X



身長165cm以下の自転車事情 25cm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 17:47:33.81ID:mcN6Casm
俺は4000Sを1セットだけ
保管が下手くそやし
新モデルが出たらなぁという期待もあって
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:29:13.73ID:840TRuhe
ディアゴナールの500はどうだろう?
460が追加されたけど、さすがに460は小さすぎる
700タイヤで500は165にとって非常に微妙な大きさだね
いけるとは思うんだけど
ARAYAは車種によってサイズを変えてるのが凄いね
ツーリストは490、ディアゴナールは500、スワローは510、まあスワローはなくなったけどね
丸石のあり得ないような適正身長に比べて、現実的な数字を出してくれるのはありがたい
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:28.22ID:cmwKmccR
そこまでいくと、650Cとか、ジュニアロードじゃないだろうか
アップライトに寄っても良いならもっと選択肢はあるけど、スポーティーにしようとすると、700Cタイヤでは限界がある
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:37:37.29ID:y+Jb7bbz
既製品ならサーリーのLHTの一番小さいやつ
アラヤならミキストだけどTRM
お金あるなら26HEでオーダーするのが一番いいと思う
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:24:42.59ID:OeVi/ABH
650Aならワンサイズ大きくできるかな?
ツーリングマスターを買おうと思ってるけど、490か520で検討中
165 74ぐらい
490が確実だけど小さい
520が乗りやすそうだけど一抹の不安がある
ネットでしか買えないのが残念だ
170なら自転車選びは楽だよね
いっそのこと160なら490をスパッと選べるんだけど
165は本当に微妙な身長だね
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:21:11.78ID:h9EmdnJY
手足長族でなければ490がジャストだぞ
小さいなんてとんでもない
丸石の適応身長表示は信じてはいけない
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:47:26.54ID:OeVi/ABH
確かに丸石の適正身長はメチャクチャだよね
ARAYAはその点は良心的
でもツーリストの490はトップチューブが短いんだよね
その上が530だけどSOHが775、トップチューブが530だったかな?
これが靴を履けば跨げるギリギリ
ちょうどよかったのはスワローの510
だからスワローとツーリストの中間で520のマスターは乗れるんじゃないかと思ったんだけどね
実物に跨げたら一番いいんだけど
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:25:27.34ID:H/h31VrK
>>670
なんでツーリングマスターの適正身長は異常に幅広いんだろう?
下限から上限まで20pあるよ
おまけにジオメトリは公表してるけど、SOHが書いてない
2つのサイズで悩んだ時にSOHはとても重要な決め手になるのにね
トップチューブも490で530もあって、550が540しかない
難しいね
でもマスターよりも明らかに大きな作りのアイガーが、520で160p〜OKになっているので、165pに人は520いけるのでは?
シートはあまり上げれないだろうけど
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:54:18.12ID:DQs3/Y5h
>>676
520はシートチューブ長かな
身長よりは股下と相談な気がする
ただ、身長165cmでこのサイズに乗れる股下だと、トップチューブが長すぎる可能性が高いかな
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:23:04.58ID:6HydXB2g
>>677
それも気になるんだよね
SOHはなんとか大丈夫だと思うけど、ドロップハンドル握った時の態勢がどうなるか?
また490にした場合に小さいことによる乗りにくさはないか?
ネットや取り寄せは難しいね
いっそのことSONOMAアドベンチャーでも買うかな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:28:13.39ID:Iv645gGp
ツーリングマスターなら今どきのロードと違ってステム短めだぞ
組み上げ作法としてはクラシックなんだから今どきのサイジングとは違うって理解してほしい
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:54:38.44ID:6HydXB2g
>>679
つまり適正身長は高くなるの?
昔と今とでは同じ身長でも適正フレームサイズが違うよね?
今のほうが小さい
ツーリングマスターの490か520かって聞くと、50代の人とかは520の1択と言い、若い人は490だと言う
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:38:31.67ID:sZkryaZW
ランドナーはフロントバッグ前提だからステムの突き出しは短め
長いとハンドリング大変
50代の人は長めのトップチューブに短いステム
若い人は今どきのロード感覚で長いステムを念頭に置いてると思う
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:22:23.77ID:2W7HY8le
>>682
ジオメトリにリーチの記載はないが、シート角からするとむしろ520の方が短いんじゃないか
トップチューブの長さだけを見るんじゃない、シート角とサドルの後退量も意識した方がいい
ランドナーなら後ろ乗りだろうし身長165ならむしろサイズ520が適正とみる
ちなみにシートポストはほとんど出なくて良い
ランドナーとはそういうものだよ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 06:54:10.39ID:aPUHWu8t
XSの方がXXSに比して利があるというのなら構わんけどね
どこに比重を置くかは人それぞれだし
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:41:53.89ID:D8S2v9/q
リドレーは2XSの方がXSよりリーチが長くなる糞ジオメトリだから跨げるならXSのほうがいい
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:10:16.47ID:KgGYpl+L
クランク170からラクランクの160にした
身長165

回しやすいけど、登りでダンシングするほどの勾配だと1枚軽いギアがないときびしいかな
フロントインナー34→31に変更で同等の登坂力くらい

Qファクターは狭すぎで、そのままだとダンシングがきつすぎる
自分はトゥクリップ使用なので位置を外にずらしたら問題なくダンシングできるようになった
ただ体を小さく使う感じで、160には160のリズムがあるから慣れは必要

踏み位置を合わせるためにサドル位置を後退させたので見た目はかなり後ろ乗りになる
小さいサイズのフレームでもシート角が立ちすぎてないフレームが合わせやすいと思う
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:25:42.28ID:KgGYpl+L
>>690
自分もスギノほしかったけど高くてね
でもラクランクは思ったより実物はカッコよかった、競技には合わないだろうけど
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:27:16.72ID:zI+2qC4O
>>693
身長163股下74で、あえてSにしたよ
リーチは数ミリしか変わらない
落差は5cmも取れれば十分だから、ヘッドチューブの長さも問題ない
あ、TCRアドプロね
XSでもクランク170あるから、注意かな
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:52:08.25ID:bzTXSLyl
>>692
見た目
あと競技用に作ってないだろうから、耐久性とか信頼性とかよくわからないと思った
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:13:45.11ID:eHEA1qIq
>>691
いつもはロー側3枚しか使わない峠道も満遍なくスプロケ使えて多段ギアの恩恵にようやくあずかれた
でもこれならトリプルのアウター外しで充分という結論w
Qファクター気になるけどツーリングならこれもありという感じ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:55:00.52ID:bzTXSLyl
>>697
スギノはしっかりしてそうだね
スギノじゃなくてディズナのラクランクが信頼性がわからないってこと


>>698
まんまトリプルでいいよね
負けた気になるけど

Qファクター145だっけ?狭い?
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:49:10.22ID:eHEA1qIq
>>699
数日前にトリプルで乗鞍行ったのでそのイメージからすると狭くて違和感あったけど、すぐ慣れると思う。タイム気にしなければどちらもありという感じ。コストパフォーマンス考えればトリプルのアウター外しが最強かな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:15:33.19ID:NQO/k42R
ロードを160mmクランクにしたら700cでつま先がタイヤに当たらなくなった
そもそも普通サイズのフレームなら当たらないものなのか?
当たるのが普通だと思ってた
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:11:46.14ID:In0DnEAw
ラクランクは見た目すごいチープ
昭和の頃の車についてたメッキホイールカバーみたいなチープさ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:53:35.46ID:1p7TPiR5
それでも安くて短いクランクが使えるメリットの方が大きいのです。しかしなぜにカンパ互換なんだろ。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:38:54.95ID:n6PWb3g/
ラクランクの左クランクキャップはアヘッドステムのトップキャップみたいなものだから
位置決めの時に締め付けすぎると回転が渋くなるから注意ね
12N-mってのはクランク締め付け後のキャップ脱落防止のための数値だからな
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:02:34.41ID:CZFDdsXM
横からだけど
長距離走って痛み出るとか違和感あるなら変えたほうが良いと思う
>>707の質問が出るということは何かしら違和感あるんじゃない?

おれは165cmで170mmから160mmに変えたけど膝の痛みが出にくくなったか気がする
ペダリングもしっくりくる
登りダンシングでギアがなくなった時は長いほうが楽だと思う
ダンシングで体の動きが小さくなるのは好き嫌い別れるかも
初めは個人的には162.5〜165がベストバランスかもと思ったがしばらく乗ったら160mmに慣れた
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:12:03.19ID:ykPMudu6
>>711
そんなに長距離乗らないさ、特に痛いところなどないけど
よくクランクの話がでてるので、気になっただけ
そんなに細かい設定値あるんですね
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:01:52.99ID:333cU5xI
15年くらい165のクランクを使ってきた
去年初めて完成車を買って170を使い出した
165は10年以上コンパクトで、今回の170はセミコンパクト
違いはあるんだけど、どっちが良いのかわからない
パワメの数値見ても決められない
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:02:55.44ID:YkkfKs1N
>>716
うん、そうなんだけどさ
165の方が回し易いんだけどもう歳だから、ケイデンス上げるのはしんどい
軽量貧脚だから、重いギア踏むのもしんどい
どっちも68アルテだから組み換えして165のセミコンパクトと
170のコンパクトもテストしてみたいけど、FDの調整面倒だからやってない
もうレース出なくなったから、適当に漕いでいるだけだな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:56:20.56ID:4Zvn7dYm
回せないしトルクも出せないじゃ、モーターで補うしかないな
しいていえば、165の方が関節を大きく曲げずに済むので老体に優しい
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:14:04.21ID:Bk4qd5lM
実際歳とって体力なくなったらe-bikeのMTBあたり充分アリだと思う

趣味は楽しんだもん勝ち
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:38:49.12ID:rEMj4oCT
>>721
同意。むかしは 50x34 なんてイラネと思っていたが、今じゃ後ろ 30T にしようかと偶に考える。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:53:51.03ID:5JRc18CJ
>>717
 ここの対象者なら、160mm辺りがベストという人が多いんじゃないかな。
昔は長めの方が軽く漕げるという信仰があったけど、実際には膝に負担がかかって回しにくくなるだけ。

 というわけで、膝への負担を考えると、160mmか165mmがベストな長さだと思う。
身長が低い女性だと、155mm以下がベストという人も多そうだが。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:44.66ID:xr5LHbLl
クランクを短くした分だけギヤ比も弄らなきゃな
ヒルクライムしないなら気にならんかもしれんが
165mmコンパクトクランクと幼女ギヤの組み合わせでひーひーだから
160mmにするなら胎児ギヤか卵子ギア入れないとむりぽ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:07:34.08ID:i+Y88mYN
股下的に167.5mmのクランクがベストらしいけどデュラ以外だとほぼローターとスギノだけなんだな
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:19:57.39ID:08R97ToA
らくランクの小さ杉インナー
フロントディレイラーの内側の下にチェーンが当たると思う。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:41:20.66ID:baIVeLmz
身長よりも足の長さ
足の長さが76cmしかない
でも身長は166なので見た目はプチ短足程度だが自転車は嘘をつかない( ;Д;)
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:00:16.04ID:baIVeLmz
何でこんなに虐められなきゃいけないんだよ?
フレームサイズが46とかだとサドル高が足りないし
52とかだと低すぎて なにしろかっこ悪い
で 間を取って49だと6分丈ぐらいで中途半端
でも最終的には49しかないから妥協
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:49:49.02ID:Ddkip3CW
>>736
スレタイを声に出して10回読みなさい
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:01.07ID:bDyh/Ue5
ちなみに私は本日の健康診断をもって新たにこのスレの仲間入りだ
みんなよろしく
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 03:27:57.87ID:w7IRSkol
>>736
52のランドナー買えば?
シートを低くするのがカッコいいのはランドナーぐらい
時代遅れだけど
でも股下76はここではイヤミだと思われるなあ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:12.31ID:ktQbFaDR
>>741
 ここだと74cmが上限ぐらいだからね。
2cmの差は大きいわ。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:46:23.85ID:Nw+vvoqY
何で自転車の適応身長って5cm単位で丸められた数値しか使わないの?
フレームのサイズは5cm単位じゃないんだよな
どこのメーカーも
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:42:18.73ID:+SCq2CBz
>>743
あくまで目安だよ。
同じ身長でも各々手の長さ、脚の長さ違うんだから。
ワンサイズくらいならステム、シートポストの調整でどうにかなるでしよ。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:19:30.94ID:jUSTp7pC
>>741
同意、股下比率だけを見たら45.8%だけど、身長165cm以下の人には、76cmの股下は長く感じるからな。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 12:54:46.27ID:gLBJrHFR
>>746
ワイズのバイオレーサー1000の拷問器具で163/75だったけど、みた目通り平均より短足と出力されてたわ
股下76で差別は良くないと思う
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:25:05.58ID:UQ2G+t7G
バイオレーサー5000だけど
161.8の77だったよ
同身長平均が755だって
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:41:57.03ID:8VehQOpm
ポジション探しも自転車の楽しみの一つなんやけどな
ベストを探り当てたときの歓びは宝探しの如し
でも時間が経てば見失ったりすることもあったり
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 20:26:34.81ID:DLPGzsJb
あと自転車屋で
股下72センチで足の大きさが28センチの人と
股下74センチで足の大きさが25センチの人とどっちが幸せ?って聞いたら
自転車的には後者とのこと

漕いだときに一番クランクの遠い位置でかかとがペダルに届く場所がほぼベストポジションなので
足の大きさよりも長さが絶対的に優位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況