わかってない奴がいるなあ。
法文をちゃんと読んで普通に考えりゃわかるけど法は前照灯の性能を求めちゃいないよ。
同じ性能の前照灯でも銀座みたいな場所と秩父の山の中では見え方はまったく違う。
法が求めてるのは「結果として10メートル先が確認出来ること」。
つまり明るい場所ではそれほど明るくない前照灯でも大丈夫だし、
暗い場所ならそれなりに明るい灯火が求められるってこと。
ま、日本でも色々な環境があるから、結果だけ求めるのは極めて合理的な要求だと思うよ。
性能だけなら数値を求めるだろうけどね。