X



街の自転車屋専用スレ 115店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:20:12.43ID:7BqNK4Ty
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 秋が来る…業界は…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

※前スレ
街の自転車屋専用スレ 114店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531358823/
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:11:00.66ID:XXFyNGaS
今年も残すところ10日あまり
BS・ヤマハともに、販売台数の大幅減で
来期のリベートも激減
もう、そろそろかな www
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:24:53.63ID:7GJWObC/
世間一般の軽快の価格は1〜3.5万だもんな〜
そのうちBSもサイモトや塩野、ホダカのように中国生産になるかもね
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:33:49.94ID:V2OuvrWs
あ○ひで扱ってる1リットル入りのディグリーザって、なんでこんなにと思うほど、ひどいレベル。店に聞いても、そんなはずはない、十分使えるというだけ。ひどい商品をレジのそばに並べておいて、それはないだろ。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:40:08.03ID:DVmLVed1
>>743
だなwww
観察力なさすぎ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:51:17.00ID:GyylHTPc
年金あれば何とかやってけるレベル
ずつと自転車屋で国保だけだと辛いけど
0759744
垢版 |
2018/12/19(水) 19:40:08.80ID:33T+pV6z
丸石最近は悪くないのですね、また10年以上は乗りたいから検討してみようかな
チェーンならケープで良いのかな、でもほぼ同価格帯でロングティーンDXがあるんですよね…
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:07:38.04ID:+UM0Xnhe
>>757
オイラは孤独死へ一直線コース
来世はもう少し小マシな人生を歩みたいものだ
人間に生まれ変われるかは知らねーけどなw
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:05:04.30ID:ZDRKipLm
>>760
生まれ変わるなら地球以外が良い
人間と距離置きたい
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:58:39.53ID:haEkDPFu
生まれ変わるなら海洋汚染が深刻化していない時代の南極のペンギンになりたい
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:25:42.85ID:tIw4a+zH
アザラシに追い回されて喰われる
そのアザラシもシャチに遊ばれて喰われる

シャチだな
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:32:11.21ID:UH3FgYSK
貝にはなりたくないのかよ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:35:50.58ID:haEkDPFu
地球温暖化の影響で餓死寸前のシロクマのを見ていると他人事とは思えないから
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:51:59.42ID:idqKSC1e
俺が視たのはセイウチだかムースに太股やられて先々の運命が見通せるヤツだった…
白クマも楽じゃないな
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:13:53.57ID:aMS3iRAu
思い出した 月光だろ?
ドラマかなんかの主題歌だっけ? 流行ったよなー
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:32:36.67ID:g1PF5A+A
海外通販@自転車板 Part146
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543470121/
321 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2018/12/19(水) 03:56:16.15 ID:DEpvJ65o
CRCシマノ終了

335 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2018/12/19(水) 18:08:10.97 ID:06Qaq5PU
wiggleもシマノ終了

369 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2018/12/20(木) 08:38:28.22 ID:xf4P2OKO
おれはアリエクも時間の問題じゃないかと思ってる
なぜならタオバオではすでにシマノがおま国になっているから

382 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2018/12/20(木) 20:00:47.27 ID:jE8IordC
>>372
実際にショップから海外通販のせいで売れないって苦情が出てるからシマノのやってることは当たり前だと思うよ。
値上がりしたシマノ製品を国内のショップで買うのが嫌なら自転車乗るの辞めろってシマノからのメッセージでしょ?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:21:40.52ID:DcGNZLqo
アマゾンで中華製コンポが格安で買えるようになってきて
シマノは新規格を連発してる
当分安泰だと思っていたが、シマノの凋落は意外と早いかもしれない
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:58:07.59ID:i5mIDvJG
海外通販でシマノ買えなくなってきそうだし、そのうち取って代わられたりする可能性も全く無くはないかもな
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:59:19.37ID:tK1PiEEZ
中華コンポって何よ?サンレース?


釣りもやってるからシマノの金属加工は当分安泰だと思うよ
竿はダイワ派だけど
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:01:20.79ID:DcGNZLqo
SENSAH
Docooler
LIXADA
など
完成度はまだまだシマノには及ばないけどそれも長くは続かないように感じる
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:35:34.13ID:lNwkQWqp
シンワブログ
持ち込み拒否はおかしいとは思わないよ
でもその例えはオカシくて基地外入ってるぞ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:58:36.98ID:I5nK6k/T
>>781
知らんけど 
少なくとも「温暖化のせいで氷が溶けてシロクマが死んでる」ってのは完全にフェイクニュース 
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:00:52.55ID:I5nK6k/T
>>781
あとウミガメの鼻にストローも完全にイメージ操作系フェイクニュースな 
プラスティックの海洋汚染はそもそも問題ないし 仮に問題だとしても海などにポイ捨てせず 
普通に燃えるゴミで出せばまったく問題ない話 

そもそもストローだけ削減してもウン千倍のプラスティック製品どうすんの??? 
あとプラスティックは炭素炭素結合だから海で分解される 
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:37:05.59ID:DcGNZLqo
フェイクって化石燃料由来の地球温暖化という説はフェイクである可能性はあるけど、地球が温暖化しているのは事実でしょ
海の水位が上がって自国が水没してオーストラリアに間借りしてる国とかあるでしょ
それにプラスティックの話なんてしてない
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 06:58:27.90ID:oJayVTw0
100%嫌われる: シンワブログ
http://cs-shinwa.s%62lo.jp/article/185234876.html
最近は失礼な方がとても増えたと感じます。特に一番嫌われるのはパーツの持込み修理です。
どこのレストランで、スーパーで安く売ってたからって肉を持ち込んで安くステーキ作ってくれって言う人がいますか?

別に持込修理でもかまいませんがそのパーツを使わなくても使ってもそのパーツを使ったのと同じ金額がかかりますから
スケベ根性丸出しで安く済まそうとしても他で購入したパーツ代が丸ごと大損になりますよ。
何で持ち込んでるのにパーツ代取るんだって?商売人を舐めないでくださいね?

私もパーツを持込みされた方は全員覚えていますしその後はご購入車であっても特別扱いは一切していません。
言われた事以上のサービスは基本的にしなくなります。

持ち込み修理くらいやってくれよって言うならやってみてくださいよ
包丁飛んできますよ???
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 07:14:15.87ID:N8zAPGeK
別に持ち込みだからって、工賃を1.5倍や2倍にすればいいだけのような
俺はそうしてるぞ
中にはウチでは扱いが無いパーツだってある訳だし
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:59:05.43ID:zl97uneJ
俺なら平気で受けるよ
勿論、工賃はしっかりいただくけどね
それも修理するべき部位も確認してそのところも合わせた金額いただく

たまに一般車のタイヤ持ち込んでくる客がいるけど
それなんか工賃合わせた金額で考えると反って高くなると話するけど知ったこっちゃない
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:43:50.46ID:7kuTpRhQ
品質って精度のこと?
それは事前にお客さんに言っておけばいいんでない?


よのな
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:01:16.72ID:/tYxBRDk
まぁ持ち込みは流石に気が引けるからパーツの価格は通販より高いけどそのお店で買ってるな
通販で買ったパーツは自分で取り付けだよ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:09:06.88ID:tRkT7gtG
新車の値段がこんだけ下がってるのに、自転車屋に修理に来てくれる方が貴重
一般車なら下手しなくても、新車の値段より修理費の方が高くなるでしょ
どちらが嫌われることになるのか
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:12:26.99ID:7kuTpRhQ
車屋は普通にやってくれるけど…(工賃は1.5倍になるけど)
地域性かね?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:45:50.98ID:R5F5Osrq
車屋は同業者がいくつもあるし従業員を雇っているから仕事は断らない

自転車屋は大抵一人で同業者も少ない
他に自分の店の商品じゃないと利益が少ない、問題が起きた際の保証や責任の所在が曖昧で面倒だからってのもある
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:55:32.71ID:dF0Fu6um
まぁ自分が知らない機材だったら面倒臭いだろうしな
特に最近のエアロフレームはケーブルルーティンがややこしいらしくて断る店もあるみたい
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:47:01.84ID:/Sd2Rv7f
>>804
そんなわかりやすいパチモノとかあるのかwwwwww
スポーツ自転車向けのサドルとかハンドル等のパーツでは中華パチモノが溢れてるけど
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:29:11.08ID:yV3p1nsu
うちで取扱の無い商品なら規定の工賃だけどやってる商品の持ち込みうちは工賃2倍で受けてる
内心「バカだなー結局高いだろこれじゃあ」と思ってるけどまあいいのかな、よく分からん。
若い高校生位の子からいい大人まで老若男女来るけど本当にちゃんと計算した方がいいぞ
もしくはよほどお金持ちか。

…うちが断ったらどこ行くんだろうという疑問もあるけどさすがに聞けない
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:52:14.94ID:FKuwC2wE
まあ、そういうのは、何かのツテなりネットなりでやり方学んで自分で何とかしちゃうんだよ

クルマとかオートバイと違って、自転車屋じゃなきゃできないものなんて、ぶっちゃけ無いからね
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 04:28:40.17ID:5wnLrnCT
クソみたいなパーツ持ってこられたらやらないわ
この業界ゴミパーツ多すぎんだよ

後知識もないのにパーツ揃えたから組んでくれって奴カンパとかでパーツ間違いまくってるやつとか勘弁してくれと
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:16:36.50ID:3ljm7tv0
>>737 この写真見て取り付け方法がわからんような
理解力の無い奴がパーツを持ち込むんだから断るのが正解
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:36:12.34ID:TAPpVRVz
一般人には扱えない特殊な仕入先から買った自転車を高く売って
購入者からは半永久的にアフターの整備や買い替え需要があるという
永遠に肥大し続けるエントロピーな俺の築き上げた素晴らしいビジネスモデルを仕入先と在庫と優良顧客ごと売ってやるぞ。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:19:50.72ID:pmizEy1s
あまりにも暇すぎて工具を鏡面仕上げにしたw
556を切削油にして仕上げはピカール
冬は本当にすることが無くて気が狂いそう
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:30:27.76ID:sjRa6Umt
>>814
今年ヤバイよなぁ
クリスマス需要もないし景気ドン底だわ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:14:25.11ID:sjRa6Umt
>>817
車椅子修理は引く手あまたですな
うち老人ホームが近隣に5、病院が3あって
ずっと車椅子の仕事がある
正直自転車最近触ってないぐらい、実質車椅子修理屋と化してる。相手医療関係だからお金の問題起きないし、ロードバイクみたいなローン問題もない

自転車屋でやっていけないとこが多くなってるようだけど、近くの病院、老人ホームにハガキ送ってみると良いよ

そして変なメーカーの看板出すより、車椅子修理と引取修理しますって看板出した方が100%食いっぱぐれはない。

阿呆な客の需要考えずパーツ変えて買い換えろなんて言う自転車業界についていく必要なんてない。車椅子修理なんて感謝もされるし気持ちも楽になる
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:50:03.81ID:QAhvVkd1
>>816世間は棒茄子出たはずなのにね〜
冷やかしも来ないわw


車イスは時々修理が来るね
医療系の金払いの良さにはちとビビった
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:20:13.32ID:338+JHtp
来年増税でもっと悲惨になるでしょうな
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 08:34:04.77ID:a4Xq+AKj
増税見送りを争点に、衆参ダブル選挙の可能性ありって、誰かが言ってたよ。
安倍自身は消費増税には反対の立場。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:40:37.61ID:2DrdM9pS
>>819
カワムラとか完全にクルマ椅子メーカーになって完全復活したし。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:02:37.33ID:2mxe6DwC
親父が入院したときケアマネさんがどっかからカワムラの車椅子持ってきた。
いきなりリクライニングの玉座みたいな高級品でビビったわ
病棟までの廊下を自慢げにブイブイ言わせて走らせたっけ。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:19:57.60ID:aCFTjTEd
今ロードやってる奴なんて物好きか、自殺志望なのか、ボランティア、時代を見る目がないかでしょ
修理の方はほとんど車椅子と介護者用の電動にシフトしてると思ってた。生活の為に自転車屋やってる人はよく生き残ってるなと
これから2060年までの40年間は、移民入れない限り子供は一方的に減少する
老人と介護者はうなぎのぼりで増えていく
ここでパナの電動高い利益出ないという意見があるが、同時に車椅子やってますか?引取受け渡しもやってますかって話
はっきり言って滅茶苦茶需要あって儲かる もう書いた人いるから黙ってたけどぶっちゃけると
私なんかは自分のパソコンで広告作って老人ホーム、介護施設、病院に広告入れたりした
公民館や市役所にも広告置いていただいた。車椅子や介護関連なら無料で逆に置いてくださいとも言われる
瞬く間に電話もメールも来て、そこから地域に広がり、ずっと仕事が続いてる
電動自転車で老人ホームまで親のお見舞い行く人達は山程いる
客層と今何が求められているか分析してれば十分に自転車屋は食っていける
売れない売れないと嘆いてるけども
統計も見れば一目瞭然電動の売上は、この不景気でも右肩上がり
逆にスポーツは見事な右肩下がりシェアはなんと1割切って5%までダウン、数多のスポーツブームでできた自転車屋は閉店・倒産してる
のを知らんわけでもないだろうと。スポーツも慌てて電動を導入してるが、まずさほど売れんと思うよ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:10:43.33ID:Z33l1H3I
>>824カワムラ生きてるかな〜って思って調べたら、自転車からは完全に足を洗ってて驚いた記憶が


スポーツは落ちる一方になるかもね
車でさえミニバンやSUV・コンパクトしか売れてないし
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:00:46.52ID:FJ5M9oxr
今年の春までkawamuraのleicaロゴのついたシングルに乗ってった。いい自転車だったよ安かったけど
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:36:03.19ID:J1Msoo5J
ロードバイクはそれなりに動いてるけど、クロスバイクは全く売れなくなってる感じが強い
シティ車は底辺ラインばかり。
通学向けモデルなどの用途に応じた価格帯のものは勧めても買おうとしないね
本当に12月?世間ではボーナス受給率上がってんじゃなかったの?
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:42:08.40ID:Eq2fiZqL
サイクルモードは色んな媒体で煽っても
フィッシングショーや楽器フェアより人が来ないもんな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:49:36.18ID:EZELzrXe
>>830
ロード動いてるだけマシじゃん羨ましいわ
他の店ロード赤で投げてる。完全にお荷物
ボーナス上昇のニュースは大企業の75社だけの統計なんだってよ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:56:40.00ID:iml89oca
>>831
主催者発表では増えてるらしいが、規模はどんどん小さくなって、素人目でも明らかに人減っていってるという矛盾
デモ主催者発表100万人(笑)みたいな
まぁ嘘ついても国の公文書じゃないから罰せられないがな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:54:25.69ID:Z33l1H3I
スポーツは学校の部活動として普及されれば、まだ望みはあるけどね
まあ無理だけど(エントリーで10万とか富裕層の遊びだよ)
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:28:59.84ID:AokqmrO1
富裕層とか言ってるけど近所の公立の高校生はほとんどが電アシ乗ってるわ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:14:54.43ID:Z33l1H3I
パナやヤマハの営業が、首都圏や都市部は学生でも電動乗るって言ってたね
10代の脚力には不要だとは思うが
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:25:52.97ID:O3BgnbQG
JKJDが脚太くなるのを嫌がって電アシってこと?
関東平野でも都心は短いが結構な勾配の坂が多い
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:52:03.97ID:Yuilwjv/
日本の大手メーカーものが、5万切ってくれれば
電池別売り商法でもいいから、何とかならんもんだろうか?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:32:25.26ID:55ibu1uD
>>840
親御さんの意見は通勤、通学で無駄な体力使って欲しくない
仕事、勉強して欲しいって事らしいけどね
まぁ俺も学生時代電動があれば、電動乗るだろうな。脚力や体力あるから電動要らないって話ではないと思うよ。
勉強してこなかった人らにはわからん理由かもしれん
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:35:16.02ID:FuHDNbvC
他店であったことだが、上智出てバイトとして入ったけどすぐ辞めて、独立したもののすぐ廃れてホムセンのチャリ担当やってる間抜けがいたけど>>843だったりして
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:39:41.12ID:bn41GH0j
>>830
アベノミクスと増税ラッシュで景気後退103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1543810589/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1540259660/
アベノミクス失敗 国債暴落のXデイを予測3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1540087521/
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [54]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1537494586/
アベノミクス失敗 日本のGDP世界19位に低下2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1527144262/
アベノミクス失敗 後藤田正晴氏が安倍暴政を予言
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1535369059/
黒田日銀総裁、量的緩和政策の限界を認めた2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1525954540/
アベノミクス失敗破綻、景気後退4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1536148271/
○●ベンジャミン・フルフォード3 BF 貧困原因 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1473836766/
● 日本経済を破綻させたNTTエイズを考える2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1541766952/
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:14:26.29ID:qFWm8fvn
市町村によっては電動で補助が出るところがあるから
伸びてる地域がうらやましい。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:23:29.20ID:TxFR4whF
そういうのは結局、スクーターにもっていかれると思う
電アシは今の半額以下にならないと、子持ちの母親にしか売れない
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:57:25.11ID:sKbkZwtz
スクーターに持ってかれるとか無いから
原付から乗り換え人が思ったほど楽じゃなくて
戻るケースはあるかもしれんけど
元々のパイが小さすぎて無視出来るレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況