X



【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART7【出ていた。】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枷井法経 ◆rK2yM3sIGxCU
垢版 |
2018/09/01(土) 13:17:26.01
YAMAHAから発売されてる電動アシスト付スポーツバイク【YPJ】シリーズのスレです

次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら他の方にお願いをして下さいね

YPJシリーズトップ
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/

歴代スレ
【YAMAHA】YPJ-R PART1【電動アシストロード】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460870421/

【YAMAHA】YPJ PART2【電動アシストスポーツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473994436/

【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/

【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART4【出ていた。】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502638368/

【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART5【出ていた。】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510078387/

【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART6【出ていた。】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521481117/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 13:50:20.63ID:Z8ZdupUy
使いにくい小容量YPJ発売

ユーザーからもう少し大きなバッテリーを要望される

YPJは走りを楽しむための軽量スポーツだから、と
ユーザーの要望を鼻であしらうヤマハ

長距離走りたかったらYPJではなくPAS買えと吠える傲慢なヤマハ

しかし大容量の新型発売に伴い上記の記載されたQ&Aをこっそり削除

テンプレに入れといてね
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:35:16.57ID:lt4TOnvg
>>3
小容量YPJは空飛べる(飛行機輪行可)という唯一無二の強みがあるからセーフ
これはPASもできないことだぞ

貴重な時間使って、同じことを壊れたレコードかバカの一つ覚えみたいに言ってるんだったら
他に飛行機輪行可な電アシスポーツ車があるか探してこいよ
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:19:55.10ID:Z8ZdupUy
YPJ買おうと思ってる人に知ってほしいので書き続けてます
時間がすぎれば許されるとは思っていません。

さらに言えば飛行機乗れるから、で正当化できる事案ではない
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:33:22.76ID:lt4TOnvg
まあ、お前は飛行機輪行なんかできる金もないし興味ないのか。それは悪かったな。

それはそうと、前スレで出てたGIANTの電アシ、ESCAPE RX-E+に載ってるユニットはこれか
https://www.giant-bicycles.com/global/showcase/syncdrive-sport
ここのPDF見たら、ヤマハのPW-Xとスペック比較表まで付けて説明してるし
ESCAPE RX-E+自体の走行可能距離も、新型YPJよりちょっとだけ伸ばした値なのはかなり意識してると見た
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:10:12.31ID:UkdwPK9Y
ESCAPE RX-EのsyncdriveはPW系のカスタムだよ
ヤマハからすればYPJが売れようが、RX-Eが売れようがどっちでもいいってところ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:18:06.11ID:UkdwPK9Y
ESCAPE RX-E+のライバルはECだろ、と思う
こっちは税込み28万

RX-E+とECの重量はほぼ同じなんで、個人的には1kg以上軽いMIYATA CRUISEの方が魅力的な気がする
ただ見た目で選ぶなら、RX-E+もありかもね
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:04:48.16ID:lt4TOnvg
>>10
俺も、ESCAPE RX-E+はあくまでクロスバイクとしてECが対抗馬だと思う。
油圧ブレーキにTIAGRAで、もしECとほぼ同価格帯だったらすごいけどな。
価格次第ってところか
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:10:38.46ID:EhBZyGCg
ジャイアントって前から出してなかったっけ?
予備バッテリーをパニアバッグみたいな奴に入れれる奴
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:47:34.05ID:JpMMoHt0
国内では初だったと思う。

ドロハンからフラバに変更してもパーツ含めてそんな値段落とせないよね?
油圧ブレーキ周りは自社でも30切ったら凄いわ。
流石ジャイアントです。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:11:39.76ID:NPZKUmW4
まとめるとこんなとこか

RX-E+ : \30万弱?、油圧disk、Tiagra10s、20kg、ヤマハPW改
EC : \28万、機械disk、Sora18s、19.8kg、ヤマハPW-SE
Cruise : \29万、油圧disk、Alivio9s、18.7kg、シマノDU-E8080
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:19:42.05ID:nr6e43Hk
電動MTB興味はあるけどどういう使いかたするんだ?
明らかにオフロードでこそ真価を発揮するんだろうけど
目的地まではどうするんだ?
自宅から目的地まで行ってオフロードで活用してさらに自宅まで帰るとかできんの?
重量的に輪行は無理だろうし自宅以外で充電できるのかというと無理そうだし
そもそも初代YPJシリーズみたく辛うじて輪行できてアシスト無しでもそこそこ走れるのかね
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:00:24.90ID:MKb1yUQv
車がないと駄目か・・・
なんかTCとか充電器がACアダプタなんで辛うじて持ち運びできそうなのは良さげだけどね
後車体につけたまま充電できるのはいい
ただ40万近い車体を長時間放置するのは何とも
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:01:16.71ID:6tsoLFs2
車での移動先で乗りたいのだが、
アクセサリーソッケット⇒ACコンバーター+充電器と
自前の300W発電機+充電器どっちがいいの?
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:03:48.94ID:uU+96u80
ジャイアントはなぜQuick-E+をそのまま出さなかったのかな?
https://www.giant-bicycles.com/global/showcase/quick-e-2017

やはり日本では「エスケープ」がブランドになってるからか?
これフレームも違うよね?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:19:44.91ID:buLh6b4Z
>>15
MTBは車載で現地まで行くって感じだな
アシストはクライムで凄く便利だし
電動の恩恵はMTBの方が大きいと思ってる
速度よりトルクが欲しいから
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:22:18.56ID:skThMNh5
>>21
なるほど登りのアシストの恩恵が一番重要と言うことはMTBのメイン用途がダウンヒルなら全く持って意味がないということか・・・
ということであれば長距離走る必要ないわけだし
もう少しバッテリ小さくして車体軽くする選択があっても良さげだけどなあ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:20:41.54ID:5ZhkD5+u
重さがとか言ってる奴はもやしなのか?
普段からルック車を使ってる俺から言わせれば
アシスト車の重さなんて大した問題じゃない
輪行無理とかアシスト無しで走れないとか意味がわからん
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 03:07:59.45ID:X3s9ec0R
>>23
ルック車に乗ってるのは別に一切自慢にならないし、足を鍛えろとかいうのはまず論点ズレてるから。
その手の煽りは他のバイク関連スレでもう何千何万回と使い古されたものだが、なぜ今更そんな基本的なことを、わざわざこのスレで教育しないといけないのか。
半年ROMれと言いたい。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:31:25.94ID:yemH8Vpe
快適な使い方が限定されるMTBに40万円
しかも年々劣化するし新製品にも追い越されるデジカメ的存在
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:55:24.91ID:eTB2b/8w
どんなに進化しても24kmアシスト規制ってのは変わらんから欲しいと思った時が買い
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:17:19.17ID:FdWOZ1/K
ようやくフレーム一体型バッテリーのやつが出始めてきたか、ずっと待ってたわ
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:21:54.41ID:1okNI1O4
いや、各社様子見で、価格が高止まりしてるから、本格的普及時には「戦略的価格」ってもんが出てくるはず。

車体8万、モーター類5万+利益で、クロスで相場18万ぐらいに落ち着いてくるだろう。クルマと同じで台数捌けるグループ共通の「世界戦略車」をどんどん出してくるんじゃない?今は各社とも基本的に「国別仕様」だから。

そこに向けて、500円玉貯金中!
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:37:54.26ID:eTB2b/8w
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。




てなわけで今買いなよ
消費税もどんどん上がるしな
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:06:24.68ID:NXEHgTYV
MTBなんて電動だろうとノーマルだろうと元々使い方が限定されてるだろ
そもそも自転車の用途自体が限定されてるのに、何を今さらって気がする

それからこれ以上劇的に進化はしないぞ
航続距離はもう十分すぎるほどあるし、元々バッテリーの進化は遅い
そもそも自転車の進化自体がすごく遅いじゃん
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 01:35:47.76ID:T2+3NBUT
トヨタのやってる全固体電池だっけ、ああいうのでバッテリーがさらに進化したりしないかね?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:22:53.53ID:ereSmMC5
電池はどんどん高容量で軽量になっていくだろうね。
もちろんモーターも高効率に。

そうすると当然車重も軽くなるけど、それより今の電動アシストスポーツは、マージンとりすぎで重いんだよな。

太すぎるフロントフォークとか見直していけば、15kgぐらいにはなるはず。
過剰品質なんだよ。

だいたい、普通のロードやクロスで、100kg近い人間乗せてもマッチョがフルパワーでもがいても大丈夫なんだから、そんなにがっちり作る必要はない。フレーム軽量化しても平気とわかってくれば、かなりいろいろ変わってくるはず。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:39:46.73ID:ck9hw+eb
ジャイアントのバッテリー内蔵Eバイク、ダウンチューブが太すぎるて不自然だね
あれだったらバッテリー外側に置いたほうが潔くていいと思う
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:18.31ID:Kh2AAj4y
15万円のMTBを現金で買った俺こそ永遠の勝ち組
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:55:22.30ID:RbpeJiIe
今の半分ぐらいの重量で、数秒で充電できるバッテリーは実験室段階じゃできてる
だけどまだ時間がかかり、スマホに搭載されてさらに10年後ぐらいだろうな、自転車に搭載されるのは

それまでは、ちまちま進歩するしかない
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:43:11.95ID:V1nANjv0
YPJ-R見に行ったらサイズと色によっては今注文しても納車は11〜12月だとか
待ってる間に2019年モデル出ちゃう気がして注文しないで帰って来ちゃったw
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:23:49.75ID:jzNcTLnz
あんなに小さなバッテリーの電アシはもう出ないよ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:37:41.90ID:qahgsn+F
>>34
クルーズのフレームが2560gなそうなんで、確かに重い
でもフレームでの軽量化ってどうがんばってもあと1kgでしょ

むしろ、しばらくは新しいの出る度に重くなりそう
乗り心地良くするためにタイヤ太くしました、重くなりますが電動パワーで大丈夫ですわ、
という方向性だからね
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:47:33.12ID:iDJGPU4k
YPJ見ても思うけど、わざわざバッテリーに合わせて平べったくて太いフレームにしたりするせいでよけい重くなってるんじゃないの?
YPJ、パッと計算してもバッテリーの重量増以上に何kgも重くなってるじゃん
0044[sage]
垢版 |
2018/09/05(水) 17:36:34.73ID:OAR8gVMn
>>42
バッテリー、フレーム以外の重量増加は、ディスク付きホイール周りが大きいね。Rに比べるとシートポストやクランクも重くなっている。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:49.31ID:s+55jKWx
電動化に必要なもの、モーター、バッテリー、バッテリーホルダー、サイコンなどの重さはシマノの場合で6.6kg
これは400Whバッテリーの場合で、500Whバッテリーの場合は、7.4kg
YPJ-Rの場合はバッテリーが小さいけど、PWはStepsより重そうだから5kg弱といったところか

だからRは約10kgのロードバイクということになるけど、なんせ2.4kgの鉄ゲタ履いてるからなぁ
車体自体はまずまずなんじゃないの
0046[sage]
垢版 |
2018/09/06(木) 11:36:43.96ID:h3B33Dla
ヤマハのPWユニットは3.5kg、バッテリーはRが500g 新型が3.0kgその他含めてRが4.5kg 新型が7kg弱位かな。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:32:48.23ID:oom6zitD
YPJ-Cだけどホイールとタイヤ交換したら走りが軽快かつダートに強くなってグッド
コストパフォーマンスのいいカスタムはやっぱり足まわり改善に尽きると思った
因みにマグネットセンサーと台座は部品より寄せで送料込み2700円くらいだった
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:19:30.29ID:r8uKuqmx
>>48
フロントWH-R501・リアWH-R500です
タイヤはグラベルキングと定番ですね
体感的にはこぎ出しからのトップスピード到達が3割り増し
衝撃吸収については路面は砂利道はほぼノーダメージ
凸凹の石畳はダメージ半減と言ったところでした
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:23:54.87ID:r8uKuqmx
太さは28Cですが32Cでも行けそうですのでよりマウンテンよりにするならそれもアリかなと
因みに走りが軽くなった分バッテリの消耗も抑えられてる気がします
強風でHIGHモードで走って10kmで10%位でしたので
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:36:07.15ID:r8uKuqmx
ついでにミノウラのリアキャリアRC-1200を付けました
イベラやトピークをつけるよりも大仰でなく
スマートなのがいい感じです
専用バッグで10リットルはいけますし
パニアもつけられるのでやろうと思えばキャンプもいけそうな感じです
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:16:59.67ID:OKYxye3B
なるほど、中古でYPJ-C買って、カスタムしまくるってのも手だね。
バッテリー劣化してても、比較的安く買い足せるし。

15万ぐらい掛けたら、ECとかに匹敵する航続距離で、かつ軽量で取り回しやすいバイクになるかな?・・・てゆうか誰かやってるよねもう?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:17:38.73ID:YL+5QoaO
足まわりのカスタムはさほど費用かからない割には効果が絶大なのでやる価値はあると思うけど
それ以外は無駄に高いホイール履いたりハンドル・ステム・フォーク・シートポストとかをカーボンにするとかの軽量化に金かけても費用に見合った効果はないと思う
どのみちどれだけがんばって軽量化をしようがロードの2倍・クロスの1.5倍の重量なのは動かしようがないし
航続距離については条件にもよるだろうけど平地であればバッテリ3本もあればハイモードでも100kmはいけるとおもうので
最大の弱点でもあり利点でもあるバッテリ容量の少なさは
バッテリ切れでもそれなりには走れることとコンビニやCAFEでの充電で賄えるし
でもわざわざ中古で買ってお金かけるなら素直に新型買ったほうがいいと思う
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:10:03.01ID:fwV1xKHT
電動自転車はママチャリだけじゃない! 「eバイク」の買うべき・買ってはいけないモデル (日刊SPA!)
https://web.smartnews.com/articles/fcVMRn8zpTL
<買ってはいけないeバイク>
YAMAHA YPJ-R
実勢価格:24万8400円
「ロードバイクの軽快感を併せ持ったスポーツモデル」との謳い文句ではあるが、一充電の走行距離が48kmでは、やや心許ない
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:10:33.36ID:9AlDgVjX
500gぐらいの軽量化じゃ航続距離は計測不能の誤差レベルなんだけどな
実際、同じユニット+バッテリーで数kg違うE-bikeが、同じ航続距離でしょ
でもまぁ、本人が幸せならそれでいい

新型についてだが、自転車乗りの一般的な関心からすれば、新型もいろいろ変えたくならない?
太いタイヤ、ホイールなど
結局、どれも追加投資するなら中古もありだと思う
ただYPJ-Cの中古はなかなかないけどね
あってもすぐ売れてるみたい
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:10:51.88ID:y+BjzrgO
ホイールはともかく、ショップ店員さんによるとE-bike系の中途半端に太いタイヤには意味があって
普通のロード並みの細タイヤにすると電動のトルクのせいでガンガン削れていくんだと。
本当か嘘かは知らん。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:45.27ID:VTPisdyw
>>55
ホイール500g軽量化して誤差の範囲なら
鉄下駄と数十万のホイールに差はなくて買い換えても無意味と言うことですね
分かります
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:44:19.63ID:tx+88Mes
閣下!カッカすんなよ!
0060[sage]
垢版 |
2018/09/08(土) 20:45:31.58ID:eCe4A5g0
航続距離やアシスト重視で予算が許せば新型がお勧め。
新旧問わずカスタムはホイールの交換が一番実感できる。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:26:51.00ID:dGtLOzIu
YAMAHAマーク  不正コピー  商標法違反  HONDAマーク

ヤフーオークションにおける悪質出品者

「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865


◆ID取り消し前に逃走◆  懲りずに新規IDで出品開始


文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326

羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716

他にも模倣品ばかりに思われるため
ヤフーへの通報「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。

きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるためメーカーへの通報が最も重要だろう。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:20:33.63ID:Z4IU+gLp
32Cにするとさすがに走りの軽快さは失われるけど地面の凹凸には強くなるな
ただ28Cとの違いをあまり感じられないので
重い分パンク性能が向上したと思いたい
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:50:31.14ID:V/YgDUgq
実際、Rに乗ってる人はタイヤの摩耗具合はどうなの?
e-bikeで一番細いタイヤがついてるけど
0065[sage]
垢版 |
2018/09/11(火) 02:37:58.26ID:IWh8aG1e
>>64
後輪はアシスト分、一般ロードバイクより走行距離に対して減る傾向があるね。減る率はタイヤ幅の影響は低いと思う。通勤通学用途であれば、安くて太めでタイヤ。乗り心地重視ならチューブレスタイヤがお勧めかな。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:54:33.95ID:J+j+EfhE
YPJ新型の方のバッテリー、もうちょっと値段下げられんのかな…
ママチャリ用と比べて同容量で2倍くらい高いし、ママチャリと比べるのはないとしてもミヤタクルーズは4万台、XM1は6万ちょうどくらいなのに7万は高すぎない?
0068[sage]
垢版 |
2018/09/11(火) 22:03:06.87ID:IWh8aG1e
>>66
バッテリーケースの金型や充電基板の開発原価に対して販売台数が少ないと材料費にプラス単価が上がるのは普通だと思うよ。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:24:50.64ID:J+j+EfhE
>>68
YAMAHA側の言い分はそれでいいんだろうけど
結局中身のバッテリーセルとかは別に自社の独自開発とかじゃなく汎用品だし、ガワだけ作ってる割にちょっと高いなと
競合が色々出てきてる中、気になって比較したら容量の割に高いと思ったので書いた。
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 00:47:55.95ID:SyoIFX89
36Vで13.3アンペアもあるんだから、ママチャリの25.2Vに換算したらママチャリよりぜんぜん容量あるんじゃね?よくわからんが。

XM!はマウンテンバイクのくせに容量少なめだな。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 03:58:25.31ID:e5QMDtn1
>>66>>68
容量計算ぐらいちゃんとやれ
容量順にバッテリーを並べ、その価格を挙げる

XM1 バッテリー … 288Wh - 63,720円
ヤマハままチャリ … 392.7Wh - 43,200円
Miyata Cruise … 417.6Wh - 50,041円
YPJ新型バッテリー … 478.8Wh - 74,520円
Miyata Ridge Runner … 504Wh - 75,871円

アンペアとボルトがそれぞれ違うのに、そこ見て「ママチャリ用で同容量で2倍高い」というのは、ちょっと恥ずかしいぞ
W=A×Vは義務教育で習うだろ、Wで見ればYPJ新型と同容量のバッテリーは、PASのラインナップには無い

XM1だけ例外的に高いが、あとは容量に比例して価格が上がってるだけだ
500Wh近くのものは、まだ新しいから加速度的に価格が上がるけどな
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:18.87ID:otHIssQq
Ahしか見ずに容量云々というやつ、時々湧くね
いろんな単位で表すメーカーにも責任あるが、世の中電力といえばワットなんだから置き換えに慣れようぜ
北海道や関西で大規模停電があったが、供給力云々の話は全部ワットでしょ
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:50:42.23ID:ODr2z/E6
YPJ-ECに前後フェンダーで付くのある?
ヤマハのカタログには、対応フェンダーとか順次発売予定って書いてあるけど一向に出る気配ないし社外品でも付けたいと思ってる
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:45:42.17ID:M2Wycp/Z
YPJで25Km走行時、電源を切ったら大分重くなるの?
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:03:22.09ID:zN+wmx2j
20超えたら変わらんね
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:13:23.33ID:CIfUxVoA
お前らって煽りレスだけはすごい早いくせに、上のフェンダーとかちゃんと聞かれてる質問には全然答えないよな…
別に貧乏人煽りみたいな低レベルなことは俺も言いたくないが、本当にYPJ持ってる奴は実は全然いないのか?
新型YPJしか知らないけど、フェンダーに限らずスタンドも、いわゆるチェーンステー取り付けのやつは下側に付いてる配線に干渉するから付かないし。
YPJに無加工で普通に付くアクセサリー類の情報は俺も欲しいんだが…
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:36:26.04ID:03PCVEQP
75だけど、フルフェンダーで探してるんだけど、やっぱり難しいかな…
YPJ-TCにしとけばって言われそうだけど、メンテ的にワイヤーブレーキ選びたいのと、フロントサス要らないのでECにした。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 04:33:42.80ID:Fc/7uRJj
RoadRacer Mk3みたいなステーに取り付ける汎用タイプのものなら、大抵付くだろと思って誰もレスしないんでは?
ヤマハは部品取り寄せが容易だからTCのフェンダー取り寄せたっていいんだし
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:37:42.08ID:CIfUxVoA
>>81
そうそう、そういう情報を知ってるだろじゃなくて教えてやれよ
あと、前フェンダーに関して言えばTCはフロントサスだしECとはフォークが違うから、そのまま付くとは思えないんだが。
そこのところどうなんだろう
0084[sage]
垢版 |
2018/09/15(土) 14:59:29.03ID:xJ3oGlKH
自転車のフェンダーは、一般的にポン付けとは行かないから、経験と加工技術が必要だよ。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:51:22.28ID:PqVMmBYb
>>83
「フルフェンダー ロードバイク」などでぐぐりゃすぐに出てくるんだが
そもそも最初はどんなタイプのフェンダーかすら分からなかっただから、無茶言うな
文句があるならお前がおしえてやれ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:56:39.29ID:zN+wmx2j
ほんと教えろ君ばっかやね w本気で欲しいなら
ショップで相談しろよ w金出したくないとか
アホな事言わないでね w
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:38:48.20ID:CIfUxVoA
また同じこと言うけど、本当に煽りレスだけは早いよな…
質問が来たら丸2日だんまりなのに。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:43:32.88ID:03PCVEQP
>>85
そりゃ、そのワードで調べたら色々出るよ?
でも、YPJ付くかどうかは別問題だし、そういう情報知ってる人がいたらってことで聞いてるんだけど…
こっちの聞き方が悪かったのは確かだし、謝るよ
ごめん
0089[sage]
垢版 |
2018/09/15(土) 20:10:56.58ID:xJ3oGlKH
電話して受けてくれそうな自転車店に実車持ち込んで相談するのが良いと思う。
0090[sage]
垢版 |
2018/09/15(土) 20:48:07.51ID:xJ3oGlKH
後輪の取り付け穴あけ加工必要だけどBBB社BFD-40の700C用がフルサイズの泥よけとしては良いかも。フェンダー幅も48mm有り、ロード用と違って35CのタイヤでもOKそうです。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:27:06.60ID:Nx3PbsCF
ypj-r乗ってるんだがやっぱりホイール変えたほうが良いよな
チェーン洗うので外したらクッソ重くて笑ったわ
あのセンサーが付けられるホイールとなるとどれなんだ?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:40:45.28ID:rV924+FA
>>91
加工が必要だけどなんだってつくよ
注文もできる
因みに俺が交換したのは2千円で買ったシマノR500
0094[sage]
垢版 |
2018/09/24(月) 19:22:23.36ID:ETRC+lLD
>>93
新型でチューブレスに交換したけど、転がり抵抗も低いし、乗り心地も良くなるのでお勧めです。シーラントも入れておくとパンク時の時も安心です。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:56:33.82ID:xkvWSjh5
チューブレス一度体験したらもうクリンチャーなんてやってられないよ
とにかくパンクしない。 パンクするはずだった少々の刺し傷はシーラントですぐに埋まる。
荒れた路面を散々走ってもタイヤの表面に何箇所かシーラントで塞がれた白いあとが
つくだけ。
これ、クリンチャーならどれかが致命傷になってパンクして即走行不能になってたかもしれない。

そして低圧でも転がり抵抗が低くて、これがまた電アシには露骨に効く。
1割は走行可能距離が伸びるよ

チューブレスにしてから「え?いつものこの場所まで来てまだ残量こんなに残ってるの??」って驚かされるし。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:20:24.69ID:xkvWSjh5
>>96
ビードが落ちなきゃ大丈夫。 完全に空気抜けるなんてことはそうそうない。

空気圧落としすぎてビードが外れるってことは稀にあるらしいが
それよりもチューブレス化するときにそのビード上げが大変ってくらいかな。

それも言われてるほど大変じゃないらしいが 
俺はCO2インフレータ使って一発であげちゃったけど
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:25:04.29ID:s1GkgXih
>>97
でも現地でパンクしたら、よく知らんけどパッチでも貼ってビート上げるんでしょう、そうならばCO2は必需品かな?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:08:08.54ID:xkvWSjh5
>>98
だから現地でパンクのリスクはクリンチャーに比べたら激減するんだって。

中にシーラントの液体が入ってて、タイヤになにか刺さっても、その空気漏れをその
シーラントが埋めてくれるからすぐに空気が抜けなくなるか、抜け方が穏やかになる。

だから空気入れつつ帰宅とかショップに逃げ込むこともやりやすくなる。

>>99
漏れた箇所はシーラントがまるで牛乳のように白いからすぐに分かる
タイヤのパターンに白いシミが出来るから。
まあ、自分は万が一用にCO2インフレータをサドルバッグに携行してるけど
未だに使ったことがない。

空気が抜けるペースは大体半月で空気が3分の1くらい抜けるかな。 ただ、一定の圧になると
そこからは抜けないみたい。 いつも35psi入れてて、気がつくと20psiになってる
ただ、この20psiでもなめらかに転がるのがチューブレスの良さなんだよな
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:11:09.70ID:0PZnwJOD
チューブレス化して空気圧上げすぎて破裂音と共にタイヤが外れた僕が通りますよ、っと。
タイヤもホイールも白いのでヌルヌルしてて大変やったわ。
そしてビードが上がらないからチャリ屋のコンプレッサー借りたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況