、4万越えだと余程バリュー感がないと売れると思えないですよ… "

フィクションサイクル店長さんのツイート:
"バリュー感といえば大手自転車量販店の商品は年々品質が上がってますから、
そのような『開発・生産・販売』一貫体制のユニクロのようなシステムに対抗するには、
中間マージンはすべて排除しなければ勝ち目はないのかもしれません
果たして中間マージンで生きている人々に未来はあるのでしょうか… "
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:09:07.45ID:EQaEPQtF
ロードが死のうがどうでもいいな普通の自転車屋にとっては、世の中の9割9分がママチャリ
1割のシェアにも満たないロードが死のうと知ったこっちゃない
粗悪なママチャリが世に出回るほうがよっぽど死活問題
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:59:04.70ID:XjVQ/PAE
スポーツバイクが主な自転屋の頼みの綱スポーツE-BIKEの方の現状
欧米では売れてるっていう売り文句セールスしているが、もう既に去年の10月段階で欧米では月ごとに2%ずつ
スポーツE-bikeの売上が下がってきている。現状は全盛期の33%にまで低下
スタートダッシュが凄かったが、既に飽和停滞状態に陥っている。
日本より遥かに需要が多い欧米でも1年でこの状態
それぐらいのキャパしかないE-BIKE需要が日本でどれくらいなのだろうか?
売れるかわからんけどね。無理やりノルマで買わされるんだろうけど仕入れ過ぎたら首吊ることになる
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:16:34.45ID:PUIMmIEv
だから
ここは街の自転車屋専用スレだって
ロード売った売れないの話はつまんない
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 02:05:02.64ID:km6Yd7cL
結構前から言われてなかった?
倉庫を持ってれば弱小業者でも中台と直接取引して大手よりはるかに安価にロード売れるって
結局生き残ったのはtniだけか
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:02:49.39ID:ITHrfiJO
中台様様ですな
自転車にも関税かけろ
特に一般車にな
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:21:54.83ID:4ty+65k3
このままいくと粗悪ママチャリしか買えなくなって
それが嫌なら原付になりそう
でも原付の市場が全盛期の1/10
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:07:51.25ID:IraNbrtY
3日から店開けたら一発目ロードバイクの廃棄処理依頼来たわ。ここ見てたから偶然にしても気持ち悪かった
本当にロード終わったのかな?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:32:12.64ID:cegNdfys
ロードの中古市場のような以前は考えられなかったものがあるから
それだけ数が出回っているということでないの
お先真っ暗なのは確実だけど
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:45:04.86ID:UBAEOpyf
うちロードバイク力入れてないからダメージ少ないと思うけどスポーツ専門はヤバイだろな
近くのコンセプトショップ潰れてる
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:18:43.22ID:XL37RZhI
防犯登録の用紙が平成一択の書き方しか出来ないんだが、早めに用紙交換されないかな


しかし暇だな〜オフシーズンなんだからOHとか来ないかしら
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:43:31.84ID:LO3vAwLE
ロードバイクの中古も買い取り価格が高いところは軒並み潰れてる。
メルカリにでも出したほうがましだけど、とかく処分したいというのを買い叩く店はかろうじてかな
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 23:30:23.84ID:NazixwEu
>>984
新品ソラ完成車2万で落札されてるメーカーとかあるけど
買い取り1000円ぐらいなんだろうか?
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:42:25.03ID:MxQlTUSO
キクちゃん@PAXPROJECTの中の人さんのツイート:
"【工賃を23000円を払ったにも関わらずコンポーネントの載せ替えが出来なかったお話】
昨日ぐらいに話題になってたパーツ持ち込みに関してのPAXの基本的な考え方になります。
少し以前の記事ですがこれを承諾していただければ当店は持ち込みでも喜んで対応いたします。"
https://twi%74ter.com/chankiku/status/1079607705910706176
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 01:06:02.16ID:Xk3RxQS/
各社クロモリやアルミのグラベルやツーリング車新規に出してるのは
業績低下に歯止めをかけたいから飽きても街乗り自転車やオサレ自転車に転用しやすいモデルを作ってるって解釈でおk?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:11:53.75ID:GoXyDyUT
グラベルはこれ一台で何でもできる
クロモリはアルミとカーボンの需要がなくなったからというのはあるか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況