X



【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part38【アンカー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:47:53.47ID:jHELnaQ+
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part37【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516881980/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part43【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524555032/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 00:42:18.87ID:fHVaXXfD
窪木一茂選手はしっかりぶれずに右京時代からオリンピックが目標と言っていたのをブログで発見してたな
やっぱり付け焼刃ではない強さには根拠がある
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:14:24.53ID:qNM6lH3T
>>675
何故旧RL8なのだ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 01:30:26.65ID:MaY8xqT7
>>679
現行RLはプロフォーマットなので旧型と迷いますね。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:59:18.95ID:G2lBLqq8
RS6乗ってるんですが荒れた路面でカラカラ音が鳴るんで、原因はアウターケーブルがヘッドチューブ叩いてると思い込んでたが、トップチューブ内のケーブルが振動してトップチューブが鳴いてることが判明したんですが、皆のも鳴ってますか?
これって対策出来るのかな?
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:00:23.69ID:AgTuyXQJ
原因わかってるならケーブル張ったら良いんじゃない?
普通鳴らないから納車から鳴ってたなら買ったショップ行けばいいよ
0690687
垢版 |
2019/04/29(月) 16:05:08.52ID:MO1CTP9D
あんがちょ、買った店いってくルは。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:51:27.85ID:hjK4cVIg
旧RL8乗りでプロフォーマットは乗ったことがないのですが、旧型でも不満はありません。
ただしペダリングが踏み込むようだと、くねくねした感じが出てきます。
やっぱりクルクルと綺麗に回すとスル〜って走るように感じますね。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:33:23.62ID:I0NoySNR
只今rnc7で四国一周中
まあ自分のはスレチなのでおいといて、

道の駅風和里で
https://aucfree.com/m/items/h335750900
これの実物を見た

旅の中でanchor海苔にちょいちょい会えたけど、
それよりanchorのパチもんが世に出ていたことが最大の感動
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:42:28.42ID:swgD/wxg
元から2万円以下のもので売値が5万円弱なら儲けが出るから塗装だけ変えて何度でも売れるわな
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 06:38:19.77ID:Ag+muB4m
藤田息子。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:45:01.73ID:pdE1w1W2
anchorよりBRIDGESTONEのほうが断然かこいいわ
0699うさだ萌え
垢版 |
2019/05/05(日) 18:01:48.63ID:P4FpGfYi
BRIDGESTONEも、ANCHORも、鳩山やんけ。ハゲっが。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:07:54.37ID:9D/KCQej
ロード歴2年程の素人ですがanchor買いました
いつ届くのか知りませんがよろしくお願いします
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:13:17.55ID:q0BIopal
RS8乗りだけど知り合いにRS6借りれたんで乗ったら
どちらも現行プロフォーマットでアルミのRS6のが「楽しく前に進む感じが強い」
自分のペダリングや脚力がRS8と合ってないのでしょうか?
もっと気持ちよく自分のRS8に乗れるようになりたいです。
0704うさだ萌え
垢版 |
2019/05/06(月) 13:18:35.59ID:ZyBtAwkX
rs8売ってrs6買う。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:23:21.38ID:g/juzSes
ただ単にいつもとフィーリングが違うだけなのを
「楽しく前に進む感じが強い」て錯覚したような希ガス
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:28:29.86ID:iP2YCvif
それは単にアルミの方が硬いからじゃない?重量比で考えるとカーボンの方が優れているんだろうけど
ホイール、タイヤの剛性高くすれば好みに近づくかも
0707703
垢版 |
2019/05/06(月) 13:56:12.98ID:q0BIopal
ホイールとタイヤの銘柄だけでもすごく感じが変わりそうですね。
自分好みの剛性を見つけていこうと思います。
0708うさだ萌え
垢版 |
2019/05/07(火) 19:46:24.97ID:3Q6JNe5f
ANCHOR rl9か、飼っちゃいそう。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:27:21.76ID:8foQ8IAG
>>701
前乗ってたのはガノウのSL2ってフル5800のアルミロードだよ
全然悪いロードじゃないと思うけど、いろいろなパーツを安い時にとかに買い溜めてったらアルミロードじゃ役者不足な状態に陥って、組み替えるにも面倒だし外したパーツの保管も面倒だしって感じで
友達に買う?って言ったら「買う」言うから先週譲りました
アンカちゃんは今月末入荷するようです
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:15:56.45ID:EprsB05e
クロスからRL6に乗り換えて一年くらいだけど、
100キロくらい超えるとすごい疲れるんだけど
カーボンロードだとだいぶ違うの?
クロスでも100キロは走ってたんだけど疲労はそんなに変わらない感じなんですよね。
一応RL6もカーボンみたいな乗り心地って謳い文句だったけど、やはりアルミはアルミなのかな?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:24:23.36ID:LAQMF5n3
>>713
一つ前のモデル、RFA5Equipeに乗ってたけど、200kライドのあと早出早朝出勤だったけどなんともなかったよ。
TCRに乗り換えてからのほうが疲れるような気がしないでもない。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:25:12.20ID:Dmz5vtRg
俺もフラットバーだから疲れて、ドロップだから疲れないなんてことは全くないな。下ハンなんてほぼ使わんし…
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:17:47.78ID:s2E/RsOn
速報リザルト
1.70 今村駿介 TEAM BRIDGESTONE Cycling
2.61 窪木一茂 TEAM BRIDGESTONE Cycling
3.41 入部正太朗 シマノレーシング
4.189 トマ・ルバ KINAN Cycling Team
5.1 増田成幸 宇都宮ブリッツェン

#Jプロツアー #宇都宮ロード
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:26:31.45ID:XOrTQZoO
キャノンデールもエアロだしたし
そろそろアンカーも出すかな?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 07:46:17.50ID:Hfbaz//2
メンテナンス性を考慮したワイヤー外出しエアロフレームとか作ってくれそう
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:20:27.40ID:k5cE0+mA
ディスクもそろそろ欲しい
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:55:36.23ID:Q+CNubRY
タイヤなんだけどエクステンザシリーズってどう?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:50:49.65ID:HUs73dwI
ブリヂストンだけどブリヂストンじゃないし、悪くは無いが特に安いわけでも無いから購入候補には上がらないなあ
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:07:29.08ID:pAZnL8Xz
BRIDGESTONEグリーンドライブ ハイパフォーマンス チェーンルブと新デュラエースチェーンの組み合わせは最高です!間違いない!!
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:35:56.92ID:A5hP5R4Z
クロスからの新調でRL6 EXとRL3 EXで迷ってる
違いはギアクランクとサドル、タイヤぐらい?

この価格帯のAnchorはコスパ良いと聞いたけど問題なさそうですかね
用途は趣味と運動を兼ねてサイクリングロードを軽く流すレベル
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:22:44.23ID:A5hP5R4Z
凸凹は嫌だな…予算足して6の方がいいか
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:59:01.97ID:JV/E0E5g
安いほうが気楽に乗れて、いい意味で雑に扱えるメリットもある。目的次第では
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:15:08.28ID:HDRA0oDC
迷ってる理由が金額なら、無理してでもできるだけ良いやつを買うことをおすすめする
一度買うと数年は乗り続けるのに、金額で妥協すると半年後もすればもっと良いやつが欲しくなるから後悔するぞ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:38:11.65ID:6LjbXSyy
レスありがとう
背中押してもらったのでRL6行ってみます

SORAで固めてあるし他ブランド混じってるRL3だと気分的に不満出そうかなと思った次第
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:51:16.29ID:LgFvR7I9
SUBARU
0756751
垢版 |
2019/05/17(金) 22:54:16.77ID:dHsGw46l
河川敷程度の砂利道はMTBよりも速いけどリアが流れるからその分神経使う。
低回転で回せばもう少し安定するだろうけど。
ブロック入ってるとロードとは違った感じのカッコよさが出るな。俺は好き。

情報追加すると、その辺に転がってた32C入れたらR8000のキャリパーにぶつかって回らなかった。
フレーム的にはギリ行けそう。まあ限界はなじんで膨らんだ28Cってとこだな。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:21:58.23ID:1zR6Hel2
俺もRL9でグラキン26Cか28C突っ込んでオフロード走り回ってるわ
まぁスリックの方というか、SKじゃない方だけど
0758751
垢版 |
2019/05/17(金) 23:42:12.87ID:dHsGw46l
標準のオンロード仕様
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849908.jpg

おまけ。USBバッテリーとケーブル内装。RL9のDi2ケーブルってってブレーキの隙間から入れるのな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849909.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1849910.jpg


>>755
完組はフロントラジアルが苦手。3クロスの方がブレーキコントロールがいい。

>>757
タイヤ表面切れない?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:53:27.20ID:1zR6Hel2
>>758
オンロードの浮いてる小石でサイドカットパンクしたことあるけど、ガレ場でその手のパンクはないかな
まぁタイヤが多少傷つくのは傷つくけど
何だかんだでオンロードの方が走る距離長いから、通常の走行性能を損ねないためにも、ノブ付きは履いたことないんだよね
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:45:26.99ID:ex8rseYy
公式のアンカーちょうちんに浅田監督の記事が載ってるぞ
現実的な事が書かれている
0763666
垢版 |
2019/05/19(日) 00:31:16.32ID:4U1DH0rW
>>751
ありがとう!
チャリ趣味全開でかっこいいな。
RS500にIRCか、ゾンダレー3にグラキンかもう少し悩みます。両方買えれば一番いいんですが。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:16.45ID:ayHjC4V+
やっぱりなんか危険な感じがして穴の方を面取りカッターで少し掘り下げたわ
皿の角度60度っぽいけど90度のしかなかったからそれでやったんで緩むかもしれんけど
ハブに当たるから抜け落ちることはないだろうしいいか
同じ状態の人がいたら60度の面取りかセンタードリルの軸が太いのとかで削るといいと思う
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:39:42.79ID:hnJ7M+Ih
シンプルスタイルならイイけど、エッジスタイルのマスキングの段差が酷すぎるからな。
C国塗りのレーシングスタイルの方が段差がなくてキレイだから0円キャンペーンでもイラネ。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:42:07.74ID:ZofQSpOV
新型フラグ?
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 03:19:04.97ID:bRunu3HI
グラベルロードやスペシャライズドのアドベンチャーシリーズに相当するような自転車はアンカーにないのか?
シクロクロスはあるみたいだけど?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 05:53:53.70ID:JoSreUgk
ないよ
流行に乗るような製品が出せるほどの開発力がない
日本ではグラベルやアドベンチャー系はそれほど需要がないというマーケティングの判断もあるだろうけどね
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:00:44.85ID:SW8+1umF
RL6をディスク化して
40Cくらいまで入るようになればいいんだけどね。
まぁ簡単ではないんだろうね。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:10:51.10ID:J532QUDi
ティアグラに48-34Tのチェーンリングが追加されたから、SPORTグレードにそのうち追加されそう。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:13:09.60ID:veTcY9aw
抽選で30台限定! ブリヂストンサイクルがチームモデル「アンカー・RS9s」を発売
http://www.bicycleclub.jp/product-44468/
RS9がマイナーチェンジしていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況