X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/17(金) 12:43:06.11ID:2GLrKEhI
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て56
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530437569
0004ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/17(金) 14:35:37.52ID:kdeq9WRu
おつでございます
0008ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/17(金) 19:40:49.30ID:f4l3Bo5X
質問いいですか?英式バルブのホイールに米式バルブのチューブ入れると不具合ありますか?
0009ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/17(金) 19:50:22.00ID:t8/Wvu5G
>>8
チューブとしてなら径が合えば問題はない。
けどバルブの径がわずかに違うんで通るかどうかはなんとも。
一般的には英式8.2mm、米式8.7mmを開けることになってる。
0012ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/17(金) 21:34:11.57ID:ETkOqpNf
6時前に仕事から帰宅して、前後シフター換えてたら暗くなってきて、何とか乗れるように適当に調整してしまった。日曜日朝からやり直すか
0017ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/17(金) 22:56:24.63ID:on8nRJRp
あ、マジレスしてみれば
おれってアリエク処女なんだけど
使っちゃっても大丈夫かな?
0020ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/17(金) 23:15:14.11ID:4/edtaul
チェーンはある程度信用できる出元のを使いたいなあ。
にしても最近チェーンの値段上がったよなあ。
0021ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/17(金) 23:38:31.44ID:tPt2oKkm
お願いします
自分でメンテナンスしたいので

メンテナンススタンド
ミノウラRS1800、w3100
で迷っているのですが
クロモリなのでブレーキワイヤーが
トップチューブに一本
ダウンチューブに二本がBBまでむき出しです

RS1800には電動Di2外装は止めて下さいと
ありますがブレーキワイヤーもですか?
0022ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/17(金) 23:47:04.55ID:4/edtaul
>>21
クロモリだからとか関係ないしブレーキワイヤーじゃないでしょ。
アルミだろうがカーボンだろうがフロント下引きでリアチェーンステー経由ならそこにワイヤー受けがある。

>シマノDi2など電動変速メカのバッテリーがダウンチューブ下に取り付けられているフレームでは、
>RS-1800のBB受け上に搭載する際に邪魔になり固定できません。

とあるので、問題になるのはワイヤーじゃなくてバッテリーが邪魔な場合だけだろう。
0023ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/18(土) 01:33:12.59ID:Jk7ewMLp
おぉずいぶん進化してるんだなw
オレは古いの使ってるが
確かにBB支えがワイヤー踏んずけていてアレなんだがww
たいていはワイヤーガイドがあるんで別に何でもないけどw
0024ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/18(土) 06:17:24.91ID:qqt2t4PG
ありがとうございます
RS1800に
ワイヤー受けあるなら安心しました

間違えました
BB辺りのワイヤーは
レバー変速でした
0026ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/18(土) 19:01:18.90ID:dWoTLWjr
一度フレームからハブからリムからスポークからその他の部品単位から一台組んでみたい。
その既成事実を作るためだけにフレームが欲しくなる。
(一応局所的には一通りやった覚えがある)
今日溶接修理してもらったクロモリフレームはシートポストが固着してる。惜しいw
0031ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 08:31:29.42ID:C3WnBJQc
シマノディーラズマニュアルとにらめっこするの楽しいからね
あんまりにらめっこしてるとIYH!するはめになるけど
0032ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 09:16:21.57ID:kVyPUx4v
前輪だけディスクにしていたロードを、後輪もしようとあれこれ調べてフレーム等々買ったはいいが、買っただけで満足してしまった。

箱すら開封してないぜ!w
0035ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 12:50:49.06ID:COumJZ0g
>>32
前輪だけでいい、って俺もかねがね思ってる。
チェーンリングをシングルにすれば、カブみたいに左手をフリーにできる。
0038ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 13:40:49.65ID:s5AMW77G
『滑りやすい』路面でロックしてしまうような前ブレーキのかけ方をしなければ良いだけの話だね
普通に走ってて前輪ロックして危ないような路面状況なんて冬季の北海道とかじゃなきゃないだろ
そういうときには自転車乗らないの
0040ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 14:20:12.11ID:Lz0royCq
前輪は補助なんて奴は初心者バレバレ
制動力は前輪、姿勢制御(体重移動とセット)とスピード調整が後輪だろうに
0042ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 14:38:12.37ID:C3WnBJQc
後輪で急制動すると即座に尻が滑るからな
転倒覚悟で止まらんといかんならそれでもええけど
0045ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 16:07:53.44ID:etcHlPc6
前7後ろ3程度でブレーキかけないと止まれないから、多分あの世から書き込んでるんだろう。
0046ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 16:16:39.19ID:APVoglFf
>>43
前後輪でブレーキの仕様が違う場合、基本的に前の方が強力になってるよ。
ディスクブレーキ仕様のMTBとか見ると、前の方が大径のディスクになってるのが結構ある。
車とかオートバイとは見るともっとよく分かる。
0047ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 16:47:00.29ID:aD29+Ws6
初心者ですが
シートポスト交換しようと思うのですが
いまハマってるのが27.2なんですが27.0くらいならハマるんですか?
26.8くらいまで小さくなるとどうでしょうか
0048ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 16:48:46.24ID:aD29+Ws6
締め付けはクロモリのフレームにくっついてる昔ながらのタイプです
0050ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 16:52:58.50ID:etcHlPc6
0.2違うだけで締めても締めてもズルズル下がるので、27.2なら27.2のシートポストを買ってください。
別に珍しいサイズでもなし、どこでも売ってますよ。
0051ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 17:11:38.34ID:ZPPgXv17
若かった時は無駄に後輪ロックして止まるのがカッコいいと思ってた時期がありました、今は急ブレーキかけるときにいかにロックさせずに止まるか考えてブレーキ調整しています。
0052ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 17:50:46.69ID:d6HPN3QP
何かに追突しそうになったときはフロント制動すると共にリアをロックさせて
自転車がある程度横を向くまでスライドさせてからグリップを復活させると
素早く横に逃げられるよ
0056ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 19:04:47.93ID:DOzfCDqf
横に向けるにはハンドル切りながらフロント制動しなきゃだめだろw
完全に横向けなければブレーキ緩めればハイサイドは回避できる。
というか良く曲げるためにはハイサイドの直前を狙っていく。
そしてタイヤがすり減って泣く
0058ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 19:20:43.11ID:ZOm0X5sZ
>>46
それは因果関係。
止まるときは前輪に力が集中するから、前輪に大きなブレーキつけるんだろ。
0059ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 19:58:34.72ID:j/+DR9d0
今日の登坂獲得高度500メートルでしたけど下りは
前ブレーキ中心でリアはより強く制動したいときに
使いました。これ間違いなんでしょうか?
0061ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 20:18:48.92ID:s5AMW77G
前ブレーキを強く効かせすぎると前輪ロック→前転して危険だから昔から子供にはブレーキは後ろブレーキを使うように指導されてきた
そんなことで前ブレーキ=補助 後ろブレーキ=メインと思い込んでるんじゃないの?
大人でも後ろメインで使ってる人多そうだよね
だけどスポーツで競ってるなら強力な前ブレーキを使っての速やかな減速が有効な場面は多そうだけど、そうじゃない普通のママチャリとかなんとなく乗ってる時には、前ブレーキが効きすぎたときのリスクより後ろブレーキでのんびり減速する方がいいと言えないこともない
0062ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 20:19:44.49ID:GCTUs4tA
最近ディスクブレーキが泣くようになった
でもパォーンじゃなくてキュォゥン
何が違えば音の違いになるの教えてエロい人
0063ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 20:27:42.07ID:ZyZc2/M2
ブレーキパッドの振動がディスクに伝わって音になるんだよ。
だから、パッドの振動数を変えるとか、ディスクの形状や材質を変えれば音も変わると思う。
0065ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 22:08:37.50ID:Dolth2nD
>>62
今乗ってる自転車はVブレーキだからやったことないけど、モーターサイクルは鳴きを抑えるためにブレーキパッドの裏面にモリブデングリスを薄く塗って装着するのが当たり前で、鳴きとは無縁だったよ。グリスが垂れてブレーキが効かないなんてこともなかった。ま、参考までに。
0067ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 22:22:34.87ID:e/3sBXEt
>>65
普通のモリブデングリースだとブレーキが熱せられてきたときに垂れてくるからダメだぞ
せめてシリコングリース
基本はブレーキシムグリース
まちがってもパット面に塗ってはいけない
0068ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 22:25:10.62ID:APVoglFf
>>63
パッドが単体で振動源になることはないだろう。
基本的にブレーキ鳴きの類は、パッドとディスク間の摩擦による力と、
周辺の剛性の関係で振動的な動きが発生する。
0069ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 22:43:04.09ID:Dolth2nD
>>67
いまモリブデン駄目なのか?それとも俺の記憶違いかw
たしかにシリコングリスもモリブデングリスも両方持ってたが・・・w
0070ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 22:52:31.44ID:DPfJoFLU
ローラーブレーキBR-IM81をSG-8R31に取り付けたのですが
ハブのセレーション?に嵌合した放熱板がハブナットを締めた後でも
ガタがあって軸方向に少し動きます。

ブレーキ本体はちゃんと固定されてて動くのは放熱板だけなのですが、これは仕様なんでしょうか?
構造的に隙間がないと一緒に締めこんでしまうのはわかるんですが…
0071ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 23:27:29.57ID:GCTUs4tA
>>64
ありがとうございます
確かに乗り手と同じで穢れてそう

>>65
ありがとうございます
油圧ディスクですがどのケミカルも無いので保留させてもらいます
0072ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 23:36:29.96ID:j/15qozt
>>70
型番違うけど俺のも少しガタつくね。
そんでレバー握るとガタがなくなるね。
引きずりせず効いているなら大丈夫だと思うよ。
>>71
各部の緩み、ハブやヘッドやスポークの調整、パッド残量、砂粒等の噛み込み点検してみた?
0073ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/19(日) 23:48:03.82ID:XkAnaeqa
前ブレーキ中心に使ってる人が多そうだが
大事なのは前後ブレーキ掛ける事
普段から両方ブレーキ掛けてないととっさの時に転倒などしやすいだろう
0076ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 00:23:22.61ID:cIXWqDIo
後ろブレーキの当たり調整したからシューのリムとの当たり面を削りたいから後ろメインで使ってるけど、笑っちゃうほど止まらないわ
前ブレーキの5分の1くらいだなこれ
0077ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 00:27:59.39ID:Tu1xeHMF
>>75
流石に前100は無いかと
常に両ブレーキが基本で前は滑ったらやばい
後ろなら多少滑ろうとも瞬間に倒れると言うのは無いかと
0078ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 00:31:32.32ID:mujiye6t
>>70
というか、市販ママチャリのローラーブレーキも放熱フィン(と呼ぶにはささやか過ぎるが)はガタがあるよ。
構造上必要だからそうなってるんじゃないかね。

>>72
>レバー握るとガタがなくなるね。
そりゃ、ブレーキ掛けた時にそれの回転を制動するのがローラーブレーキの仕組みですし
http://achapi2718.blogspot.com/2010/09/blog-post_17.html
レバー握ってガタがあったら困ります。
0081ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 07:47:37.01ID:SgUV/c0I
>>72,78
ありがとうございます。
取付ミスはまだしも防水カバーとった時にベアリング周りが緩んだとか戦々恐々としてました。

次はアームに干渉して取り外す羽目になったサイドスタンドの代わりを探さないと。
0082ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 15:29:09.61ID:jYkmWHd9
きのうローギヤとスポークの間にチェーンが落ちて
田舎の山道走ってたので肝を冷やしたけどディレーラー
外して何とか復旧。調整不良でした。スポークガード
つけておけばいいんだろうけど。ついでにクランク
見直したら動きの渋いこと。ホローテック2と105の
組み合わせ。バラしてグリースアップかな。
0083ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 17:04:35.21ID:w0Rwytsa
>>82
調整不良じゃなくて、エンドが曲がってないか確認した?
あとチェーンはクリップ式にするか、カッター付き工具を持つといいのに
0084ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 17:26:55.24ID:jYkmWHd9
>>83
エンドは曲がってないです。8sですけどあとレバー
引くとあとわずかだけ無いはずの9sに行こうとするのです。確かにリンク式のチェーンって選択肢もありですね。
何はなくも、レンチを持っていて良かったです。帰って
来れましたから
0086ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 17:44:50.94ID:Dq0xwpYl
サイクルベースあさひ博多千代店さんのツイート:
"グリップとバーエンドのないハンドルが腹部に刺さり、6歳の男の子が亡くなる事故がアメリカで発生。
実は日本の道交法でもバーエンドの装着は義務付けられていますが、理由はまさにこういう事故を防ぐため。
いつの間にか外れがちですが、そのままにせずに気軽にご相談ください。"
https://twitter%2Ecom/cbasahi_tiyo/status/1030934524627054594
0087ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 17:50:40.66ID:Mwm3pfH3
ワコーのチェーンルブが久々に使ったら
茶色くなっていたのですが…酸化?
これは使用しない方が良いのでしょうか?
0089ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 18:06:11.82ID:jYkmWHd9
>>85
その通りだと思います。イキすぎちゃってますので
0092ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 19:49:33.16ID:y0sCeiqr
>>91
フレてはいないので大丈夫だと思います
0093ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:13:33.26ID:414gHuSy
7sにシングルスピード用のチェーンって使える?
そのままじゃダメでもスペーサーで何とかならんかな
0094ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/20(月) 21:31:28.03ID:N0s5mU7Y
>>93
幅が違い過ぎてそのままだと無理だね。
暇潰しに挑戦してみるのも面白そうではあるけど、
8sフリーに7sカセットばらしてスペーサー増量した物を組むとして、何mm必要になるんだろ、
フリー幅の余裕は約5mm、チェーンピン長の違いは約3mmあるね。
プーリーボルトの延長やフリクションシフターの手配も必要になるね。
0098ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/21(火) 21:23:54.45ID:b5RC/uCk
STIレバーのフードを交換しようと思ってフードを入手してみたんですが。
フードってSTIレバーの根元の方から通すんですかね? それとも前から?

とりあえず今付いているフードを前の方に抜こうと思ったんですが、STIレバーの頭の部分
でつかえてかなり大変なので一時中断。
やはり、まずSTIレバーをハンドルから外して、フードをSTIレバーの根元の方に抜いていく?

あと、旧フードは上記作業の結果少し伸びたようで、元にの位置に戻すとちょっとガバガバ
になっていて... ということは新しいのもうまく取り付けないとガバガバに?
締まりは大事っすよね?
0101ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/21(火) 23:04:30.32ID:SxhLictR
>>98
どっちからでも好きな方で
外せるなら根元から
付けたまま交換したいなら頭から
短時間で作業すれば伸びてもほっとけば戻る
スーパーのポリ袋を噛ませば滑りやすくなる
0103ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/21(火) 23:37:10.73ID:4UPmDvz7
ちょうど週末ハンドル、ワイヤ交換ついでにブラケットフードも変えた
根元からなら簡単
新品はカチッとしてていいぞ
0104ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/22(水) 21:54:04.21ID:dsHBOVMS
錆取りクリーナー(https://www.yodobashi.com/product/100000001002017518/
でがっつりサビを落とした後に
赤サビ転換防錆剤(https://www.yodobashi.com/product/100000001003180629/
使っても効果あると思う?
ある程度は錆が残ってないとダメそうな気がする・・・

錆取りクリーナーは既に買ってあるけど、錆を取るだけだとまたそのうち錆びてくるそうなので
何か良いものないかなぁといろいろ探しているうちに赤サビ転換防錆剤に辿り着きました。
0106ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/22(水) 22:52:34.08ID:W5N4boGx
>>104
場所は何処?
錆取り使うなら錆取りした後に防錆塗料、
転換剤使うなら錆取りは使わずワイヤーブラシで軽く落として脱脂して転換剤でいいんじゃないかな。
0108ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 00:07:36.32ID:391vDtoB
>>106-107
場所はブレーキレバーです。
今じっくり確認したら指の当たる部分も錆びていたので
頻繁に擦れても効果が持続しそうなガラスコーティングがベストでしょうか?
ただ、効果が5年持続と書いてあるけど毎日擦れると1年くらいでダメになってしまったりするのかな・・・
0109ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 00:16:33.29ID:TBxKaRAD
>>108
レバーなら交換しちゃったほうがいいと思うよ。
素手はもちろん、グローブするにしても後から何か塗った所を触るのは剥げや染み込み気になるじゃん?
0110ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 00:49:43.02ID:391vDtoB
>>109
油圧なのでレバー交換はちょっと敷居が高いですね。
やってやれないことはないのでしょうけど・・・
0111ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 01:08:10.89ID:TBxKaRAD
>>110
油圧で鉄レバーのもあるのね。
それだと交換や再メッキはちと大がかりになるか。
錆びて朽ちるのはだいぶ先だろうし、気にせず使うか何か巻いてやるのはどうかな。
ブレーキレバー用として売ってるシリコンのやつとか、熱収縮チューブ(滑るかも)とか。
0112ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 02:53:49.49ID:qrUJZrHH
あーレバーかあ
それなら俺もレバー用のシリコンを薦めるかなあ
もしくはテニス用の超薄グリップテープを巻くのもいいと思う
0113ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 12:53:46.73ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0115ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 15:07:39.72ID:9L/TY9qs
ワイヤーカッターでブレーキのアウターを切ってるんですが、どうしても切り口がつぶれがちです。
なにかコツみたいなものはあるんでしょうか。
0117ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 15:23:45.72ID:Ve24ny9Y
>>115
ワイヤーカッターは歯と歯が真っ直ぐ当たるタイプと、
ハサミみたいなせん断タイプがあるけど、どっち使ってる?
自転車用に売ってるのはみんなせん断タイプで、その方が潰れにくい。

でも、ある程度潰れるのは仕方がない。
穴を整えてヤスリがけ、というのは必要。

それが嫌ならディスクグラインダーとか使わないと駄目じゃないかな。
0118ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 15:48:15.28ID:O7MoFDu0
>>115
1.ブレーキアウターの皮をむく
2.中に余ったインナー通して一緒にカット
3.それでも潰れるので、千枚通しなどで修正
4.切断面を削って仕上げ
めんどくさい

なお電動工具使えば楽
グラインダーを使えば一発で綺麗に切断できる
切断だけワイヤーカッター使って仕上げを電動工具でやる、これも楽

ただし火花と鉄粉が飛び散るので作業場が必要
0120ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 16:04:09.92ID:z9xNxXd4
>>115
1.アウターの切断したい部分の樹脂皮膜をむく。
2.ブレーキアウターの金属部分は2〜3mm幅のコイル状になっているので、コイルの切れ目に沿ってワイヤーカッターの歯を入れて切断する。
3.内径を丸ヤスリ(ダイヤモンドヤスリ推奨)で広げる。
4.断面が斜めになるので、平ダイヤモンドヤスリで修正する。
0121ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 16:33:41.52ID:oNstNyO+
へぇ〜みんな丁寧なんだな
俺なんてネジザウルスのカッター部分でカットして千枚通しでグリグリで終わりだわ
不具合を感じた事はないな
0124ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 17:00:10.98ID:Ve24ny9Y
>>121
まあ一応ね。
末端処理が悪くてインナーが傷つくのも怖いし、
きっちりアウターキャップに密着してないとレバーの感触が悪くなって嫌だし。
0126ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 17:13:49.55ID:Ve24ny9Y
>>125
ブレーキの話で始まってるんだから、そこは油圧だろう。
油圧は油圧で面倒もあるらしいけど、俺は使ったことないから知らない。
0127ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 17:14:10.67ID:9L/TY9qs
情報ありがとうございます。
PWTの安いカッターなのですが、どうもつぶれがちなので、皮をむいてからカット、というのをまず試してみます。
0131ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 17:49:13.28ID:13X9oCux
なんか、スプロケの内側にチェーン落ちしてから異音してるわ。

チェーンが変形したのかもな。
0132ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/23(木) 18:23:50.09ID:snebtTzY
//////////////////////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/
0137ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/24(金) 18:26:22.51ID:nlLXTocB
アメサイドのタイヤ汚れを落とすのは何が効果あるかな?
新品なのに若干黒ずんでて汚いんだよなあ
0140ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/24(金) 20:35:19.88ID:vb6f1VaD
車用洗剤やらタイヤの艶出しやら自転車用の洗剤やら色々試した結果
食器用のスポンジにキュキュットをつけて洗うのが一番キレイになった
0149ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 06:10:38.50ID:6QURZriR
>>141
台所用洗剤は油汚れに強いし泡切れも良いので自転車を洗うに最適だと思うが
どうしてフレームに傷が付くんだ?
0153ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 07:46:45.61ID:MXUOwEOa
プロコン以上のプロチームならサポートしてるケミカルメーカーの商品を使わせるだろ
0155ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 09:20:21.89ID:jQsSlPeO
油汚れに強いから台所洗剤じゃなくて中性洗剤だから
台所洗剤を選んでいるような気がするけど。酸性でも
アルカリ性でもない中性。油汚れに強いのはアルカリ性
が強いもの。弱アルカリ性とか。
0157ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 10:19:20.41ID:sTQ0dVBZ
さきほど洗車ヲワタ。
ディグリーザーからの台所用洗剤でピカピカ。
きもちいーねー
0158ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 11:58:28.69ID:p+aJdhHW
チェーンって灯油で洗ったら水で洗いながしてから乾燥させてから注油するであってる?
0164ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 13:56:59.01ID:7ngM45DQ
>>158
灯油で洗ったら
チェーン用油で灯油の残り成分を洗い流し拭き上げて
もう一度注油拭き上げで完了
0165ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 14:53:19.65ID:3s0N2ikC
愛用してる通勤チャリ、サドルがくたびれてきたのと、変速時のチェーン外れ多発につき、
サドルとチェーンを交換した
チェーンはHG40、サドルは取っておいたベロの安物
後はそろそろBBを交換したい
あ、後輪ハブのラチェットも最近飛ぶ事がまれによくあるので、寿命かな
0168ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 15:57:31.54ID:S9d7WEJc
>>166
それ灯油ではなく最後に水洗いが必要なディグリーザー使ってるね。
灯油には水を混ぜないようにして、最後はゴシゴシ乾拭きか速乾パーツクリーナーかエアブローガンがいいと思うよ。
0175ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 20:52:05.17ID:5e+/tfeg
>>174
そういう意味で灯油を使う必要性って何なのでしょうか
チェーンクリーナー しか使ってないからわからない
です
0176ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 21:01:20.99ID:OmfLPtv/
メリットは
安価
洗浄力十分
入手容易(特に暖房その他で灯油を使ってる場合)
揮発しにくいのでゆっくりブラシ等で洗える
とかかなぁ。
ニオイとか後始末とかデメリットもあるので、
手持ちが無かったり必要性を感じない場合は不要と思うよ。
0177ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 21:12:46.48ID:OjD2hhEy
ワコーズのパークリでディグリーザーガラガラ、チエーンルブで完結しとるけど問題ある?
0179ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 21:42:30.38ID:5e+/tfeg
>>176
なるほどですね。ベストというより環境によるって
ことですね。参考になります
0181ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 21:51:49.62ID:5e+/tfeg
素人ですが、チャリに水かけるのは抵抗ありです。
隙間から水が入りそうです。みなさんやってるので
平気なのはわかってるんですけど。
0182ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 22:00:48.98ID:KMr3Uh1q
実際のところあんまり平気じゃないから
洗ったらシートポスト抜いてひっくり返して干すくらいはしてるぞ
0184ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 22:18:27.98ID:0Cclev5p
豪雨でクロスバイク乗ってたことあるけど
リムの中がちゃぷちゃぷするくらいで特に問題はなかったよ
0185ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 22:24:27.70ID:jqBoXcYd
水かぶったらバラしてひっくり返しておく方がいい
水抜き穴は有るけどほっとくとそこから錆汁が垂れてくるよ
0186ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 22:28:21.36ID:50k13tQN
そもそもフレームの穴が本当に水抜き用途なのかが疑わしい。
パイプ構造の溶接で、完全に閉じた形状になる部分は
溶接時に膨張した空気を逃がす必要があるから、そのためにも穴が必要なんだよな。
0187ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/25(土) 22:53:07.90ID:hweqi2/O
パイプ内錆びたら、もしくは錆びてそうだったら
バイクのガソリンタンクの錆取りのやつでもやっておけばいい
コーティング剤入りのやつもあるから再発も抑止できる
0196ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 00:31:13.00ID:RtULZV0I
10万しない安物だけど何年か使うと愛着湧いちゃうから買い替える理由がないと無理だよぅ・・・
0197ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 00:39:05.21ID:cR1+96f1
>>196
かすり傷が付いてしまった。これはもう新しいの買うしか・・・
時代はもうディスクブレーキだな。これはもう新しいの買うしか・・・
また新しい規格が出てきた。これはもう新しいの買うしか・・・
ボーナスが去年より1万円多く出た。これはもう新しいの買うしか・・・
今日は良い天気だ。これはもう新しいの買うしか・・・
0205ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 08:54:58.96ID:1XOclxiB
クロスバイクだが、吊るしに着いてたターニーのクランク(のペダル穴)が半年位でダメになったので、一式DEOREに変えたら2年は保ってるでござる
長く使えるってのは少しはいい物買っての話だよね
0206ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 09:21:38.55ID:UNOAT4Z9
>>205
安物買いの銭失いですね。宝の持ち腐れにならぬよう
0207ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 09:24:13.28ID:u0Tr4euN
ペダルの穴が半年でダメになるって・・・
ホムセンママチャリですらそこ壊れるとこじゃない気がする。
0208ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 09:38:36.69ID:8Z79GByj
>>207
新車でペダルにグリス塗ってなかったならことならある
セオだが評判悪い店だった

ペダルが微妙だから、手持ちのペダルに交換した
ペダル外したらグリス塗った形跡なかった
0213ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 10:46:21.72ID:oXdo+2QP
BBシェルのフェースカットってどの程度の必要性があるんだろう?
俺の鉄フレームのBBシェルは円の上と下で0.3mm程の誤差があるが、やっといた方がいいのか
0215ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 11:13:23.08ID:dX4feO13
>>200-202
このやり取りがウザいからワッチョイ導入の流れになってきてんだろうな
荒らしは2ちゃんの華とかもうそんなことに付き合わされる時代じゃない
0216ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 11:45:18.87ID:R26lY2im
>>215
その程度がスルー出来ないなら2ちゃんなんかやらない方がいい

わっちょいが導入された板で殆ど荒れてもいないのにお前みたいな奴がすぐIP表示スレを立てる
そして過疎って人がいなくなる→次スレはIP非表示になるがスレは以前のような活気はなくなるんだよな
0220ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 14:58:34.52ID:Vqm7lm1N
騒音が気にならない環境だったらホムセンで2万以下のエアーコンプレッサーを買うと洗車が苦でなくなる。
エアーで細かいところまでの水分を飛ばすので最後に軽く拭くだけでフィニッシュ
チェーンも洗車後即油をさせる
0221ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 14:59:55.61ID:1Dfdk029
>>192
俺の小径車は2008モデル、夏前にほぼ全バラして組み直し&消耗品交換したからまだまだ行けるぜ!

>>197
そして2台、3台と増殖・・・
0222ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 15:41:38.23ID:UPxg2nKJ
チューブレスタイヤが貫通パンクしたんでチューブ用パッチで直しました
空気抜けは無くなりましたがタイヤ表面の貫通パンク痕が残ってるのが気になります
シューグーでも薄く塗っとけばいいですかね?何か良い補修方法あれば教えてください
0223ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 15:54:13.63ID:6Mj62uwx
>>222
シューグーでもいいし靴の底補修ボンドでもいいよ、空気入れ穴が開いてる状態の所にボンド流し込んでヘラ等で形整えて固まるまで放置
0224ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 15:59:44.05ID:pMXhhtuh
パンクスレってシューグー使う人は多いけど、チューブレスでやる人は少ないんだっけか

【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499334177/
0227ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 16:49:23.83ID:AYsZeuj7
ID変わった222です

>>223
ありがとうございます
ついでに傷んだ革靴もやっちゃいます

>>224
楽しそうなスレを紹介してくれてありがとうございました
また工具が増えそうで怖いですが

>>225
これはこれで面白そうですね
今後に備えて見てみます
0228ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 19:05:00.44ID:ufPNk8lF
この前Youtube見てたら、リアタイヤ脱着の際、クイック解放したらそのままガッチャンとタイヤを外してた。
トレックの何かの動画でも同じように、クイック解放してそのままタイヤを外してた記憶。
俺は今までクイック解放して、少しクルクル回してからタイヤを外してました
クルクル回す必要ないものだったんでしょうか?
Youtubeではフロントは脱落防止の爪があるからクルクル緩める必要があるけどリアはクルクル回す必要ありませんよ〜的なことを言ってました

あと、タイヤを外した後はブレーキとのクリアランスが必ずズレるけど、これはクルクルしなくなったらある程度、ズレは抑えられるもの?
個人的にブレーキのクリアランスは気になるのでその都度調整してて、タイヤを付け直したらそういうものなんだと思ってましたが、どうなんでしょう?
0230ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 19:39:51.51ID:6vhEbiGs
>>228
質問1への答え:はい、そのまま外すのが一般的です
質問2への答え:リムブレーキの話と仮定して話しますが、私はそのまま外しますがごくたまにズレます、原因はきちんとホイールをフレームに嵌められていない状態でクイックリリースを締めるからです
なのでクルクル回すからズレるとか関係ないかと思います、きちんとズレなくホイールをセットできるかが問題です
フロントだって皆クルクル回す訳ですがズレない人はズレません
ですがごく僅かにズレたりするものなので、そういう時はブレーキキャリパーを手で微妙にずらして整えます
少しズラし、ブレーキ引いて、ホイールが横に動かなくなればそれで走りだします
(クイックリリースフレームでディスクブレーキの場合は、ズレるのが当たり前です
クイックリリースを呪うか、クイックリリースを締めた後にブレーキキャリパーのボルトを緩め、ブレーキレバーを握ったままボルトを締めましょう
多少はマシになっているかと思います、スルーアクスルならズレないので楽々です)
0231ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 19:44:00.36ID:6Mj62uwx
>>228
長文なだけで分かりづらい
回したけりゃ回せばいいし回したくなけりゃ回さなくていいんじゃないか?
そんな横着してたらいつか事故おきる、たまにしかクイックなんて触らないんだからその都度完璧に閉まるように調整したらいい
0232ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 19:59:51.02ID:LbyjW380
>>228
抜けるんならクルクルする必要無いわ

ズレるのは締め付けが弱い可能性がある
キッチリ締めてブレーキ位置調整しとけば
外しても締めればだいたい同じ位置に行く(ズレる時はズレる)
0233ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 20:03:02.32ID:1ISzOD6x
何でブレーキキャリパーのクイックリリースを広げる方向に動かすのを教えないんだろう?
それを動かさないからブレーキがズレるのだが。
まさか知らないとか・・・
0234ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 20:06:01.80ID:ufPNk8lF
>>230 >>232
なるほど〜、クルクル必要なかったんですね。知らなかったので、目から鱗でした

>>231
何も横着なんてしてないですよ?どこら辺を横着と感じたんでしょうか?
あなたはたまにしかクイックを触らないようですが、私は頻繁にホイールの付け外しを行なっています。
そこら辺の頻度的なことは個人的なことだろうからどうでもいいですけどね
0235ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 20:07:18.01ID:ufPNk8lF
>>233
ブレーキの解放は当たり前のことなので割愛しましたが、勿論解放してますよ
Youtubeの動画でも勿論最初にブレーキのクイックの解放には触れていました
0236ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 20:11:10.28ID:6vhEbiGs
>>234
後輪はクルクルせずに脱着可能なので楽ですがクイックリリースの締めるパワーが弱くなっていないかだけは留意して下さい、前輪と違って爪が無く、走行中にズレると後輪がロックして大変です
走行中に後輪がズレるのはコーナリングをはじめた時が1番多いです、コーナリング中に後輪がロックするとコーナー外側に身体と自転車が投げ出されます
大変危険です(体験者)
0241ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 20:21:36.87ID:lZuWnt45
でもこのスレって時々荒れるけど荒らしは居着かない感じ
例の画像貼りもここには来ないし
0243ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 20:23:37.11ID:Yi+1xkKa
フロントは外す時に緩めるから締め直さないといけないってだけ
リアも緩ければしめるけどそんな大回転しないしな
0245ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 21:13:36.80ID:ufPNk8lF
>>236
走行中にズレるとそんな事になるんですね
今まで一度も経験ないですが、今後もクイック閉めるときには心して閉めるようにします

ところでシマノによるとクイックは自分が閉められる最大のパワーで閉めるように推奨しているようですが、件の動画等では割と簡単にクイックを解放しているように見えます。
自分もかなり強い力でクイックを閉じているので、解放しようとすると簡単には解放できず態勢を入れ替えたりジタバタしながら解放しています。

皆さんクイックを閉めるときにはどんな力加減で閉めてますか?
自分の同じく、自分が閉められる最大の力で閉めてるのか、そこまで目一杯閉めなくても大丈夫と、スマートに解放できる程度の力加減で閉めているのか。。。
0247ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 21:54:14.63ID:6vhEbiGs
>>245
シマノに従えば間違いない
でも毎回あまりにもキツすぎて……というのならば少しマシなくらいにするといい
ちなみにホイール軸(ハブ)のベアリングはクイックリリースで強く締めた時に丁度いい回転になるように調整してあったりする、だからその辺はあまり気にしなくていい
強く締めると横剛性も上がるしね
ただ問題はエンドまでフルカーボンなフレーム
これは何回も強く締めまくっていると耐久性が落ちるかもしれない
金属なら大丈夫、十分な耐久性がある
0248ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/26(日) 23:09:57.46ID:nz3WgcTI
>>245
15年ぐらい前に聞いた、レバー押し込む時に手のひらが痛いぐらい、小指で開かないぐらいでずっとやってるわ。
0251ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 01:43:52.93ID:HNUT9KTp
アルミとかカーボンフレームはテキトーで問題ないなー
クロモリの特にリアがロードエンドだとガッッッッッチガチにキツく締めないとズレまくる
クイックがシマノでもカンパでもズレる
0252ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 03:15:00.57ID:Y72NzRWW
QRだけは昔のデュラの環付き使ってるわ
シマノでも世代によってはローレット加工が中途半端でエンドへの食い付きが甘いのがあるから要注意
0253ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 09:16:13.44ID:cgF8MeZX
スキュアかRWS使ってる
0254ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 09:17:06.06ID:GuSHd79E
ローラーブレーキの最大制動までワイヤーを引くのにブレーキレバーいっぱいまで握っても
引き量が足りないのはしょっぱなからアジャスターで引いておかないといけないってことなんでしょうか
それだとローラーブレーキってのはアームの可動域の半分近くが遊びということになってしまうような

それにしてもこのぬるぬるした効き方でよく効くと評されるって下位モデルのローラーブレーキってどんだけ効かないのか怖い
0256ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 10:10:12.74ID:eYxdILdv
日本はQRは少なくなって来る 経産省があまりに脱落事故が多いからメーカーに対策しろって通知してる

giantはエスケープとかにボルト止めも添付して値上がりしてるし。
0260ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 11:01:32.18ID:VISLOP8m
>>256
それ以前どこかのニュースで読んだけど、そんなに脱落事故って多いの?
身近なところで聞いたことも見たこともないし、本当かよって感じ。
そんなこと言ってくるのは日本の政府くらいだろうから、フレームの形状をどうこう……って対策は無いだろうけど、ボルトでしっかり止めてない状態で走行してると違法車両として検挙とかになったら洒落にならんな。
バイクに乗るの嫌になっちゃうかも
0262ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 11:23:43.72ID:dPXz0H7O
>>260
毎年20件ぐらいだね国民生活センターによると経産省ではデータがなかったリコールはあったけど
事故内容は構造を理解してない、締め忘れ、フニャフニャで固定で構造的な問題ではないようだが
多分こういう層はスルーアクスルが主流になっても締め忘れて事故るんじゃない
スポーツ車に乗るって感覚が欠如してんだろうね
0263ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 13:08:19.33ID:aaluDGL4
ちゃんとした販売店で買えばQRの扱い方教えるんだろうけど、通販商品だと加減もわからないよな。
0264ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 13:23:20.99ID:rODXUFE8
スルーアスクルを普及させたいのはネット通販拡大でクイックリリースさえ
まともに固定できないバカの為ってアメリカの訴訟対策でもあるからな
阿呆に合わせて便利さが失われていくなんてどこの業界でもあるけど
0267ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 13:43:53.81ID:Nb2wduye
別にQRとTAで目を三角にしなきゃならん程の手間の差はないだろ
頻繁に着脱するもんでなし
0268ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 14:48:05.59ID:pJziwCGO
>>267
まぁ、毎日ホイールを履き替えたとしても、QRとTAじゃ、そんなに手間は変わらないから良いけどね。
ボルトで固定で容易に外れないように、とか変な法律作られなきゃ良いけど
0271ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 16:06:41.92ID:GuSHd79E
>>265,266
型番はちょっと思い出せないですがVブレーキ・ローラブレーキ切り替え式だったのでローラーブレーキに切り替えで組みました。
0273ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 17:55:56.13ID:mDQsSvO0
今思い出したけど、すごい昔、付き合ってた彼女が細〜いフレームのカッコいいクロスバイク(今だからそういう呼び方が分かってるが当時はそういうこと知らなかった)を買って、俺の家まで遊びに来てたんだ。
「タイヤも簡単に外せるのよ」なんて言ってて、俺はふぅ〜ん。。。なんて思ってたけど、結局帰りはタイヤ外して俺の車のトランクにチャリを積んで帰ってた。
ちなみに俺の車はMR-2(AW-11)で後ろのトランクって言っても恐ろしく狭かったんだけど、無理やり乗せて帰ってたんだね。
そんなある日、彼女が俺の家に来るときに坂道を下ってたらタイヤが外れてコケたと言ってた。
多分QRの使い方全然知らなくて、クルクル閉めてただけなんだろうな、と思う。
そういうバカ者に売るんじゃねぇよ。売るなら責任持って使い方を説明しろ!と思う。

俺が初めて買ったスポーツバイクはGiantのMTBだったけど、ショップの店員さんは親切にQRの使い方やVブレーキの注意点とか説明してくれたよ

長文失礼、読みたい人だけ読んでね
0275ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 18:07:00.06ID:73BRDoLU
今思い出したけど、昔の彼女が細いフレームのカッコいいクロスバイクを買って、俺の家まで遊びに来てたんだ。
「タイヤも簡単に外せるのよ」なんて言ってて、俺はふぅ〜ん。。。なんて思ってた。帰りはよくタイヤ外して俺の車のトランクにチャリを積んで帰ってた。
ある日、彼女が俺の家に来るときに坂道を下ってたらタイヤが外れてコケたと言ってた。
多分QRの使い方全然知らなくて、クルクル閉めてただけなんだろうな、と思う。
そういうバカ者に売るんじゃねぇよ。売るなら責任持って使い方を説明しろ!と思う。

俺がスポーツバイクを初めて買ったときはショップの店員さんが親切にQRの使い方やVブレーキの注意点とか説明してくれたよ。
0276ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 19:49:21.52ID:KzU8HXba
昔の彼女のクロスバイクのホイールが外れてコケた事がある。
多分QRの使い方全然知らなくて、クルクル閉めてただけなんだろうな、と思う。
売るなら責任を持って使い方を説明して欲しい。

俺がスポーツバイクを初めて買ったときはショップの店員さんが親切にQRの使い方やVブレーキの注意点とか説明してくれたよ。
0278ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 20:10:16.48ID:kfKZpgdg
>>273
AWのトランクってゴルフバッグが辛うじて積める位の奥行き深さじゃなかったっけ
縛らないとホイールさえ転げ落ちそうだな
うちのZZWよりかは遙かにマシだが
0281ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/27(月) 22:59:38.21ID:z2W+oJR1
知人はQRの使い方を全然知らなかったらしく、ウチにくる途中クロスバイクのホイールが外れた事があった。
売るなら責任もって説明して欲しい。

俺がスポーツバイクを買ったときは店員さんがQR含めて注意点を説明してくれたよ。
0282ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 00:09:24.23ID:FcQkZC6i
買ったままなにも弄ってないのに外れたならクレーム入れてもいいけど
弄った上で外れたのならただのクレーマーだなぁ
0284ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 07:19:45.39ID:kQ2h9kHl
なんでコピペみたいに人の文章を書き込んでる人がいるの?
なんかのギャグ?よく意図が分からないんだけど
0285ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 07:49:54.68ID:MmFa2Xgs
精神障害の琴線にふれると碌なことがない
マトモな言葉を話せず癇癪を起こして同じ言葉を繰り返してしまう症状
0290ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 10:37:57.38ID:P/0RO933
体のサイズが合わない子供を無理矢理乗せるためにステムを前後逆に装着させた馬鹿親父なら
昔のブログで見かけたけど、フォークまで逆ってのは初めて見た……
0291ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 10:40:59.50ID:CqTEdnwa
どうせ安い通販で手に入れて訳わからんまま組み立てた結果でしょ
ステムのハンドルクランプ部分が分割でなければここまでひどくはならなかったろうにw
0292ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 10:57:02.45ID:PIgA2t1T
>>287
ここまで短くするのならドロップハンドルの必要性は無いのだが
短期的な理由だからお金も時間もかけたくないと言うやつか
もしかし
乗鞍ヒルクラ?
0296ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 11:35:04.63ID:5qmjSk5x
>>295
キャデラックのチャリ!?
0299ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 12:20:15.32ID:CqTEdnwa
どうせ企画ものでしょ
クランクだけは交換してるようだが意味のないトリプルww
0300ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 12:23:54.78ID:bZjIYxfP
>>290
体のサイズがあってない→ステム逆向き
乗った位置が後ろよりになる→フォーク裏返して前輪も下げる

だったら実は結構考えてるかも知らんw
まあそこまでやるならまず身体にあったフレーム買うわなw
0302ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 12:57:25.62ID:iNfODGV3
>>297
金ピカですがな
0303ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 13:02:44.89ID:8NcboIO3
>>295
車のハンドル移植は数十年前から当たり前のようにあるね
ママチャリならド定番と言われる改造だけど
スポーツバイクでは初めて見た
0304ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 14:35:02.47ID:ceKbh1gL
ハンドルの取り回しがバスとかトラックみたいに
なるんだよな

大型に憧れてるが免許がない、
中居正広扮するマーくんみたいなキャラを類推
0305ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 16:09:07.91ID:4S1e635m
>>287
ネタ写真じゃねぇ?
クロスならともかくロードバイクでフォークの逆向きはタイヤとフレームが干渉するだろう
0309ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 17:46:12.68ID:kgBsGIHH
土日雨だけどライドしようかなって思っててさ、
2日間だけチェーンオイルをウェットにしてみようと思う。
なんかオススメある?
ウェットならどれも大差ない?
0314ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 18:23:24.27ID:avpB8S7f
レーゼロに使うグリスについて質問させてください。

ラチェット音が気になってきたのでグリスアップしようと思います。

聞いた話なんですが、フルクラムは専用のグリスがあり、それを使わないといけないとのこと。

が、色々検索してもそれらしい商品が見つかりません。そもそもそのような商品はあるんでしょうか?

ない場合、どのグリスがオススメなど教えていただけないでしょうか。今手持ちは、シマノプレミアムグリスがあります。
0315ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 19:00:31.92ID:rgDyMJvY
レーシング5のハブはプレミアムグリスでは空打ちして駄目でした。シマノのフリーハブグリス使ってます。フルクラムのはミネラルグリスって書いてるけどね。
0316ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 19:00:57.47ID:LsSovHkk
フルクラムのことは何も知らないカンパ使いだけど
ラチェットってことはフリーボディかな
それならシマノのフリーボディ用グリスをお勧めしとく
ちなみにプレミアムグリスは固いからフリーには使わない方がいいよ
0317ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/28(火) 19:46:20.37ID:avpB8S7f
>>315 >>316
丁寧にありがとうございます、勉強になります。
まずは教えていただいたあたりで商品を検討してみます。ありがとうございました。
0318ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 15:39:43.03ID:Of53Gx/L
リアクト4000のコンポをBB以外r8000にしたのですがリア 7速 8速辺りで走ってるとリア周りからチッチッと音なりします 店に見せても変速関係は異常なしと言います。

どこが悪いでしょうか?

因みに買った店はいわゆるプロショップではありません。

386proのクランクが外れなかったので店に頼んで後は自分で着けました。
0319ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 15:48:59.55ID:BQqdF+C8
そういうのはたいがいRDのワイヤーが緩んでるだけ
ホイール浮かせてほぼゼロトルクで回して音しなくても、
トルクかけたら出る音もある
0320ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 16:02:44.03ID:VernHy7M
自転車のアップグレードというとRD交換なんて良くいいますが、交換したって何がどうなる
訳でもないんだから壊れるまで使えばいいんです。
浮いたお金でみんなで焼き肉食いに行っちゃうとか
そっちのほうがよっぽど楽しいでしょう
0324ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 16:52:32.49ID:5OyyLbZA
>>318
シフトワイヤーがちゃんと調整してあって
ホイール・フリー・スプロケット・チェーン・RDに問題はないという前提であれば

プーリーとスプロケの間隔が狭すぎ離れすぎであったり、
チェーン繋いだ部分が渋かったりやミッシングリンクがスプロケットの歯と当たった時の音、というのもあるんではないでしょうか
0325ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 17:10:08.71ID:BQqdF+C8
>>323
そうじゃない
ゼロトルクで音が鳴らない範囲でもう半回しアジャスタ回しとけってこと
それで音なるなら、スプロケの音がなる段のコグが歪んでるってことになる
0328ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 17:22:29.29ID:Of53Gx/L
>>324

うーん そうかなぁ チェーンはKMCだけど関係ないよね

プロショップ行くしかないのかな

あまり行きたくはないんだよね 近場のプロショップ 余りに態度デカイから

まぁそのおかげで作業自分でやるようにしたけど。
0330ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 17:37:49.55ID:CJoA/6Qg
えっとね
たまにRD自体が不良品な事あるよ
店で大量に自転車組んでるとたまにある
マジで新車箱出しでフレームなどに異常がない時に全調整してもダメな場合がある
その場合は潔くRDを交換してもらう、お客さんは納車日が遅れてプンプン
0331ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 18:08:00.62ID:iS//afGI
チッチッという音の周期がどの部分に連動してるのかわかると原因解明に近づけそう
0333ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 22:53:55.13ID:kRd7dGLG
後輪がゆらゆらしてたから直さないといけないのであれかわなくては
0334ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 23:01:59.76ID:kRd7dGLG
あとはスケール買わなくてはいけないんだが(自転車以外にも必要で)
でもアマゾンとかで探せば探すほど何買っていいかわからなくなるというか全然かっこいいのがない
自転車屋が使ってたfeedback sportsというやつ、かっこいい!と思ったんだが調べてみたら糞高くてワロタだし
安価だとTANITAのキッチンスケールとかになるんだろうがかっこわるくて買う気が起きない
コーヒーのやつだと許せるデザインのあったが無名メーカーで性能に不安
0335ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 23:19:26.15ID:FYckwQma
俺の場合は、クランクが決まった位置に来たとき、FDにチェーンがかすかに触れてチッチッ鳴る
よく見るとそのタイミングのときギアが1mmくらい内側に寄る
BBとクランクセットは安物なんで、メーカーでは許容範囲内
いずれシマノにするまではこれでいいかなと
0336ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/30(木) 23:43:37.28ID:clCyeavt
それって、チェーンリングを止めているボルトを一回全部緩めて、
締め込む順番が星型になるように、均等に締めていくと
治ったりするよ。
0337ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 07:04:50.33ID:nIwwGz5S
>>336
おお、ありがとうございます。
チェーンリングの精度がイマイチなんだろうなと決めつけてましたが
一度試してみます
0339ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 10:03:53.92ID:Pvt0oaV9
それで治るのかどうかは別として、車のホイールでも何でもそうだけど円状なら星形の順番、直線状なら内側から外側
規定トクルの半分くらいから二回、三回と分けて均等のトルクで締め付けるなんて基本中の基本とちゃうか…?
0342ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 10:39:40.56ID:hgr+VFze
聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥って言うじゃん、まあ聞く前にネットで調べたらと思うことが多いが。
0343ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 11:24:53.65ID:e1k70z8I
>>341
そんなのは紀元前から当たり前
何でもかんでも教えろと言うやつは出直してこいでいいけど
やる気のあるやつには好きに教えさせろってんだ
0344ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 11:28:36.60ID:beO0wJAX
サッサと教えてやれば済む事を勿体つけたりネチネチと説教じみた事を言って結局教えてやらない気持ちの悪い奴が多い
0345ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 11:40:43.19ID:UxCt6N//
そもそも知らないし教えられないけどもったいぶった態度取るだけで容易にマウンティング取れるからやめられないんだろ
卑小な輩は
0346ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 11:44:04.14ID:3ASBiDrd
何のための初心者質問スレか
……だがここは初心者質問スレではない、玄人専用とか素人お断りとか言わないしレベルは問わないが情報交換スレだから一方的に享受するだけの人は質問スレへどうぞ
0348ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 11:55:48.76ID:5mIUYZhX
とは言え皆んな馬鹿親切だからどのスレ行っても教えてくれるんだよね
ありがたいと思うよ
0349ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 13:52:44.98ID:beO0wJAX
>>346
そういう考え方も有るな
でも、そう思うなら何行も費やして嫌味な事を書き込まず無視すれば良い
回答者指定の質問でも無かろうに
0350ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 13:53:10.70ID:fTM/l3wl
星型に締めるとかいつ知ったんだったかなぁ、父親に教えてもらったのか中学の技術の時間にやったのか、漫画で知ったのか…いつのまにか知ってたな
0355ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 14:24:16.18ID:4+g14O8C
>>354
それは買ってる
0358ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 14:51:47.91ID:HAFYdaqI
>>353
隙間からラスペネを毎日1週間ぐらい染み込ませ続けて、固着してる物の方を固定して奇声を発しながら(腹式呼吸で腹筋を締める)フレームを回す(大きなトルクを出せる)
0359ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 15:44:29.55ID:DwEVTjrZ
RDなんだけど、インナー合わせでワイヤー調整するとアウター2段分ぐらい入らなくなって、
アウター合わせでワイヤー調整するとインナー2段分ぐらい使えなくなるという謎状態になってるんだけど、
どうすればいいのかね。
見た感じ、テンションスプリング(?)のテンション不足でインナー時にワイヤーの抵抗に負けてワイヤーが
アウターから出きらないるみたいな感じなんだけど、1万Kmも乗ってないのにテンションスプリングが伸びるとか
ちょっと考えづらいし、やっぱワイヤーが痛んで抵抗が増してる説が有力なのかね?
他になんか原因になりそうなことってあるかな?
0360ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 16:11:41.22ID:68FbvdrG
>>359
インナー合わせとかアウター合わせとか言ってる意味がわからないけどディレイラーの調整について理解しているのであればとりあえずケーブルの交換かな
よくわかっていないのならわかっている人に見てもらった方が良いよ
0362ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 17:25:00.98ID:EYRZ7/V0
>>353
自動車用のジャッキ(パンタジャッキ)を、トップチューブとサドルの間に挟んで
外したことがあるけど、他の部品はそこまでの経験ないなあ。
0363ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 17:29:18.90ID:l2cLKiIl
バーコン(SL-BSR1)のFD調整で、
バーコンのレバーを下限(一番下がっている状態)=インナーに調整するのが正解ですか?

レバー下限だと手が小さいため、いまいち使いづらいです。
レバー中間層だけでシフトチェンジできれば良いのですが、
そのような使い方は問題ありますか?
0365ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 17:38:47.31ID:DwEVTjrZ
>>360
一番大きいスプロケにちゃんと入るようにケーブル長調整すると最小スプロケから2枚分ぐらい
ギアが落ちない。
最小スプロケに落ちるようにケーブルテンション落とすと一番大きいスプロケに上がらない。

>>361
ダメですねぇ。外装なので外から引っ張ってはみたんだけど、何となく抵抗感があるような気はする。
まぁ、前回アウター交換したときにいろいろな事情でアウターをかなり短めに調整したから
やっぱワイヤーかなとは思うんだけど、いくら何でも痛むの早すぎない?……ってレベルの
距離しか乗ってないんだよなぁ。
悲しいけど諦めてアウターも含めてワイヤー類交換してみます。
0366ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 17:40:11.45ID:kaPRqyN/
7速カセットのホイールに8速カセットをつけられませんか?
0368ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 18:29:49.02ID:1Wtz/394
>>363
んーそれ使ってTT出た事あるけど特に変速調整難しいとは感じなかったな
だからどう調整したか覚えていない
確かレバー上限でアウターにきちんと上がる調整だったと思う
インナーへの変速は、インナーに落ちたらそれ以上レバーを下げないとかで対応すればいいのでは?
そもそもフリクションだからそういう使い方が一般的だしね
レバー下げすぎでのチェーンのインナー落ちはそんなにしないでしょ
レバー上げすぎでアウターより外に落ちる事はよくあるし危険だから、俺の言うように変速調整する方がいいかも
どちらにしろ1度やってみてローラーとかで変速してみるべき
0370ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/31(金) 21:09:27.34ID:dgVgSpfl
固着外すヒントありがとう
とりあえずラスペネ吹きまくってみる
苦労しそうならあさひかな、、
0372ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 12:34:09.31ID:bwLPlu+P
わかる方がいたら教えて下さい。
105(5700)のリヤディレーラーの調子が悪く、調整していたら変速できなくなりました。
シフトワイヤーの太鼓付近を確認すると、ワイヤーが一部切れかかってました。
変速できない原因はワイヤーだと思いますか?ワイヤーだとすると、交換で解決するでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0374ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 12:41:42.10ID:pKVt9Z2Q
>>372
例えばタイコが正しい位置に収まっていない状態でシフト操作するとワイヤーとシフターがイカれる場合があるね。
とりあえずワイヤーを交換してみる事だね。
0375ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 13:45:10.58ID:BiUrwCci
>>372
情報が少なすぎて断定出来ないぞ
そもそも原因が分からんのに何を調整していたんだ?

せめて
ワイヤーを手で引っ張ってRDが動くか?
ブレーキレバーを引きながらシフトしてみてワイヤーが動くか?
ワイヤーを外してシフトが問題なく動くか?
くらいは見てもらわんと分からん

ここまでやれば自己解決すると思うが・・・
0376ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 13:59:42.26ID:eEtaxSgD
おそらくST-5700なんだろう?
あれはインナーワイヤーをSTI内部で急に曲げていて非常にほつれて切れやすいからアルアルだよ
しかもほつれたインナーワイヤーの破片をSTI内部から取り出しにくい
窓がついててプラスドライバーで窓開けて救出する訳だけど、絡まってて取れなかったりもするしね

ST-5700を使い続ける限りインナーワイヤーは頻繁に交換すべし
0378ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 14:04:47.99ID:eEtaxSgD
しかしワイヤーが切れかかっているのに「原因はワイヤーですか?」とか抜かしてるのは何なのか
それ以外あるのか?それ以外あったとしても先ず判明している異常を潰してから他の原因探しはじめないと原因特定できんとは思わんのか?
とりあえず真っ先にSTIの窓開けてほつれたインナーワイヤーを救出し、インナーワイヤー抜いて新品に交換しなさい
無理なら店に頼む事、技術もやる気もないならプロに頼む、金が無いなら乗らない
0379ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 14:09:49.31ID:RJnkuHxA
切れかかったワイヤーが目の前にあって
原因はワイヤーじゃありません良かった良かっただとして
そのまんま乗るんか
0380ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 14:16:38.33ID:BiUrwCci
ワイヤー替えろってのは無責任だぞ
上の人も言ってるけど5700はレバー内部で絡まって詰まりやすいから
ワイヤーだけ替えても治らないとかままある
0383ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 15:44:31.13ID:VcXsixKQ
でもワイヤー外して正しく動くか試すのは別にワイヤー交換しなくても行ける。
先にワイヤー交換した後でディレイラー交換だったら気分的にすっきりしないかも。
0386ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 16:32:14.44ID:/Fvoqa7X
異常な状態の部品があるなら、まずそれを正常なものに交換して原因を絞り込んでいかないと。
0387ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 17:32:38.51ID:4Rpoq6/O
皆さん、質問に答えてくださって大変ありがとうございます。
ディレーラー自体は直前まで正常に作動してたので、まずはワイヤーを交換してみます。それでもまだ調子が悪い時は、その時点で考えます。もしくは行きつけのショップに行くようにします。
改めてありがとうございました。
0390ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:16:11.63ID:OYHKtgkd
10速って5700しか使ったことないけどFDメチャ重だった記憶しかない
7900でも同じようなもん?
0391ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/01(土) 20:54:08.12ID:KhSTAV7y
79の次はDi2逝ったのでよく判らんけど、
下位グレードから79にした時は軽かったよ

手が小さくフルストロークが辛いので2回に分けていたせいかも知れんけど
手が小さいと旧5000系レバーが一番ダメで、Di2が天国
0393ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/02(日) 16:13:58.47ID:sM5n/KI2
CATEYE VOLT300の銀色の部分に青錆?緑錆?がついて汚くなってきたので新しい買うかどうしようかいろいろ調べてたら
556ぶっかけて擦れば落ちるって情報見かけたので、とりあえず556使わずにキッチンペーパーでゴシゴシ擦ったら綺麗に落ちちゃった。
塗装の下?のボコボコまでは消えなかったので完全に錆が無くなったわけじゃないだろうけど
それでも見た目的には十二分に綺麗になって、またこれで1年くらいは戦えそうなくらいにはなった。
556使えばボコボコもなくなるくらい綺麗になるのかな?
0398ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/03(月) 08:38:42.00ID:LqLtbyI7
55-6はサビ発生オイルだから使うなバカと言われる筆頭じゃないか
唯一、サビネジ取るときに重用させるとかじゃなかった?
ただし
おれは浸透性の良い良質オイル使うから
55-6そのもの身の回りに置いてない
置いてたら誰かが勝手に勘違いし使ってサビの原因似なりそうで嫌なのだ
0399ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/03(月) 10:24:09.74ID:wv7SItCo
ライトに汗でもタレたの?
0410ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/03(月) 15:42:58.46ID:LqLtbyI7
生卵はBCAA恐ろしく大量に含まれるので
生で食える日本に限っては恐ろしいバランス栄養食なんですよ!
スプーンで掬って口に放り込む味の素100%飲んでる俺が保証する
なぜお前は卵しないのか?
なんか面倒やねん
0412ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/03(月) 16:39:24.89ID:FM52dKtR
ボクシング映画のロッキーの序盤で訓練食に生卵を四つ五つ丸のみしていたのが話題になってたべ
0413ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/03(月) 18:09:09.86ID:B+L5/hVI
あれは生食前提にしてない欧米の卵を生でガボガボ飲んでるから、オイオイ死ぬわあいつという方面の話題に。
0416ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/03(月) 18:31:06.53ID:B+L5/hVI
>>414
それ聞いたことあるけど、自分で書いた脚本な上に当時のスタローンなんて木っ端俳優やで、都市伝説やろ…
0421ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/03(月) 20:02:17.43ID:8woNubGO
>>398
お前さぁ頭が弱いのはわかるが
デマを拡散してるとそのうち訴えられるぞ
粘度の低いオイルってだけで潤滑にも錆び防止にも効果があるに決まってるだろ
0422ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/03(月) 20:31:41.37ID:LqLtbyI7
>>414
自分のシナリオを持ち込んでそれの主演も俺だとプレゼンが通ったけど
卵飲むなんて聞いてないよとなって
結果、卵シーンだけの特別ボーナス獲得してたのは本当
卵も生で食えるのを用意したはずだけどこの部分はうろ覚え誰か補完よろ
0423ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/03(月) 22:05:19.00ID:AK5YzdSp
ほんとはたまごかけご飯だったけど拒否したとか
0427ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/04(火) 00:42:53.25ID:Hdx/GELl
マジレスすると
欧米で売ってる卵がすべて駄目というわけでもないし、例えばプロテインに混ぜて飲んでる
とか豪語している奴もいることはいる。

実際卵の質でグレード分けして売られているし、よく言われるサルモネラ菌とかで汚染され
てたら生で食わなくても問題あるだろうから(調理中手が汚染->感染とか)、
ある程度の衛生は保たれて売られている。
0428ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/04(火) 07:28:25.35ID:XPtzFhqT
イギリスの生卵とかアメリカの生卵って聞くと躊躇せざるを得ない
胃袋は交換もできんし
0429ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/04(火) 07:53:22.61ID:YyOGp8yi
そもそも賞味期限無いし。アメリカは。なので私も
冷蔵庫で1ヶ月置いてある卵は卵焼きとかしちゃう。
臭いと色は要確認だけど
0433 ◆0DhPnZR.Lk 垢版2018/09/04(火) 12:37:41.09ID:XvU76Wrv
8/19から行われたワッチョイ導入の投票ですが、発起人が失踪したことにより放置されています。
結果はワッチョイ導入賛成が9割だったにもかかわらず、ワッチョイ導入の申請も別人により取り下げられています。
ワッチョイ導入賛同者が多いようですので、出来るだけ適切な手順を踏みながらワッチョイ導入を目指したいと思います。

ワッチョイ導入の議論を自転車板全体に告知するために、自転車板の名無しさん「ツール・ド・名無しさん」を一時的に「ツール・ド・名無しさん@ ワッチョイ導入議論中」に変更しようと考えています。
名無しさんを変更することにより、告知が不十分だったという反論ができなくなり、ワッチョイ導入に係る投票がより適切に行われると考えています。
既にワッチョイ導入の議論は活性化しておりますので、名無しさんの一時変更については基本的に申請したいと考えています。
反対の方は以下のスレにてその理由を書いてください。
私( ◆0DhPnZR.Lk )が納得しましたら名無しさんの申請はしません。
独断で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

ワッチョイ導入に向けた名無しさん一時変更について
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535849057/


なお、ワッチョイ導入の議論自体は以下のスレで行う予定ですので、名無しさんの変更が通りましたらそちらにもご協力お願いします。
また、名無しさんの変更後の議論の方針なども以下のスレで行なっていますので興味のある方はコメントをお願いします。

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

以上、度重なる告知申し訳ないですがよろしくお願いします。
また、賛同いただける方は普段見られてるスレに本告知を拡散していただければ幸いです。
その際、同一スレに複数回貼られないようご注意いただければ幸いです。
0439ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/04(火) 18:33:49.92ID:rlzYzoNo
自転車カバーしてるやつ
今日は飛ばされてるんだろうね
いくら縛っても飛ばされる
0440ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/04(火) 18:46:50.04ID:ukILiK0V
>>439
飛ばされた。
かろうじて引っかかってたので、暴風圏を抜けて雨が小止みになった隙に、
拭いて防錆剤を各所噴霧してカバー掛け直した。

ああ、鉄系フレームなもんでバラしてひっくり返して干したい。
家に持ち込みを許してもらえる人が羨ましい。
0442ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/04(火) 19:28:43.89ID:4nfyzYf7
自動点滅のテールライトを2つ取り付けた。
これまでの2倍なので相当にウザい。
これで今まで追突されるかもで怖かった奥多摩のトンネルも少しは安全になったかな?
ついでに爆光ライトも追加したし。
0445ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 00:29:40.26ID:46RqqV7/
ちゃんと筋通ってるだろw
ゆで卵をキンタマの上にのせてちゃりに乗り
汗かいて十分にひたした後で食べるといい塩加減でおいしい
って意味だろ?
0448ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 05:04:27.56ID:WMuZecIu
>>447
世の中には歳を経ても、ある知能レベル以上には成長しない人もいるんです。
匿名掲示板だと、その事実がよくわかりますね。
あなたの周りにも、実は健常者の皮を被った
>>443, >>445のような人が混じっているかも。
怖いですね。
0449ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 14:56:35.47ID:9v4vXFUz
>>445
ゆで卵をきんたまの上に載せるのと、自転車に乗る姿勢は両立しないと思います。

できるっていうなら図解か画像(わいせつ物にならないようにな)
0451ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 15:58:42.99ID:/RY3nos8
ちんこの中に入れるとかならわかるけどな。あるいは金玉で包んで温めるならわかる。
0453ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 18:08:55.19ID:yCNG6xnv
ロード乗りのパンクした見るからに臭そうなオッサンに呼び止められた、空気入れ持ってないですか?だと、臭い、臭いなんのニオイだ?これは?服の生乾き臭とワキガ、あとアルコールのニオイもする、もはや毒ガス状態だった、みんなならこんな状況で空気入れ貸すかな?
0457ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 19:46:33.92ID:fHaIuUO4
死にそうなら助ける(トロそうな奴なら俺が作業する)
死にそうにないなら助けない(めっちゃ急いでるんですよと立ち去る)
0461ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 20:31:42.93ID:yCNG6xnv
>>457
1番近い自転車屋まで10キロ関西で台風の影響で道ドロドロ、さすがに助けたけど汗かきながら空気入れでシュコシュコしてる時に、なんで俺が汗をかく?と思い空気入れ変わった
0463ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 20:44:38.37ID:u+RgQ4jV
前に爺に声かけられて、パンク修理してくれて言われたので
さすがに無理と断ったら、「俺は○○医院の理事だぞ!」て遥か後ろで叫んでた
これだから田舎は…
0464ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 20:56:19.52ID:ZRa4+pnV
情けは人の為ならずって言うだろ
巡り巡って自分に何かいいことが舞い込んでくるかも知れないんだから親切にしてやれ
0465ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 21:28:46.07ID:z9vUNW4G
「お前は道具も準備もないのに手術してくれって言われてやるのか」
0466ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 21:39:40.44ID:u0XmQI2x
困ってる人がいたら助けても良いけど、俺はMTBだから、自前のチューブは持っててもらわないと助けられないね
タイヤレバーとインフレーターなら貸しても良いし、可愛い子なら俺が作業してやってもいいと思う
可愛い子が一人でパンクして困ってるなんて……無いよなぁ
0468ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 21:52:05.84ID:sOa3vGA/
>>410
卵を加熱したらだめなんですか?
加熱したらBCAAではなくなるんですか?
生だと消化吸収の速度も効率も落ちますよね?
0471ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/05(水) 22:37:19.61ID:xAahu/F/
>>468
加熱後の成分知らないのでなんとも言えないが
とろっとしたゆで卵好きです

してる人には常識ですが
生卵はなにか忘れたけど特定栄養素吸収阻害するので
出来るだけ分けて摂取してね
0477ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/06(木) 00:25:36.58ID:ZGdhOqB7
>>476
持ち運び用の小さい空気入れだよ
普通の空気入れじゃないよ
ロードで高圧だから糞暑い中数百回位はシュコシュコしないといけないからね
0480ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/06(木) 10:08:50.21ID:4nlSamEc
>>478
高圧になっても入れやすいだけでポンピング回数は変わらんぞ。
回数変わらず軽くなるから疲れにくくはなるけど。
0481ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/06(木) 14:34:01.22ID:RM5r1pqL
ポンピングが楽になってもポンプサイズが同等なら
エアーの入るりょうは半減してるから倍必要だよ
0482ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/06(木) 14:37:39.10ID:QlAx9qiA
パンク修理と、チューブ交換はは違う技術だからね
0485ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/06(木) 20:46:07.28ID:qYureq6B
パンクしたらチューブ交換しかしない。
パンクしたチューブをパッチ当てて使おうとは思わないな。
みんなパンク直してチューブ使ってるの?
0495ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 01:06:04.58ID:xqbj53cf
ほかの用途もあるはずなんだがLATEXで画像検索するとなんでエロいねーちゃんばっかなんや。
いやそういうものは大好きだけど。

うーむ、布じゃんコピペにはまだ無理か。
0497ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 05:34:17.44ID:f3pdn3Ef
知ってる人居たら教えて欲しいんだけど、
シマノのスプロケとチェーンで
防錆コーティングされてるのって
何速から?

11sは間違いなくコーティングされてるぽいけど、
8sとか9sとかがどーなのか気になる。
0499ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 07:45:35.20ID:oae683hK
SIL-TECはグレード上がるごとに施されているパーツが増えるよ
ブッシュとかプレートとかローラーとか徐々に
0500ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 07:51:18.10ID:mb0sgK1V
KMCの高いチェーンてデュラのチェーンより良かったりするの?
値段だとデュラの2倍以上、DLCに至っては4倍くらいするんだが、その価値は有るんだろか
0506ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 09:47:40.29ID:/aCOsQmA
毎週チェーンの掃除(チェーン切ってシェイクして油差し)してるけど、
KMCのチェーンに小さいサビが出てきてる

完成車に付いてたやつで、もともとは高粘度のオイルがべったりだったのを、サラサラ系に変えたのが原因かもしれない
0507ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 10:04:31.10ID:0uyIE7qC
うちのKMCは外でカバーかけて保管してる自転車に使ってるけど、全く錆びない。
やっぱり金色最高!
0508ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 11:32:27.55ID:/OhPI2CU
そう言えば10速時代の新品デュラチェーンをブレーキクリーナーに2週間漬け込んでいたら錆が出てきたな
0510ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 16:19:27.54ID:OSVy5nky
自分のリアディレイラーの調整の仕方を改めようかと思うんだけど、
これまで以下の昔じいちゃんに教えてもらった方法でやっていたの。
その方法は、まずギアをトップにして、トップ、ローの両方のボルトを揺る揺るの効いてない状態から
1回転くらいだけ締める。
次にガイドプーリーを手で思いっきり内側に寄せながらワイヤーを固定。
手を離してトップギアの真下付近に来る位置にする。
揺る揺るのボルトを少し締めてトップ調整 ローは真下付近になるまで何回転か締め込む。
初期伸びなどはインデックス調整で対応。
こんな感じ。

じいちゃん的にはいくらトップ側のボルトが緩んでも
それより外側に行かないように考えてくれてたのかな?と思うんだけど、
1万も走ればテンションプーリーが曲がってしまう気もしてる。
やっぱりワイヤーを張らない状態で、ボルトを締め込んでいく方がいいですか?
何周も締めて、仮にノーメンテだったとして、ネジロックとかしないで平気?
長文ごめん
0512ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 16:59:38.79ID:rRhlOfdD
うんうん、そうだね
うんうん
わかるよわかるよ、たいへんだね


それが出来ないから女にモテないんだと思うの
0514ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 17:36:18.51ID:krfoMnIY
1.RDのアジャストボルトでトップとローの位置を決める(チェーン付けてない時)
2.RDにワイヤー固定
3.シフターやフレームについてるアジャストボルトで大雑把にワイヤー張る
4.実際に変速してRDの可動域とワイヤーの張りを微調整

これだけやろ
0515ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/07(金) 20:10:45.96ID:k1byUlfz
>>510
その方法で調整すると、ワイヤー切れた時どうなる?
Hネジで位置決めされててチェーン脱落しないなら問題ないと思うよ。
基本はメーカー説明書の手順だとは思うけど、手順違っても結果が同じなら大丈夫だよ。
0516510垢版2018/09/07(金) 21:22:18.91ID:OSVy5nky
いろいろありがトン
確かにワイヤー切れたらやばいね
気づかなかったわ
正しい方法にあらためる
0520ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/08(土) 23:13:38.68ID:ZFq92Xy1
age
0521ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/08(土) 23:53:27.43ID:I0dWlBkM
エンド幅126mmの古いアルミロードなんだが
チューブラーはキツイ

9s10sでいいから130mmのクリンチャーにしたい
グイッでいいよね?
0523ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/09(日) 00:27:13.18ID:iaKD8vVE
片側2mmなら初期のフレーム修正程度なんだけど
そこまで古いアルミだと流石に勧められないかな
経験の有るショップにでも持ち込んで相談したほうが良いと思う
0524ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/09(日) 01:23:37.23ID:5dIQn29d
アルミは5年過ぎた頃にはカチカチ山だけど
7000系アルミの話
60x0系ならダメ元で行けるかもよ
0529ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/09(日) 06:21:34.95ID:0Bju/jcb
>>521
チューブラの何がきついんだ?25-28とかあるぞ。
シーラント入れときゃパンクはクリンチャーより少ないし(当社比)
安タイヤでも乗り心地良いぞ。
UG7速カセットの問題なら、ちょっとトリッキーな改造が必要だが。
0530ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/09(日) 10:18:08.22ID:5p+0zovI
チューブラが難点なだけなら、ショップでクリンチャーのリムに交換してもらえばいい
実際、オレはしてもらったよ
勿論、DIYスレだから自分でやってもいい
0531ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/09(日) 11:17:18.97ID:o/iXi356
チューブラーが困るなら、リムとスポークを交換すればいいし
変速段数にも困るなら、ハブも交換して手組ホイールに換えればいい
FH-5700は10sで130mmだけど、左のスペーサーを外せば126mmに入る
0532ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/09(日) 12:17:05.48ID:ZSYDn/pc
みんなありがとう

チューブラーだと、交換に手間もお金もかかるからクリンチャーにしたいんだよね
とくにセメント、テープでの固定が難儀
乗り心地はいいんだろうけど
あとフレームもそうだが、古くてね

ハブそのままでスポーク、リムの交換は考えてなかった
いろいろ選択肢が増えたよ
重ね重ねありがとう
今日いっぱい飲みながら検討してみるよ
0534ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/11(火) 01:20:18.63ID:M7Vcl/qt
初心者におすすめのマニュアル本ある?
ディスクブレーキ対応だとありがたいんだけど
0538ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/11(火) 09:46:59.95ID:adJOknUB
古い奴だが俺はMTBのメンテ本読んでたな
チューブレスも油圧ディスクも分かってよかった
0540ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/11(火) 13:56:50.57ID:MzcXmvjU
ママチャリのスポーク交換のため、スプロケット取り外し工具(チェーンの付いた板)とロックリング工具を購入しました
YouTubeを見ながらやってみたけど、固くて回らない
疑問なのは、スプロケット(歯車)部は回転するけど、ロックリングは車軸と固定されてて回らないから、ロックリングを緩めるのにチェーンの付いた板で歯車部を押さえても意味ないような気がする
こういう疑問が出るのはどっか間違ってるからでしょうか
0544ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:22:07.85ID:MzcXmvjU
>>541-543
皆さんありがとうございます
購入した工具は、ボスフリー抜き用の工具でした、チェーンの付いた板は必要なかったんですね
自分でやるのは早々にあきらめて、ギアの取り外しだけやってもらいに近所のチェーン店に行った
修理が立て込んでて、できるのが3時間弱後になると言われ(\600)、30分ぐらい
迷ってもう一度そこへ行ったら修理依頼が多いので今日の受付は終了と言われた(午後3時頃)
(このチェーンは安めの値段設定で人気だけど、人気があるせいかサービス精神が
なくなっててお役所っぽく感じる)
それで歩いて別のチェーン店に行ったら\2500と言われ、また別のチェーン店に
行ったらお人よしな店員がいて\300でやってくれました
モンキーレンチの柄を蹴って回してたので、僕の持ってる昔ながらの精度が
甘いモンキーでは難しい作業かも

最初は素人でもできる範囲で念入りにスポーク調整をやるつもりだったけど
スポーク装着して締めたらリムの歪みが小さくなったので作業終わりにして
しまいました
0545ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/11(火) 22:25:32.72ID:7RBnGIzh
>>534
大きい本屋行っといで
メンテ本て鏑木本か藤下本ぐらいじゃね?中身充実してるの
0547ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/11(火) 23:19:27.89ID:M7Vcl/qt
レスくれた方ありがとう。
シマノのディーラーマニュアル、検索もできるし図もあるし締付けトルクも載ってるから、必要十分なものになってそう
あと紹介してくれたMTBメンテ本、カラー写真多そうで解りやすそうだしいいですねw
まずは最初イメージしてた本で始めてみます。
色々ありがとう
0551ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 00:48:26.14ID:yU5bhL7+
正直、リザーバーが小さくなる前と後で、構造が全然違ってくるので、個別のシマノマニュアル以外は使い物にならない
XTグレードで言うとM775以前とM785以降 
0553ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 10:40:44.93ID:k+xjbKNb
クランク交換したら工具代だけで4千円異常かかったぞ
メルカリで売れやって、送料手数料も馬鹿にならんのよ
0554ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 10:40:56.79ID:R5UrSIf/
店に出すときは預ける前提で持って行ってるわ
注文が絡むときは一週間くらい預けるつもりで
急いでテキトーにやられて二度手間になるのもいやだし
0555ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 12:22:21.40ID:fJMLy+In
その結果がテキトーか丁寧かは店の特徴やら作業者の性格によるのでなんとも
ただ預ける事で店側の都合に合わせるっていう気遣いはいいよね
0556ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 14:27:12.38ID:JWhk6Qq4
フロントクランクギアの所の咬み防止カバープロテクタがボロボロしてきたので
交換したいのだが、規格が良くわからないので困ってます
直径=BCD?とかいうので決まってるらしいのですが、ネジ穴位置が不明
現物は5穴ネジ止めで、ネジ位置5角形の一辺ネジ間90mmです
これが合わないと装着できませんが、検索してもその辺りがどこにも書いていないので
難儀しとります。

あと、正式名称が良くわからない
gear guard
chain guard crank cover
Chain Wheel Cover
呼び方が統一されていない感じです

どちら様か判りましたら教えてくださいませ
0557ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 14:47:04.11ID:3u1y0B+L
チェーンガード(カバー)とかバッシュガードとか
基本的にクランクのPCDによって適合品が変わる
自転車によっては専用品
なもんで自転車の車種名とクランク名書いてくれないと先に進めない
0563ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 15:59:50.05ID:JWhk6Qq4
>>562
ああありがとうございますこれがズバリ欲しかった資料でした
しかし、90mmは非標準ですね・・・
諦めることにします
それに、PCDというのはネジを頂点とした多角形の外接円直径のことなんですね
歯数で分類されていたサイトもあったのでギアの直径だと思っていました
色々有難うございました
0565ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 16:20:37.32ID:97mfSUZA
>>563
そうそう、PCDとかBCDはそれ
4アームは多分ほぼ全てPCD110mm
5アームはコンパクトクランクがPCD110mm、アウター50〜52Tとかでインナー34〜36Tの奴ね
PCD130mmはノーマルクランク(53×39T)かそれ以上
PCD144mmは競輪、ピスト、トラック競技用
0567ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 16:33:08.06ID:xgftIyyi
>>563
チョット待って
>>562
これってチェーンリングボルトのピッチだろ
君の探しているバッシュガードはアウターチェーンリングにビス止めされているタイプでは無いのか?
例えばこんなの
シマノ 50Tチェーンガード Y1NB12000 https://www.amazon.co.jp/dp/B00GZ3UMQ8/ref=cm_sw_r_cp_api_0dmMBbHCPHAGV
0568ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 16:46:48.83ID:JWhk6Qq4
>>567
どうもありがとうございます
>アウターチェーンリングにビス止めされているタイプ
サイズが書いていないので適合するか判らないのです
なにか資料があればいいのですが
0570ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 16:58:39.00ID:4b8eSCxi
>>568
50tとか48tってのはチェーンリング(フロントのギア)のギアの数
細かなサイズはシマノとかメーカーに確認とか調べれば分かると思うけど
まず、古いチェーンガードがチェーンリングを固定するボルトに固定されているのかチェーンリング外周付近にネジで止めてあるタイプか確認して
チェーンリングボルトに固定するタイプの取付は特殊工具が必要
ネジで止めてあるタイプはドライバーで交換可能
0573ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 17:09:35.90ID:JWhk6Qq4
>チェーンリング外周付近にネジで止めてあるタイプ
確認したところコレですが、
>>571
中心で止める?このタイプも使えそうですが
レビュー見るとみなさんもサイズが判らなくて
イチかバチかで買ってみたとか苦労しているようですねぇ
色々皆様有難うございます参考になりました
もう少し調べて合うものがあるか探してみます
0574ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 18:14:13.88ID:+zFCIH1E
ロードのグラベル化したいんだけどさ。
砂利対策でダウンチューブとかシートチューブの裏に
タイヤチューブほどの厚さのゴム貼りたいんよ。

なんかクールな方法ないかね?
最初から貼ってあるモデルも最近はあるみたいなんよね。
0575ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 18:23:28.02ID:0su67anR
>>574
超適当
フレーム
片面粘着テープ片面ベルクロテープ
片面粘着テープ片面ベルクロテープ
適当なゴム板
0580ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 19:13:17.44ID:wAWW7a/2
モノタロウのクリアシートは目立たなそうで良いね。
3Mのダイノックフィルムのカーボン柄は見た目良いね。
どちらかにしようかな。

ウレタン系は実用性高そうだなんだけど、
思考段階で見た目を理由に却下してんのよね。
0581ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 19:33:06.10ID:JaQtP/OK
しかしダイノックフィルムとか、傷防止フィルムはあくまでも舗装路運用での、ちょっとした小石を跳ねたとかの
傷防止には良いけど
グラベルでの引っ掛けとか擦りには、ホムセンなんかで売ってるゴムシートレベルの厚さがないと役に立たないのでは。
0582ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 19:52:19.96ID:4b8eSCxi
>>573
>>570 にも書いたけどサイズはチェーンリングの歯の数だよ50Tとか48Tなど
わからなければ数えて見れば良いだけ
あとは止めてあるビス数
ぶっちゃけサイズが合っていれば加工次第でどうにでもなるけどね

>>572 のようにチェーンリングボルトに付けるタイプは六角穴付きレンチ以外にナットを押さえる特殊工具と前3速の場合はインナーチェーンリングを外す必要があるのでクランクを外す工具が必要になる
その程度のスキルがあればカッコいいのでおススメ
0587ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/12(水) 23:21:31.69ID:ko5xn6Ce
デュラエースのホイール のハブを分解したんですが、一番外側のカバー?のようなものが歪んでしまいました
黒いプラスチックの部品でdura-ace shimano wheel technologyと書いてあるやつです
ユーザーズマニュアル等見ても特にこの部品についての記載がなかったのですがこれって単体で売ってるものですか?
0590306垢版2018/09/14(金) 01:49:18.77ID:PiaWbN8/
センターロックのディスクローターを取り付ける場合、スルーアクスルのハブだと
TL-LR15を使うタイプのロックボルトは使えないから、スルーアクスル対応の
ロックボルトと取り付け工具を用意する必要があるという考え方で合ってるかな
0592ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/14(金) 10:32:20.32ID:OgXWO27R
>>590
ロックボルトはスルーアクスル用を用意する必要はあるけど(ハブかディスクについてないっけ?<忘れた)
工具については手でねじ込めるだけねじ込んでからTL-LR15でいいんじゃない?
自分もクイック用の工具で締めたけど、問題はなかったよ。
0593ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/14(金) 10:35:50.39ID:OgXWO27R
>>589
加水分解でネチョってるw
パークリぶっかけて、要らない布で表面を落とすと少しマシになる。
無水アルコールの方が良いのかもだけど、めんどくせぇw
0596ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/14(金) 11:42:58.37ID:xygEyBTe
グリップシフターの掴みがねちょって来た
加水分解かなこれも
サムシフターに交換するつもりで淀に注文
意外と淀も自転車用品充実しているね
ところで疑問点が。
シフターのステップごとのワイヤ移動幅って規格化されているのでしょうか?
慣例的に決まっているのだと思いますが具体的な数字とかあるのでしょうか
0598ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/14(金) 12:23:52.09ID:PiaWbN8/
>>592
レスありがとう
TL-LR15の内径がスルーアクスルの軸(外径21mm)より狭いみたいでうまくはまらないので、何か間違っているんだろうなと思って質問しました
スルーアクスル用のボルトを探しつつもう少し調べてみます
0599ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/14(金) 12:50:54.55ID:fWiBhrwN
>>596
一応グリップシフターの交換ゴム売ってるけどね
3速用
https://www.amazon.co.jp/dp/B079VW76JF/
6速用
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PVWDIHE/
7速用
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DOTE8DE/
8速用
https://www.amazon.co.jp/dp/B007M7OCBC/

3速用はうなるほど見てたが8速用がAmazonあると思わなかった
(部品番号調べて自転車屋に頼むの面倒だなと思ってたのでw)
加水分解起こしてたわけじゃなかったが、比べるとだいぶ磨り減ってたので握り具合が違うわ。
0601ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/14(金) 13:11:58.64ID:xygEyBTe
>>597
どもです。ピッチは段数それぞれで決まっているみたいですね
スプロケット幅に押し込むために段数増えると幅が狭くなるようです
>>599
値段が・・・本体丸ごとより高かったり
交換してもまた劣化するだろうし
材質はウレタンなんでしょうかね
買ったサムシフタは900円位でした
0602ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/14(金) 14:34:29.25ID:fWiBhrwN
>>601
>値段が・・・
まあ、販売店に寄っちゃうわなァ。
3速用でも690円とか、520+送料350なんてのも有るし…。
オレの場合ブレーキレバー一体式(SB-8S20C)だったから「400円?楽っきーw」って感じで他の買うついでに飛びついたから。
もちろん地元の自転車屋に注文すればもっと安い可能性はあったが、
上記の通り面倒なのとそこまで切迫してなかったのとでなかば衝動買い。
0604ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/14(金) 16:08:43.78ID:wnu/SMqO
>>588
やっぱ直接聞かないとだめですかね…
0605ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/14(金) 19:31:03.12ID:PiaWbN8/
>>600
>>603
15mmスルーはやはりTL-LR15が使えない様です
先程Eスルーハブ対応ロックリング(15/20mm)というのとホローテック2対応のレンチを買ってきて、問題なくはまりました。色々とありがとう
0606ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/16(日) 17:11:45.18ID:fne1aPoH
シフトレバーを5800から8000に換えてリアディレイラーの調整をしているんだけど
シフドダウン操作時にレバーの遊びが終わって重くなる部分の感触がなくてそのままカチっと次のギアに入ってしまうんだ
だからディーラーマニュアルの「レバーの遊び分だけ操作した状態でチェーンが最小スプロケットから3段目に接触し…」
てのができないんだけど何かやらかしてますか?
ケーブル調整ボルトで調整自体は行えているけど何か気になる
0608ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/16(日) 22:02:47.88ID:16NTqODy
シマノのマニュアル見て1つ1つを確実に設置したら、最後はケーブルのハリ調整だけでほぼ調整は終る
0609606垢版2018/09/17(月) 00:59:36.00ID:rt/QcAjw
ディレイラーが前後ともに安定しないからケーブルライナーの予感
すみませんでした
0610ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/17(月) 14:31:09.00ID:/Z5mIWNq
ワイヤーの摺動がシブいんじゃないのかなあ?
0616ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/17(月) 15:51:12.49ID:wWf7whcR
摺動って高校までに習わないっけ
…まあ習わないなら大学で文系なら読めないのも仕方ないのかな
0621ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/17(月) 16:46:40.50ID:C6KJ5fnz
>>616
高校物理までだと「滑り運動」じゃないかな
高校で「摺動」で習うのは、2個前の旧課程の終わる1981前までに高校卒業なので、現年齢で御年53歳以上となる
もう少しで還暦ですね
0622606垢版2018/09/17(月) 17:20:44.86ID:rt/QcAjw
>>610
ライナー内のワイヤーはBBの下を通過した時点でかなり重くなるけど動いてはいました
8000の前後ディレイラーは5800のシフターで問題なかったです
ワイヤーをフレームから抜いてシフターの根元で比較するとこんな感じ

5800
0-2完全な遊び、2-6ワイヤーが動きディーラーマニュアルにある遊びの終わりで引っかかる、6-10(7.5でカチっとなって反動でレバーが一気に動く)

8000
0-1完全な遊び、1-4(レバー激軽3-4の間だけケーブルが0.5mmくらい動く)、4-10(ワイヤーが動き9の時点でカチっとなるがレバーの反動なし)

8000の動作自体はこれで合ってますか?
0624ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/17(月) 19:00:16.27ID:Qdn8RgDU
>>621
機械物に興味が有ったら
がっこーで教わらなくても覚えるんじゃね?

そっち方面に興味無い奴って全く
何も知らない・何も覚えない…って事なのかw
0627ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/17(月) 19:33:16.41ID:wWf7whcR
>>621
なるほどだいぶ前に習わなくなったんだな
……ちなみに私は25歳の文系です、理系分野を趣味にしてるから理系分野大好きなんだけども
0628ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/17(月) 19:39:16.52ID:C6KJ5fnz
>>624
いや、機械物だけってわけじゃなく、「摺動」は今でも素材関係でも使われてる 摺動試験機ってあるしね
ただ急に高校で習うものって出てきたから、調べてみたら1981までの高校の物理課程で使われてたってことだった

別に何かに興味が有るとか無しとかじゃなく、言葉ひとつで年齢はバレてしまうってだけのことさ
ところでおじいちゃんは、還暦をすでに迎えたのかい?w
0631ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/17(月) 20:26:51.48ID:qHBKTz0X
>>628
俺は大学に入るまで知らなかった言葉だけど、工作機械関係とかではよくに使われる言葉だから、
工業高校の人とかなら知ってるかもしれんな。
0632ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/17(月) 22:43:17.95ID:HH9Zmizc
駐輪場の他人のママチャリが何だか哀れだ

春に新車でやってくる

安いビニールカバーが付く

春嵐と夏の初めの台風で倒れたりしてビリビリに破られる

カバー新調

夏の終わりの台風で引きちぎられる

カバー再新調

カバーの上から秋の大雨で前後かごが満水になり、安定を失って倒れる

持ち主が諦めていないのが唯一の救いか
0633ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 02:30:01.69ID:Sf57UaBB
摺動については
3年ほど前に初めて覚えたおれは御年44歳である
皆のものひれ伏すが良い!
他には押下(おうか)これも習った記憶ないけど調べて覚えた
社会人になってから覚える言葉は学生時代より多い気がする
俺が遊んでいただけですかそうですね・・・正解かも
0636ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 06:30:26.81ID:g9xkdK/1
まあ、習った習わないじゃなくて、

JIS第一水準に定められた漢字くらいは読めた方がいいよね。
0638ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 06:35:40.38ID:dWbWupkx
本を読んでいて分からない感じが出てきた時も
「学校で習ってないから」を理由に放置すんのかな?
コミュニケーションを放棄してるよね?
0641ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 07:53:29.04ID:leobushX
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────ー
0644ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 09:06:49.08ID:f0nnJTx+
いや間違ってはいないだろ、ギアの位置を間違って解釈する余地のないように
(2速3速って書くと人によってロー側とトップ側で解釈がぶれる可能性がある)
「最小ギアから2段目」「最小ギアから3段目」って言いかたしてるだけで、工程1でまず「最小ギアから2段目」
に入れてるわけだし。
0648ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 10:15:38.63ID:OG9u/5+k
昨日のID:rjtOvtkK = 今日のID:VM0a3guR
コイツはあちこちのスレで意味不明に絡んでるな
画像操作してまで絡んでくるかね
0650ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 11:16:05.42ID:wmBtAY5X
ちょっと聞きたいんだけどガラスコーティングってパークリみたいな溶剤ってNGなの?
0654ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 12:28:16.95ID:wmBtAY5X
マジすか?
ヘッドチューブやBBハンガーの古いグリスの除去でディグリーザーを使うときは相当注意しないといけないのか
まぁしょうがないか
0655ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 12:36:16.12ID:Sf57UaBB
>>636
その表現には問題があってね
例えば
日本人なんだから自国の法律くらい
空で言えるようになってるべきだねと言うのと同じなんだぜ
言い訳やら上から目線で言うときには
その内容がどれだけ滑稽なのか少しは考えて言いたいところです
0656ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 12:42:47.79ID:MYuOQiHN
>>654
古いグリスはウエスで乾拭き、それで納得行かないならクリーナー染み込ませたウエスで拭けば綺麗になるよ
0659ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 12:57:01.35ID:yW2xXeol
>>649
>>619 で自分の間違いを誤魔化す為か全文を写さず一部カットして載せてるね
テレ朝や朝日新聞がよく使う手やん
0662ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 13:45:50.45ID:x/0y+VcW
>>654
ガラスコートはそこそこ強力なタイブを磨いたクランクとハンドルのフラット部分に塗ってる
多少の油汚れなら水拭きで綺麗になって助かる
もしフレームに塗ってるならBB周りとかも水拭きで、強い油汚れなら>>656とおなじで
クリーナーを噴い布で拭き取ればいいと思う
0664ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 13:57:24.42ID:OG9u/5+k
自転車のガラスコーティングって本当のガラスコートなの?
AZなど市販の自分で施工する奴はガラス系コーティングだよね
俺は気にせず油汚れは布にバークリつけて拭いてるし洗車の際は再びコーティング剤を使ってる
0666ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 14:38:42.60ID:y+PEU5Qw
ガラスの盾とかいう、胡散臭いやつか
どうせ名ばかりのワックスかなんかだろ

本物は硬化系
それも完全無機質のガラスコートを形成する高いやつ
0668ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 15:57:18.83ID:YkToZQwn
>>666
メーカーの5年持つという純正コートをしてもらったら、ブラシは使うなとか拭き取りは指定のクロスでとかワックスは塗るなとか、うるさいこと。凄く弱そうなイメージしかない。
0669ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 17:53:44.47ID:Z3RUvyYO
>>668
自転車の塗装はそれをする事により格段に持ちが良くなる
カーボンやアルミなんかは必要ないが、特にクロモリや塗装が雑なイタ車なんかだとやっといた方が良いよ
0670ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 18:33:19.15ID:vwQbHd4a
俺はオルガノなんちゃら成分が入ったホイールモールコートってのを使ってる
塗って5年たつけどまだ剥げたりしてなくて意外と丈夫
ブレーキクリーナーが触れないように気を付けてる
0671ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 18:56:44.47ID:8NUZPCP9
>>664
いいや全然違う
自転車用は主成分がぷよぷよのシリコン
ガラスシリコンは高いし温度変化だけで結晶化するから常温保存okな商品という時点でちがうよ
0673ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 21:18:16.71ID:EH47oC7B
エトキシシリルで脱エタノールのガラスコートなんて重合度低いんだからウレタンクリアの方がマシ
0677ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 22:05:09.89ID:MjI1gqBY
>>675
わかる。
俺はまだ大丈夫だが、後退してきた友人がいるので、
ちょっと言葉遣いに気を遣うようになってきた。

まあ俺は頭髪は大丈夫でも首と腰のヘルニアやらなんやらで、
最近自転車辛いんだけど。
健康に歳を重ねたいものだなあ。
0679ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/18(火) 23:27:34.31ID:8ZIQp13a
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  やっぱり髪の話してる
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \
0681ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/19(水) 17:55:53.31ID:0JyevQdh
キズ付けないようにするのは大事だけどガンガン乗ってあげる方が愛車には幸せだと思うのでガラスコートなる物は意味がないと思う。
0687ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/19(水) 18:36:10.70ID:O/1ayyg9
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)ハゲハゲうるさいよ傷つくじゃないか
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0688ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/19(水) 19:20:16.85ID:anBdggEt
いままで店でやってもらってたスポーク交換自分でやった、どれぐらい保つだろ
自転車店の店員だってスポークの張り方なんて見よう見まねと勘で、
テンションメーターなんか使ってないよね
でも修理方法の解説ページにニップルは30度ずつ回しましょうなんて書いてあるから
店員は微妙な所までやってるのかな
0689ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/19(水) 19:25:26.91ID:UdeszEXD
>>688
交換したのがスポーク一本だけなのか全部なのか。
一本だけなら振れ取りするテンションで大体大丈夫だけど、全部だとテンションメーター使いながらじゃないと無駄に柔らかくなったり無駄に固くなったりするよ。
0690ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/19(水) 21:20:38.85ID:UlVvrf3y
なんやかんやでLifelineのチューブに行き着いた、年に1回まとめて数十個単位で買うと割引き効いて1個200円位になるし6000円以上で送料無料だし
0697ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 01:48:20.68ID:KDlBnI4Y
>>696
ガラスコーティングは落ちてきたら汚く見えるよ、再ガラスコーティングする時に前の落ちたガラスコーティング綺麗に落とさないといけないし
0698ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 02:24:02.49ID:MPAzBItU
オカルトと分かって手を出すなら、超ガラコまで
基材がガラスじゃなくチャリの塗膜表面なんだから、何やってもワックス以上の意味はないけどね
まあ塗って乾かして2週間程度までなら、水は弾く
0699ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 07:17:30.77ID:iTkXP/pR
>>696
自転車にガラスコーティング出来るのかわからないけど施工の面倒なガラスコーティングより手軽で安価なガラス系コーティングの方が良いと思う
俺はAZの奴を使ってる
0700ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 08:48:13.14ID:8VERZ1bc
昨日タイヤ交換してたんだがホイール外したフォークやフレームのラインにエロスを感じてしまった
俺はもうダメかもしれない
0705ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 11:48:48.81ID:Y5anFwPL
>>689
テンションメータが無い時は音で判断!
弦のようにはじいて音をスマホのスペアナで見る
まあ、目安にはなる
0707!ninja垢版2018/09/20(木) 12:24:46.74ID:+7rtBiF4
>>706
じゃあコスカボのスポーク研いどくからニギニギしてくれよな
血は付けんなよな
0709ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 12:55:41.42ID:q7sYy+l3
シリコンコートするぐらいなら
普通の車用ワックスが良いです
同じ塗装に同じ環境
走る車準拠が一番問題ない
0710ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 13:04:25.79ID:U0AjNwot
>>696
良いかどうかは分からんけど
俺はアクアドロップっての使ってる
0715ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 17:10:23.45ID:b6QwAxw7
外した部品から自転車が生えてくることはあっても死んだ毛根から新たに毛が生えることはないだろう
0716ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 17:17:49.26ID:ZpT3cO5f
   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  (  ´・ω)  .(・ω・` )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
0720ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 18:00:55.85ID:LRi9NKOw
通販で105 r5800付きのロードバイクを買った素人です。ディレイラーについて教えて下さい。

FDをトップ→ローに変速時、レバーを押すタイミングでバコンという引っ掛かりが外れたような音がします。何か調整の問題でしょうか?
0722ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 18:44:45.28ID:Et3I+0TD
>>717
まてまて!
常識では毛根は復活しないだろう
ハゲているから夢見たいのだろうが
無理なものは無理なんだよ
0726ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 19:55:23.32ID:LRi9NKOw
>>721
>>723
ありがとうございます。初心者が通販だと、普通の感覚が分からないとこが辛いですねwリアと同じくらいだと気持ちいいのになあ、、
ちなみにトップ→トリム→ローのどの段階でもバコ音します。これもこんなものですよね??
0728ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 20:40:58.31ID:iCi6/xsX
ヘッドチューブにワイヤーケーブルの擦り傷が付きますがこれって何か対策出来るのでしょうか?
0729ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 20:52:00.84ID:1zKsq1A/
>>728
フレームプロテクター系のもの使えば良いのでは
フレーム側に防止フィルム貼るか、ケーブルアウター側にシリコンチューブ様の物を被せるか等色々あるよ。
0734ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/20(木) 22:01:12.89ID:kH+TBNcf
数年前に塗ったガラスコートが恥ずかしいシミみたいになったんで塗りなおしたいんですけど、
いったん剥がさないとダメみたいなんですが何を使えばいいですか?
キイロビン?
0737ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/21(金) 04:51:20.29ID:tIYE/YtL
コンパウンドはうそだから信じてはいけないよ
コーティング落とし洗剤使って地道に落とす
このスレには壊す方法しか書かない嘘つきがいるのですぐに信じてはダメ
0738!ninja垢版2018/09/21(金) 06:03:09.00ID:cDsdh8kT
>>737
だよな。
一番確実なのは速乾性パーツクリーナーでヒタヒタにした上にラップをかけて一晩放置しとく事だな。
0742ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/21(金) 15:38:43.10ID:UfTM+qfy
今やりたいのはソーラーパネル付けて発電しながらライトやガジェットやること
0745ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/21(金) 16:10:08.72ID:CzpZGTL0
誰かティアグラのシフトレバー、FD、RD、スプロケット(10枚の12-28)とプラクシスのクランク、Axisのブレーキ一式貰ってくれないかな。
買って2ヶ月もしないうちにコンポ一式アルテグラに交換したんだよね。
週末しか乗ってないからまだピカピカ。
全部で1万程度でどうだろ?
出荷前には、キレイな品物だけど、一応クリーナーで汚れを落として出します。
0748ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/21(金) 17:03:45.43ID:A2/Phiv5
いつもはボロボロのクロモリシングルスピードを通勤、街乗りに使ってる
ボロボロなので鍵をかけなくても盗まれる心配はなし
雨でもガンガンに乗っててとても便利。
前傾がきつくて押し入れにフジのフェザー2017をフレームセットだけにしてしまって
あったけど乗らないで押し入れに入れっぱなしなのはもったいない。
ということで本日は乗れるようにブレーキとクランクとか取り付けて乗れるようにしたんだが
目立つ汚れも傷もないので盗まれる可能性も少なからず出てきた。
これを通勤に使うつもりだが盗難が怖いな
0750ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/21(金) 21:37:34.94ID:oMt7Pstp
ガラスコーティングとかいらなくない?
20年前の自転車でも室内に置いておけばピカピカだけどな
0755ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 00:16:55.92ID:CB6w8/fz
出先でパンクしてチューブは交換したんだけど携帯空気入れが不具合で空気入れる事ができなくて押して数キロ先の自転車屋に歩いてたら、ロード乗りの人に声かけられ、空気入れ貸して貰ったんだけどお礼に1000円渡したんだけど普通だよね?
0756ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 00:39:19.50ID:r6CdXmmu
別に渡しちゃいけないものじゃないから渡すかどうかは好きにすればいい

CO2ボンベならボンベ代として500円払う
0758ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 00:55:34.73ID:CHUjcl7l
>>750
カーボンやアルミはいらないと思うけど
例えばクロモリで塗装が弱い場合は、表面のクリア層が劣化してヒビが入る。
すると、塗膜にもヒビが入り、空気と接触した部分から錆びてくる

なんてことが無いわけでも無いし、やはり洗車する時楽だからやっとく人はいる
0760ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 01:23:39.00ID:rD/V8ZOO
それと空気入れは凝った作りのはいざという時壊れてるよね。
シンプルなのが一番だ。
0761ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 05:25:26.13ID:m/qtX/Hj
チューブレスはフィッティングローションの代わりにバイク用とかのビードクリームで代用ききますか?
0765ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 08:02:54.93ID:er1xzBhy
要はぬるぬるしてて乾きにくく腐食性が低いものが適しているので
わざわざ買わなくてもみんな持ってるぺぺローションでいい
0768ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 09:50:01.19ID:O851lGh/
バイクの手組みはビードクリームじゃ無いと無理だったけどなあ。
君ら車のホイールも手組みかい凄すぎ。
0770ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 12:00:17.33ID:AqmQ4NW+
>>728
リアクトには最初からケーブルが接触する所にささやかな保護シート張ってある

3Mの表面保護テープ張るとか。


傷は気にしないのが一番です。
0772ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 12:41:37.23ID:hd9QC4rH
>>728
シマノプロのチェーンステープロテクターに付いてくるフレームプロテクターを使ってる
チェーンステープロテクターを厚いものに交換を兼ねていかがですか
0778ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 19:14:47.13ID:NiPOn6xY
ねじねじすぐ外れるから嫌い。
面倒くさいけど、ケーブル外してアウターに通すプロテクター付けた方がいい。

でも、それでも傷つくし、最近は養生テープ貼ってるわw
見た目気にしなきゃ最強。
0779ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 19:25:37.64ID:b5z6yaVS
俺は養生テープとして3Mのプラスチックテープを使ってる。
ある程度色が選べるし、耐久性は高いね。
チェーンステーの保護もこれでやってる。
0780ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 20:17:46.81ID:NiPOn6xY
養生テープいいよね。
自分はタイヤブートになったり車体に簡易で何かくくりつけたり色々使えるから、
ツール缶の中にちょっと巻いて入れてる。
よく3Mの表面保護テープ勧められるけど、これ食いつき悪くて特に局面なんかは
浮いてすぐ剥げるからあんまりよくないんだよなぁ。しかも高いし。
0783ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/22(土) 20:57:40.24ID:05dft69z
別にプラスチックテープに拘らんでも、基材がPETのテープなら何でもいいよ
養生テープだと基材がPPかポリエチで薄いし、擦られるとこに使うとすぐに穴が開く
0789ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 09:05:26.31ID:FWxQkLav
有線のサイコンのコードをダウンチューブ裏に貼りたいんですが、
ビニテだと弱いようです
何か良いテープありますか?
昔の有線時代は、どうやってスマートにダウンチューブ裏にはわせてたんですか?
0790ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 09:20:55.01ID:/RNXegL4
>>789
昔は前フォークにスピードセンサーを付けて、配線をブレーキケーブルにぐるぐる
巻いてハンドルまで持ってくる方法とかはあった。
ポラールの有線のを使ってた時はところどころタイラップでフレームに固定していたなあ。

ビニテって弱い? Di2の外装ケーブル用のシールとかはどうだろう。
0791ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 09:23:53.08ID:lzXgOszD
タイラップを使う
というか有線サイコンには付属品としてタイラップが付いてくるもんだと思ってた
0792ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 09:25:51.05ID:8MhHk3Sk
サイコン配線じゃないけどハブダイナモ配線なんかは100均のケーブルフックみたいなのが両面テープでフレームに貼られてて上から結束バンドで止めてあったな
0799ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 15:48:06.05ID:nEOfboms
今は蟻で安いねじねじ纏め買いして、気分で交換してる。
俺のは黒のアウターに黒のねじねじ単体だけど、嫁のはお遊び感覚で。
https://i.imgur.com/xhW1AIr.jpg
フレーム側にも一応3Mの保護シート貼ってるけど。
0800ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 16:01:02.26ID:0c4KmemK
自転車道場のヘラマンタイトンさんが商標登録してるのか、馬鹿かと思ってたけど案外凄い人なんだな
0801ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 16:07:30.64ID:mLf7y19c
3Mの保護テープに不満のある人にはコニシのストームガードクリヤーってやつおすすめしたい。
0802ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 16:57:05.84ID:PPdEX/fa
ヘラマンタイトンのタイラップは型番の最後にWが付いてるのが高耐候タイプだよ。
0803ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 16:57:12.42ID:O6nM6Xup
>>800
あれ、本家からクレーム来たらしくてヘラーマンに名前変えたんだぜ
なんでも「ヘラマンタイトン」で検索すると社名じゃなくて自転車道場が真っ先に出て来るようになってしまったからとか
0807ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 20:51:26.19ID:9/C2zX0B
上ワンとダストカバーの隙間が気になる
シールないけど防水大丈夫なのかな?
1.5インチ用の外径55mmのダストシールか薄型のコンプレッションリングどっかで売ってないすかね
0809ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 21:03:50.06ID:9/C2zX0B
オクで落としたキャノンデールsl2に付いてたヘッドパーツだから何処のかわからん
外径55mm前後で1mmのダストシールがあれば良いんだけど単体で見つからないのよ
0811ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/23(日) 21:28:15.05ID:7J3oAzL7
はじめてDIY用にドリル買うんですが
10mmで消費電力350wくらいあれば自転車DIYに使えますか。
0817ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/24(月) 00:22:02.50ID:vCnKIZKS
通勤マシンの前ブレーキで周期的にガクンガクンと振動伝わってくるので、
ホイールが振れたかと確認したら、リム側面の一部が凹んでいる?
段差で変形したかと思ったが、それならリム外周部分が変形する筈だ
スポーク調整で振動の軽減はしたが、さてどうするか?
リムの寿命までまだあると思うし、凸なら叩いて修正するのだが、凹は無理だ
とりあえず硬くなるパテで凹みを埋めようかと思う
0818ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/24(月) 01:54:57.60ID:ciN27tON
クランクのネジ締めても次の日には緩んでくる
もうダメか
0821ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/24(月) 02:21:44.86ID:GnW1s6Qc
カンパのチェーンつなぐの失敗した
またミッシングリンクで一年過ごそう
コネクトリンク折れるんや
0822ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/24(月) 03:28:10.99ID:/e5ncPwu
>>818
おれは緩みがちなネジに3Mのネジ緩み防止剤 嫌気タイプを使っているが
緩み防止剤はグリス塗ったらだめだぜ
あとどこまで締めるかによるけど
おれはTL42Jを使ってる
0826ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/24(月) 16:35:38.01ID:cpmmAW6H
>>817
自分も同じようなことをしたことがあるがうまくいかなかったなあ。
大抵のものはブレーキ時にかかる力or熱に耐えられなかった。
もしうまくいったらどんなものを使ったか教えてもらえると。
0831ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/24(月) 20:37:02.67ID:zo3t9TUX
ワイヤリングが好き、というかツイスター使うのが好きなんだけどクランクのボルトじゃ使えないか。
0832ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/24(月) 21:02:53.35ID:nRuHKaoM
不要な使用済みチューブを切ってタイヤ内側とチューブと挟む形にしたらパンク防止にならないかな?
0835ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/24(月) 21:28:32.19ID:SxD+u2/g
走る場所による。パンクスレだと道路に金属ゴミが敷き詰められた工業地帯にジテツーとかデフォらしい…
0836ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/24(月) 21:49:07.32ID:K1My69Mb
>>835
そんなとこ自転車でまともに走れるわけが無いじゃないか。
そんな環境ならママチャリでゴムの詰まったタイヤにするよ。
0840ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 07:07:05.27ID:FhhMp1km
金属ゴミが敷き詰めたれたって、不法投棄じゃないですか。
0841ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 07:28:41.06ID:yhmMgRR6
金属加工する町工場の前の道路とか走ったことない?
旋盤やフライス盤で切削したキリコを回収業者が回収するんだけど、
どうしても道路に散らばるのさ。
車に踏まれてアスファルトに埋め込まれたりするからタチ悪い。
通らないのが吉。
0842age垢版2018/09/26(水) 07:35:10.11ID:a5xqaa8V
ホイールの横ぶれが1ミリを超えたのでスポークを調整しようと思うのですがやはりテンションメーターは必要でしょうか?張りすぎると折れそう。
0843ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 07:46:14.91ID:4vORwDct
>>842
テンションメータよりセンターゲージの方が大事だよ
フレを取るだけの作業なら普通にやってればテンション上がり過ぎる事は無い
0844ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 07:48:09.96ID:fMMqAZDZ
>>842
無くても出来る。
横ブレだけなら簡単。
面倒でも、ニップルに番号ふって何番を何分の何回転したかメモしておくと訳がわからなくなることを防げる。
0845age垢版2018/09/26(水) 08:27:46.06ID:a5xqaa8V
>>843
>>844
アドレスありがとうございます。
今後のことを考えてセンターゲージの導入を考えます。
0846ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 09:38:22.06ID:lzDlxC/q
BBのタッピングツールを買ってしまった
何故かメンテナンスが楽しくてついつい買ってしまった
使うか使わないかも分からないのに
まぁ、2万だし、任天堂スイッチすら買えない額だから
まぁ、いいっか
0847ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 11:35:44.02ID:jL6P1WQT
>>842
振れ取り台とセンターゲージ買ったほうがいい
ミノウラの安い奴で十分
0848ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 11:55:11.68ID:y3ojPwOR
ミノウラの振れ取り台は使ってるが、あまりオススメはせんな…横の振れ取りの位置合わせが面倒
0849ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 12:18:01.35ID:i1H7Ib4g
>>844
ニップルで画像検索すると、、、、、、エッチ!スケベ!
0850ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 12:18:27.06ID:hZVf4OZe
振れ取り自体にははまったくテンションメーターは必要ないよ
振れ取りの極意は作業を最小限にする事だから
自分が勉強したいなら別だが、関係ないニップルを弄り回さないようにねw
0852ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 13:06:44.78ID:4vORwDct
>>850
全く必要無い事は無いだろ
優先順位としては高くは無いが有れば有った方が便利だよ

まあ一番良いのは取り敢えずニップル回しだけ用意してチャリンコひっくり返して兎に角やって見る事だね
そうすれば何が必要か見えて来るよ
0855ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 18:12:34.73ID:CbtCSZ6P
油圧ディスクの調整やってるんだけど、やっぱり擦れ音が聞こえてくる気がする
まぁ走ったらわからないけど、こんな感じなのかな?
0856ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 18:27:02.28ID:kfhiTz+A
>>855
実走だとフレームやハブが歪んで鳴る場合があるけど、空転時は無音にしてやりたい所だねぇ。
ハブベアリングのガタ、ローターの歪み、キャリパーの傾きをバッチリ仕上げても鳴る場合はピストンの動きに問題があったりするね。
0858ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 18:51:08.94ID:JmZoDAZ4
>>842
横触れとるのは馬鹿でもできるのですが
その際に縦フレを作っちゃうのがやばいんですよ
それが嫌で私は自転車屋に丸投げしてます
0859ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 18:57:02.36ID:fbu8bzS6
縦フレなんてあるの? それにそこらの自転車屋だってそう高度なホイール調整技術があるわけじゃないでしょう
テンションメーターだって使ってるか怪しいと思う
あなたは腕のいい自転車屋を知ってるのかもしれないけど
0860ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 19:11:49.16ID:BjFxG/Jx
まず最初に振れ取りやって愕然とするのは
取る前にはなかった縦振れの発生w
これで失望してもうしなくなるか
または何度も失敗してようやくできるようになるか
0862ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 19:17:32.60ID:jL6P1WQT
釣りには釣られないぞ!!
0864ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 19:29:50.37ID:qTPPVoMt
テンションメータの精度がどれだけあるか疑問
1mmのフレに対するテンション差を測定できなければ
その精度の調整には使えないわけで
0866ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 20:07:31.03ID:MzDgZQa6
結構前に買ったSL-M310を出してみたら
ワイヤー交換の穴のネジが空転して外れない
”インナータイコ穴キャップ”というものなんだけどぶっ壊す以外に外す方法ありませんか
0868ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 20:48:50.56ID:MzDgZQa6
>>867
カバー外してもキャップ周辺はクランプとレバーの金属部分で手を出せなかった
工具突っ込むスペースがない
0869ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 21:08:30.32ID:jL6P1WQT
プラスねじと工具の間が舐めてるの?
それともしっかり工具はかかってるけどネジ自体が空回りしてるの?
0872ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 21:28:49.20ID:jL6P1WQT
プラだし簡単に壊せる、破壊しかない
そこの穴はなんか詰めとけ
0874ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 21:30:00.91ID:kfhiTz+A
あ、ワイヤー入れる所って事は反対側(アウター受け側)に通じてるわけで、
アウター受けからワイヤーと同じくらいの太さのピアノ線か何かを突っ込んで蓋の内側を押しつつ回したら行けたりして。
もしもワイヤーがセットされてる状態ならワイヤーを押し込んで同様にやってみたり。
0878ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 23:40:14.20ID:iLlqSQeb
テンション揃ってないと振れが再発するんじゃないかと思ってテンションメーター使ってる。
つか振れ取りはどこまで追い込むかキリが無いので、
テンションを一定の範囲内に揃えて満足するほうが精神衛生上良い感じ。
0879ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/26(水) 23:59:58.38ID:fbu8bzS6
>>877
眠気覚まし舗装みたいなゴトン、ゴトンが続くのかね
ショップの人の技術によって直せたり直せなかったりするの
0880ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 00:31:40.81ID:OSsyaHUI
>>879
よっぽど触れ取りにのめり込んでる人でない限り
縦フレ作ってしまったら
一度全部のテンション緩めない限り治せない
0881ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 00:48:56.08ID:wxjEenqk
振れ取り台持ってる人間なら簡単に治せる
0882ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 00:55:06.94ID:AQ9SZhHW
普通にできる縦フレなら多少の上下はタイヤが吸収してくれるし、
ブレーキシューがリムから外れない限り問題ないだろう。

つか振れ取りって、まず最初に縦振れとる事から始めるんじゃないのかな。
で、横振れの調整時に緩める量と締める量のバランスに気を付ければ、
新たな縦振れを作る事は無いと思うのだが。
0883ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 02:00:28.35ID:s++rCQz5
振れ取りとか組んだことあるん?
横振れを取って縦振れが出たら
凹んでいるところはその前後を横振れが出ないように緩める
凸はその逆
これを何度かやるといつの間にか見事に真ん丸になる
もともと丸だからな
テンションメーターなんていらんと思うよ
必要なのは振れ取り台
できればパークツール位重たいの
0885ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 02:37:46.25ID:AQ9SZhHW
ホイールの手組みならスポークの状態も均一だから、均一作業していけばOK
手間が多いだけでむしろ簡単でしょw

横振れとろうとしてバランス良く締めたり緩めてるのに縦振れになるのは、
元々テンションにバラつきがあってそれが解放されてるんじゃない?
(まぁ自分は修正不能な縦振れ作った事無いから想像だけど)
ニップルを回す時のきつさ…は摩擦の影響受けるのでアテにならない。
テンションメーター使った方が確実。ていうか安いものなら数千円なんだし、
なんで使いたがらないのか判らん。
0886ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 02:52:48.69ID:L6ODtlgD
>横振れとろうとしてバランス良く締めたり緩めてるのに縦振れになるのは、

整備素人は話に参加するな
0894ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 08:25:42.39ID:/Cmg73pQ
必ずテンションのバラツキはでる
人間の手作業でテンションが必ず均一になるわけがない
いじればいじるほどテンションはバラつくし、振れも大きくなる
振れ取りは妥協が大事
0895ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 09:44:52.01ID:L+nxgfdN
ホイール組むのは結構楽しいけど、振れ取りのような細かい作業は嫌なので、
私はホイール組んでガタガタ状態なままなのをアサヒに投げているんだけど、
精度は微妙(私よりはマシ
怪しい中華カーボンのホイールでも振れ取りというか、センター出しからすべてやってくれる業者ってないかな?
セオは断られた。
0896ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 10:24:18.37ID:+kAxIEim
センター出し>>>>>>縦ブレ>>>>>>>>>>>横ブレ

慣れてないとホイール歪んでんのか?ってくらいブレブレになる
0897ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 10:27:02.09ID:gqXB9xhI
そんなもんなんだ。
ホイール組むのは興味あるし、いつかやってみたいけど、やっぱちょっと敷居高いよね
0898ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 10:29:09.55ID:bH4COaX2
振れ取り完璧に取ったら、テンションメータの読みは
一定値になるの?
左右均一のフロントだと仮定して
0899ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 10:51:24.04ID:7L9zwaWn
サイコン買ったんだけど
ホイールのスポークにつける磁石はどこにつけてもいいの?
0902ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 12:19:11.98ID:6c7jCVB1
>>898
まあ、ある程度は揃って来るよ
テンション揃えてそこから微調整してくのも良いかもね
自分はやる前と最後に測る程度だけど
0904ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 12:25:44.89ID:wxjEenqk
>>899
センサーが拾える範囲でいちばんハブに近い箇所がベスト
0905ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 12:52:15.70ID:RwgLU0z0
>>904
たまに聞く事あるけど何で?
内周になればなるほどリードスイッチの反応できる距離に居る時間が長くなって
(極端に接地面とハブ軸で考えれば、180度回ると接地面なら直径分離れるが、ハブ軸だと数センチしか離れない)
むしろ誤差が出そうな気がするんだが。
だから自分の場合むしろ外よりにする、あんま外周だと路面の汚れとか拾いそうだし
なんだかんだで真ん中くらいにしてる。
0907ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 13:24:50.05ID:/qa4SKk9
バランスっていったって振れは取ってもホイールバランスまで取ってる人は稀じゃね?
なら磁石程度なら気にしなくてもよいかと
0908ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 13:34:57.70ID:wxjEenqk
>>906
だね
0909ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 13:50:04.40ID:EABQin4x
>>905
自分はいろいろ試したけど、リムとハブの中間くらいになった。
グラベルなんでフォーク幅が広いため、リム寄りになると
センサーをフォークの内側に持ってくる必要が出てしまうし、
有線なんでハブ側にするとコードの処理でみっともなくなるのが理由
計測するぶんには問題ないかな?
0911ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 14:16:57.42ID:A0sG+sHW
ハブ寄りにしてるな
バルブ側が重いからその反対側のスポークにネオジウム磁石を熱収縮チューブで固定してる
0915ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 15:00:32.29ID:kujWMX+i
>>898
完璧なホイールから左右1本おきにテンション0にしていってもバランスは保てるはず
つまり振れ取りが完璧でもテンションがそろっているとは限らない
0916ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 15:04:48.53ID:JNeSurKe
>>915
いんや
正確に言うと、一本(1ペア)おきにテンション抜いたら、リムは花びら多角形のように変形してるはず

というか、単体で真円のリムにスポーク張った状態は花びら多角形になっている
0919ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 20:04:35.26ID:SdHZxrsj
シフトケーブルとチェーンの交換後に調整しながら思ったんだけど、リアのシフトチェンジってどれだけのスムーズさがあれば合格点なんだろうか。
新車や試乗車、よく整備された他人のロードに乗った経験が無いからいまいち感覚が掴めなくて。

シフトダウンは不満無いけど、アップはもう少しセッティングを詰められそうな気もする。

ゆっくり回してトルクもあまり掛けてないときはチャン…とかチャキッてな具合なんどけど、踏み込んでいきながらだとちょっと大袈裟にジャン!とショックというか微妙なラグというか、そういうのがある。

歯数差1tのギア間でのシフトアップでも多少は仕方ないものなの?
0920ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/27(木) 20:37:13.49ID:9anrFNsY
>>919
各部磨耗やガタがなくスムーズで、ホイールやハンガーがバッチリ真っ直ぐであれば、
あとはワイヤーアジャスターの回し加減になると思うけど、
わざと狂った位置からど真ん中通り過ぎてまた狂った位置まで試してみて、
ど真ん中に戻せばそれがその個体のベストって事でいいと思うよ。
結果的に説明書通りの作業した時と同じ位置になるだろうけど、ちょっと遠回りして良い所悪い時を知って再確認、みたいな。
0924ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/28(金) 10:37:33.53ID:sRWmopfW
マジレスすると弦の定常波の振動数は弦の長さ、線密度、張力に依存し、云々...
果たして自転車のスポークというのはそこらへんどうなのか。
0925ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/28(金) 11:28:03.93ID:dwG2wjaV
スポークハープで調整ってやったことあるけど、
クロスして接触しているところあるから細かくはできない(意味が無い)
大雑把な調整はできると思うが
0926ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/28(金) 11:29:54.82ID:dwG2wjaV
あと、純音が出るわけではないから
どの音が基本波か見極められることが必要
いい耳かまたはスペアナ(スマホでできる)が必要
0927ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/28(金) 11:35:46.32ID:iGfhXa7b
>>924
はたしてこの人は人に意見を求めているのだろうか?
そうではなく知ったかをして上から目線で見下したいアホに見えるのは目の錯覚なのだろうか
0937817垢版2018/09/28(金) 21:56:27.93ID:YQVxniUF
リムが変形した前ホイールですが、まともなホイールが余ってるのにわざわざ使い続ける事もなかろうと、
交換する事にしました
外したホイールですが、ちょうどペアになる後ろホイールはハブ破損で取ってあったので、
それからリムを移植しようかなと
暴風雨の日曜の、いい暇つぶしになりそうです
0939ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/29(土) 07:35:07.01ID:gtjG9T3v
中華のカーボンフレームセットで通勤用のシングルスピードを組んで完成した
試走してみると右クランク下死点のところでピキ、ピキと音がする
いつも決まったところで音がするのでカーボンが逝ってるのかと思って心配したが
ペダルが原因だった。
ペダルを交換して試走したら音はしなくなり快適。
塗装も綺麗で満足
重さは結構重さのあるアルミのハンドルと鉄下駄ホイールを流用したから8.5キロだけど
以前のアルミフレームよりも800グラムほど軽くなった。
鉄下駄ホイールとハンドルを替えれば8キロ切るけど面倒臭いからやらない
0951ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/29(土) 18:26:26.57ID:YJXI1gVo
300ドル以下のフレームってどこで売ってるんですか?
0953ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/29(土) 18:33:51.52ID:oN5/TkbL
RS21のハブのグリスアップやったらオイルシールをゆがめてしまったのですが何か文句有りますか?
0954ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/29(土) 18:34:16.19ID:4fQb9tin
今じゃ白中華じゃなくても信頼性は高いよ
評判が悪くなれば売れないからね
俺が買ったのも評判が高いところだし
0959ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/29(土) 22:44:19.31ID:jOoUAL/0
鉄下駄にアルミニウムブラック使ってブレーキリムを黒染めしようとしたんだけど上手くいかなかった
0967ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/30(日) 14:06:13.59ID:RmQnxrK8
>>959
俺はそれで街乗り用のチャリのクランク
めっちゃ汚くなったわ。
余計なことするもんじゃねーな(笑)
0968ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/30(日) 16:19:57.59ID:h5/OzOp1
>>967
何故かわからんけど施行後いったん水道水で流したら黒色がただのサビに変わった。
水道水中の金属が酸化したんかな?
液余らせても使い道ないのでもう1回ピカールでよく磨いてやってみる
失敗するんだろうけど笑
0972ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/30(日) 18:56:37.54ID:iA+c4Zky
ただの化学処理だとやはり皮膜が薄いようで、雨の日ブレーキングしたらさようなら。
あのプラズマなんちゃらってのは町工場とかでできるとこあるのかな?
0974ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/30(日) 19:08:28.37ID:UvSPXJXn
ママチャリアヘッド化したけどハンドルに体重かけるとキチキチ異音が鳴るようになった...
0975ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/30(日) 19:21:19.91ID:RmQnxrK8
>>972
シャマミレかなんか?
町工場じゃやらないんじゃないかな。

俺は売り払ってディスクに移行するから
もういいけど。
0976ツール・ド・名無しさん垢版2018/09/30(日) 21:34:51.05ID:k97Mdfyt
>>974
なんちゃってアヘッド化なら、多分アヘッドアダプターとフォークコラム内側の摩擦音
ウス引き上げボルトの増し締めで解消しなければ、アダプターを一度外して挿入部にグリスを塗って再挿入
0979ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 02:51:14.15ID:4cCFoJjG
最近ロード始めたんやけど、自分で整備してみたいんやがオススメのマルチツールはTOPEAKのでよろしいでしょうか。
何か他にオススメがありましたら教えていただければぽちるかも。
別に重くてゴツくてもええ。流石にタイヤレバーは別に買おうかな、、、。
二輪と四輪の二級整備士持っとるけどふつーに乗るレベルの整備ならチャリが一番むずい、、、。
0981ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 03:00:56.44ID:SvetddcZ
バラでいいならKtc
Amazon以外では3万円台でも買えるかも

自転車整備はシビアで大変です
0982ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 03:04:16.66ID:4cCFoJjG
後出しで申し訳ないが二輪と四輪の整備しとるからガレージでやる工具はぼちぼちのものが揃っているので、出先のトラブルや細かな調整ならこれかっとけばええでみたいなものがあればうれしい!
チャリ整備むずいで、、、。
0983ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 03:17:41.64ID:SvetddcZ
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/hlm08

チェーンカッター 11s対応
ペダルレンチ
タイヤレバー
フロアポンプ
スポークレンチ
作業スタンド

ちな
自転車ではヘックスとは言わず、アーレンキーという
0984ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 03:22:15.79ID:4cCFoJjG
>>983
これええね。
KTCはあんまり裏切らないからこっちにしとくは。
アーレンキー覚えた。
ロード乗りの人と話すとき気をつけるわさんがつ。
0985ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 03:26:28.80ID:SvetddcZ
あとカセット外し
とかはあった方が良い
0987ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 03:40:55.38ID:qtYe0ek3
TopeakのHexus2でいいと思うよ。安いし、とりあえず全部入りだし。

>>983みたいなのは短くて実際使うと使いづらい。
外での使い勝手なんかしらんがな……みたいな話なら、なんでもいいと思う。
0988ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 03:46:31.48ID:SvetddcZ
あくまで携帯ツールだからなあ
KTCは精度高いじゃら好き
携帯工具で求められるのって携帯性と工具としての確実性なんじゃないかと

KTCは高いけど高いなりに良い仕事してくれると思う
0989ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 05:06:13.76ID:18lZNEGr
携帯工具はレザインが好き
0990ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 08:27:43.04ID:xAIcwaGm
俺の経験では>>979みたいな奴の自転車は故障とかしないので携帯工具いらないと思う
せいぜい細かい調整用にアーレンキー数本バラで持ってれば十分
本当に必要なやつは持ち歩かないと言う罠w
0991ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 10:31:35.06ID:4cCFoJjG
979やがみんなありがとう参考になったわ。
多摩川ロードでデブなおっさんいたら優しくしてあげてや。
0992ツール・ド・名無しさん垢版2018/10/01(月) 11:42:01.64ID:a2ABL5YE
>>979
自転車の整備は車で言うと
ミッションのOHやデフの歯当たり調整とかに近い様な気がするわ

今時の車屋やバイク屋でも一般整備としてやるのかな?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 0時間 49分 22秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況