ここは文字通り「荒らしが立てた」スレなのだが、ここでいいのか?┐(´ー`)┌

>>3
>ドラッグはポジティブリストなので名指し指定されたものだけしか対象にならない
虚言癖なりに頑張ったのは分かるがこの程度┐(´ー`)┌
ネ ガ テ ィ ブ リ ス ト だったからいたちごっこを繰り返していたのだよ┐(´ー`)┌

>法令規則制定当時の人間に現在の点滅モードを持つ前照灯を想定しろ、というのは無理な話なのだろ(w
>点滅式自転車前照灯なるものは法令規則制定当時誰も思いつかなかったということだ
>思いつかなかったものが法令規則の自転車前照灯という概念に含まれている筈がない
>自転車に限らず光を照射して障害物を探し出すための前照灯という器具に継続的点滅灯は今でも含まれない
ただの感情論だな┐(´ー`)┌論理的に物事を考えられないからこうなる┐(´ー`)┌
おおざっぱに言えば法令は技術基準として色と光度を規定しているだけ。この2つを満たせば、
それは法令上の自転車の前照灯となる。そこに点滅だの定常光(笑)だのという規定が無いのだから、
点滅モードは現行法規では禁止し得ない、となるのだよ┐(´ー`)┌

>コインの表・裏に相当するのは前照灯をつける・つけないであって定常光・非定常光ではないだろう
>ペテン師!ペテン師!ペテン師!
論理的な物の考え方を教えてやったのにペテン師呼ばわりか┐(´ー`)┌
後者の問題であれば、片面に定常光(笑)と書くか非定常光(笑)と書けば同じ事、と理解出来ないのだね┐(´ー`)┌

そして、コインは同時に何枚も存在し、同時に裏返る物とそうでないものがあると理解できれば、
この手の法文を読み解いて「該当する・しない」程度の事は判断できるようになるのだよ┐(´ー`)┌