X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part103【ROAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:52:58.58ID:w1plTbuD
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/



前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526740675/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part101【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529372310/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part102【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531509931/
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:02:42.21ID:nmEmj8gK
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:09:08.54ID:2jtBqY9D
普段は自分でメンテナンスしてOHはショップに頼む
OHは何故か部品代と部品の工賃だけでやってくれる
破損部品も無償で交換してくれる
良店かもしれない
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:19.50ID:nITRDrns
2019年モデルのエモンダsl6を買ったんですが、タイヤをコンチネンタルのグランプリ4000s2に替えたら走りってよくなりますか?
あまり変える必要ありませんか?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:40:43.22ID:uz+Gkr3D
>>618のような輩はタイヤ擦り切れるまでとりあえずは走ってみろよって思っちゃうけど、じゃんじゃん色々買い換えて貰った方が、自分の方にも利があるのかもしれないね。なんとか4000最高だよ。とっとと交換した方がいいよw
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:49:56.72ID:UVD5U2R6
ドマーネがこのスレでここまで愛されてるのはカンチェラーラの活躍無しには有り得なかっただろうね
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:22:34.20ID:ufYpwNrU
>>606
ほんと。
TTバイク買った時にブレーキを少し外側に向けて欲しくて店員に言伝えたら、工具も使わずいきなり力任せに外側に向けやがった。カーボンハンドルから物凄い「バリバリ、ガキガキ」音が聞こえてゾッとした。
その後に「はい。出来ましたよ。」なんて言い出したもんだからぶん殴ろうかと思った。

マグラの油圧TTブレーキだったけど、後から同じショップの整備士に聞いたらブレーキレバーの横にアーレンキー差し込むと簡単に調整出来る事が分かった。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:55:24.57ID:hj1nVs0f
コスパ重視ならTREKは選ばないでしょ
プロジェクトワンもanchorのカラーオーダーと比べるとちょっと高いよね〜。めちゃくちゃカッコいいんだけどね
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 02:45:18.36ID:Dvu0+vob
ボントレガーは定価販売だからな
まあたまーに、セールやってるが
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 03:35:19.36ID:Ltodle+7
チェックポイントSL5が気になっていますが、もうお乗りの方はいらっしゃいますか?
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:14:55.99ID:CJR6dAPh
トレックはよくない
パーツが通販で売ってないから、わざわざ店行かないとあかんから面倒
他のメーカーと互換性なかったりもするし
キャノンデール買えばよかった
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:29:50.61ID:kVw1e7Ri
エモンダSR6 2018に使用するディスプレイスタンドを探しています
ミノウラのDS-30CFBで大丈夫でしょうか?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:59:54.14ID:H0OYUMpb
俺はホイールだけはボントレガーにした
もちろんコスパ云々ではなくトレックとの組み合わせだから
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:54:17.67ID:uTHHZK5L
変にセールかからんから買って一年経たないぐらいで4割みたいなの見なくて済むとポジティブに捉えてる
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:02:12.07ID:ANH8NZJb
ホイールはカンパやzipp履きたいけど、見た目的にはボントレガーが統一感あるんだよね〜。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:11:49.83ID:Dvu0+vob
>>650
店の近所に引っ越せば良いじゃん
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:41:00.93ID:Dvu0+vob
お前らに足りないものは、それは・・trekに対する情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ、そして何よりも、愛が足りない!
trekに対する不屈で、不変で、不滅の愛が必要が必要だ!
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:56:10.88ID:y8zO11tA
もうちょいレースで勝ってほしいよねー
今年はまだ頑張った方だけど
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:51:42.32ID:KI5fuFFn
パラエリ欲しいけど店頭展示してるショップが無い。アイオロスばかりだ。
コンセントストアですら置いてない。トレック専門ならボントレガーの品揃えくらい豊富にしてほしい。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:09:06.43ID:py2INu6u
買いたいけど近くで買えなくて、という言い訳ができる現状の方が気楽でよくね?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:21:36.93ID:ODo6/2ew
ホイールなんて、重さ見た目硬さで人それぞれだけど、11万だとレーゼロでお釣りが2~3万あるし、もう少し出せばBORA ONE買えるし、もうトレックへのお布施感しかしない。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:19:46.08ID:MFzK4qpp
パラエリ、履いてるけど軽いし回転もいいし足への当たりも軽いし悪いホイールじゃないよ。
ただ似たような価格でレーゼロコンペも買えるんだよね。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:11:11.88ID:E+TpV+1z
ALRに合うのはパラエリだと思う。
合わせてタイヤをR4 320にしたら、乗り心地、軽さ全ての面で向上したよ。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:59:33.83ID:hcPal7kk
>>662
今アイオロスpro3なんだが、脚が足りないのか色々重く感じる
いっそパラエリにしたら走りが軽くなるだろうか?
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:11:01.76ID:Sk7Qlc/Q
>>656
そのままスピード出し過ぎてコーナーダイブして死んでくれや
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:57:13.90ID:KoxByWoW
>>678
アルミに履かせてるキシプロもあるが、アイオロスのが似合ってるから

>>679
30km越えて巡航の時は確かに少し楽になるけど、それまでが重い
慣れようと少し頑張ったら、通勤用のアルミロードの方が速くなったw
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:13:45.09ID:VksXKF+T
アイオロスpro3ってパラエリと比べると、前後の総重量が重いし、値段も高し、ハブもDTswissじゃない。
カーボンリムなので、きっと雨の日とか下り坂でブレーキかけっぱとかキビしいんでしょ?
pro3のメリットって何だべか?
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:20:25.74ID:/OzjAibP
>>682
このスレは俺が立てた
つまりこのスレにおいて俺は創造主であり神に等しき存在
そしてお前らは俺の庭で遊ばせて貰っている存在
俺のスレでは俺のルールに従ってもらう
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 02:01:11.53ID:xxiv8Mx1
MIPSヘルメットの前頭部にマグネット式のライトマウントが添付されてるんだが、これにGoProが付くので試してみた。

正面は、いい感じに撮れたが、横向く時に前傾姿勢のままなもんだから、風景が傾いて映っていた。ちょっと企画倒れ感あり。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:36:15.30ID:u703Buvi
>>681
そうです、今日は初めて通勤にも使ってみた
普段走ってる道だと比較がしやすいね

平地を35km巡航するのは結構楽だったし、上手く回したら脚残りもよし
信号スタートと乗り心地はやっぱりキシプロ
脚止めた時の減速も気になるけど、回し続けられる脚作れってことかな
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:51:45.74ID:M5gFdyIA
>>683
パラエリに比べて断然カッコイイ!まぁ巡航30〜35以上で走らないとメリット感じづらいと思うわ。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:18:20.98ID:u703Buvi
>>688
正直それだねw
エモンダは当初の予定どおり信号ストップの少ない郊外用にするわ
貧乏人にはカーボンホイールで通勤月800とか勿体ないしw
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:36:57.09ID:LucnOeK8
ドマーネ でもヒルクライムって出来るよね?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:17:26.35ID:oXRozHZR
最近エモンダとドマーネ乗り比べて、ダンシングの感覚の違いに一番戸惑った
ドマーネはちょっとクセがあって上手く乗ろうとするとコツが必要だね
エモンダはまんま軽量軽快、バカでも直感と勢いで乗れる感じだったけど
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:27:47.90ID:C7sAxzLB
またハゲのせいにしてる

       彡´⌒`ミ
        ( ´・ω・)  
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:41:45.80ID:SJ0X1Z+d
お前らもあと10年経てば髪の分け目を気にしてかメットをかぶるようになんだよ!
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:45.55ID:n8qIgUHz
ドマーネは重心が後ろ寄り、かつ低い
サドルのノーズを持って持ち上げたら凄く重く感じるし
トップチューブとシートチューブの集合部分を持つと、おや?ってぐらい軽く感じる事もある

この辺がうまく乗るヒントかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況