【TREK】トレック ロード総合スレ Part102【ROAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:40:11.48ID:GzT2wJ8t
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね
また、次スレが立つまでは書き込みは自重してください

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part100【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526740675/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part101【ROAD】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529372310/
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:27:31.47ID:H0lfUt6f
トレックの場合は、機材の熟成に一年ほどかかるので、マドン勝利は来年ぐらいかな。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:55:01.87ID:IYkt2XB3
石畳区間でトラブル続出の中、トレックが区間賞だなんて
この上無い名誉だね
エモンダやめてドマーネ買おうかな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:27:12.06ID:k2uZZmho
石畳ステージなのに、なんで空気抵抗が良くて、乗り心地抜群の新型マドン使わなかったんだろうな。コルナゴもC64じゃなくV2-rばかり使われているし、やっぱり選手にとってフレームの重量って大事なんだろうな。生活かかってるもんな。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:45:44.69ID:Jdr+iQnf
>>57
ハンドルのフラット部分、ステムに近い親指のところにリアシフトのボタンがあるんですね
普通に売ってるんですかね
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:13:29.01ID:Jdr+iQnf
今回のDomaneは昨年と同じモデル?
Madone SLR型ISO Speed搭載Domane発表は無かったんですか
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:52:10.85ID:oqxGrauf
デゲンコルブってハゲたおっさんぽいが俺より年下なのか...
フルームもハゲたおっさんだが俺より1歳しか違わんのだよなあ
髪の毛ふさふさぐらいしか取り柄のない俺とは貫禄が全く違う
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:27:47.08ID:Jdr+iQnf
>>138
成る程、ありがとうございます
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:02.86ID:9ard/rRQ
>>128
削ぎ落とす(削ぎ落としてるとは言ってない)
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:11:14.01ID:lyGwDsuT
>>133
メーカーの売りのISOスピード付いていないエモンダを使うわけないじゃん
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:27:37.05ID:1Cw8KJUY
デゲさんのゴール後のカベンディッシュの
おめでとうシーンの後のお父さん(?)との
抱擁シーン見てたらもらい泣きしてもたわ
ハゲで良かったとこれ程実感できた日はない!
デゲさんシグネーチャーカラーのドマーニ
買おう(もうローン組むわ)
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:59:23.84ID:f/WD6eZc
開発者のマドンのフロント部分のカーボンの積層に工夫して衝撃吸収性うんぬんの流れからして
フレームがさらに軽量化できたら前にもギミック付けてきそうな気がしないでもない
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:33:00.39ID:f/WD6eZc
>DomaneのようなフロントIsospeedを用意しなかった理由は?

>1つはインターナルケーブルであること。やはりMadoneはエアロロードという性質上ケーブル類のインターナル化は欠かすことができません。
>フロントIsospeedを投入するとたわんだ時にフレーム内部やコックピット内でケーブル類の行き場がなくなってしまうのです。

なら全てワイヤレスの電子制御のコンポーネントにすればいいんじゃないの
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:28.94ID:rPbHzaSM
デゲンコおめでとう!
やっぱ悪路はドマーネdiscで決まりだね!
しかしdiscノートラブルで良くやったと思うよ。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:48:54.73ID:f/WD6eZc
それじゃトレックに戦闘機の設計者がいるんだから、戦闘機の操縦にあるフライ・バイ・ワイヤ方式のコンポにして
油圧ディスクも電気信号で動かすようにすればいい
そうすりゃ前後Iso Speedのマドンができるだろ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:49:52.33ID:IwzE/78c
DomaneとEmondaどっちもSL5で考えたら、初心者はどっちがいいかな?
レースやヒルクライムはそこまで考えてないです。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:26:45.06ID:18oXCkPw
普通にドマーネでいいんじゃないか
世界で見ればエンデュランス系が人気で各メーカが力入れてるのに
何故か日本はレースやらん人にもレース向けのロード勧めちゃうからな
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:32:29.79ID:pZNYcw5w
在庫があるうちに・買えるうちに買わないと、けっこう長いこと待つことになるからなあ

再販されても気づかなかったり、お財布の事情でてが出せなかったりな…
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 04:34:25.16ID:WBPS3t/L
アイアンマンレース常連の知り合いが、TTバイクではなく何故かドマーネを購入した。
ロードレースには出ない・ロードは乗らないって自分で語ってるのに…
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:26:33.16ID:AD2PJtEe
ツールみて ドマーネカコイイと思って店頭いって実物見ると全然違うというオチ
H1はP1のみ 54以上
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:51:07.95ID:MREoLgi4
h2だともっさり感つよい
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:52:22.78ID:9TiDzUeG
>>77
ピナレロは売上の30%を貢いでて会社的には厳しいのだけれども、でも貢がないより儲かるからって社長が言ってた
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:21:34.98ID:DL8KmVU/
お、おう
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:52.28ID:S+4+Lko2
>>174
チビ用でこれはむしろ格好いい部類だと思うが
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:41.85ID:iFB95EcM
マドンディスクなら650Bのホイール使えばバランス良くなる
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:15:33.52ID:r0CuOW1f
>>165
ドマーネじゃないすかね
後々のパーツ交換で上位のSL6と全く同じ仕様に出来るし
最初からSL6買えって話は無しね
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:34:00.60ID:iFB95EcM
29erのMTBみたい
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:51:03.11ID:/fgeXG8w
無性にクソ重ディスクマドン欲しくなってきた
重いくせに価格設定が強気なのが腹立つ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:26:44.11ID:iFB95EcM
かたやホリゾンタル形状でロゴはトップチューブ横に小さく
一方スローピングがキツくロゴはこれでもかというほど大きい
エアロロードであってもすごく対照的な2種だよね
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:36:41.54ID:iFB95EcM
デゲンコ勝利でドマ買うって言っていた人に朗報
DISCモデルじゃないけどDOMANE SLR PROFITが特価だって
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=440824&;mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=4
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:10:15.80ID:qetMO3p9
>>196
わかる
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:12:38.49ID:Jcp4wSr2
〇TREK  DOMAN SLR PROFIT

¥1,278,407+TAX  →  ¥ASK!!

おわかりいただけたらろうか
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:33:48.07ID:PcUkePpK
>>188
そこ詳しく聞かせて欲しい
初ロードでエモンダかドマーネのALR5で迷ってる
用途は通勤&週末ツーリング
全て舗装路だけど、ぼこぼこのアスファルトが 多い
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:38:57.23ID:qetMO3p9
>>205
見た目の好みでいいと思うよ
メーカーはあーだこーだ講釈たれるけどね
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:52:36.92ID:9lOGaLvB
>>205
その辺りだと好みで選んで良いレベルだと思う
SLとかになってきたら山越えの有無だったりとかでどっち勧めるか悩むけど
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:13:15.03ID:Z7eWlRSj
夏だし学生さんはドマーネでツーリングごっこしようぜ
積荷積むとダンシングしにくくなるけど、元々シッティングでよく回るドマーネとは相性が良い
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:24:05.69ID:RQC2A6xk
素人なら振動吸収性云々は感じ取れないと思うので
32c履けるドマーニdisk(アルミでもカーボンでも)にしときなはれ
まあ最初がこれだと2台目以降のハードルが上がるけどなw
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:30:02.28ID:S7hyblhn
そんなに振動吸収性って重要な要素なのかな。
今は亡き旧マドンのシートマストだけの時でも十分だったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況