X



【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part38【アンカー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:47:53.47ID:jHELnaQ+
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part37【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516881980/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part43【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524555032/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:54:18.81ID:lPUiwoT5
経営的には、ただ出勤して座ってるだけの天下りを入れたって
糞の役にも立たないのに、民間に居座られたって現場では
本当に余計なことしかしないから、糞の役にも立たない無能が増えて
負担が増えてるだけだろ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 08:08:11.68ID:lPUiwoT5
どのラインまで劣化させるのを許容するのか知らんが
この路線で最終まで行きついたらホームセンターでチボレーの
ステッカーが貼られた小径車並みになるわな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:38:24.47ID:sFS9B6h5
近くの店がカラーオーダーサンプル取り扱ってるが厚めの本にシート貼り付けただけで
曲面や角度での色の変化が分らなかったので
>>21みたいなパイプに塗装してるのはすごい助かる
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 04:04:09.29ID:EkZEWCQ/
アンカーRL3 FLATを購入検討中です。
身長172cm股下75cmのおっさんです。
適正フレームサイズを教えてください。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:20:51.88ID:ySXw1Ctz
>>24
公式のサイズ表見たけど490で良くね?
440にするとトップチューブが寝て、見た目が残念になるかも
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:16:08.98ID:EkZEWCQ/
RL乗りの方で僕と似たような体型の方はフレームサイズはいくつですか?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:00:27.05ID:EkZEWCQ/
>>27
トップチューブにまたがった状態で股とトップチューブの間にどれぐらいすき間がありますか?
僕は現在トレッククロスバイク乗りでスタンドオーバーサイズ735mmで股のすき間にちょっと余裕があります。
003124
垢版 |
2018/09/17(月) 20:41:29.31ID:EkZEWCQ/
あ、すみませんでした。
アンカーのサイトにRL3 FLATのフレームサイズ490の
スタンドオーバーサイズ733mmて載ってました。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rl3flat.htm
身長172cm股下75cmの胴長短足体型の僕の適正フレームサイズは490で良いようです。
皆さんありがとうございました。l
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:13:04.73ID:ivO+pWyr
フラバロードを求めてるんじゃない?既にクロス持ってるならドロハンでいいと思うけど
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:42:32.21ID:bbYKuSj7
コルナゴのコンセプトを店頭で観たことあるが、塗装が工芸品の様に綺麗
イタリア製品は信頼ならないのが信条なので欲しいとは思わないが
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:37:54.02ID:u9EFwucB
1年乗ったRL9のリアがバタつくようになってきた気がするんだけど、シートステーがへたってきたのかなぁ
最初の感覚を明確に覚えてるわけではないんだけど
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:26:30.08ID:AnHXtN7j
RMZ無くなったらからカーボンの成型組み立ては全部台湾やな
日本人がやってるのは色塗りシール貼り
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:49:12.99ID:rP9lfipC
一部のカラーはC国で塗ってるけどな。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:27:49.80ID:SdJCy0jy
RMZはラグの仕上げがキタネーからなー。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 04:44:50.67ID:IY/qTYvx
銀輪の巨人という本を読んでいるが、国内の自転車業界の状況やば過ぎだろ
格安では中国に喰われ、高級路線では台湾に喰われ、やってることは商店街に入っている客も見かけない店が
学校の入学時期に学生相手に売ってぎりぎり維持しているのと同じ感じなのか
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 04:55:51.48ID:IY/qTYvx
ブリジストンがグリーンレーベルの購入者に、サイクリングイベントの参加権をプレゼントとかやり出したのも
GIANTが台湾一周にサポートをかけまくって自転車を文化として根付かせて成功したことを受けてかな?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:00:29.73ID:IY/qTYvx
本の中で語られているが、著者やシマノにすら日本メーカーが長期的な戦略を持たず
雇われ社長が短期間に交代し安易にその場の目先しかやってこなかった点に相当に批判的
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 10:09:49.83ID:xoPSuUjw
また社長が変わるな。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:55:20.20ID:6b8OuAC6
トラックフレームは新型の情報が出てきたけど、ロードは当分開発しないかなー。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:37:33.09ID:vPg10IPy
他社にしようかと、サイトを見ていると、完成車でクランクの165cmを用意してるとこってあまりないんだね。
良さそうな車種見つけても、170cmからしかない。
あと、シマノで統一されてなくて、訳の分からない部品がミックスされていたりも多い。

アンカー悪くないなと思い始めている。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:10:47.26ID:NaDxMTc4
アンカーの欠点は、高級フレームの地味さとモデルチェンジのサイクルが長い所だしね
走りに関わる部分は割といい
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 05:01:39.80ID:Zswk3lEb
大手メーカーの大半がやってるフレーム割れた時に割引で同じフレーム買い直せるシステムとかあるとなお良いね
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:44:58.71ID:hS0V6F1i
>>58   
俺も同じ理由でRL8を買った。
身長165股下74の短足なので165のクランクが用意されていたり、また貧脚なのでコンパクトクランクやスプロケ11-28を選べるのもありがたい。
フルシマノコンポというだけではなく、ステムやハンドルもNITTO、ケーブルやワイヤーにおいてまでシマノと決して手を抜いていないのも好感をもてる。
あと小さいフレームでもそんなにジオメトリも悪くないとこかな?
他のメーカーに比べて値引きもしてもらえるし、セミオーダーでこの値段はみんなが言っているほど悪くないと思う。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:43:04.02ID:ehp3k8zu
サイクルショップカンザキ千里店さんのツイート:
"ANCHORのカラーオーダーのサンプル。マジョーラカラーのシャーベットクリアもなかなか面白い雰囲気です(*´?`*)
これがお店にあると、オーダーする時わかりやすいですね(´∀`*)?? #カンザキ千里店 #ANCHOR #カラーオーダー… "
https://%74witter.com/kanzakisenri/status/1041182704279015425
https://pbs.twimg.com/media/DnMGHuxUcAArjBL.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DnMGHuxVYAA7h9b.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DnMGHuyVYAAHmkB.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DnMGHuyVsAAN-i_.jpg:orig
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:20:18.42ID:ynAg67K4
見栄でアンカー乗る人が少ないからじゃね
いわゆる盆栽ロードを見ない
走りで見るとコスパいいモデルもあるし
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:49:15.82ID:U9i7zr5V
アンカーって、車種によっては、カスタマイズの項目にDi2があるのが良いね。8万台で選択できるのは、後付よりかなりお得なのでは。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:57:40.97ID:BdtjTM0H
ロード複数所有してるけど、ガチHCはRL9にしてるな
疲労感が段違いに少ない
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:44:15.97ID:dBfjwVgW
2台目でTCR ADVANCED 1 SEのプライスバリューに心傾きかけたけど、クランク長が170からで、交換するとバカ高だしDi2を最初から導入することを考えると、やはりRL8ELITEにしようと思い始めた。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:05:08.01ID:K56thbNZ
>>72
そんな話聞いたことないよ。まるっと交換で7万くらいかかるんじゃないかな。手元に残ったクランクを売れば少しは足しになるかもって程度。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:33:36.59ID:QZ/yrpHG
社長が代わってもダメな会社はダメなままだよ!
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:21:30.18ID:ZnDRL8f4
>>72
そんなことよりお前の予測変換どうなっとんねん
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:58:17.17ID:kPUALOLC
RS6納車されたわ
エッジスタイルにマゼンダダイヤモンドだとあんまり目立たないね
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:14:22.02ID:GZl27mzW
RL8のフレームにはインナーケーブルのライナーが通ってますか?
ライナーがあるとしたらどこでかえますか?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 11:52:20.11ID:vs86QYdO
シフトインナー?リードを使えってなってるけど使わなくても大丈夫だよ。
買うならBS取扱店でたのめるのでは?
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:25:45.61ID:314UwrWx
アンカーフィッティング、購入前に受けると最適なポジションが出ますか?

今のってるのはサドルを一番前に出しただけで、あとは購入時から何も触ってない状態。これと同じに組んで下さいと言うか、フィッティングを受けて正しい設定値を出してもらうべきか迷ってます。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:08:09.11ID:WO/xRSD8
170cm 股下77cmでクランク長170mm使ってるけど
金払うきちんとしたフッティング受けたら、クランク長が変わりそうな気がしてならない
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:17:05.17ID:l7jk9NSG
カラーサンプル、買おうとしている店にはない。フィッティングはあるんだけど。
他店でカラーサンプルだけ見せてもらうことできるだろうか。おとなしく大規模店に行ったほうが気軽に頼めるかな。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:17:03.91ID:Q0vDt/Ag
Jプロツアーでディスク解禁が来たら、いま新車出しても直ぐ陳腐化するじゃん
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:44:44.40ID:Lvp/C/Es
ブリヂストンに変更するなら正解だと思う。
同僚何人かはトレックとアームストロングは知ってるけど、アンカーなんて聞いたことないぐらいの知名度だったし。
それ以来アンカーじゃなく「ブリヂストン・アンカー」と言うようにしてる。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:23:22.12ID:RTxRn7aK
トラックナショナルチームが今月からブリヂストン使いだしてる
さっそくWhai第一戦金メダル
https://morecadence.jp/keirin/21448
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:05:50.61ID:ZKi5bXED
>>106のリストにPRPってのが追加されている。
これで近中距離用のフレームが揃ったってことか。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:54:10.48ID:LmKEhPfD
COLORLABの画面の使い方がいまいちよくわかりません。
RL8ELITEを見ているのですが、選択項目に

カーボンブラック ノーマル
フレーム同色 ノーマル
カーボンブラック シャーベット/ハードマット
フレーム同色 シャーベット/ハードマット

と、ありますが、どの項目でも選択できる色は同じで、差し色とかもなく、同じ場所が着色されます。
4つの項目がどうしてあるのか理解できません。
ヘルプにも解説もなく、お恥ずかしいのですが意味が分かりません。
どなたか解説いただけますでしょうか。店に行く前に大体のイメージをつかんでおきたいので。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:13:45.37ID:ZKi5bXED
その四つは、シンプルスタイルという「単色」塗装で差し色ははいりません。
表示は、
フォークの色(ブラックかフレームと同じ色) フレームの色
という順番です。
上二つは、仕上げが光沢あり、下二つのシャーベット/ハードマット は半つや/つや消しという意味です。
コンピュータ上だとツヤのある無しは見分けづらいですね。
差し色(EDGE)は、アルミフレーム RS6/RL6だと色々選べますが、カーボンは選択肢が多くありません。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:48:26.24ID:LmKEhPfD
ありがとうございます。ようやく理解できました。
やはりカラーサンプルで確認したほうが良さそうですね。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:53:23.58ID:vMwRZ+u9
オリンピックで唯一メダル取れる可能性があるのはトラックだけだな
分かってたけどジャパンカップでワールドチームのアシスト相手に全く太刀打ちできなかったし
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:04:14.12ID:bbPedozR
上尾工場の見学してみたい。
でも工場見学一覧にないね。
1年前に事故あったからかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況