X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:43:06.11ID:2GLrKEhI
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て56
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530437569
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 19:25:37.64ID:b5z6yaVS
俺は養生テープとして3Mのプラスチックテープを使ってる。
ある程度色が選べるし、耐久性は高いね。
チェーンステーの保護もこれでやってる。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:17:46.81ID:NiPOn6xY
養生テープいいよね。
自分はタイヤブートになったり車体に簡易で何かくくりつけたり色々使えるから、
ツール缶の中にちょっと巻いて入れてる。
よく3Mの表面保護テープ勧められるけど、これ食いつき悪くて特に局面なんかは
浮いてすぐ剥げるからあんまりよくないんだよなぁ。しかも高いし。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:57:40.24ID:05dft69z
別にプラスチックテープに拘らんでも、基材がPETのテープなら何でもいいよ
養生テープだと基材がPPかポリエチで薄いし、擦られるとこに使うとすぐに穴が開く
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:05:26.31ID:FWxQkLav
有線のサイコンのコードをダウンチューブ裏に貼りたいんですが、
ビニテだと弱いようです
何か良いテープありますか?
昔の有線時代は、どうやってスマートにダウンチューブ裏にはわせてたんですか?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:20:55.01ID:/RNXegL4
>>789
昔は前フォークにスピードセンサーを付けて、配線をブレーキケーブルにぐるぐる
巻いてハンドルまで持ってくる方法とかはあった。
ポラールの有線のを使ってた時はところどころタイラップでフレームに固定していたなあ。

ビニテって弱い? Di2の外装ケーブル用のシールとかはどうだろう。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:23:53.08ID:lzXgOszD
タイラップを使う
というか有線サイコンには付属品としてタイラップが付いてくるもんだと思ってた
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:25:51.05ID:8MhHk3Sk
サイコン配線じゃないけどハブダイナモ配線なんかは100均のケーブルフックみたいなのが両面テープでフレームに貼られてて上から結束バンドで止めてあったな
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:38:16.08ID:OPJAdBvt
>>789
タイラップの長さがあるやつを用意するのよ
もしくは
紫外線や汚れでだめにならないテープ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:48:06.05ID:nEOfboms
今は蟻で安いねじねじ纏め買いして、気分で交換してる。
俺のは黒のアウターに黒のねじねじ単体だけど、嫁のはお遊び感覚で。
https://i.imgur.com/xhW1AIr.jpg
フレーム側にも一応3Mの保護シート貼ってるけど。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:01:02.26ID:0c4KmemK
自転車道場のヘラマンタイトンさんが商標登録してるのか、馬鹿かと思ってたけど案外凄い人なんだな
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:07:30.64ID:mLf7y19c
3Mの保護テープに不満のある人にはコニシのストームガードクリヤーってやつおすすめしたい。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:57:05.84ID:PPdEX/fa
ヘラマンタイトンのタイラップは型番の最後にWが付いてるのが高耐候タイプだよ。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:57:12.42ID:O6nM6Xup
>>800
あれ、本家からクレーム来たらしくてヘラーマンに名前変えたんだぜ
なんでも「ヘラマンタイトン」で検索すると社名じゃなくて自転車道場が真っ先に出て来るようになってしまったからとか
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:51:26.19ID:9/C2zX0B
上ワンとダストカバーの隙間が気になる
シールないけど防水大丈夫なのかな?
1.5インチ用の外径55mmのダストシールか薄型のコンプレッションリングどっかで売ってないすかね
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:03:50.06ID:9/C2zX0B
オクで落としたキャノンデールsl2に付いてたヘッドパーツだから何処のかわからん
外径55mm前後で1mmのダストシールがあれば良いんだけど単体で見つからないのよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:06:36.05ID:JXRV8rro
外周ピッチリに入れたいならゴムや革などのシートから切り出すのはどうかな。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:28:15.05ID:7J3oAzL7
はじめてDIY用にドリル買うんですが
10mmで消費電力350wくらいあれば自転車DIYに使えますか。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:21:14.07ID:LFk4gCKE
10mmもの穴をどこにあけるんだよwww
絶対にまっすぐにあかないからやめときw
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:22:02.50ID:vCnKIZKS
通勤マシンの前ブレーキで周期的にガクンガクンと振動伝わってくるので、
ホイールが振れたかと確認したら、リム側面の一部が凹んでいる?
段差で変形したかと思ったが、それならリム外周部分が変形する筈だ
スポーク調整で振動の軽減はしたが、さてどうするか?
リムの寿命までまだあると思うし、凸なら叩いて修正するのだが、凹は無理だ
とりあえず硬くなるパテで凹みを埋めようかと思う
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:54:57.60ID:ciN27tON
クランクのネジ締めても次の日には緩んでくる
もうダメか
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:21:44.86ID:GnW1s6Qc
カンパのチェーンつなぐの失敗した
またミッシングリンクで一年過ごそう
コネクトリンク折れるんや
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:28:10.99ID:/e5ncPwu
>>818
おれは緩みがちなネジに3Mのネジ緩み防止剤 嫌気タイプを使っているが
緩み防止剤はグリス塗ったらだめだぜ
あとどこまで締めるかによるけど
おれはTL42Jを使ってる
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:35:38.01ID:cpmmAW6H
>>817
自分も同じようなことをしたことがあるがうまくいかなかったなあ。
大抵のものはブレーキ時にかかる力or熱に耐えられなかった。
もしうまくいったらどんなものを使ったか教えてもらえると。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:37:02.67ID:zo3t9TUX
ワイヤリングが好き、というかツイスター使うのが好きなんだけどクランクのボルトじゃ使えないか。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:02:53.35ID:nRuHKaoM
不要な使用済みチューブを切ってタイヤ内側とチューブと挟む形にしたらパンク防止にならないかな?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:28:32.19ID:SxD+u2/g
走る場所による。パンクスレだと道路に金属ゴミが敷き詰められた工業地帯にジテツーとかデフォらしい…
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:49:07.32ID:K1My69Mb
>>835
そんなとこ自転車でまともに走れるわけが無いじゃないか。
そんな環境ならママチャリでゴムの詰まったタイヤにするよ。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:07:05.27ID:FhhMp1km
金属ゴミが敷き詰めたれたって、不法投棄じゃないですか。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:28:41.06ID:yhmMgRR6
金属加工する町工場の前の道路とか走ったことない?
旋盤やフライス盤で切削したキリコを回収業者が回収するんだけど、
どうしても道路に散らばるのさ。
車に踏まれてアスファルトに埋め込まれたりするからタチ悪い。
通らないのが吉。
0842age
垢版 |
2018/09/26(水) 07:35:10.11ID:a5xqaa8V
ホイールの横ぶれが1ミリを超えたのでスポークを調整しようと思うのですがやはりテンションメーターは必要でしょうか?張りすぎると折れそう。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:46:14.91ID:4vORwDct
>>842
テンションメータよりセンターゲージの方が大事だよ
フレを取るだけの作業なら普通にやってればテンション上がり過ぎる事は無い
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:48:09.96ID:fMMqAZDZ
>>842
無くても出来る。
横ブレだけなら簡単。
面倒でも、ニップルに番号ふって何番を何分の何回転したかメモしておくと訳がわからなくなることを防げる。
0845age
垢版 |
2018/09/26(水) 08:27:46.06ID:a5xqaa8V
>>843
>>844
アドレスありがとうございます。
今後のことを考えてセンターゲージの導入を考えます。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:38:22.06ID:lzDlxC/q
BBのタッピングツールを買ってしまった
何故かメンテナンスが楽しくてついつい買ってしまった
使うか使わないかも分からないのに
まぁ、2万だし、任天堂スイッチすら買えない額だから
まぁ、いいっか
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:35:44.02ID:jL6P1WQT
>>842
振れ取り台とセンターゲージ買ったほうがいい
ミノウラの安い奴で十分
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:55:11.68ID:y3ojPwOR
ミノウラの振れ取り台は使ってるが、あまりオススメはせんな…横の振れ取りの位置合わせが面倒
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:18:01.35ID:i1H7Ib4g
>>844
ニップルで画像検索すると、、、、、、エッチ!スケベ!
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:18:27.06ID:hZVf4OZe
振れ取り自体にははまったくテンションメーターは必要ないよ
振れ取りの極意は作業を最小限にする事だから
自分が勉強したいなら別だが、関係ないニップルを弄り回さないようにねw
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:06:44.78ID:4vORwDct
>>850
全く必要無い事は無いだろ
優先順位としては高くは無いが有れば有った方が便利だよ

まあ一番良いのは取り敢えずニップル回しだけ用意してチャリンコひっくり返して兎に角やって見る事だね
そうすれば何が必要か見えて来るよ
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:12:34.73ID:CbtCSZ6P
油圧ディスクの調整やってるんだけど、やっぱり擦れ音が聞こえてくる気がする
まぁ走ったらわからないけど、こんな感じなのかな?
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:27:02.28ID:kfhiTz+A
>>855
実走だとフレームやハブが歪んで鳴る場合があるけど、空転時は無音にしてやりたい所だねぇ。
ハブベアリングのガタ、ローターの歪み、キャリパーの傾きをバッチリ仕上げても鳴る場合はピストンの動きに問題があったりするね。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:51:08.94ID:JmZoDAZ4
>>842
横触れとるのは馬鹿でもできるのですが
その際に縦フレを作っちゃうのがやばいんですよ
それが嫌で私は自転車屋に丸投げしてます
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:57:02.36ID:fbu8bzS6
縦フレなんてあるの? それにそこらの自転車屋だってそう高度なホイール調整技術があるわけじゃないでしょう
テンションメーターだって使ってるか怪しいと思う
あなたは腕のいい自転車屋を知ってるのかもしれないけど
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:11:49.16ID:BjFxG/Jx
まず最初に振れ取りやって愕然とするのは
取る前にはなかった縦振れの発生w
これで失望してもうしなくなるか
または何度も失敗してようやくできるようになるか
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:17:32.60ID:jL6P1WQT
釣りには釣られないぞ!!
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:28:11.04ID:io5ZZJ9T
まあ多少の縦振れだとタイヤが吸収してしまうが…そんなに縦振れ起こるか?
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:29:50.37ID:qTPPVoMt
テンションメータの精度がどれだけあるか疑問
1mmのフレに対するテンション差を測定できなければ
その精度の調整には使えないわけで
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:07:31.03ID:MzDgZQa6
結構前に買ったSL-M310を出してみたら
ワイヤー交換の穴のネジが空転して外れない
”インナータイコ穴キャップ”というものなんだけどぶっ壊す以外に外す方法ありませんか
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:48:50.56ID:MzDgZQa6
>>867
カバー外してもキャップ周辺はクランプとレバーの金属部分で手を出せなかった
工具突っ込むスペースがない
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:08:30.32ID:jL6P1WQT
プラスねじと工具の間が舐めてるの?
それともしっかり工具はかかってるけどネジ自体が空回りしてるの?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:24:49.76ID:kfhiTz+A
内側からは無理かぁ、両面テープや接着剤で引っ付けて回すのはどうだろう。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:28:49.20ID:jL6P1WQT
プラだし簡単に壊せる、破壊しかない
そこの穴はなんか詰めとけ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:30:00.91ID:kfhiTz+A
あ、ワイヤー入れる所って事は反対側(アウター受け側)に通じてるわけで、
アウター受けからワイヤーと同じくらいの太さのピアノ線か何かを突っ込んで蓋の内側を押しつつ回したら行けたりして。
もしもワイヤーがセットされてる状態ならワイヤーを押し込んで同様にやってみたり。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:40:14.20ID:iLlqSQeb
テンション揃ってないと振れが再発するんじゃないかと思ってテンションメーター使ってる。
つか振れ取りはどこまで追い込むかキリが無いので、
テンションを一定の範囲内に揃えて満足するほうが精神衛生上良い感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況