X



鶴見川19台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:58:46.44ID:odH1QxKK
トゥルミ川は珍横浜公園のお陰で氾濫はまずないよね
金多摩川がイチバン怖いわ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:25:07.53ID:PmSP8OLA
周辺一帯水浸しになるんだよね
うちは新川崎の近くだけど、家建て替えるとき
昔からの農家地主の宅盤に合わせて土入れたら
0.5mくらい道路から上がっちゃった。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:29:14.87ID:XcH6edj/
鶴見川氾濫状況はどうでしょうか?
綱島教習所とかはま銀グランドは満水ですか?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:22.99ID:odH1QxKK
鶴見川の新横浜公園システムは最強だな
多摩川は氾濫したが鶴見川が余裕の静観だ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 06:41:56.51ID:pYeoHdVC
川から50mの所に住んでるが、余裕だったね。
新横浜公園が自らを犠牲にして洪水を防いでくれてるのかと思うと胸熱。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:17:21.21ID:NV8qB0Bm
野次馬根性で新横浜公園に向かったら人多過ぎで走れたもんじゃなかった
新横浜公園は水たまり程度、そんなのを老若男女ぐるりと囲んで写真撮ってたよ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:05:23.56ID:pYeoHdVC
俺もその老若男女の一人。
数年前に管理事務所も水没した時があったけど、あそこまでじゃなかったな。
多分3日くらいで復活するだろう。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:15:39.14ID:PBusARbs
アンダーパスに溜まった泥が乾いて飛散してボトルに付着するから、いい具合に雨が降って洗い流してくれるといいんだけど
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:55:21.92ID:BUQq78oU
綱島下流の河川敷で走ったけど、目立った被害は無かったな
ただ人も自転車も右側通行が多くて疲れた
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:49:14.31ID:tTjqIgXM
町田エリア、台風が過ぎたのと時を同じくして
金木犀が香り始めました

今年はホントに遅かったなー
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:32:52.07ID:mDF/kS64
台風過ぎて気温が下がったら匂い始めた
キンモクセイは肌寒い雨の中で匂ってくる花だからもう少し先だと思うけど温暖化で季節と体感がズレてきてるのかもしれない
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 14:49:36.30ID:37QfP+rw
亀甲橋の脇、首都高沿いの道を逆走してきたロード乗りを目撃
首都高の入口横切ってた…
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:30:57.43ID:rpro12jI
近所で逆走したくなる場所
下り右岸、中山大橋のところ
上り右岸、中山第二公園のところ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:45:06.72ID:INhr0rIx
■神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例
 第16条 自転車利用者は、その利用に係る自転車損害賠償責任保険等に加入しなければならない。
附則1 この条例は、平成31年4月1日から施行する。ただし、第16条及び第17条の規定は、同年10月1日から施行する。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f5g/310322.html

恥ずかしながら昨日知ったぜ。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:47:30.41ID:1OB1KXgI
月1本のジュース代程度なんだから義務化されなくても賠責保険には入っておこうぜ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:51:59.45ID:0xtjGgyB
末吉橋は十字路まで行って信号渡る人のほうが少ない
場合もあったりするし
今の状態って結構あぶないと思うんだけどなあ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:47:47.57ID:5mN8C4me
境川みたいにアンダーパスがあるとモラルの欠片も無くなることもあるから難しい
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:16:54.32ID:CzdCD3Rq
>>718
スロープ付き階段のあるアンダーパスを凄いスピードで降りてくる人いるよね
歩行者とか対向車が来たらかなり危ないと思うんだけれど
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:48:58.25ID:GvtZR5Ux
>>716
堤防の内側にアンダーパスを通すためには
増水時の水没を前提にするなら可能だけど
水没しないように隔壁を作るとしたら川幅を狭めなきゃ無理だから厳しいと思うよ
そこがボトルネックになっちゃうからね

もし陸側を掘るとしても土地まったくないしなー
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:39:06.73ID:ZYaonhA/
下と昇り降りする左右(ここ大事)にスロープ付けた階段を用意するくらいは出来そうな気がする
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:44:31.20ID:6bfjSrle
>>720
水没前提で良いから作って欲しいですね。
大枚はたいて橋を付け替えるなら少なくとも50年は使うはず、少しでも前の物より進歩し機能的でなければいけないと思うのですよ。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:28:20.19ID:TY90IT0L
アンダーパス造らないなら、森永橋のように横断歩道くらいは
付けて欲しいですね。
まぁ車は停まってくれないでしょうが…
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:33:24.39ID:ZYaonhA/
車線は今より増える(2→3)から、より一層危険になるし横断させる気は無いだろうなと
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:47:33.77ID:aJqlAq4q
アンダーパス造ってくれとは言わないから、あの車止めだけは勘弁
U字型の方が殆ど使われてなかったの鑑みて欲しいな…
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:22:27.94ID:R6V6O8yT
今はアシストママチャリが増えたから重くてU字なんか取り廻せないし、Hの中央が切れてるヤツもモーターでクランク幅が広いから通り辛い
鶴見エリアの頭悪い車止めは歩行者以外通って欲しくないってことなんだろうな
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 00:44:16.21ID:HVYVVp5M
CRにあるあのU字は生麦の公園入口にもある
つまり自転車じゃなくて車いすやベビーカーのためのものだな
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:27:36.49ID:BKomU2Pb
夕方あそこの左岸を通ると
パナソニックの奴らが我が物顔でCRを塞いで歩いててホント邪魔
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:53:57.42ID:ULAfNnVQ
そう、大綱橋は歩行レーン、自転車レーンが比較的守られているよね。
まあ狭いからだろうけど。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:11:43.98ID:OX3gPdE0
ぽっかぽかな昼間に合わせたウエアで出たら日が暮れたあと寒いなー
この時期服装むずかしい><
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:09:57.81ID:rrUWR3Hj
俺もユニクロ好んで着てんだけど、やっぱ
しょっちゅう知らんおっさんと期せずして
ペアルックになったりするんだよなぁ・・
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:11:01.80ID:Ca9jAAPz
俺もユニクロだけど、ユニクロを着てユニクロに行くのが恥ずかしいから、たまにGUで買ってる()
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:37:51.59ID:W5dQe/fj
車両基地の隣、河川敷に下りる
長いスロープに、バカが路面に
スピード落としみたいな突起
二箇所ついてるからマジ注意
モルタル?みたいな奴を勝手に
塗ったみたい
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:35:59.37ID:cw4t1IbZ
そういや、いつの間にか亀の甲から下流、下水の放水口の段差がモルタルで埋められてるね。
パンクが怖くてスピード緩めてただけにありがたい。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:38:20.93ID:04HIEHQ/
あの手の虫は非常にしぶとい。
保護なんかしなくても図々しく生き残るだろう。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:30:40.52ID:2+92PET3
源流行って写真撮ってたらおばあさんにめっちゃ怒られた
そういえばこのスレに気をつけろみたいなこと書いてあったっけ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:57:23.88ID:rTvYstmQ
境川へは、終点から川崎街道突っ切ってすぐなんだねぇ。そこから南下するとかなりUターンすることになるけど、沿道はいい雰囲気。
境川の工場迂回してるついでにグランベリーパークなんて寄っちゃったけど、人と車が佃煮になり過ぎててゲンナリしたw
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:34:21.35ID:hYZtNKGy
失礼、「か」でも鎌倉街道の間違いね。
すたみな太郎の前を通って、境川橋から入る道です
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:22:32.75ID:gdrzxI2Z
昔、鶴川のところに幽霊団地があった。
心霊スポットで肝試しに友達とよく行った。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:04:16.43ID:OaGozhGV
源流の泉って最近行っていないけどなんかあったんか?
のどかで静かないいところだったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況