X



ロード初心者質問スレ part441

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:17:52.03ID:V7MlRrnt
>>776
あのさあそれは他人の書き込み、もしくはあんたの自演

大体ポジションが1mm狂ったらローラーでトレーニングする意味が無いのか?
もしそんな馬鹿なことを初心者に信じこませたいなら、迷惑だからもうレスしないでくれ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:21:32.30ID:dY/SQ38Z
>>778
ポジションは筋肉が出来てくると変わってくるんだよ
初心者は同じバイクでポジションを詰めていくべき
初心者に無理やり2台買わせる理由って何?
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:31:54.27ID:OsugRbES
ローラーであると良いのはローラー用の安物のホイールとそのタイヤとスプロケ
好みのポジションが見つからないと新車を買っても同じ道を辿るだけかと
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:36:38.53ID:V7MlRrnt
>>780
初心者の質問らしくなってきたので答えると
メインのバイクで実走行してポジションを詰めローラー用のも同じセッティングにすれば済む(それはできる)

また論点をずらそうとしてるが、無理矢理2台買わせようとしているのではなく
>違うバイクに乗って違和感感じない鈍感さはすごいわ、という意見は的外れで整備(ミリ単位は常識)すれば練習用に役立つという意見ね
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:40:29.88ID:8hQR1l5L
>>771
お店の人曰く、乗り慣れるとすぐに上のグレードが欲しくなりますよとの事だったので
ただ、デュラースというのは初ロード買う私には宝の持ち腐れと判断しました
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:50:15.20ID:UJWEOMll
>>784
それクソショップが型落ち在庫押し付けるための常套文句
自分に必要な機材もわからないのにショップの言いなりでものを買わされる初心者は高確率で3ヶ月後にはホコリかぶってる
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:56:58.78ID:V7MlRrnt
ただアルテと聞いただけで型落ち在庫と判断できるのは素晴らしい
多分>>785は腐るほど型落ち在庫を買って埃をかぶらせた経験豊富な人なんだな、そんな経験者の言うことだから間違いないだろう
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:59:03.88ID:8bMHcAb7
自転車はエンジン性能が変わらなければ車体が変わったところで大差ないってのに
何故か上位機種、特定メーカー、コンポ統一などに憧れたり拘ったりする輩が多い
その腹の肉落としてから語れと思うことしばしば
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:05:29.43ID:pNWa8cUc
>>782
同じセッティングにするのはものすごく難しいというか無理。ステム長って10mm単位だし角度もいろいろ
シートチューブの角度もいろいろ
全く同じジオメトリを作ろうとしたことないでしょ。実際にやってみると不可能。

フィッティングと部品代で5万円払って近いものはできるけど漕いでみると使う筋肉の感覚がずれる
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:06:24.58ID:UJWEOMll
>>786
的外れな煽り繰り返してる煽りキッズみたいだけど、キミみたいの相手すんの面倒だからアンカ付けないで
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:50.00ID:ngh73xVx
>>788
速さ以外に誇れる要素って例えば?
機材に掛けた金自慢したとこらで、クルマバイクと比べたらタカが知れてるでしょ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:01.00ID:8bMHcAb7
ジオメトリとは自転車のフレームに於ける各部のサイズ
よって調整も変更もできん
フレームが違えばジオメトリも違う
同じだったとすればそれはロゴやカラーが違うだけの同じフレームだ
だがハンドルサドルペダルの位置関係を揃えるもしくは近付ける事はできる
実走でないローラーならそれで十分
775の言うようにカーブも坂も無い環境でしかも記録ではなく負荷を求めていれば
ジオメトリの違いやポジションの誤差なんて関係ない
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:32:53.40ID:8bMHcAb7
別に1台でやってくならそれでもいいわな
だが実走用とローラー用の2台あればかなり便利だ
それを踏まえてもう1台買うか買わないかなど個々の好きにすればいい
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:00.47ID:vtl9VtiR
>>789
同じポジション作るのにフィッティングなんていらんだろ
100均のメジャーで各部測定して近所の工場でワンオフ品のステム作るだけだろ

個人的にはポジションの誤差よりサドルが違うのが1番嫌だ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:11.04ID:wKwzFdIF
住んでる家の広さも経済状況も違うんだし
余裕があるならローラー用の買うのも楽だよ?って話だろ?
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:50:30.88ID:zWf+9FQw
ローラー用に安いロード買ってきてしっかりポジション調整すれば練習に役立つ
そういう時にわざわざ大幅にジオメトリが違うフレームに手を出すわけじゃないし、調整の範囲内でしょ

って話に延々とジオメトリの違いは埋まらないと噛み付いてる人いるけど
>>795もいってるようにローラー練習用なら3点の位置関係さえほぼ同じになれば問題ねえよ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:57:48.08ID:6/KOEJNX
3本ローラーだとポジションの差は大事かもだけど、3本ローラーに専用のタイヤ要らないよな
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:03:34.25ID:vtl9VtiR
>>800
実走で、だけど
その三点をある程度一致させれば済む話なのにフレームが〜ジオメトリーが〜ってポジション違うから今日はパワーでないわ〜とかほざいている道の駅ジジイイラっとする
ハンドルステム長サドル高前後位置同じなのにダンシングで足当たるんだよね〜とか知らんわドマヌケめ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:08:50.24ID:Jm9W3kMd
買う前に公園のローラー滑り台で練習した方がいいよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:18:52.17ID:xIkBsGaK
>>754
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


http://eriy.jp/blogimageuploads/28701306_1959464660773134_2974872174701944903_o.jpg
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:23:05.61ID:1vLlJQz8
>>805
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:19:36.41ID:Utme+joM
ミラーでビーム コーキーってやつ使ってる人いる? 後方との車間距離を見るのに使えるかな?
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:00:33.83ID:VZbdakt6
>>801
ポジションでどうしても合わせ切れないなら市販品だと細かい調整が難しいステムを特注にするのが次善の策ってだけの話なのに、また勝手に決めつけてる
ミスリードしないと死んじゃうの?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:05:29.59ID:HRzQrk2X
>>809
フィッティングなんていらんて書いてあるけど?作るだけって書いてあるけど?何がミスリード?


>798
同じポジション作るのにフィッティングなんていらんだろ
100均のメジャーで各部測定して近所の工場でワンオフ品のステム作るだけだろ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:15:26.06ID:JtRhtTGD
まーた頭の悪さ晒してるw
原文を引用するところで安価で鸚鵡w
二台の自転車でポジションをコピーする事とフィッティングでポジションの最適解を探る事を同一視とかこいつロードバイク持ってねえだろw
IDコロコロしたって頭の悪さは隠せないから恥晒すだけだぞ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:23:03.40ID:yEZxuTEY
>>812
具体的にミスリード指摘されてどうしようもなくなると次は根拠も書かずにレッテル貼り
ホント頭悪いな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 05:51:23.24ID:YZ4/5fMx
>>811
アホはいいから練習しろ、同じポジションに近づける事ができればあとは練習量のほうが重要
毎日ローラー回してればそんなことはすぐ分かるわ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:21:37.88ID:YZ4/5fMx
そんな必要はない、ジオメトリの違いもローラー上で重要な部分は極限定的
旋回性も安定性もかかりの良さetcもローラー練なら関係ない、ステムとサドルとスペーサーとハンドル形状で調整範囲
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:59:49.09ID:yEZxuTEY
>>818
上の当人じゃないから知らねーよ
気になるなら目の前の箱だか手に持った板で調べりゃいいだろ
無能かよw
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:06:49.15ID:2idO27Sl
材料費1000円
設計費5000円(スケッチでも持ち込めば安くなる?)
加工費1万円

こんなもんで作れるんじゃね?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:08:05.45ID:yEZxuTEY
>>817
さすがにそれは無茶だろw
最低限足回りの位置は適正位置に調節する必要ある

>>820
お前には淡々と矛盾点指摘してるのが発狂に見えるのかw
それともまた得意の「発狂している」っていうレッテル貼りか?
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:09:22.48ID:2idO27Sl
ステム程度ならそこらへんの工業高校の生徒か機械科などの学生にお願いすれば1週間後には届けてくれるゾ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:52:05.54ID:1WFkeSsb
>>823
そんなモン簡単に作れるヤツが周りにいる人の方が少ないよ
特注ステムとか言い出してる時点でスレチだしズレ過ぎ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:18:55.85ID:E+LHGIUH
ローラーならサドル、ペダル、ハンドル位置がほぼ出せればいいという意見に
ジオメトリが違うから君がIDコロコロしながら粘着してるようにしか見えないな
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:44:36.14ID:EK3jKglw
>>821
結局空想だけで実際に作った奴いないのかよ。ワンオフは作業時間x時給5000円+材料費が最低ライン。3時間で設計から製作とかあり得ない
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:05:41.26ID:b/EHPp2X
もはや本筋の「ローラー専用機は有用か否か」はそっちのけで「ステム制作のコスト」の話やな

ローラー機のハンドル位置はサドルペダルよりはテキトーでええぞ
むしろ実走機より深めにして前傾を取ることに慣れた体を作ったりする方がいいくらいだからな
最適解は鍛え具合とともに移っていく
この位置から少しでもズレたら嫌!なんて捕らわれてる事がそもそもの間違いだ
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:36:25.14ID:E+LHGIUH
>>829
ローラー専用機は有用か否か、や、ジオメトリの近似値が取れれば有用か否かでは勝てないから
ステム制作、そのコスト、という突っ込み所に噛み付いて必死にマウント取るしかないんでしょ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 10:55:06.91ID:gvhifh4k
>>829
初心者がわざわざ2台もつ理由がないし、どうしてもと言うなら全く同じフレームを買うべき

どうせ2台ならシクロとかTT買ったほうがメリットある
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:02:15.89ID:RsoAS6Ow
板金工の俺が一言。特注ステムって言っても長さと角度を合わせるくらいなら一時間もかからんし図面もいらん。

今使ってるのをぶった切って、角度と長さを合わせてパイプを溶接し直せばok。冷ましたり乾かしたりで塗装の方が時間かかるわ。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:02:18.24ID:X0hIq4jI
実際そんなトレーニングだとか本気出してるやつ多くないと思うんだけどどうかな?
スレ住人ってだけで偏りあるうえに、その上ROM勢のぞいて頻繁に書き込むのとか限られてるだろうからそう見えるだけで
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:05:23.22ID:JY2+59v+
>>787
金があるんですいませんww
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:28:05.53ID:yCatCpme
ディレラーの型番?ってどこかに書いてあるんですか?
クラリスって書いてあるんですか、2400と言うやつなのか、どうやって区別するのかわからなくて。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:33:22.73ID:wkhgG1t3
>>787
んや、大差あるよ
2GR-FSEをアルファードに積んでも平凡な動力性能だけどISに積めばスポーティーになる

つまり重量を減らせってこった
自転車の場合は乗り手のな
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:42:53.06ID:1WFkeSsb
>>837
車種と年式を晒して見れば
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:43:54.43ID:b/EHPp2X
ローラー機なんてクロスでも構わんと上でも言われてるし
ジオメトリなんぞ無関係で走ることさえできんスピンバイクなんて物もあるってのに
ローラー機に同じ自転車使えとか言い出す脳構造が分からん
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:45:13.89ID:6BtokR8L
>>837
クラリスって書いてある反対側から覗くと刻印が見える
はずなんだが外さないと読めないかもしれない
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:11:55.42ID:bU0vM/SQ
ジオメトリを理由にローラー専用機否定君は、二台目三台目も全く同じ自転車買ってるってことでいいじゃない
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:21:53.99ID:xLclUlRF
>>834
マシニングセンターで削り出しできるが買ったほうが市販品を安上がりだぞ
そんなに特殊な寸法なのか?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:28:37.16ID:RsoAS6Ow
特殊か?って言われても知らないよ笑

簡単に作れるって事を言ってるだけだし。俺は市販ステムで足りてるわ。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:29:20.08ID:SWlORZ83
>>834
設計できないでしょ
ポジション再現するために何mmでどの角度が必要化なんてノウハウなければ無理
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:40:54.53ID:RsoAS6Ow
どうやったら人のポジションを計算して作れるんだよ笑
本人以外分かるわけ無いだろ。

自分でポジション出して、この角度でこの長さのを作ってくれって言われたら簡単に出来るって言ってるだけだろ。

削り出すわけでもあるまいし、角度と長さで図面なんて引くわけが無い。具体的に図面ってどんなのを想像してるんだ?
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:51:11.05ID:JYMkeWoG
ロードバイクでキャンプしたいんですけどテントで寝てる間に盗まれることって多いんですかね
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:06:19.22ID:K5zUvpaA
>>852
鍵しとけば山奥じゃ盗まれないと思う
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:16:40.78ID:K5zUvpaA
>>851
自分のチャリを採寸して1/1で書いてみたら?
それで測ればいいじゃん
それぐらいなら誰でもできるだろ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:25:13.97ID:MR3f2w76
>>855
できないよ
できると言うなら試しに作ってアップしてよ
3次元で正確に測定するだけでも難しい

ショップでもフィッティングマシンがないと無理
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:07.98ID:JpwCNVxU
自転車のポジションで三次元とか頭悪そう
フィッティングマシンがないと無理とかこいつ何をしたいんだ?
BBハンドルサドルの三点の位置関係調べるだけなのにな
ほんと頭悪そう
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:20:32.87ID:YZ4/5fMx
>>822
ああスマン、脚周りの位置調整を含めてサドルを動かしたりハンドルの調整幅で練習には十分足りるという意味だったんだ
ちょいと言葉足らずだったな

>>837
基本的にはRDの裏だよ、クラリスは持ってないけど
取り付け部分じゃなく稼働するアーム部分の裏側にRD○○って型番が刻まれてるはず
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:31:09.85ID:yEZxuTEY
>>824
ミスリード・論点ずらしの内容は具体的に散々言われてるね
見えないふりでループしてるのはお前だけ

>>861
難癖つけてる当人が粘着じゃねーよw

>>858
だいたい異常性は出尽くした感じだけど、早めに識別できるようにしとかないとこういうのは居つくぞ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:45:20.80ID:Xx+5Kq6h
>>863
うわ本物の基地外…


814 ID:yEZxuTEY
具体的にミスリード指摘されてどうしようもなくなると次は根拠も書かずにレッテル貼り
ホント頭悪いな

819 ID:yEZxuTEY
上の当人じゃないから知らねーよ
気になるなら目の前の箱だか手に持った板で調べりゃいいだろ
無能かよw

822 ID:yEZxuTEY
>>817
さすがにそれは無茶だろw
最低限足回りの位置は適正位置に調節する必要ある

>>820
お前には淡々と矛盾点指摘してるのが発狂に見えるのかw
それともまた得意の「発狂している」っていうレッテル貼りか?

863 ID:yEZxuTEY
>>824
ミスリード・論点ずらしの内容は具体的に散々言われてるね
見えないふりでループしてるのはお前だけ

>>861
難癖つけてる当人が粘着じゃねーよw

>>858
だいたい異常性は出尽くした感じだけど、早めに識別できるようにしとかないとこういうのは居つくぞ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:45:51.03ID:pS25yuRA
>>806
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


http://eriy.jp/blogimageuploads/30052359_1956867214366212_4010423389738896229_o.jpg
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:14:55.16ID:7SEf/Zq5
>>863
他所でも中身空っぽでイキってるな

本格】フラットバーロード 総合スレ part6
336 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/10/12(金) 03:00:20.94 ID:yEZxuTEY
クソスとか書いちゃうのは昔からいる基地だよ
爪弾きされるようなのは変な造語にこだわるのが多い
ぴちパンもしかり
早めに居づらい雰囲気にしとかないと居つかれて面倒な事になるよ


ジオメトリ合ってないかーw
【本格】フラットバーロード 総合スレ part6
344 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/10/12(金) 07:53:51.63 ID:yEZxuTEY
>>340
間違い指摘されてマウンティングとか言われてもなw

>>342
淡々と指摘されて沸点低いとか言っちゃうのは間違いなく沸点低いなw
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:16:27.30ID:fNKZrQBR
この前も頭悪い頭悪いと言われて反論できずに荒らしてた奴と同一人物か?
手法が同じなんだよな
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:18:34.67ID:h/i3vqvh
>>865
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:42:45.47ID:YZ4/5fMx
なんか説明するのも面倒だがポジション出しで重要なのはジオメトリの一部分であるサイズだよ
主にトップとシートと多少はヘッド長、他は路上での安定や反応や振動等に大きな意味を持つがローラー練では無関係

ただジオメトリを連呼してる人はそこらの機微を理解してないし、実際にどこが何ミリ以上違うと初心者にどんな悪影響と言及できない時点でお察し
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:11:27.46ID:bEgPJnBP
複数のIDコロコロして書き込んでいるとここには自分と他の誰かが1人いるだけで話が進んでいるような気分になるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況