X



【Art】アートサイクルスタジオ 16【国内組立】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:03:46.44ID:m9L+38Vq
大阪の福井商会がプロデュースするオリジナルブランド車
その通販専用ブランドがアートサイクルスタジオ
ロゴやデザインの無駄を極力省いたシンプルなフレームに
低価格帯でも妥協せずハブ・クランク・ワイヤー類までシマノ製パーツで揃え
質実剛健なパーツアッセンブルに拘ることでコストパフォーマンスの高さを獲得
自転車を道具として割り切って使う、そんな人にお薦めブランドのスレです

・アートサイクルスタジオ (通販専門のブランド)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・サイクルワールド (実店舗で展開のブランド)
http://www.cycleworld.jp/

■前スレ
【Art】アートサイクルスタジオ 15【国内組立】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494739978/
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:26:27.16ID:9MpHALPe
>>565
素晴らしい
俺のS1500はやっと今日で150km走りました
まだ慣れない ステム短くしようかと考えてるけどどうなんだろう
目標は名古屋大阪間をまる2日で往復して観光もすること
ただ走るだけでなくちゃんと食い倒れて飲んだくれでなおかつ48時間以内に往復したい
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:41:13.69ID:7jcf5Uq0
やっぱ在庫なくなってる
勢いで買ってちょっと時期早々だったかと思ったが正解だった
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:51:56.74ID:ZsgQSf41
楽天のレビューに、初心者はステムを逆さにつけると乗りやすいって書いてあったので試してみたけど、たしかに乗りやすくはなったけど全然スピード出なくなってつまらないから戻した
元のままのほうが乗って楽しい
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:25:29.10ID:jMYZRI2c
>>569
うーん、そうだとすると、ステムひっくり返すのではなくてステム買い換えなくちゃいけないですかね。
身長167なので500mmのほうを選んだからサイズは大丈夫なはずです
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:29:46.37ID:BJLZnduu
ステム逆付けは前傾姿勢に慣れてない初心者向けってことで、通常は正しい向きでいいだろ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 11:46:23.71ID:jMYZRI2c
ステム短くするとお金かかるからまずは0円でできる方法を試してみたわけだがうまかいきませんでした。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 00:10:18.31ID:Jrq5j0tS
いや、やっぱり若干ハンドル遠いんだよなあ。
60kmくらい走ったら首がぽきぽきになった
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 07:18:08.70ID:HV19piF3
ロードよね?
なら走行中は上目で前を見るように心掛けると首への負担減っていいよ。

サドルに腰掛けてる際に自然に手を掛けてるトコが中途半端にブラケットに手が掛かってるならやっぱ遠いのかも?
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 09:32:51.38ID:bKT59OkY
S1500ですよ。初ロードバイクです。
と言っても今までクロスバイク乗ってて100kmライドとかするので自転車自体はそんなに初心者でもないですが、やっぱりロードバイクだと勝手が違いますね。クロスはあんまりセッティングに悩んだことはないのですが。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:20:06.99ID:ZCrElEVx
あまり初心者らしくないなと思って見てました。
ステムを短くするのもありだし、ハンドルバーを替えて見るのも良いかも。個人的にはブルホーンをオススメだけど、シフターやブレーキ周りが面倒。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 00:10:17.50ID:QILDTuUT
>>577
ありがとうございます。とりあえず10mmだけ短いステムを試します。なかなかシルバーでいい条件のがなくて黒にしちゃいましたけどホントはこのフレームだとシルバーがいいですよね。
ドロハン、特に下ハンドルを楽しみたいので今のとこハンドルは変えるつもりはありません。170kmくらい走っても身体に支障がないセッティングにしたいです。本格的に暑くなる前に名古屋~大阪やりたいんですよね。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 21:58:29.04ID:AmbFImgE
ステムならディズナのリードステムがいいよ
ポリッシュシルバーかつ60から10mm刻みであるし純正と同じ84度と水平になってかっこいい73度がある

ハンドルはブルホーンカスタムはいくらなんでも違うと思うけど
同じドロップハンドルでも色々形があって純正のは昔ながらのやつだから個人的には交換をオススメする
今のトレンドはアナトミックシャローという形でどのポジションでも握りやすいようになってる
現代のロードはブラケットを握るのが基本ポジションだけど純正みたいなのは下ハンで走る時代のものだからブラケットでも遠くてしんどいということになりがち
ステムだけで対応しようとするとハンドルの反応がクイックになりすぎて危なくなったりするしね

ベテランになると一周まわってこういう形に戻ってきたりするけど
体幹が追いついてないうちは別のハンドルを考えてもいいと思う
0580577
垢版 |
2022/06/13(月) 23:14:15.06ID:ygbBTJNY
>>579

>>ハンドルはブルホーンカスタムはいくらなんでも違うと思うけど

なぜブルホーンバーがそんなに否定されるべきなのか分かりません。
ディズナの73度は自分も使っているけど。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 00:23:45.71ID:9YNztBYQ
ブルホーン自体を否定してるんじゃなくてロード買ったばっかりの人に薦めるもんじゃないってことですよ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 06:36:46.57ID:MZTjqhUn
下ハンをほとんど持たないのであれば、ブラケットと近いポジションでフルブレーキがかけられるブルホーンバーはやはりオススメだな。
まあドロップバーで色々試すので良いと思うけど。
0584582
垢版 |
2022/06/14(火) 12:44:11.39ID:nZZCTVoL
>>578さんはそうでしたね。>>579氏が基本的にブラケットを持つ人の話をしてたのでそういう話に。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 16:46:44.58ID:pglBao+Y
>>579
ディズナすごく良さげですね。
73度の80mmを即ポチりました。
なかなか探しても角度と長さとハンドル径と色が希望と一致しない中ディズナはバッチリなのがありました。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:52:23.08ID:/x+1Zzvj
ディズナ届いた
これがジャストだ。買って良かった
しかも自転車本体買ったときの楽天ポイントでタダで買えた
ありがとうございます
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 23:30:21.74ID:qYR6w3IK
新型105が出たようですが
さてアートサイクルさんはどうなるんだろう
機械式が出るまで待ちかな
値段は変わらないのかな
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:18:23.50ID:8ZxyFP/3
一般的なロードバイクスレだとなんかアートサイクル乗ってると言うと馬鹿にされるのが悲しい
同じロードバイクなのに
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 13:55:31.24ID:FXOdxnK5
当方アート乗りではないけど、価格の割に他社と比べてもしっかりした作りになっていると思う
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:04:58.72ID:hU+hHC9U
最近、旧クロモリに泥除けとキャリア&リアカゴとサークル錠付けてママチャリ仕様にしました。
リュック背負うより快適です。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:46:48.22ID:hrWr/eUj
アートのクロモリでヒルクライム行ってみたら撃沈しました
やっぱクロモリでは坂は重いのか
それともただの体力不足か
なんとかアートで高級カーボンの連中に勝ちたい
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:52:48.96ID:FXOdxnK5
>>598
カーボン勢だって速いのもいれば遅いのもいるよ
ペース配分に慣れるころにはそれなりに速くなってるさ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:50:05.06ID:tsWIQr85
>>598

勝ち負けを別にすれば、
私はクロモリPRO2クラリスで箱根を越えている。

もちろんカーボン105の方が楽だけど、
輪行を考えるとロングライドはアートのクロモリだな(笑)
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:34:13.33ID:Aod+dalC
そういえば私もS570で箱根や奥多摩を超えている。
何も不利を感じたことは無いよ。
若干遅いのだろうけれどレースじゃなければ普通に登れる。
登りだとクラリスに対して105はギア1枚しか多くないのでほぼ差が無い。
トップ側がクラリス 11T 13T 15Tに対して105が11T 12T 13T 14T 15Tと2枚多く
使っているのでロー側では1枚の差ということ。
コンポの重さの差が有るだろうけどウンコ1回分ぐらいの差だ。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:45:10.17ID:dsnZuvKF
クロモリツーリングロードTRSFとかはもう売ってないのかな?
俺に自転車の楽しみを教えてくれた名車だった、ありがとうサイクルワールド
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 02:54:49.53ID:CuZNnjvN
アートサイクルのクロモリロードはほんと良心的だな。何人かに勧めたけど、みな10年以上乗ってる。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 11:12:27.23ID:jgg5tn80
S1500で満足している
けど、もう少しコンポ落として安いのを買ったほうが驚異的なコスパを楽しめたかも
11万だと有名メーカーのエントリーモデルに手が届くからなあ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:36:40.85ID:ci1li4TV
それはお前の問題だな
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:11:12.76ID:bFOE9h6X
トレックやらジャイアントなんかに乗ってる人から見たらアートは興味なしって感じるなんだろうなあ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:22:43.76ID:BSyU/FYC
自転車のブランドしか見ていないアンポンタンをサイクリング友達と言えるのだろうか?
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 18:32:53.35ID:o5n56QVf
別に相手の乗っている自転車のブランドなんてどうでも良いような気がするのだが...
>>612 は持っている機材の自慢大会と勘違いしてないか。
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:49:35.34ID:Xq0aDLLi
いや、俺がではなく、周りの連中が、だよ
俺はそんなこと気にしない
でも、ロード乗りってそうじゃない人も多いと思う(ゆえに孤独)
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:04:03.90ID:Qn7E5FE1
>>442
私は今年A660を購入しましたが、定規で測るとアーム長が5cmくらいだったのでbr-r7000が着きそうです 試しにつけてみる予定です
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:40:34.80ID:DbzA4jCd
S1500買ってから4ヶ月経つけど、初期状態でブラケットの取り付け位置が高すぎて下ハン握りにくいのが悩みだったけど、バーテープを剥がすのが勿体なくて今まで無理して乗ってた
4ヶ月経ってバーテープも汚れてきたので剥がしてブラケット位置調整したら別モノのように快適になった
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:25:11.52ID:BxhkQ0Cj
丸ハンドルなのが良い
上ハンとブラケットでのポジションが大きく変わるのでロングライド時に疲労が少ないぞ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 12:23:50.66ID:ys8ZhRwN
A440のって7年ぐらいたつのかな、リヤブレーキとフレーム以外もう全部変わってしまったけど。
背が低いから465のフレーム使ってるんだけど、フォーク変更の変化が一番大きくて別物の自転車みたいになった。
フォーク変更時はフォークしか変えなかったから、タイヤもブレーキも変わってないのにブレーキの効きすら違う。
カーボンになって振動吸収性が上がったってのもあるかもしれないけどそれどころじゃなくて全然別物。
変な言い方になるけどロードバイクって言っていい感じの自転車になった。
思っているのはこれ、3サイズ展開してるけどフォーク全部同じじゃないのかな。
だから真ん中ぐらいのフレームだといい感じでも小さいフレームだと前上がりになって大きいフレームだと前下がりになるのではって思う。
変えたフォークは元のと比べるとスペーサの数が同じなら1cmくらいハンドルの位置が下がる。偶然なのだけどヘッド角測ったら72で大体500と同じ角度。
でかめのフレームとか小さめの人はフォーク変えるときはそこらへん気にしたほうがいいような気がする。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 01:23:38.03ID:Rz+QNb5m
トゥクリップ用の三ヶ島ペダルを譲り受けたんだがアートのクロモリにはトゥクリップってふさわしいだろうか。
SPD導入したばかりなんだがせっかくだからトゥクリップも使ってみたいけど
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:06:25.58ID:c9XkkQCe
個人的にはハーフクリップがオススメ。
トウクリップ+ストラップとかになると慣れが要りそう。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:42:26.83ID:5nGliLfn
s1500の最初からついてるシンコーのSlim runnetってワイヤービードのタイヤは即行外したけど、チューブは丈夫そうなのでそのまま使ってる
変えたほうが快適になるのかな重量的に
なんとかペダル込で9kg代まで持っていきたいのだが、シートポストも変えたほうがいいのかな。ステムは変えたけど。
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:51:07.02ID:eqLufIHF
>>629
ロードに限らず自転車全般だけど「動く部分の軽量化はすごく効く」
タイヤ チューブ リムテープ リム スポークこのあたりは軽量化するとわずかでも体感で違う
チューブを薄手に、リムテープをチューブレス用とかのテープとかにするとエアボリュームの増大も手伝って結構違う
逆にフレームとかハブとか多少重たくなっても大して変わらない。
高級フレームが快適なのは軽いだけじゃなくて重心が下にあるとか、振動吸収性が高くて道路の荒れで速度が落ちないとかの要因が大きいと思う。
シートポストを軽いものにすると振りやすさはが変わるので振るのを多用するなら考えてみてもいいかも。
それ以前に純正は一本止でサドルの角度が大雑把にしか変えれないので、もしサドルがしっくりこなくてサドル変えようかなー、
なんて考えているなら2本止めのカーボンシートポストに先に変えてもいいかもサドル合わなくて悩んでいたら角度の問題だったとかよくある話なので。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:45:09.14ID:eqLufIHF
連投すまん、なんか読み直したらよくわからない文章になっていた。
要はロードの快適さってトータルの重さは実はそこまで重要なファクターじゃなくて
例えば漕ぎ出しを軽くしたいからホイールを軽いものに変えるとか、振りを軽くしたいから
サドルとシートポストを軽いものに変えるとか、なんのためにどこを軽くするのかって考え
たほうがいいと思ったのでした。
解りやすいとこだとすっごい安物のロードバイクとかについている、フロントだけで1kgと
かあるありえない重さのディープホイールとか、こんな糞重いの絶対走らないって思ったら
速度さえ乗ってしまえば重さからくる剛性と空力の良さと慣性で結構快適だったりするんだよね。
ただ、25キロ以下の速度だとやっぱ漕ぎ出し重すぎるから結局使わないのだけど、目的と
あっていさえすれば、ありえないほどの重さのものでも使いどころはあるってことで。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:21:32.21ID:uRaxXAfs
497 ツール・ド・名無しさん 2022/10/21(金) 15:28:21.31 ID:LAdhLjI5
>>494
もしかしてアートサイクルガイジか?
よくあんなゴミ自転車買ったなw

ロード初心者スレでこんなこと言われて悔しい
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:59:54.70ID:M3ALVKvM
初心者スレなんて初心者相手にしか偉そうにできない馬鹿の集まり
見る価値は無い
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:48:11.36ID:4/UAyD6h
ありがとう
ただ坂がなかなか登れなくて苦戦してはいるんです
初心者なので体力不足なのか、それともやっぱりクロモリが重いのがいかんのか、判断がつかなくて、改善のしかたがわからないで。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:42:07.39ID:dl+DFvjx
踏み方じゃね?
最初の頃は頑張って漕いですぐバテたけど、コツを掴んでからは楽に登れるようになった。
変な表現だけど、力を入れずにゆっくり漕ぐ感じ。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 01:39:16.67ID:ZRpfUlV/
ありがとうございます
一番軽い34-28にしてもかなりハァハァ言って漕いでます
これ以上軽いスプロケに変えるならディレイラーもロングケージに変えないといけないしそこまでするつもりはない
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 03:50:24.18ID:DG8wstV1
分かる!
坂って結構力抜いてゆっくり漕いでも登れるよね。
今まで全身に力入れてたのがばかみたい。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:40:01.33ID:5pSyT6Ts
最低ギヤ34/28=1.21は初心者には重すぎる
俺なら真っ先にギヤを替える
それでもギヤ替えないならがんばれ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:49:41.42ID:0kvXuGbD
34-28が重いなんて後ろにひっくり返りそうな20%もあるような坂じゃない限り考えられないなぁ。
漕ぎ方というか体重の使い方じゃないのかなぁ、手と尻とペダルで体は支えられてるけど手と尻に体重が逃げているとか
階段を上るように足に体重をかけることを意識するといいような。
それと坂で速度が落ちないようにどっかで考えているんじゃないかなぁ、坂とか向かい風で速度落ちるのは当たり前なん
で速度が落ちないように意識することはないと思う。
足に体重かけれるようになってくると、今度は足のアーチを形成する足の裏の筋肉が耐え切れなくて痛くなるようになっ
てくるから、そしたら靴の中に踏み抜き防止の鉄板入れるかビンディングに移行するといいよ。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:09:03.28ID:WZP4cARJ
>>642
今S1500買ったばかりなんでまだディレイラー交換とかまでは考えてないです。なので当分スプロケはこのままにします
>>643
うーん、昨日行った坂は最大でもたぶん11パーくらいなのでそんなすごい傾斜ではないはずです。
ペダルは最近spdにしてみました。
足に体重かけて反対側は引っ張って、を意識はしてみたんですがねー。足つきなしで頂上までは登れるけど、やっぱり速度がでなくて、ストラバのセグメントとかだと女性でも俺より10分以上早く登ってるのに俺は不甲斐ないと思いました。
が、アートのクロモリってやっぱり坂には重すぎるのかなともふと思いました。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:14:50.29ID:ZCygz0Zh
坂を持ち上げる重さのうち自転車のフレームが占めるなんてほんの一部。まあ慣れだろうね。
サドルの高さが低すぎるとかで不自然なポジションになってなければね。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:42:26.51ID:xALEROof
アートのフレームのせいで登れないんじゃなければ良かったです。買う自転車ミスったかとちょっと不安になりました。>>633みたいなこと言う人も居たので。
あとは精進します
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:53:19.27ID:R9w3nAni
これは個人的に思っていることなのだけど
引き足っていうけど実際に引っ張る強さは訓練しても上がらないというか踏む力が強すぎて誤差の範囲に収まるんじゃないかって思っていて。
自転車って20-25kmくらいまでの速度なら足の重さだけで動くんだよね。
ただ、両足がのっかっているとバランスが取れてしまうので動かない、右足を踏みたいときは左足を引き上げると右足の重さでペダルが沈む、反対側はその逆
この漕ぎ方だと100km走ってもたいした疲れない、やってることは足を持ち上げてるだけなので、ただこの時に足を固定していないと強く引き上げすぎると足が離れちゃってまた既定の位置に足を持っていくのに無駄な体力使うことになる、ので足を固定するのはこの時に足が離れないように保証するというか、そのくらいの強さなら足が離れないことを体に教える役目というか。
さらにパワーを出したいときは上半身の重さも乗せるとかハンドルを引くことで背筋の力も乗せるとか、これにしたって腕に力なんていれる必要はなくて、腕と体は筋肉と骨でつながっているので指さえ引っかかっていれば十分で腕を紐のように考えれば背筋の戻る力をかければ腕は接続以上に伸びないので逃げ場のなくなった力が足に乗るというか。引き足の力を乗せるとか腕の力を乗せるとかは最後の最後の1%をさらに乗せたい時なんじゃないかと。あんまり強く引き上げると足つり出すし、腕も震えてくるし。
瞬間70kmのもがきフルパワーで走るとかじゃなければ全然力使わなくても自転車は走るんだよね、おそらくロードバイクのあの形ってそういう風な過程でこの形になってきたんじゃないかとさえ思う。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 08:09:09.13ID:eZYXhgVl
引きあしっていうことは
もちろんビンディングペダルで
やってるんだろうけど
20%ぐらいと言われている
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 08:22:51.43ID:ReOb1SCO
脚力もそうだけどそれ以上に体重落としたい
今74kgあるけどあと14kg痩せたら上りはラクになりそう
アートサイクルのクロモリでもカーボンに買い換えるよりももっと効果出そうな気がします
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:13:31.96ID:/n6hiV/T
体重落とした場合どのくらいの出力の変動とスピードが変化するか計算してみた
ペダリング効率は個人差もあるのでこれは考慮しないで体重による出力変動は固定値で計算。タイヤは23Cで計算、道路状態はいい状態の舗装路。気温は25度とする。
空気抵抗はうーーーん、めんどくさいんで風速は0、自転車の重さはざっと10キロ
体重が74キロの場合
平地で速度25kmは59w 30kmは90w 35kmは132w 40kmは186w
10%の勾配で速度8kmは198w 12kmは298w 16kmは401w 20kmは510w
体重が60キロの場合
平地で速度25kmは52w 30kmは80w 35kmは119w 40kmは167w
10%の勾配で速度8kmは164w 12kmは250w 16kmは337w 20kmは427w
平地で比べた場合動力体重比が74の時は0.8で60の時は0.9なのでざっと速度は11%おちる
登りで比べた場合動力体重比が74の時は3.4で60の時は3.5なのでざっと速度は3%落ちる
あれ、筋力比が同じだと体重落ちたら登りは多少楽になるかと思ったら平地はもちろん登りも下がるのか。
体重落としつつ筋力あげないと体重落としただけだと残念になるね。
実際にダイエットすると脂肪じゃなくて筋肉から落ちていくから普通に痩せただけだとさらに遅くなるのだろうね。
もちろん体重と筋力の比率は訓練強度が同じなら体重低いほうが比率は上げやすいから登りに関していえば軽いほうが有利ではあるのだろうけど、軽いほうが圧倒的に有利というわけでもない。
思った以上にダイエットによる恩恵はないという結論に。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 14:51:19.79ID:LV1vKSnk
>>652
自転車の世界で痩せろというのは当然体脂肪を落とせという意味だ
つーかなんでこのスレなんだよw
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:33:08.39ID:L0ZqiKh2
>>654
たぶん俺のせい
俺が坂を登れないのはアートサイクルのクロモリが重いせいなのか、それとも俺が重いせいなのか、って言い出したもんで
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:53:37.03ID:rBXzUaW5
坂は重心位置をどこに置くのかが最も重要だと思ってる
軽量化とかするのは最後の最後でいいというか、レースじゃなければ必要ない
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 17:09:18.11ID:wbGOnNWr
>>653
まあ、そうなんだけど、ある程度運動してても結構筋肉から落ちるんだよね。
>>654
個人的にも体重増えたらなぜか平地も登りもタイムよくなったので平地はともかく登りが速くなるなんてないだろうと思っていたので。
計算上ではどうなんだろうってのもあってね。
計算結果と実態って違うとは思いつつも計算上体重増加による出力アップって思った以上に大きくて自分でもびっくり。
>>656
自転車が前上がりになるんだから基本的には前方に移動じゃないの?
前側に移動して腿の前側使うのが一番力は出るけど疲れる前に重心ちょっと後ろにして腿の裏側使うようにして回復したらまた重心前に戻してとか結構こまめに変えてるな、自分は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況