>>791
「〇〇できる光度を有する前照灯」というのが、何を指すかという話

「〇〇できる光度を有する前照灯」とは、光っているもののみを指すのか、
(その場合消灯しているものは「〇〇できる光度を有する前照灯」ではない)
照射した時(つけた時)に〇〇できる光度で光るもの指すのか
(その場合、消灯していても、つけた時に〇〇できる光度で光るならばよい)

「垂直とび1mの跳躍力を有する人間」とは、跳ぶ姿勢に入っているもしくは跳んでいる最中の人間のみをさすのか、
あるいは"跳んだ時に"垂直1mでとべれば、座っていたり横になっていても「垂直とび1mの跳躍力を有する人間」なのか

「光っている」と「光ったとき」が違うのはわかる?

「〇〇できる光度で光っているもの」
「光ったとき(照射したとき)に〇〇できる光度で光るもの」
この違いがわからないなら、俺にはこれ以上わかりやすく説明するのは無理だ