X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part102【ROAD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:40:11.48ID:GzT2wJ8t
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね
また、次スレが立つまでは書き込みは自重してください

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526740675/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part101【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529372310/
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:08:45.37ID:ALNa6pJC
>>891>>892
エモンダALR5おススメ
2018モデルだと税込14万円台の破格値であるぞ
これですっかりハマったらハイエンドカーボン検討したら良い、ALR5もローラー台で活用できるしな
乗り心地はタイヤやチューブ、ホイール交換が圧倒的に体感できるし100kmは余裕あるし160kmもいけるぞ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:12:15.63ID:f0yXRQSL
流石に2019年モデル見せられたら2018年のALRはないわ…
前モデル持ってる人には悪いけど
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:17:23.79ID:ALNa6pJC
ワイヤー内蔵とニューカラーなら2019
整備性良いワイヤーむき出しと価格なら2018だな
あとはとにかく走り込みだよ
アルミ105に不満や限界見えたらピナレロドグマやエスワターマックデビュー
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:22:41.58ID:OJKlxgEf
さすがにエモンダalrは2019モデル勧めるわ
モデルチェンジしてるし、105も新型コンポだし
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:27:32.06ID:f0yXRQSL
ALR4だったけど実際見るとホントに綺麗なフレームしてたからねぇ
アルミでもここまで来たかって思ったよ
溶接痕ほとんどないからぱっと見SLRに見えるw
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:19:57.00ID:iQlLKPBA
トレックストア昭島店でな、ヘルメットの吸気口にピッタリはまるGoProジョイントを装備したヘルメットが展示されてるんだが、そのパーツが売ってないみたいなんだよなー。店員に聞けばよかった。
0915693
垢版 |
2018/08/05(日) 20:25:10.07ID:SjYw5Ebf
>>912

同意
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:51:54.88ID:sGfV2Cir
>>892
舗装路の質で言えば日本のそれは良いほうだよ
んでロードバイクのショック吸収ギミックが想定してるのって石畳
石畳みたいな凸凹の間隔、強さや深さでの衝撃ってのを再現してるところって日本にはあんまりない
なのでそれならタイヤ太くしてちょっと圧減らす方がいいよーってのが現実
例えば某Sのお店では「ぶっちゃけ装置の反応のテンポが合わなくてずれて振動が来るだけですよ」って言われたくらい

ただ定期的に走るコースに荒れたところがあったり、エモンダ選ぶ必要性が薄いならアリじゃないってなら十分にアリじゃないかなあ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:08:42.46ID:W22kDQI7
トレックのスレですが、しつもんです。
エモンダとスーパーシックスエボ、どちらが良いんでしょうか??
こちらローディー3ヶ月の初心者です。
今はスペシャのアレー中古乗り。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:32:52.07ID:asHdY5M0
ドマーネとエモンダで悩む人は多いよね、自分もその一人。
何度も試乗して感じたことは、振動の伝わり方云々よりも、恐らくBBハイトとホイールベースの差あたりから感じる、直進性の安定感とトルク伝達の差が一番大きかった。
あとは、自分が感じる速度と実際の車速の差。
で、選んだのはドマーネね。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:47:54.61ID:gsUnAebd
エモンダALR4買って2ヶ月で千キロ程走りこんでるけど、ほとんど平場走らなくなった
アップダウンの激しい山間地ばっかり
もちろん舗装が悪い道や砂利道も走ることもあってね
次はチェックポイントかドマーネだなって思ってる
だから、とりあえずはエモンダがいいんじゃない?実際にやってみないと自分のしたいサイクリングはわからないものだしね
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:01:16.92ID:Nr8Nqo55
ドマどうしようかと考えてる矢先にジャイのデファイが新型出してきた
乗り比べてみたい…
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 06:53:51.88ID:DSsQyeBR
これ言ったら失礼なのだろうけどジャイアントのロゴの時点で買う気になれない
良くも悪くも沢山売れてるせいで町中でエスケープが信号無視やら好き放題に走り回ってるのを頻繁に見るから悪い印象しか抱かない
スペシャみたいにジャイアントもGWorksみたいな高級路線専用ロゴ出してくれたら買いやすいのに
まあいらんけど
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:38:12.48ID:b1zZMx/i
>>933
どのメーカーもハイエンドはカッコイイ
ついでに言えば
ステムベタ付けだけでも印象は変わる
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:50:46.80ID:rtkhtR1P
ジャイアントはあの毒ガエルみたいな色使いを見直すだけでかなり違うと思う
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 14:07:53.90ID:O0DpfCZ1
トレックもジャイアントもメリダも目糞鼻糞だぞ
ピナレロやエスワこそ至高
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:15:27.25ID:TuBlgO0X
クロスバイクのFX-S4とエモンダSL6の二台持ちだが、エモンダの方が乗り心地は良い印象。
ちな、どっちもノーマルチューブとノーマルタイヤ。
ドマーネSL6も試乗したけど、エモンダより劇的に乗り心地が良い、って程の感じは無かったなあ。
むしろドマーネは発進加速時のモッサリ感が強かった印象。
0951947
垢版 |
2018/08/06(月) 16:50:12.33ID:TuBlgO0X
>>950
あくまでも個人の感想です。


サイクリングロードとか平坦な道を加減速無しに走り続けるとかならドマーネも良いのかも知れないけど
そこまで長い時間・距離の試走は出来なかった。
俺はエモンダの加速の鋭さに心を撃ち抜かれちゃったの。乗ればすぐに分かる加速の気持ち良さにズキュンとやられました。

あ、でもドマーネも良いバイクだよ。
良く知らんけど。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:52:24.83ID:Lp08fupu
エモンダの加速性なんぞ、ドマーネの巡航性能で抜き去れば良いのだ。カンチェラーラがドマーネで勝てたんだからできるはず。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:04:46.90ID:tun/D1Yj
ドマーネの一勝だけでもう十分なんです
うなぎのタレだけおかずで十年はごはんが食えるんです
うなぎ本体を食い荒らしてるピナレロは成金だから無視
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:34:14.00ID:dyJNXzkr
とにかく鍛えたい、速くなりたい、登りたい
エモンダ

鍛えるとか登るのも悪くないけども、俺は気ままなサイクリングが好きだ、道という道を制覇したい
ドマーネ

ロードバイクこそ我が人生、200q以下なんてライドとは言えない、効率や速さ第一、ロードバイク趣味があってこその俺、いわゆるロードバイク界のスーパーカー持ちたい
マドン
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:27:49.33ID:KDdMn7Vf
新型まどんの振動吸収がどんなもんか知りたいな
ドマーネにしようかと思ってたんだが
iso speedが優秀ならマドンも考える

スポンサーの息がかかってない感想が知りたい
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:47:29.54ID:StMbIDs8
ドマーネ乗りですが、エモンダやマドンも乗ってみたい。ロングライドしかしないけどレースモデルも興味ある
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:50:17.36ID:BPB4Xvdj
試乗っつってもちょっとしか乗れないじゃん。
半日借りて峠行きたくても行けないじゃん?
試乗はしないよりマシ程度のもので、出来るだけ事前に情報集めて、納得するだけのために試乗してる気がする。
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:50:58.87ID:d8f/q/QC
>>961
道という道を制覇したいなら最近出たやつじゃね
チェックメイトだっけ
そんな感じのシクロ
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:59:42.92ID:xhdu9lAR
>>967
情報集めた時点で思い込み補正MAXの可能性大
というか悩んだ時点で多分心の中では決まってるんだよ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:17:05.50ID:9CRQxD6w
シリーズ出た頃からのドマーネ乗りだけど今ならエモンダ買ってたかも
ドマーネってブランド力による価値が大きい気がする
出た当時からカンチェラーラがビッグレース制して早くから名車扱いだったし
エモンダの方が癖ないよね、よく言われるけど本当にドマーネもっさりだし
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:00:00.62ID:StMbIDs8
逆にエモンダは辛いところないの?ハンドルが過敏すぎるとかスピード維持しにくいとか
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:21:10.88ID:oHdUgccb
エモンダがスピードを維持しにくいっていう発想はどこから生まれるんだろうね?
ドマーネとエモンダに空力的な差でもあるの?

重い方が速度維持しやすいっていうならママチャリなんか高速巡航に最適なんじゃね?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:32:58.18ID:dyJNXzkr
>>974
どノーマルでエモンダALR4乗ってる
叩かれそうだが、ぼーっと乗っていられないのが短所っちゃ短所
ハンドルのキレの裏返しで、体幹をビシッとサドルの軸に保つことをサボったり
ペダルもただ踏むと車体が簡単にフラつくね
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:37:58.14ID:StMbIDs8
悪路でもとにかくまっすぐ進んでくれるのがドマーネの良さなのかね。愚直な感じが良いかと思います。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:40:34.36ID:dyJNXzkr
エモンダALRだから余計なんだろうがね、せいぜい乗れて5時間から6時間
距離にして150キロ前後を集中して自分を追い込んで、路面状況とも格闘して乗るような
やり方がエモンダALRにはあってると思う
エモンダSLはもうちょっと穏やかだろうね
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:56:29.08ID:d1tNqF58
エモンダしか乗ったことないんだけど、そんなにドマーネみたいなやつと比べて直進安定性って変わるの?
発進時のぞいて低速でふらつくってのがピンとこないんだけども、長距離走ってフラフラになると差がわかるとかそういう感じなんかな
25km以下の低速時は〜とかいう記事は選ぶ時によく見たな
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:14:32.89ID:RIhu+Saz
150キロ追い込むってなんの冗談だよ
150キロも走るならL3だろ
LSDでどうやって追い込むんだよ
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:29:19.61ID:wrb3mQqi
同じくALR4(ホイールは交換済み)乗ってるけれどフラつく……?
そんなシリアスな感じしないけれどなぁ…

欠点……強いて言うなら欠点が思い浮かばないのが欠点かな
何と比べてもある程度納得出来てしまう的な、特長がほしければそっち側(もしくは上位機種)に手を出せばいいじゃないというか
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:50:33.93ID:wnhybnGe
当てになるか知らないけど、エモンダやマドンはレースで、ドマーネはロングライドで何かランニングで賞取ってたよね。やっぱ乗り比べていくとそう思うものなのかね。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:12:07.73ID:wnhybnGe
>>992
とどのつまり、人間性能が高ければ好きなロードで勝てるということやね。重さにこだわるとしても1キロ程度の差なら痩せればいい話
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:19:24.69ID:E/dOK4SJ
まあでもそのドマーネ4.3使ってた人がエモンダSLRに乗り換えたらさらに強くなって表彰台クラスになったという
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:35:46.51ID:qLzhq1fV
実際エモンダは高速維持しんどいなって感じるよ
ママチャリ云々極論言ってるバカはほっといて
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:43:53.89ID:lRLqespN
ドマーネはママチャリ!
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 01:44:29.36ID:wxgf9p2K
高速維持ならマドンしかないでしょ、ベンジとマドンがエアロロードの現時点での二強で最近出たキャノンデールがどうかな程度
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況