X



輪行 りんこう 67旅目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:29:29.44ID:O46AYn8I
フェリー船員に親でも殺されたんだろうなww
「うるさいこっちは客だ、自動車より優先させろ、そもそも俺が従わないのは
 てめえの誘導が悪いからだ」ww これを糞クレーマーと言わずに何というんだww
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:33:52.53ID:O46AYn8I
思いっきり迷惑になるかどうかと言われたらなりますwww
向こうは分刻みで動いていて何十台何百人の客をさばかないといけませんwww
自動車、バイク、自転車の誘導ミスで事故が起きることも普通にあって、
どれだけライダーがクズでも責任は会社が取らないといけませんwww
害悪なので自分勝手な行動をとるのはママの前だけにしてくださいwww
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:37:46.54ID:NmVvR+K8
いや俺そもそも普段からトンネル通ってるんで、排ガスがぁーとかヒステリックに騒がんし
ただ、待ち時間が5分になるか10分になるか不明って程度は許容しても
1分か60分かわからない
みたいな雑な扱いで、自分が席を外したことで後ろに続く人が身動き取れなくなるって状況じゃないなら気にしないけどね
フェリー降りるときって、待ち時間に自転車乗りはトイレ行くことすら”とんでもない迷惑”なの?
頭おかしいのどっちだよキチガイ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:40:16.50ID:O46AYn8I
自分が席を外したことで後ろに続く人が身動き取れなくなるって状況じゃないなら気にしないけどね

それを判断するのはお前じゃないだろ。お前頭おかしいよ、マジで。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:46:35.01ID:O46AYn8I
フェリー降りるときって、待ち時間に自転車乗りはトイレ行くことすら”とんでもない迷惑”なの?

これも最後に降りてもらわなきゃいけないときにいないとか作業遅れて大迷惑だから。
もう常識も通用しないだろうから何言っても無駄だろうけど。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:39:53.99ID:l61h0tZv
記憶の中に自転車が後続を物理的にブロックし、順番の変更すら不可能なフェリーってないんだが
幅1mない両サイドが金網に覆われた通路に並ばせられるフェリーとかあるの?
キチガイ過ぎて面白い
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:03:21.24ID:A+qYzVhZ
交渉がうんぬんとかは、正直手前勝手に感じる。
それにしたってキチガイとかは言葉が過ぎるなとは思うが。

迷惑になるかどうか、客の立場から分かることなんてほんの一面だと思うよ。
頭が良くて経験も豊富な人には分かるのかもしらん。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:20:29.36ID:4pfumtXO
自分にとってどんなに不都合&理不尽だと感じることでもルールには従う
そこに議論の余地は無いし従いたくないならその船には乗るな
ついでにロードバイクにも乗らないでもらえるとありがたい
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 05:11:18.30ID:LFDmY37b
なんとなくだけど、二段階右折なんかしなくてよい、とどこかでやり合ってた人と同じニオイがする
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:43:01.16ID:bXcq3PO0
>>888
素手で汚れないようにしていたときは遅かった
100均軍手使い捨て前提にするようにしたら早くなったよ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:57:59.59ID:YsVYSKkG
>>890
使い捨てのポリエチレン手袋がええよ
しかし大抵付けるのめんどくさくてそして白いハンドルがグレーになってしまう
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:11:57.82ID:LFDmY37b
輪行で軍手を使い始める。意外とかさばる。

グローブをカバンにしまったので、軍手のまま公共交通機関に乗る

到着。組み立てなので軍手のままでいいか

しまった。グローブ出してない。まあ、今日は軍手のままでいいか

軍手最高!かさばるしグローブいらなくね?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:14:40.80ID:/B807dnC
軍手は裏返して後ろギヤに被せるのが定番だったが
最近はやらないな、ベタベタしないオイルが普及したせいかな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:28:39.64ID:6CtfBcoB
輪行袋の中に使い捨てのニトリル手袋入れてる
炎天下で使うと汗で水風船になるが
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:03:41.54ID:HOi69tm5
輪行状態で自転車保管したらなんか不具合あります
でしょうか?アパートに三台保管で便所のドアが
少ししか開かなくなっちゃいました。二台はラック
で上下に吊ってあります。
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:19:00.49ID:QGGTVomp
出番少ないのならホイールバッグ買ってフレームと置き場所分散させてはどうか
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:00:38.13ID:d+pcQ1u+
逆さまにしてホイールで挟んで箱に入れればメーカー出荷時の状態と一緒
なんの影響も無い
そのままメルカリに出品もできるぞw
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:35:30.41ID:HOi69tm5
雨続き。整備日和。ありがとうございます。
ワイヤーへの負荷を考えればそのままでも良さそう
ですね。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:03:07.86ID:2Nuo6nbt
初輪行行ってきた。感想は重い、肩が痛い
上の方で注意されてたのにエンド金具外れてた
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:00:04.90ID:2Nuo6nbt
>>904
伊豆大島御神火ライドに参加してきました。
天候の関係でスタート時間が遅れて三原山に登れなかったけど景色も良くエイドステーションでの食べ物も美味しくて、サイクリングイベントに参加するのも初めてでしたが最高でした。
トリトンというアイス屋で食べた塩バニラは人生最高のうまさだった

>>905
購入した輪行袋に肩パッド付いてたんですがそれでも痛かったのでオススメしていただいたのも含めて別と購入してみます
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:13:09.34ID:pdZEf+6P
>>906
ありがとう楽しそうでいいね!
輪行って場数踏むほどスムーズになるしこれからも楽しんでください
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:18:33.62ID:65Ck1rSo
値段は高いけど、パッドなら
「ジェルトロン ショルダーパッド」
プロのキャディが使うパッドとして10年くらい前に発売になった

本当に痛くないしお勧めします
他社製品のように事前に通すのではなく後から付けられるのも地味に便利

でも担いで歩くのは短時間だし、荷物も増えるし忘れて帰ると残念なので、最近は使ってないです。
どうしても痛いときはグローブを挟めば大丈夫です
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:42:57.54ID:3YilnvI3
コケないエンド金具って売ってないのかな
絶対売れそうなのに
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:56:19.87ID:2Nuo6nbt
>>909
ホイール付属のやつ使ってたんですが締め込みが甘かったみたいで。

エンド金具がいらない横置きのやつはここではあまり評判良くないんですかね
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:12:01.63ID:wAPNSaz/
新幹線とかだと床との接地面積の小さい縦がいいからね
でも、長距離じゃない空いてる普通の電車とかなら横でもいいでしょ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:19:37.79ID:2jUXNV8o
ディスクブレーキ車を縦置きしたら、シートポストを削ってしまった。諸氏は対策どうしてる? コツあったら教えてけろ。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:41:46.15ID:Zcves16/
100均のフリースマフラーとかニット帽とかをギアやディスクやチェーンなんかに付けてる
フリースのボトルホルダーはペダルカバーに最適w
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 09:13:27.80ID:2jUXNV8o
>919
保護資材参考にしてみるよ。ちなみに輪行袋はTIOGAのフレックスポッドだった。過去ログにあった車輪袋付きの輪行袋とかと合わせて試してみる
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:15:28.82ID:Bx22sygf
飛行機輪行のときって頑丈なケースは24h以上格納可能なロッカーに入れておけばいいの?
輪行袋ならともかく重いやつ持ち運びたくないんだが
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:50:37.16ID:rTcldGko
>>924
コンパクトで良いよね。
オレはモンベルのやつは非常用だったけど、
一度使ったら通常用に昇格した。

袋の下は閉まらないから
物落として無くさないようにね!
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:48:46.67ID:J6fc9ymF
ある程度整備できなきゃ
マウンテンバイクの飛行機輪行って難しいかなー
ロードで行こうか悩んでるんだけど、
MTBの運搬を飛行機の規定内に収めるって、結構ばらさないと難しい気がする。
やったことある人いらっしゃいませんか?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:12:48.10ID:d7ezG8Kf
https://cyclist.sanspo.com/421531

SBCONのツアーレポート
モニターツアーの第二弾は北海道なのね
行きてえなあ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:15:36.28ID:5TIpifb4
オレンジフェリーの大阪ー東予航路の新造船で個室まで自転車を持ち込めるサービス
https://www.orange-ferry.co.jp/topics/?p=418
0936927
垢版 |
2018/09/15(土) 08:13:07.94ID:d0O+setA
>>932
三辺の長さが203pってとこで、無理な気しかしない。
>>933
あれって圧力の移動で上がるんじゃないの?
>>934
そういった箱ってホテルで保管出来たらいいけど、街の移動とかしたい場合は
箱の持ち運びができないから、どうしてもコンパクトになる袋で移動したい。
>>935
安心は安心だけど・・いい部屋そうだから、”でもお高いんでしょ?”

他人のブログに感化されて、海外で自転車で移動してみたいんだよね。
道も悪そうだし、グラベル買うか、乗っているMTB。もっていくかで悩んでます。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:03:16.12ID:Tp4E+/+P
>>936
この箱はJALのモンやぞ
航空機で輪行するときに貸してくれるサービスや
今回はパックツアーで使えるっこと
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:14:33.32ID:YXhmYxff
初めてパッキングしてみた
一応できたけどこれで正しいのかよくわからん
外れる気配はないが
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:14:23.96ID:QT1nalBg
新幹線の指定席車両に指定券持ってないのに輪行袋置いた上に、自分もそこに座り込んだので車掌呼ばれて摘まみ出されたバカがいた
いくら自由席が混雑してるからってそれはねえわ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:49:31.47ID:YNxxpcFG
地震直後に北海道に飛行機輪行したけど、コンビニで食料があまり売ってなくて、札幌市内で買いだめしたパンとおにぎりをフロントバッグに詰めて道内ぐるぐる回ってきた。コンビニが機能してないと自転車旅は辛い。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:31:33.41ID:p09fiBDZ
北海道輪行考えていたけど帰りが関空で脱出困難そうなので断念
結果的に明後日から鉄道再開みたいなので行けてたっぽいが
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:31:08.51ID:45xDfK8o
>>940
普通は空席があるならその場で指定券を売ってくれるんじゃないの
つまみ出したりしないだろう
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:32:27.39ID:y4EqrPID
>>941
まだ地方にコンビニ普及してない時はキツかったなぁ
今みたいなは猛暑日なかったけどボトル空になると次にいつ水を飲めるか分かんない恐怖
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:38:17.19ID:y4EqrPID
>>940
空いてて指定席券を車内で買ったことはあったな
もし後から予約者が来たら他の席に移動という条件付きだがその分安い
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:50:30.40ID:H+8o3Jdd
ファミレスに自転車持って入ったことある人いるよ?
今度折りたたみを持って入ろうとしているんだけどどうかな。
もちろん袋型でJR対応型の輪行袋に入れるつもり。
都内のファミレスなんだけど、外に止めておく場所がないから持って入ろうと
思っています。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:03:44.79ID:MOl7CbWO
東海道新幹線のグリーン車の最後尾は横置きの輪行袋だとはみでますか?
3列席の最後尾なら横置きでもはみ出ませんか?
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:46:17.76ID:Fw2wYzPA
前横おきにしてる人いたけど、RDらしき部分が通路側に出っ張っていて、
いろんな人がスーツケースや足とかぶつけてて、
迷惑な半面ハンガー曲がって走れないだろうなと思って内心ザマアだったわ
肝心の本人は別車両だったのかな
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 10:56:37.65ID:ZDodV4/K
>>955
3列側だったら余裕で入る
背もたれ倒しても当たらない
始発で乗るんだったら最初から全部の座席倒しておいたらどうかな
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:12:39.79ID:ZDodV4/K
>>960
> >>959
> グリーン車の座席が3列な訳ないだろwww
そんな事は何処にも書いて無いだろう
いつもの舐めプ荒しか
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:52:33.47ID:hjQbmIxg
RDが下に来る横置きは見たことがない、RDが上でもキャスターバックはぶつかるかもしれないが、足がぶつかることは無いのでは?
>>958の話は、創作か願望かな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:28:35.08ID:a22WLOu1
昨日夕方新宿駅ににリアホイール外さないで袋の口も閉めないで横で持ち歩いているやついたな
すげえ邪魔なんだな、あれ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:05:32.50ID:wM5kd+wo
縦も横も邪魔さは大して変わらん。
邪魔になってると意識して行動してくれればいい。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 15:55:40.83ID:Fw2wYzPA
>>962
いや、通路に若干はみ出してんのよ
おばちゃんが雑輪行袋睨んで痛い何これひどい言ってたから、足ぶつけたんだろうなと
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:23:24.22ID:Tg9kEYWf
バニラエアで北海道に飛行機輪行したいけど
ダンボール箱に入れないとアカンらしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況