X



夜走るのが好きな奴、集合!28夜目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:57:49.82ID:uZtE1kJg
朝は空気が引き締まってて、その日一日のやる気が出る。
昼は暖かいし快適だ、夕方は夕日が綺麗なんだけど。
夜なら交通量は少ないから、快適な走りが出来て最高じゃないか。(凍結してたりするけど)
ただしライトの点け忘れと、巡回中の警官と珍走、幽霊、食べすぎには注意しろ。
次スレ立ては>>980

■前スレ
夜走るのが好きな奴、集合!27夜目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512720644/
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:06:26.03ID:T18k1K4o
寒風対策で腹ポーチを今季初投入して18時過ぎから21時まで走ったが
微妙な暖かさをキープするので先日と違って調子を崩さず走れて夜間走行をほんと楽しめた
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:24:30.60ID:+5YZGFka
もうそろそろ走っててもさみぃなぁ
皆防寒はどうしてるよ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:22:26.11ID:EEVJ4toH
もうちょっと寒くなってくれた方が途中でウェアの脱着が不要になるからありがたい
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:13:32.85ID:vta/fsKF
ライトもリフレクターも付けてるんで、糞忍者と一緒にしないでもらえますか
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:38:42.11ID:FhXYudey
ロングコート着ると足まで防風で温かいから自転車乗るときは重宝してる
トレンチコートみたいに腰のところを絞れるやつだと空気抵抗も減らせて便利
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:44:21.85ID:mHKJ5RR3
そしてロングコートを・・・

    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:40:00.18ID:aqlmRpqr
中古チャリ屋で適当なの買って、本命が来たらまた売り払えばいい
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:43:33.36ID:EVbCLeEt
おんぼろチャリは持ってるんだが今にもぶっ壊れそうで片道200mにしか使ってない
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:29:29.93ID:WQajbS2a
200m走れるなら200kmも余裕で走れる
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:42:40.67ID:858Z84QW
この時期になると流石に夜中はキツい
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:00:07.71ID:4iNIrFGh
>>605
通報すますた
0618本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/22(木) 15:11:57.06ID:toT84yS1
>>590
> 冬用反射ベスト1枚


わたしも半袖Tシャツ1枚にウインドブレーカーベストを1枚、あとブラは当然だけど。
半袖でがんがん走ってるよ。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:07:10.75ID:+606d355
車もバイクもロードも夜走るのが好きな俺には辛い季節になってきた
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:02:31.25ID:JbOBP4MG
おおっやりますなあ
メンテ後の微調整も兼ねて同じくらいの距離にある瓶コーラの自販機までいってくる
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:55:12.72ID:tu1CxoL8
山は夜中だと既にマイナスになってたぞ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 03:56:48.63ID:Ku8Z1Cdl
あまりの寒さに引き返そうか迷ったがネックウォーマーとハンカバのお陰で走り切れた
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:20:35.37ID:BM/MhYLM
>>630
最初の60設定だとグラグラしてたが90設定にすると
しっかりハンドルをグリップ出来てかつ細かい振動を
吸収してくれた
かなり良いなこれ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:12:19.16ID:rqbh641l
関西だが六甲周辺の夜はもうマイナスになっとるで
あらかじめ真冬のウェアにしてないと後悔する
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:44:45.88ID:CxxaUqJR
夜走った後にヨウカン2個喰ってから寝るとかないわw
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:17:21.71ID:0SLgQDxL
そうなのか?
俺は帰ってきたら、いつもひとりで宴会はじめるけど?
身体のことや睡眠時間とか心配になるけど、腹が減りすぎてどうにもならん
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:03:24.10ID:inELbcVM
夜は爪先冷えるようになったから、giroのSPDブーツ試してみた
今日の8℃位だと暑い位で、こりゃ関東なら真冬も楽勝だな
真夏のうちにガイツーの投げ売り見つけた自分を褒めてやりたい
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:53:47.79ID:mGynLwDd
週末ライド40km完了
SHOCKSTOP良いわこれ
荒れた路面での腕の疲れかたが全然違う
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:34:05.07ID:+opAW+u8
16000ルーメンを手に入れたぜ。もうビームだぜ、これ。使いどころがねぇぜ。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:43:45.27ID:87fFMTS6
>>651
ここにもいたかShockstop使ってるの
最初80設定で硬すぎたから70設定にしたら程よい加減になったわ
正直次はスペシャのルーベ買おうかと思ってるがしばらく先送り出来そう
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:09:24.91ID:mGynLwDd
>>656
俺は60設定で軟すぎたので90にしたら良い感じに
ステムが太くなったのでハンドル周りの物品が大移動だったが
良い買い物をした
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:38:47.13ID:ZaZGoSyV
安価なクラウン部分で吸収するモノショックフォークも考えたけど突き上げ対処のスプリングだし
微振動も結構軽減するエラストマーとでは比較にならんかったな
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:07:47.44ID:JiXF7h9h
Shockstopを導入するデメリットってあるんだろうか。
俺今60oステム使っててこれが90oになるのはちょっと厳しい。
タイヤを太くすると全般的に遅くなるけどフレームへのダメージは減るよな。
金があるなら先にShockstopを導入した後でタイヤをどうするか考えるのが適切?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:41:02.92ID:Z6IQAAEB
ハンドルバーに付けたライトの照射位置がぐにぐにブレる、
ブレーキ時前に沈むのでブラケットポジション持つ手がすっぽ抜けそうになる、
自分的にはハンドル角が上下に動くのは馴染めなかった
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:38:05.75ID:F1q2s50e
>>647
関宿の売店で羊羹あるかどうか聞いたらこのパックが出てきたわ
ちょうどその辺にいた人たちにもおすそ分けしてみた
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:57:12.37ID:t3n4rhbu
>>663
60mm使うようなフレームだったら
小さいサイズのフレームに組み替えた方がよくね?
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:53:29.55ID:W0rCMfqh
そもそも日本人は欧米人に比べてリーチが極端に短いからな
あとクランクも長すぎ男性なら殆どの人は165が適正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況