X



【HPV】リカンベント62【トライク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:16:56.33ID:QTevHpko
リカンベントに関する話をするスレです。
寝そべって回せ!!

前スレ
【HPV】リカンベント61【トライク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486733926/

リカンベントとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/リカンベント

トライクとは(やや脱線気味)
http://ja.wikipedia.org/wiki/トライク
http://ja.wikipedia.org/wiki/三輪車#.E4.B8.89.E8.BC.AA.E8.87.AA.E8.BB.A2.E8.BB.8A
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 06:37:02.17ID:1paCeTe5
台湾の店だが日本人がやってるギアステーション
URLがNGワードっぽいんで貼れない
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:08:29.76ID:zv9Esvkj
>>151
>台湾の店だが
店名もNGワードですか? 台湾からperfomer以外のリカンベントが
購入できるのであれが興味があるので,検索のためのヒントを下され。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 17:21:19.33ID:GSTExQme
一行目のキーワードで探したら一発で出てきたが
HPの作りがパッと見ニキリンに見えてしまった
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:26:00.54ID:FuIFEbLR
先日はじめてvelomobileにであった。
自転車道とか郊外の道を疾走してみたい。
でも市街地では使いにくそうだ。
日本で自転車レーンが完備されるまでまだまだ時間が掛かりそうだ。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:44:04.44ID:PaoqIKEz
>>157
最軽量は10kgを切るものがあるが
普通の自転車(アップライト)で実用車、ママチャリからロードバイク、TTバイクまであるようにリカンベントも同様にあると理解すると自ずとそんな質問は無意味と気付く
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:13:40.58ID:Hti7Td46
>>161
フォーク、ステム、ハンドル周りを純正のチタンからアルミに変えたので
重量増になったのではあるまいか。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:45:13.52ID:x6o1/8GV
>>164
>事故の修理とかで...
 耐久レースの事故って,どんな
シチュエーションで発生するのか?
ダラダラ走るイメージがあるので,
接触事故や転倒事故など発生しにくいと
思うが。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:37:51.57ID:lPyFC28T
長丁場だから精神的疲労で注意力散漫になってポカミスが増えるんじゃない?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:12:49.37ID:IlplRMy0
耐久でも長い下りのどん詰まりのコーナーで60k以上で突入してこけそうになったことはある
曲がること自体はその速度でも問題なかったんだけど
深いバンク入ってる途中に何か踏んでバランス崩した
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 04:24:56.13ID:SDr1TOut
譲り合いましょう
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:47:43.74ID:gssrxfy0
>>168
最初の場面は普通に危ないわ
次の場面の斜めにねじ込んで来るのもオイオイとは思う。
最後のは譲っとけ

後ろ見てない人って結構居るよね。
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:05:49.40ID:lCs/VXUZ
最後はフラッグが後ろを走る自転車がいて顔に当たると危ないので前に出たってみたいなこと書いてあるんだが。マスコミの切り貼り報道に違和感を覚えて一次ソースを確認する悲しい癖が付いたわ。条件反射で叩くと恥をかくぞ。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 00:06:03.21ID:EEqmzCCv
全部ロードでおっさんだったらこんなに荒れなかった罠!
フェミの連中のツイートの臭さが堪らん。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:03:58.05ID:EEqmzCCv
あおり運転とか暴走ロード氏ねとかの如何にも晒し目的なツイートじゃないのによくこんなに拡散したな。ツイート主のフォロワー数みたら少ないし、どんなまとめサイトやフォロワーが多い奴が原因なんだ?
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:09:31.86ID:0wmkVCjZ
走りなれているのが初心者を動画付きで非難してるのが違和感の正体
誰でも間違いの100や200はするが危ないで終わったのならいいじゃねーか
はい終了
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:43:22.55ID:EEqmzCCv
thx。NG動画をUPしてたりするし晒して叩くのが目的じゃなくただの日記の延長なんじゃね。相手を特に非難していなかったのに哀れ。かなり拡散炎上してから追記してるみたいだよな。ロード乗りより叩かれているし。あおり運転のドラレコ動画も今後は怖くて上げられないね。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:56:49.09ID:EEqmzCCv
ストレス発散で正義の名で叩けるオモチャか。
女尊男非の行き過ぎで、オタクのマイノリティーには容赦無い現代日本サイコー
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 01:59:06.13ID:EEqmzCCv
電動リカンベント・トライク都内走行
これも叩かれそう
youtu.be/NNB7fOdjOsY?a
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:05:55.18ID:odmf2pPh
風邪が長引いて最近乗れていないので
こういった風景を楽しみつつリカも楽しむ写真がほんとありがたい
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:31:26.60ID:AH57gIUb
このS17最近売りに出てなかったっけ

いただけない改造してあるから誰も手を出さなかったような
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:23:49.95ID:m6iklgZo
ちょい乗り用に17才欲しいんだけど
中古3万までだな
これ以上だとママチャリでいいやってなる
0186181
垢版 |
2018/11/19(月) 05:56:29.47ID:Za0fvIE3
>>182
ありがとうございます
立川の昭和記念公園です

>>183
ありがとうございます!
お大事にしてください

>>184
フロントフォークがクワハラで451化してありますね
誰も手を出さないから私が出しましたw

>>185
流石に3万は可哀想かと…
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:28:27.71ID:sZsByd8B
>>186
噂のバイクオクは見た事無いので何が魔改造か分かりませんが購入者だったか
3万はホントないよね
だからいつまで経っても手に入らないわけです(笑
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 16:44:46.32ID:o7UeTE4t
14インチから20インチ451への変更だから
フロントが10cm位リフトしてる

ただでさえリアに重心が寄っててウィリーしやすいS17を
フロントリフトアップしたら坂なんか登れんぞ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 17:46:18.34ID:c1Nwkdfc
「フロントが10cm位リフト」すれば,より水平方向に
寝転べるので,平地の走行は気持ち良いのでは?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:30:47.66ID:80JGIsjB
こんなのもリカンベントトライクに入るのだろうか?
横に二人乗りならスワンボートのように二人でペダリングしたいもんだが
あくまでペダルはバッテリー尽きた時の緊急避難用程度なのかねえ
https://www.alibaba.com/product-detail/Solar-Sightseeing-electric-vehicle-car_60734948571.html
Solar Sightseeing electric vehicle car
https://sc02.alicdn.com/kf/HTB10UFzFHSYBuNjSspiq6xNzpXa6/Solar-Sightseeing-electric-vehicle-car.jpg
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:15:54.08ID:sG7xUTgT
東京都内でトライクが展示してる店を教えて欲しい
通販だとどこで買える?
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 10:00:49.34ID:JbOBP4MG
東京近辺では良く知らないがLOROへ行けば大体あると思うよ

ばらしメンテ出来て全て面倒見れる腕があるなら通販も視野に入るけど
もしも最初の一台なら近場の実店舗で買った方がリカを気楽に楽しめると思う
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:08:30.67ID:WYrM4jMn
>>194
それが無いんですよ(涙)
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:53:56.13ID:Ku8Z1Cdl
そうなると都内から外れて埼玉のニキリンしかしらないが通販するしか無いかな
全部は知らないけどニキリンとHCワークスとLOROなら配送してくれるね

自分は休日に長時間かけて電車で実店舗へ行って
現物の中で合う物を色々教えてもらってから配送を頼んだ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:30:48.08ID:AoVjy7M0
>>197
>全部は知らないけどニキリンとHCワークスとLOROなら配送してくれるね
海外からの通販も忘れずに!
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:47:18.65ID:ekzHgyd3
Silvio S30はカタログ落ち・・・TT
今買える物なら同社のVENDETTA V20がカッコイイと思う。
駆動系のロスが少なそうで、フレームもシンプルで流麗な造型だし。
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:17:57.02ID:TrSvmnx/
前のフルサス仕様のシルビオが欲しかったのに何でノーサスに変更したんや…
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:08:36.49ID:iHeRV7J5
>>204
フロントドライブはハンドリング特性的にどうもなぁ。もうないけど、VelokraftのHigh Racerカッチョよかったなー。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:52:53.86ID:s0fZkPJn
河川敷の道路でロードレーサーと正面衝突してしまいました。
私の自転車はHPVのSpeedmachineです。相手は時速25km,私は
20km程度の速度でした。前輪同士が接触して,相手は
転倒しましたが,私はとっさに足を着くだけで 
転倒は免れました。相手の自転車のRDが破損してしまいましたが
幸い相手も私も怪我をせずにすみました。
 寝そべった姿勢のリカンベントは,正面衝突の際には
転倒せずに済む場合があること体験できました。
もう2度と正面衝突は御免ですが。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:30:40.58ID:1acHFqnu
河川敷というと結構広いと思うのだが
状況如何ともし難いが人身じゃなくて良かったね
どちらも保険入ってたならかんたんに解決するんだけどな
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 23:55:10.05ID:mSqOTb8p
ロードの前輪が当たるのは別に問題じゃないが、
クランクが前にあるリカの前輪に当たるってのは正直想像しにくい
他の所に当たってから前輪にあたるってならまだしも
一番先に前輪ってのはセミリカ位しか考えられんのだが
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 07:31:12.11ID:whdftja5
>>212
>リカの前輪に当たるってのは正直想像しにくい
正面衝突を避けようとして,直前にお互いにハンドルを
切ったのだと思います。

衝突の際に相手の怪我を最小限にするためにSpeedmachineの
チェーンリングにはカバーをつけていました。今回の事故では
相手はチェーンリング(のカバー)には接触しませんでしたが
むき出しのチェーリングだと,今回のような事故で運が悪いと
大怪我を負わせることを痛感しました。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 08:24:11.44ID:whdftja5
>>209
>河川敷というと結構広いと思うのだが
事故はカーブで発生しました。見通しは悪くはない
カーブでしたが,私も相手もカーブを高速で曲がるために
車体を傾けた状態だったので,衝突を回避できなかったのだと思います。

私は,(多分?)衝突の直前にSPDペダルから
固定した靴を外し,寝た状態だった上半身を起こし
油圧ディスクブレーキでブレーキをかけ
両足を地面につけ(ようとした?)状態だったと思います。
前輪のタイヤに衝突したため,衝撃も緩衝してくれたので
衝突時には安定した状態でした。「オッ,トッ,トッ」という
状況が発生しませんでした。

私の方は,前輪とハンドルの位置が大きくずれました。
これはSpeedmachineの構造的特色で,転倒した際に
ハンドル(ステム)のダメージを減らすために,構造的に
ハンドル(ステム)が動きやすくしているためです。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:23:34.60ID:AlOCWCKO
AZUB 5の中古は珍しいね。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h364809857
個人輸入したのか。それとも,世田谷ローロで買ったのか。
Origamiは日本人ユーザーのブログも見つかるが
それ以外のAZUBは,日本人ユーザーは皆無?!
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:23:22.52ID:fe9fk0Of
パフォーマー純正で上下ひっくり返った凹形シートバッグだと物が入らなさすぎるので大きいもの探しているのですがSolo Aero 10リットルサイズ以外になにかありませんか
リュックサックを流用しようとするとベルト部分が背中に違和感感じてどうもうまくいかないのです
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:22:00.21ID:7u0c667r
販売されているシートバッグは価格が高すぎる。
ホームセンターで購入できるものを加工して
自作できそうだが,実際に自作した「サンプル」を
参考にしたいので,サイトがあれば教えて!
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:57:05.95ID:/RiXXKcs
大型ウェストバッグなら縦が短いので10リットル位のあるしやりやすいと思う
取付は適当にベルトを座面に巻き付けるだけ
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:26:35.29ID:0Y02uMsW
バイク用のTANAXツアラーシートバッグを縦に付けてる
これが丁度幅26cmでリカのシートと同じ幅なんだ

本来後を向いてる部分を上に、上を向いてる部分を後に向けて
下にずり落ちないように5cm位のストッパーみたいなのをフレームに固定してる

15〜23L可変だけど23Lにして重いもの入れるとバッグとタイヤが擦るのでほぼ15L固定
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:21:22.46ID:erJlo6A/
おおーっ凄くいい形状してる
このバッグがシートの背面に上手く付くキャリアを細パイプを曲げて作ってみるか
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:18:56.32ID:0Y02uMsW
ウェアとか何かと荷物が多くなりがちの冬場はほとんどこのバッグ付けっぱなしだが
シートの空気穴を遮るので夏場はあんまり使わない
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:10:19.40ID:rYPIAc3U
>>225
>シートの空気穴を遮る
今年買ったHPVリカンベントのシートには空気穴があるが
中古で買った10年前のものには,空気穴が無いので
夏場,蒸れてしまう。自分で穴を空ける場合に,どんな
工具でどんな作業になるのでしょうか? 電動ドリルで
小さな穴を空けて,そこから糸鋸で切る作業工程だと
時間がかかりすぎるような気がします。良い方法は
ありませんか?
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:19:29.86ID:LkW4nXXX
強度保ったままで加工は出来ないだろう
穴あいてるシート買うのが結果安く付くのじゃないか
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:33:30.02ID:KQXbxXgs
パフォーマーのリカ・トラしか持ってないが
あの異様に分厚いメッシュのおかげで蒸れた事が無い

すぐ入手しやすいオートバイ用で薄めだけど同じ荒いメッシュ素材の座布団があるので
合いそうなのを見繕ってみるのもいいかも
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:45:03.15ID:9aoCv6yg
セリアにパフォーマーのクッションとほぼ同じ素材で
少し目の細かいクッション(40x40cm位)売ってるから
それ大量に買って切り貼りして使うといいかも
0232226,131
垢版 |
2018/12/23(日) 17:56:21.04ID:rYPIAc3U
>>231
>セリアにパフォーマーのクッションとほぼ同じ素材
2ヶ月ほど前に2枚購入しましたが,リカンベントのシートに
使うには,ちょっと薄すぎですよね。ホームセンターや
モノタロウなどを検索しても,厚手のメッシュ素材は
なかなか見つかりませんね。
 去年の夏に,ventisitからリカンベントシート用の
厚手のメッシュクッションを買い,しばらく快適に使用しました。 >>131
しかし尾骨痛が発生し,その回避のため,臀部をドーナツクッションにしました。
そのため,購入したメッシュクッションが使えなくなりました。
ドーナツシートの長さの分をカットすれば,腰から背中の部分にメッシュクッションが
使えますが,メッシュクッションは1万円以上したので,もったいなくて
切断できません。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:48:31.75ID:9aoCv6yg
重ねるとかその程度の思考が無いのかい…

そもそもパフォーマーの奴だって2枚重ねだってのに
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:00:34.01ID:aUzJBz1c
M5のカーボンハイレーサー格好良いけど日本でM5取り扱ってるショップないのか•••
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:10:09.22ID:+367n3WM
kcのブログでまだ取引があると書いてあるね

今はどうか知らないがそことは長年取引してるっぽくてスムースに事が運びそうだし
とりあえず一応問い合わせてみてはどうか
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:53:51.38ID:jexV7FXI
M5だけどhc worksで扱ってた
教えてくれた人ありがとう
リカンベント初めて試乗したけどめっちゃ難しいのね
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:14:39.64ID:j9spKdmn
自分も少し前にOSSハンドルのMIDに試乗したけど定期的にフラつくので怖くてたまらなかった
乗りやすいらしいオープンコックピットハンドル車に試乗してみたいが近場には無かった
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 00:27:33.78ID:UGJAuxlM
背もたれに肩を押し付けるようにして乗ると安定する、ってM5コンパクト乗りの人から教習を受けた時に聞いたなぁ。
生半可に経験があったお陰で初リカにS40を選んでしまった訳ですがw
(踏み込むとハンドルがブレるから、後輪駆動のリカよりも乗り難い)
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:14:11.12ID:j9spKdmn
241ですがありがとうございます

試乗時に肩を押し付けてシートとの一体化を・・・と言われて少し安定しましたが
とても小一時間では上辺だけしか会得出来ずあの印象のままになっていました

次は遠くであってもイベントや試乗会に出向いてオープンハンドルの体験と
前の経験を生かしてOSSの再挑戦をしてみます
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:42:54.37ID:ILio86ZJ
股下80cm以上必要って書かれているリカンベントって78cmだとやっぱりどうにもできない?
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:15:03.62ID:0r/2iWzX
最近の傾向?
オープンハンドル結構多く見るよね
バッチェッタもいわゆるオープンだし
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:16:52.85ID:PTdgAdO8
>242
クセはあるけど、上半身と連動させて駆動剛性がコントロールできることが
前輪駆動のいいところだから、そこら辺はトレードオフですよね。
これから楽しみです。と思うV20乗りでした。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:15:34.72ID:WjJlxxtE
>>242
S40ってcruzbike?
もしそうなら特殊なFWDだという事を忘れるな。
普通のFWDはZOXやRAPTOBIKEやFFWDやCOBRAの様にBBハンガーが固定されてるから踏み込んでもハンドルはぶれない。
RWDと乗り味はほとんど変わらないよ。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:37:39.02ID:+ecvCVwi
>>248
それを持って普通いうなよ
リカンベント自体普通じゃない区分だし
クルーズバイクの形は理にかなってるし
あれは実は昔からあるスタイル
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:36:08.26ID:a5e5rWEx
>>245
もしかするとわりとすんなり乗れるかもしんないけど
あんましうまくいかないかもしんない
やってみないとはっきりした答えは出ない
リスクはそこそこあるんで避けた方が無難ではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況