>>566
>灯火の要件として定めるのは、性能や機能であって、「フラッシュライト」とかいう物を使っていいとか悪いとかではないよ。
法令が性能や能力を定めているのは分かるが、「機能」は何処から出てきたんだ┐(´ー`)┌

フラッシュライトなる物が「定める灯火」に含まれているかどうかは、
具体的な指標が一切ないのだから分からないのだな┐(´ー`)┌
そして在チョンコ(笑)は「定められていないから違法」と言っているのだから、
フラッシュライト(笑)なるものはその機能や性能に関わらず「定められていない」のだから違法である┐(´ー`)┌

>>567
>>点滅の滅の時(笑)理論で全て違法と言っているにも関わらず、こう言い訳するのだから笑うしかないわな┐(´ー`)┌
>停止時や低速時に光度が足りないからって、規定の光度を有している時まで違法になったりはしないよ。
「停止時や低速時に光度が足りない」のだから違法だな┐(´ー`)┌
点滅は定められていないから違法、ダイナモは定められていても違法┐(´ー`)┌
ついでにフラッシュライトは定められていないけど合法┐(´ー`)┌hahaha

>>568
>点滅モードなんて使ってるのは、ロードバイクとかクロスバイクを使っている人の極一部だよね。
これは「割合」の話だな┐(´ー`)┌

>それを、「多くの人は」って、どこ見てんだか。人里でも同じだよ。
「割合」で少ないから「多くの人ではない」って、いったいどんな判断だよ┐(´ー`)┌
だから人里に降りて現実を見つめろと言ってるだろ┐(´ー`)┌