X



CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:39:34.59ID:22cb2QrX
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。

※前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496752680
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:33:55.80ID:FKI/t9n7
ラクランクの純正リングに34−24ってあるみたいだが、
アウターリング仕様で34Tなんだよね?
どんな用途向けなんだろう?
ヒルクラやシクロクロスだって緩い直線部分で30キロ程度マックス速度が必要なのにそれさえ出せないような
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:11:26.01ID:kHxzY82f
34×11でも30km/h後半いけるでしょう?
よっぽどケイデンスが少ないとかいうなら知らん
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:04:05.88ID:UK8YDFNH
F34TのR11Tの90rpm、700x25Cで35.2km/h

舗装路前提だと足りなそう

シクロクロスとかならこれでいいんじゃないかな
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:23:13.17ID:Nq2AIIKo
俺のランドナー
後ろは14-26おの段ボスフリー
前は32-40-48だったが26-40にしてアウターは歯削ってチェーンガードにした
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 05:33:52.47ID:hsix4ZIh
>>7
さすがにアウター34は...と思ったけど、余裕でいけるもんだなw
ケイデンス上げれば40km/h以上は確実
まあ今でも39X13で50km/h出てるし
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:11:58.30ID:Y+CGEK9c
昔のPCD130-74のトリプルのクランクにインナー30T センター42T アウターにバッシュガードな組み合わせが一番使い勝手が良いんだよなぁ。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:16:41.48ID:Ih3bVgV8
インナー30でいいならコンパクトプラスでもいけるからトリプルクランクを使う必要はないんよねぇ…
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:28:54.03ID:za53LT7u
前スレ>>997-999

MTBチェーンリングが使えるロードクランクって、どっかの中華メーカー辺りでも出しそうに思うんだが、
そうなってないって事はやはり細かいノウハウとか特許みたいなものがあったりするんかな…
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:13:04.26ID:3zJLOFNY
シマノが異形クランクに移行を始めたのは、ギヤ板を他のクランクに流用させないためだって、ショップの仕事は人から聞きました
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:53:25.45ID:fv+3fSzu
そういやrotorの2inpowerにダイレクトマウントのがあるね
小さい歯数で出して欲しい

もしくはfc-m950周辺のように、ダイレクトマウントのスパイダー方式のクランクをロードで出して欲しい
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:12:20.52ID:ZXvwVgcB
>>14
自転車部品の精度というのは、自動車やオートバイの部品なんか目じゃないくらい高いのだそうな
その最たるものがクランクなのだとか
そのわりに価格安いので、収益的に参入するの難しいんだって

>>15
それがほんとだとしたら、意地でも現行ロードクランク使いたくないな
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:49:23.56ID:Zos7pd15
精度より剛性と重量(軽さ)を両立させる技術的問題だろう

中華だと重くて剛性高いか軽くて剛性低いかどっちかになる
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:13:19.15ID:KwntL3he
クランクの重さなんて正直気にしない
むしろチェーンリング取り付けボルトをアルミにするような馬鹿な軽量化は止めて欲しいわ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:49:20.89ID:Zos7pd15
トリプル楽でいいよと勧めても、100g程度の違いで嫌がる人が大半だからね?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:01:46.82ID:yUtBfFsz
>>20
いや、精度だよ
その点で優れてるのが台湾の下請けメーカーなんだって
スギノのクランクなんかも台湾工場で作ってるらしい
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:08:02.22ID:zdST9TBd
>>22
トリプルがだめなのはQファクターが広いことだな
何年か使ったけどダブルに戻したら膝が楽々
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:33:33.67ID:UF6QcoVE
トリプルは変速トラブルの記憶がつきまとう方が。
たすきの制限がダブルよりキツイ、調整頻度と難易度がダブルより高くなる記憶

実際は改善してたのかもしれんが……

でもやっぱりトリプル欲しい。42-32-22が欲しい
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:47:15.41ID:duMV/WRo
以前書き込んだ、ロードに9SMTBの前ギヤと後ギヤはアルテ、前後10Sディレイラをnew SORAのSTIで組んだ者ですが、また前後ダブルレバーに戻しました、後ろはSTIが楽だけど、前はフリクションが楽です
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:20:15.74ID:ke2aEkRn
>>27

同じような理由でSTIと(フリクションの)Wレバーを行ったり来たりしています。今はコラムマウントのWレバーです。
こちらの方がフレームマウントの通常のWレバーより手の移動量が少なくて良いかと思ったけど、下ハンのときはフレームマウントの方が体を起こさなくて良いので楽な気がしてきました。
やはり古くからある配置にはそれなりの理由がありますね。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:11:21.61ID:yUiwATug
バーコン(バーエンドシフター)は?

Wレバー台座でフラバシフター化してドロハンの任意の位置に移設ってのもある
ブレーキレバーの根元に置いたり下ハンに置いたりしてもいい
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:26:01.06ID:Mgq8zixJ
Wレバー使ったことないけど、あれダンシング時に膝に当たったりしないのん?
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:43:05.80ID:f+fnVb+P
27です
使っているのはBS77、アンダーチューブの定番位置でダブルレバーとして使ってます。インデックスが面白くて最初はパキパキやっていましたが、結局後ろもフリクションで
レバーが短いので片手で前後同時に変えられるし便利です
ディズナのコラムマウントを使ってる時期もありましたが、輪行時にアウター受けに負担がかかり折れてしまうとか、29さんの言われる通り、下ハンでは操作しにくいので辞めました
003329
垢版 |
2018/07/27(金) 23:55:28.76ID:AJuxo2hX
>>30

バーエンドシフターも興味があるけど、使ったことないです。
ただWレバーをハンドルマウントで試していたことはありました。
指先で操作できて便利かなと思ったのですが、やってみると、STIのような特別な機構なしで、直接指先の力だけでシフトするのはあまり楽じゃないということを痛感しました。
コラムにしろ、アンダーチューブにしろ、手首や腕が使えるので、その点ではかなり良いかと。
それでバーエンドシフターにしてみようという意欲はかなり減退しました。
今は、>>32さんのようにいずれアンダーチューブに戻そうかと思っています。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:25:36.39ID:flLZ3fyr
コマンドシフターをフリクションで使ってる。
指先と言われるとそうだけど、特に問題無く便利だよ。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:33:20.26ID:pRYwbNi5
そういえばBS77以降のシマノのWレバーはフリクションモード無いよね?

11速でBS77をフリクションで使えるのかな?
レバーの可動範囲は足りるのかという意味で
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:04:06.06ID:pGToInQg
レバーの長さが気にならなければBSの台座にSLのレバー組み合わせても使えるし
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:16:56.97ID:JI+rG6Ax
30Tでも捌いてるよ。
ネックになるのはチェーンステーアングルとの干渉と、ボトルケージダボとか。

これ軸の改善って要は前みたいにもげなくなったのかな?
ヒルクライム中にもげて逝ったからなぁ。

30Tより下のチェーンリングのラインナップを前みたいに揃えて欲しい。
42〜40T-26〜28Tが使いたいんだよぉ。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:26:59.49ID:JI+rG6Ax
>>41
すまん。アウターの方の話だな。
サンエスのカタログのラクランクのとこの項目に
「34x24T は SHIMANO 10S/11S & SRAM 10S のみとなりますが、フロントディレイラー( micro SHIFT FD-R52S-Fなど)に制限があるため、専門店で十分にご相談の上お求めください」旨の記載がある。

選定実際厳しそう。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:43:22.82ID:tA7GDR0x
スギノのOX2、これほんとに性能向上なんだろうか
もげリコールかけるのが嫌で型番あげてそうな……?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:50:23.44ID:rs8uGm5l
>>44
だよね。
僕はラ・クランクにアウター48T付けてるけど、FDを名一杯下げても歯とFDの隙間は3mm以上開いてるから、どうやって34T使うんだろうかと。
でも34T使いたいなぁ。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:17:28.77ID:7nxtwjf0
そんなんだ
俺は40-24でギリギリいけてるけどフレームによっては干渉するんだね
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:41.19ID:wbtggBeb
羽はチェーンの側面を押すことができれば変則という最低限の仕事はこなせる
羽とアウターの隙間は外側へのチェーン落ち対処でしかない
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:04:58.59ID:Lng5dmQw
下を問題にしてるんじゃないんだよ

問題にしてるのは上。上がガバガバになる事。

最低限シフトの役だけはこなすが、チェーン落ちしやすくなるのはどうしようもない
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:15:34.37ID:fdADNL7g
やれる限りの対処もした上で、そういう不具合も承知で使うスレじゃないのか?
チェーン落ち対策はバッシュガードなりで頑張るのがいいんだろな。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 05:35:07.01ID:dpKUYbOT
>>55
そのやれる限りの対処について語り合うスレなんだよ
不具合は当たり前とか言い出したら、このスレの価値ない
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:08:32.40ID:RZylOXFx
ちうてもmicro SHIFTのアレも9速用のやつを無理やりやろ?
チェーン落ち防止アイテムとチェーンガードの併用でシフトだけはさせる案ってそんなにマズイの?
正直やむを得ない範囲じゃないかな
フレームによってはほんとに下げられないわけで、専用フレーム調達しろってハードルに比べりゃさ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:39:34.39ID:fdADNL7g
台座位置はFitLinkなりで下げて、
RIDEAのFD角度金具で前寄り&羽根先上げ、
それでも干渉するならFD-R52S-Fなりって所でしょ

つかアウター34Tにこだわりがあるんでなけりゃ、
もう少し大きいの探したほうがSHIMANO-FD使えたり、
アウター加工もしっかりした所の選べたりと、楽なんではないかと。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:38:10.70ID:Udb6w7QZ
ラクランクの34-24は11速対応扱い。
案内にあるFD-R52S-Fは8-9速用。
本当にそのFDは11速のSTIで変速は出来るのだろうか?
11速環境でFDだけsora使うようなもんでしょ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:47:55.47ID:JbAolWoL
スプロケの歯を入れ換えたりニコイチしたり混成させて好みの構成にする場合
隣り合う歯の歯先形状の連なりが悪くて変速不良を起こすことがあるそうですが
フリーと噛み合うスプラインを削って位相変化させて解決する方法があるそうで
参考にできるウェブサイトがあれば教えて下さい
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:59:40.21ID:W/UMIlKf
>>64
現物見た方が早い
シマノの場合だとスプロケ側のスプライン溝幅が1箇所狭いのでそこを削るだけ、だけといっても電動工具ないと無理だとは思うがw

削るとスプラインがどの位置でも入るようになるので完全ではないにしろ変速改善される場合もあると思う
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:17:48.67ID:x6+JCI+A
>>64
まぁ上の人がいうように自分でみて考えた方がいろいろ結果的によいかな

削る話は乗ってないが一番位相について詳しく書いてたのは
自分で知る限りではここ、すでに見てるかも
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/sprocket2/sprocket2.html

位相を自由に変更できるように削る場所はココ
https://i.imgur.com/KR71Yo4.png

溝が均等になるのがわかるでしょ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:21:23.94ID:x6+JCI+A
でもこれだけじゃなかなかうまくいく事が少なくてねぇ
ひどかったので18tで3つの変速ポイントがスプロケ

なぜならシマノのスプラインは9個で数学でいう公約数?だかなんだか忘れたけど
倍数が綺麗に整ってしまってどこのスプラインにいれても
同じ位相が表れるという溝削り損に、算数の基礎から勉強しておくべきであった
部品そろえるときに最初からそういう所も意識したらうまくいく確率上げられるかもしれないね
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:24:19.97ID:x6+JCI+A
連続して失礼、訂正が  ○3つの変速ポイントのスプロケ

どうでもいい話だけどスプライン削る話なんかいろいろ調べた限りで
自分は見かけなかったな、どこからそんな話しいれてきたんだろ
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:12:41.71ID:JbAolWoL
>>65
>>66
ありがとうございます!
削る場所はわかるんですけど位相変化させていくときにどう考えればいいのか知りたかったんですよ
お礼に峠道で見かけたらお尻を押してあげます
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:28:15.70ID:W/UMIlKf
そういうことなら純正スプロケでの動きをよく観察してみることじゃないかなあ
シフトダウンの場合なら小さい側のギアに脱線させる歯が薄くなった部分があって、そこから外れたチェーンが大きい側のサイドの窪みに引っ張り上げられる訳で
それぞれギアに細工してあるところにマーキングした写真撮っといて組み替える時に同じくらいの位置関係になるようにするくらいしかやることないような気が

純正だと全段分の窪みが綺麗に並んでて2段3段一気に変速するのに対応してるんだろうなとは思うけど
組み替えであれが再現できるかどうかは運じゃないか?w
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:35:02.84ID:x6+JCI+A
観察は有効かもねぇ
自分はなんとなく観察した結果
なんとなく変速ポイント付近の刃先を車体真上からみてななめに削ったり
形状変えたら案外普通に変速するのができた

で次にそういうのしないでスプラインの位相だけなんとなく変更してイケるだろう、
とやってみたら結構ひどい変速になったから案外意味があったのかも。
まぁ最近は11速とか最初からあるからわざわざ自分で加工する必要性がずいぶん減ったんじゃなかろうか
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:39.40ID:x6+JCI+A
そういえ0.5位のかなりの低ギア化も成功してどんな激坂でも楽勝だが
なかなか行けないながらにたまに遠出して峠上ったりもすると
暑い時期はあまりに低いギアでくるくる回して上るの地獄だな・・

すごく低いギアで楽すればするほど速度も落ちて空冷機能が失われてオーバーヒート
仕方ないから電動工具のバッテリーと40W位のファンで扇風機作ったが何か間違ってる気がする
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:37:04.71ID:YXT/HMbJ
よく計測と計算してないけど画像みた感じだと
トップ側のクロスレシオ度合いがおおざっぱで
ロー側が過密にクロスレシオになってるよーな

トップ側が2丁飛びとかでロー側が1丁飛び以下みたいな
ロー側は間隔広げればるか飛ばして変速すればいいんだろうけど
トップ側は詰められなそう

まぁ面白いのでがんばってほしい
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:35:19.13ID:tW1aqSyG
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:04:33.89ID:3UTjF2JX
フロント40-24を組む最も低コスパの方法を教えてください
1つ条件つけるとbbシャフト一体のクランクで。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:51:43.65ID:swz5nzFY
39-24でいいならヤフオクで中古のトリプルクランクを買って、アウターを外し、インナーにスギノ74Jの24を入れるのがおそらく最も安い
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:13:04.07ID:ztwXQgsE
連れがSORAトリプルのアウターを使えてないので、アルテかRS510の46Tと36Tのリングに交換しようかと
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:55:54.36ID:hHV9Uojp
>>89
ラクランクのクランクのみにチェーンリングを買い足すとけっこういい値段になるし
トリプルのアウター外しが安そうだよね
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:01:58.51ID:s2JxcgA9
トリプルのアウター外しって何のためにやるの?
アウター使わなくてもそのまま付けっぱなしの方がギアの固定方法とか工夫しないでいいじゃん?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:46:17.31ID:pj66Lyvo
どうせ使わんしチェーンガードつけたら固定の問題は無いし裾バンドもいらんから便利
と言うことで105トリプルにAlfineのチェーンガード付けてる
105もAlfineもデザインがほぼ一緒だからぴったりハマる
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:28:48.84ID:VR3Fjd01
誰と勘違いしてるか知らんけど、
街乗り用に使ってるからそんな煽りされても困るんだけど…
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:33:01.04ID:mGy8sYrZ
街乗りで普段着でアウターも使わないなんちゃってなら
そもそもロードである必要もない悲しい存在よな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況