【三崎】三浦半島を走る10【天神島森戸海岸】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:09:41.08ID:dNteBpmp
神奈川県の中でも地方的風情漂う、風光明媚な三浦半島について語ろう。
いわゆる湘南とは一味も二味も違う、飾らない魅力があると思う

前スレ
【三崎】三浦半島を走る9【天神島森戸海岸】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435406451/

過去スレ
【三崎】三浦半島を走る8【天神島森戸海岸】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388321672/
【三崎】三浦半島を走る6【天神島森戸海岸】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247199862/
【三崎】三浦半島を走る【天神島森戸海岸】 (実質5)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232269034/
【剱崎三崎】三浦半島を走る4【天神島森戸海岸】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1193562467/
【剱崎三崎】三浦半島を走る3【天神島森戸海岸】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143367502/
【剱崎三崎】三浦半島を走る2【天神島森戸海岸】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143367502/
【剱崎三崎】三浦半島を走る【天神島森戸海岸】 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094414270/
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:26:18.80ID:gSr1IYyA
今日、城ヶ島入口交差点の、城ヶ島から登ってくる側の路肩に赤茶色の液体が大量に飛散していていた。通過時気をつけてください。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:21:23.80ID:V/z8sj5C
今日正午ごろ医者に行ったけど、さすがにローディは見かけなかったな。
16号に陽炎出てたし。
自転車乗ってるのは地元民ばかりだ。流して走る分には歩くよりマシなんだけどね。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:47:39.09ID:vNkKfGIG
今朝7時ごろ通勤で都内方面へR16をチャリで走っていたがこのくそ暑い中
30〜40台は半島方面に走って行ったな…

熱射病で倒れたい?皆さんドMだなぁ
こんな暑くちゃライドする気にもならない…ともあれ事故等ないことを願います
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 13:47:17.72ID:Mb8bNaV/
今朝は6:00頃に出発したけど
帰って来る頃にはどこもかしこも
神輿が道路を占拠してて思わぬ足止め
いっぱい喰らった
祭りも自治体同士で打ち合わせして
日時をずらして開催して欲しい
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:21:10.95ID:vNkKfGIG
みんな1週づつずらしているよ?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:47:08.79ID:KHid3blf
京急さんが またやらかしてくれたな 路線図を北斗七星に見立てるとはw
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:22:04.88ID:/NEQA4nM
毎日熱中症で倒れたりしている人多いというのにお前らと来たら毎日毎日…


                                        まあ俺もだが
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:26:50.03ID:gybUfkFq
明日は少々涼しいみたいだから早朝ライドしてくるぜ
古めかしいロード見かけたら恐らくオレ

後ろからあおんないでね
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:33:31.71ID:CuO3LFvr
朝は雨が降ったからランニングに切り替えて夕方走ってきたぜ
夕暮れの三浦半島もなかなかだったぞ

しかしいつもより涼しいとはいえ暑いに変わりはなかった
ついでに帰ってきてから子供のスポーツに付き合ってもうヘロヘロ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:11:19.41ID:kFEKbwzI
三浦半島から房総半島へ海を渡って行きたいんだけど、後輪を水中用に交換してやれば渡れるかね?
あーあと浮く為の携帯フロートも設置済みです。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:41:00.85ID:05OAljmb
ザコと行く ヒャッハートレインw
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:44:31.40ID:dkk17MXC
台風の影響で走れなくなる区間がでないといいな
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:05:05.95ID:mFxc/5Mr
東京湾側で津波って言うと最大で3mの想定だと思った。
南海トラフ大地震なら津波の前にスマホに通知くるだろう。
あとは三浦半島そのものが隆起するような地震。
この場合地震そのものの方が問題で海沿いも内陸も関係ないよ。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:51:51.25ID:nnKGbEr8
住んでる人はともかく通行人としてごく普通に高所に行けるように見えるけど

と言うか東京湾より津波の波高リスクが高くて平坦が続く湘南エリアの方がどう見ても怖い気が
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 16:08:14.95ID:R2By8KOO
ttp://www.asahi.com/special/nankai_trough/
茅ヶ崎だと津波が来るのが31分後の想定だから、道に迷わなければなんとか。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:15:16.12ID:jH1nBay/
厚木の岡田辺りでもまだ海抜0地帯なのな。相模川をもの凄い勢いで逆流されたら何万人ものみ込まれそう。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:20:52.27ID:tHhYb66D
海岸近くにも津波一時待避場所もあるけど
よほどスカスカでもない限り自転車は捨てなければならないからな…
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:39:50.85ID:It8kvCwS
そもそも津波避難場所って砂浜付近にあるあからさまな専用設備以外は
地元民しかわからないような形だったりするから
分かりやすいところは混むだろうねえ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:36:43.21ID:oqNWR2PM
その辺の話は3.11で皆聞き飽きるほど聞いたんじゃないかな
三浦半島もリアス式海岸的地形が多いから確かに該当するけど
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:10:52.56ID:dWoTLWjr
茅ヶ崎より湾の鎌倉の方が想定津波高いよね。
鎌倉は観光客もいるし、限られた待避ルートに殺到して危険になるかもしれない。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:13:08.36ID:sh8wO1DX
時計回りで走ってると土日はほぼ毎回三崎口〜武山駐屯地あたりまで渋滞になってるんだけど
毎回駐屯地までくると嘘みたいに渋滞なくなるのはなんでなんだろう。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:46:08.90ID:tWARao63
今日は久しぶりのサイクリング日和で快適な三浦半島一周を堪能できた。
こちら昼でもライト常時点灯で松輪の坂を下ってると、下りきった場所でこちらの鼻先でいきなり対向車線からUターンしてきたアホ車には参ったが。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:00:03.91ID:yCbuLpqY
日が上がっても風が涼しいからマヂで夏終了ですか?
(去年の今頃は自転車乗る気にならなかったYo!)
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:02:47.89ID:PxKhVZEM
車と一緒
信号で停まる
青信号でスタート
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:21:50.47ID:AIlC0INp
車両通行帯の指定通行区分(右折・直進・左折レーンなど)については法35条で、
「通行の区分が指定されているときは、(中略)当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。」
ただし「軽車両(中略)を除く」

車と一緒に右折レーンにいる自転車、うざいし違法
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:29:39.64ID:vG0gFGdW
十字路 ト字路 しない
T字路 Y字路 状況による

映像にあがるような無茶な右折はしない
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:31:06.66ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:58:15.88ID:dhv0nj2k
八景島から新杉田に向かう産業道路。
歩道に自転車道(走行レーン)がある

車道走っていて、毎回ちょっと悩む
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:05:52.46ID:ZBsIncDG
交通ルールを厳格に守るならしっかりとした自転車専用道があるなら
本来は自転車はそこを走らないといかんのだが・・・歩道と完全に分離されておらず
歩行者も自転車道あるってたり、反対車線には自転車道がないから八景島側に
向かう自転車もそこの自転車道走ってきて(逆走状態)、その割にすれ違うには
道が狭くて怖いと微妙な作り方してるからある程度スピード出すロード乗りは
使ってる人いないんだよね
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:37:42.94ID:65h1Ilvg
シーサイドラインの駅の下だと急激に狭くなるから
ロードでスピード出すと危ないよあの自転車道
あくまでも歩行者と同じスピードくらいでしか
考えられてないよアレ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:52:28.04ID:yHLgeUm0
グーグルMAPで見ると車道と離れた自転車通行帯に「自転車道」と書いてあるな…
本来自転車道は車道の一部であって離れてたら自転車道じゃないと思うのだが。
さすが神奈川県警やる事がでたらめだw

自転車通行帯なら通行の義務はない。

通行の義務があるのは(車道の一部として設けられた正式な)自転車道だけ。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 03:58:34.91ID:jOAd8DUD
その近くで立派な自転車専用道があるのは磯子駅から磯子警察署までの
直線1キロぐらいの区間だな、平気で自転車専用道に路駐するクズドライバーも
結構いるけど
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:30:27.81ID:2jf0/hof
R357沿いの自転車レーンだがヤマダ電機のある交差点の所は
車道に降りるところがなく強制的に左折させられるぞ
それも1段上がった1m幅ほどの歩道ね

ホント無駄な税金使われてるわ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 07:10:53.72ID:RVrFRSmi
今日も酷い暑さだなぁ
風がないから走りやすだろうけど躊躇しちまう
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:02:33.64ID:pUsEOrUa
今日はやめとく
走ってダメージ受けるのなら何のために走るのかわからない
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:25:32.91ID:jrvT9oHp
朝5:00に目が覚めて外に出るとめっちゃ自転車日和!
軽量化を済ませるべくコーヒー飲んでウダウダしてたら
うんこ出たの7:00前
スッキリしたので走りに行こうっと自転車外に出した時点でなんかおかしい
J-Waveから今日は午前中に37℃迄気温上がるというのが聴こえて
エアコンつけてベッドに戻った日曜日の朝
やっぱり最近の暑さって異常気象でない?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:54:21.52ID:UWGrYDHm
ジョギングとか低地ハイキングはキツいけど自転車は気軽に冷水確保してかぶれるから山間部以外では危険を感じたことは無いかな
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:59:52.77ID:gY1pR6Vo
毎週、朝飯は山下公園やレンガ倉庫通って横浜中央市場に車で行く
その時、よくローディとすれ違うが、今日は少なかったよ

>>95
まるよし食堂?
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:21:25.35ID:UWGrYDHm
>>96
長井の溜池で鳥に石投げながらおにぎり食ってた

まるよし、そんな感じ悪そうな自転車乗りがいたのか…要注意だな
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:23:28.73ID:RVrFRSmi
おっさん三浦半島走ってきたよ
8時半過ぎに出て12時過ぎに戻ってきた
風呂入ってもずく酢食って落ち着いたところ

今日みたいな日は一日中走ったら熱中症になるよ
レザインのデータ見て改めて思った
今日は特にスピードが乗らんかったけど
こんな日でも走ってる奴は多い
まさに変態の集まりだな
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:05:31.28ID:2uRIpyZi
自転車は扇風機にあたりながら運動してるようなものなので、走っているときは身体へのダメージに気付きにくい
気付いた時には熱中症
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:09:56.80ID:UxEu+dK/
一日で行こうと思えば行けそうだけど各拠点の営業時間にもよるか

つか房総側がいつものコースすぎるのと横須賀側が三浦市除いてるせいで走る価値薄いのがなあ…
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:19:00.69ID:UxEu+dK/
>>103
外部から来て横須賀側回る人はメルキュールから佐島マリーナ間はgooglemap使うと坂本あたりの面倒な道通らされるかも。国道から外れないようにね
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:21:52.58ID:UxEu+dK/
つか汐入から坂本通って大楠山か国際村ってスタンプラリーとかやりそうなゆるポタ層(偏見?)だとちょっと辛いかも
中央まで戻って衣笠十字路経由の方がルートに魅力は無いけど楽かもね
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 18:22:22.66ID:ZcEAZ6j1
事前に場所を確かめておかないと大変なことになりそうだ
営業が夕方からの店舗があるとめんどいなぁ
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:21:15.96ID:xukCWj/l
スタンプの店ってどこで調べればわかる?
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:47:48.40ID:17asGCVc
これ千葉回るだけでも180kぐらいないかい?
三浦側も回るなら一日はきついな
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 21:55:45.49ID:xukCWj/l
だから一泊しなさいってこと
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:27:13.66ID:hrRU074d
スタンプラリー なんかイマイチな感が拭えないな 
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:08:07.69ID:wHOzeziI
飲食店なんか設置してるのって食べたり施設利用しないとスタンプ押せないのかな?
ただ入って押すだけだと断られたら嫌だな。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:16:30.78ID:t83I5Kn8
スタンプラリーって何がそんなに楽しいの?
スタンプなんてどーでもいーじゃんって思うんだけど
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:37:02.19ID:M9WPqf+w
>>115
千葉側はほぼ道の駅だからパーキングエリアみたいな雰囲気だし問題ないね
横須賀側も馬堀付近の飯屋がちょっと気を使う位かと
あの辺はあんまり客に困ってないから気にしなくて平気だよ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:01:22.72ID:YEgSKSg8
鎌倉周辺を走ってたらカペルミュール着てるおっさんが誰彼構わずに怒鳴り散らして怖かったわ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:15:49.22ID:eF10h/2B
スタンプラリー用にとりあえず横須賀側だけルートラボでコース作ったぜ
佐島方面だけ離れているからこれだけ面倒

中も色々見て周るのなら片側で1日かかるね
気に入った場所が見つかれば後日改めて来る方が良さそうだ
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:27:08.96ID:YOhqKhjT
汐入の先の坂、大した距離じゃないけど、丸押し処理されたコンクリート路面が気持ち的にやだな。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:40:24.87ID:gO+3LDN/
これサコッシュてどこでもらえるの?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:26:15.35ID:nvJj/2Zz
>>129
これサコッシュってなんだよ?
意味は通じたが主語がないから答えてあげない
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:17:36.05ID:TPIc/lZI
>>130
サコッシュが主語で、どこでが修飾語で、もらえるが述語だよ!
「これ」が気になったんですよね??
上から指摘しても良いけど、逆に指摘されないでくださーい
めんどくさそうだなー
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:52:24.54ID:WUc4sQni
「これ」って英語のCoreをローマ字読みしちゃったんだね
「これ」じゃなくて「コア」だよ
0136130
垢版 |
2018/10/06(土) 08:27:36.37ID:ubnD3nIp
135が正解
ないという書き方がいけなかったな

まあ、変換間違いなんだろうがね
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:41:13.01ID:Bgvp82M5
横須賀スタンプラリーやってみたけど人気ないな

時間も結構かかるもんで周るだけで約6時間
ついでにスカジャンが当たるのも同時進行で応募してきたよ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:10:40.65ID:4haqNLya
朝イチで錦糸町から横須賀まで横須賀線で輪行したいけど電車の混み具合ってどんなもんだい?
11月頭に行く予定
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:19:45.59ID:yQhLPxUA
140です情報サンクス
土日朝イチの予定だし05:15錦糸町〜06:43横須賀にチャレンジするわ
もしヤバそうなら千葉方面乗る
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:25:19.63ID:jZ+8zeFb
三崎口行きの急行だとマグロ釣りのおっさんだらけで
足元はクーラーボックスと釣竿だらけだよ
あと始発なのにみんなビール呑んでるw
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:13:51.87ID:2gqu/8H/
三浦海風レンタルバイクいいね!
お店の奥さん風の人が超感じよかった。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:54:39.60ID:M+b+Hv4q
三浦半島が好きすぎて油壺にマンション買いました
自転車よりもマリンスポーツにハマりそう
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:54:32.09ID:8rMzdemc
三崎市場食堂復活したんだね。
色々あって経営が京急系に代わって再出発ということらしい。
日替わり刺身&照り焼き定食は中トロやサザエの刺身もついて1500円で美味しかった。
10:00-11:00昼休み(9:30ラストオーダー)のようなので午前中行く人は注意してくださいな。

http://www.city.miura.kanagawa.jp/ichiba/h30syokudou-open.html
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:38:16.59ID:tuPld7e3
場所はそこです。
三崎恵み丼は旧経営の時のメニュー。
家賃滞納やらで旧経営は退去となり、その後京急系列に経営が変わり先月からオープンしたようです。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:50:19.98ID:99nxCTW1
日曜は中途半端に時間が余ったからスタンプラリーをまわってきたよ
久々に湘南国際村のヒルクライムにも挑戦してきた

頑張ったつもりなんだが…遅かった
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:48:25.87ID:EqZ/SQGx
スタンプラリー、横須賀や半島でいくつか同時開催でやってないか?
違うスタンプラリーなのに同じ場所に置いてるのもあったぞ。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:43:27.43ID:3ApT74dS
>>159
横須賀ともう一つは前回走った時に終わらせたけど
三浦のラリーは時間が足りなかった

複数のラリーを一日で終わらそうとすると周る場所が多すぎて時間ばかり経過して
何をやっているのかわからなくなってくる
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 17:48:31.74ID:6p9z7i+c
ロード乗りって本当にバイクコントロール下手な!
渋滞の車の間抜けるのもビクビク&フラフラしてるから
前走られるとすんごいストレス溜まるはw
怖いなら大人しく歩道押して歩いとけって思った
お前やぞLookのおっさんwww
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:59:19.86ID:9fBbcra9
なんか5kmほど尾行してくるおじさんがいた。
停止して追い抜かせたらカメラつけてた。
オレを撮ってたわけじゃないだろうけど
きもちわるい
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:32:28.34ID:3x2yZCRf
城ヶ島って怖い人たくさん来るね。
特に爆音バイクの強面おじさんたち。
地元の食堂のオバちゃんたちもビビってた。
とりあえずネギトロ丼うま
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:13:17.28ID:Or98PvlY
この事件を隠しているベールは2つしかありません。
当初8月の会見で岩野が口を滑らせた
大澤が「首にしたら上層部をバラすぞ!」と言っている加害者本人の隠匿です。
この8月時点で大澤は上層部から切られています。

もう一人は12月まで上司と部下市職員に緘口令で動いていた交渉人です。

   吉田市長(報酬増額を12月議会で可決)
     ↑
   岩野議長(だったら議員も上げろ)
 (報告)↑  (交渉)
 元副市長⇔前経済部長
    ↓(労組交渉 .賞与0.05ヶ月値上)
   下部職員

杉山さん次回の市長選の労組票買収デスカ?
杉山さんこれは流石に市民への裏切り行為ですよ!
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:01:44.88ID:ltTvdBNi
8月以降 事件を役所内で隠蔽工作

12月に市職員給与のベースアップでご奉仕とか

権力を行使してさぞかしご満足デスカ? 杉山実サン

前副市長(隠蔽工作) 杉山 実
 ↓
前経済部長(クロ)
 ↓
前営業課長(クロ)
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:19:05.46ID:+lm9fqtY
現時点での議会内調査委員会での
帳簿操作で確認された額は4500万まで膨れ上がっているとのこと
3月の議会では元責任者の杉山副市長らに事件の質疑を求めます。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:09:16.20ID:zrTwjTrJ
事件時の監査長の出口眞琴は今回続投
草間道治がマラソン不正事件の調査委員長に
草間は過去の市長選弁説で
 「不正調査を求める市民団体はキチガイだ!」
と隠蔽サイドに動いていた人物。
政権側が未だに委員長に隠蔽議員を持ってきている。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:59:51.48ID:+lm9fqtY
>>179
結局は隠し通せなくて トカゲの尻尾切りかよ
切られたくなくて元副市長が議員に騒ぐ訳だ。
残りの数千万は何処でしょうね、杉山サンww
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:40:28.84ID:uyc/3R7j
走ってきた帰りなんだろうけど、ごく一部の人が日没後に無灯火で走るのはホントやめてほしい。
自分からは周りが見えて安心してるんだろうけど、周りからは全く見えなくなる瞬間がある。
夜間走るのはオマケ走行でもウィニングランでもなんでもないので、気を抜かないでほしい。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:48:30.26ID:U2ZftTd0
ハブダイナモ+自動点灯の普及で昔よりはるかにマシになったけどねー
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:55:48.79ID:Lv3mPIN/
トンネルが多い三浦半島帰りのロードならライトは持ってるはず
日没後につけない理由はないだろう
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:47:50.81ID:na7k6jrd
■ 8月の公開から隠蔽と黙秘でいる元市職員
大澤克也 2008−2017 (元課長実務職)

■ 9月議会以降 野党批判スピンで動いた元管理職
杉山 実  2005−2017 (元副市長上司)

■ 12月設置の 現政権を守る調査委員会 (裏称)
草間道治 2008ー議員中 (現役マラソン委員長)

現在 隠蔽で動いた当時の担当者らは3名を確認してます。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 05:53:10.31ID:WkCZRQPz
年末30日頃に金沢文庫あたりから三崎口あたりまで走ろうと思うが凍ってたりする?
走りが目的なんで途中の店は閉まっててもいい
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 22:47:46.53ID:hbd4hgD6
189ですサンキュー
折りたたみだしマグロ祭りに乗り込むのもいいかも
でも帰りの電車混むのは困るな
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 04:55:32.28ID:R62r9i8O
明日から最高気温3〜4℃って…
(雪は降らないっぽいけど)
今日(8℃)は絶対に走っておこう
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:09:21.47ID:P7yBZDlE
明日行く予定だがそこまで寒いとほかに走る人いなくてある意味快適そうだな
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:33:16.61ID:tIH7Jy/l
189です今日はもう輪行で帰る
三浦半島初めてだけど結構いいね
海岸飽きたら丘の方登ったりでアップダウンあって飽きないし見所も多そう
あと観音崎灯台ののんかちゃんがケモカワイイ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:47:23.34ID:eWgHPBJG
メリークリスマスフォーミーで
自転車屋さんに頑張って組んで貰ったのに
平成最後のクリスマス3連休全部雨で
冬休みに入ってやっとニューバイク乗れたー
日の出の頃に外出ると確実に心が折れる寒さだけど
走りたい気持ちが勝ったw
一時間も走れば日の暖かさも感じれるし
風さえきつくなければ明日明後日も自転車日和っぽい♪

https://i.imgur.com/AuLuFmD.jpg
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:29:38.62ID:bycFbw1u
都内から城ヶ島まで行こうと思ったけど寝坊したから初めて観音崎行った
思ったより景色が良くて言ってよかった
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:45:19.23ID:ulzEP6Gh
言っちゃったの?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:44:15.68ID:QwgyOhm5
三浦半島の南端方面って昼食食えるところ限られてるから俺行くところは
休日はいつも満員近くてローディが10人とか普通にいるわ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:24:40.76ID:VWCzUtbr
松輪の周回コース、面白いんだけどチーム練?で来ている集団がレースのような事を始めると怖くて走れない
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:55:18.94ID:yenbl4tz
さいたまから三浦の河津桜見に行きたいんだけどナビが環八と246メインなんだよね(´・ω・`)
なんかいい道ご存知ないですか?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:48:14.88ID:BZ7QL+i+
>>216
志木街道-府中街道-鎌倉街道-町田から境川CR-R134海沿いはどう?
境川CR以外は車が多いのがやっぱりネックだけど、環八や246よりは坂も少ないよ。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:58:39.89ID:h7sZTErm
>>215
制限速度違反・一時停止違反・車間距離不保持・併進で神奈川県警に紹介してさしあげろ。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:52:25.77ID:iAHpu6To
久里浜少年院近くの道でわずか10m位の工事現場で誘導員が交互通行の誘導してた。
自分がロードバイクで先頭で待ってると、反対側の右車線の歩道に行けという。
従って歩道に行くと、自分の後ろに並んでいた車を先に通し始めた。
それだけでもモヤっとしたが工事現場の反対側まで進んでまた道路を横断して抜かしていった車の後ろについて左車線に復帰しようとしたら、何とこちらを止めて、対向車線の車を通し始めた。
かなりムッとしたが、2台目の紳士的なトラックがアホな誘導員を無視して止まってくれて先に通させてくれた。
トラックのドライバーに感謝し気持ちを落ち着けてその後走った。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:32:40.89ID:CjcQD2eb
交通誘導員による誘導には法的拘束力は無い。
ただ工事の届け出の際に必要だから配置しているはず。
だから余計モヤっとする。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 00:24:04.26ID:anoM1Apb
>>223
今日(いや昨日か)そこ通った
自衛隊病院の跡地のところじゃない?

普通に片交の誘導で通った
たまたま変な誘導員に当たってしまったのかな
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 05:05:47.42ID:hvxcNBzE
横須賀トンネルカード巡りやっててようやく昨日全部食べられた。
カードもらったら現地にも行くようにしてたんだが、坂本隧道抜けた先の下り坂がやばかった。
Carrymeで行くとこじゃないな。ブレーキ飛ぶんじゃないかと思った。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:01:08.27ID:24GnQ3aK
明日は三浦国際マラソンで三浦海岸〜城ヶ島間、午前中規制かかるから注意です
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:56:21.10ID:Cl42q+ci
>>227
臨機応変な対応してくれるいい誘導員じゃないか
お前ら走る迷惑だといい加減理解しろよな
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:52:33.85ID:w9RM2qI9
明日は北下浦ふるさとマラソンがあるよ
海岸線は注意です
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:33:54.19ID:ksM5yjpL
不如帰の碑あたりから伊勢山トンネルを抜けて、材木座海岸へ至るルートも怖いです
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:35:02.63ID:2wkBr9kb
>>237
海岸に出る直前のくだりトンネルは、スプラッシュマウンテンと心の中で呼んでいるほど景色が良い

このトンネルは別に怖くないが、手前の伊勢山トンネルは怖い
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:46:51.81ID:DbIWFnBy
何を今更だが、三崎のマグロって外洋で取れた冷凍ものだから、三崎で食べると新鮮とか無いんだよね。安いのかなあ?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 23:05:05.42ID:wJ4WyxCE
日付変わったら独り直江津往復行ってくる
横浜市中区スタート
ろんぐらいだぁすのコースを参考にする
ちなみに今年の正月は房総一周と伊豆一周した
あわせて670km
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:08:03.67ID:GTFfBEAF
房総は行き帰りフェリー使って307km
0泊2日で寝ずに走って
総所要24時間くらい
独り直江津雨のせいで朝7時出発
にわか雨に数度降られるし
渋滞すり抜けで疲れた
89kmでやっと東松山254にでた
現在嘘のような快晴暑い
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:23:29.81ID:89j6y9l/
先輩方教えて下さい

県外から車載で三浦半島一周してみたいのですがうみかぜ公園以外でオススメの駐車場ありましたら何個か教えてくれると助かります。

希望は逗子のあたりとかで人が少ないことが希望です。

有料でもなるべく安ければ助かります。

あとネット情報しかなく人のルートラボをダウンロードさせてもらって行くつもりなので全くの初めてです。

注意したほうがいいとことか坂回避できる知恵ありましたらご教授下さい。
よろしくお願いします。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 11:00:59.02ID:WfffYax9
>>250
逗子の運動公園の駐車場が一日600円だったはず。
県外からなら横浜横須賀道路逗子ICからも近いし、逗子-横須賀の横断では一番楽(だと思う)な県道24号にも近い。
でも三浦先端のほうは坂が覚悟だね。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:45:43.71ID:um8CZ7qU
>>251
ありがとうございます。
調べてみます

とりあえず一度はと思ってるので押し歩きするつもりで行ってみますね
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:26:24.35ID:nnR8/Ktg
坂大好きなら南郷上ノ山公園の駐車場をお勧めするんだけど…

横須賀〜田浦間のトンネルはあまりお勧めしないでおく。
トンネルでスレスレを自動車に追い越されて、
ドライバーとの信頼関係を確認したければ別だけどw

逗子→田浦に抜ける坂も地味にきつい。逆は大したことないけど。
歩道があるからその点は安心だけどね。
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:28:22.33ID:QRQ7gOK1
>>253
追い越されないようにスピード出せば大丈夫だぞ
あれ位の短いトンネルだったら40km/hくらい誰でもキープできるだろ?
クルマが50km/hで後ろから来ても、速度差10km/h程度だと追い越しを躊躇してしまうのは、クルマ運転するやつだったら分かるはず
あの距離でその程度の速度差だと追い越しきれない可能性があるからな
40km/h出せないってのなら頑張って鍛えろ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:47.26ID:9iP4TvUa
>>253
ありがとうございます250ですけど初心者なので坂は苦手で(笑)

ちなみに県外者なのでネット情報やルートラボでしかコース設定出来ないのですが、地元民や良く利用される方などはどんなルートが良いと思いますか?
ルートラボで見ると地図上で南西のカーブしてるとこ?
三崎警察署の北辺りが勾配キツそうですがどんなもんでしょう?
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:12.85ID:9iP4TvUa
>>256
ありがとうございます。
アニメらしいですね

話題にもなるので経験しようと思ってます。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:12:57.83ID:nnR8/Ktg
>>255
すまん。きついのは田浦→逗子の方だった。
逆は東逗子駅あたりから登り始めるので割と楽。

地元民と言えば地元民だけど、景色に興味ないので国道しか通らないw
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:47:54.66ID:XbFojIw+
坂をヒィヒィ登ってはじめて湘南国際村を通ったときは異様さに驚いたなぁ
大学みたいな土地建物があるのに誰も居ないんだもん
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:15:45.25ID:/1dYC57R
>>262
ありがとうございます
都会の観光地でほとんど国道ですよね?

のんびり一日かけるつもりで行ってきます。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:16:39.82ID:/1dYC57R
>>250です
教えて下さい

調べてたのですが立石公園の駐車場に止めるのも可能みたいですがどーですかね?

堂々と長時間利用出来ない雰囲気ならもちろん遠慮しますが…
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:58:38.03ID:iATfHUrI
休日の立石駐車場は早朝から開場待ちしないと停められないかも。狭くてすぐ満車になる。そしてなかなか空かない。長時間停めるのは問題ない。他の人も釣り、磯遊び、BBQしてるから長っ尻です。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:04:37.41ID:M9KoiDmp
>>250
三浦海岸から左折して亜美ちゃん坂に行くまでの砂浜線沿いに
無料の駐車スペースあるよ
但しウインドサーファーやシーカヤッカーが早朝から来るので
空きを確保するのが大変かも
後はその先の元風力発電の風車が有った公園の向かいもタダ(の空き地)
結構スーパー7とかバイカーの集合場所になってる
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:41:42.42ID:CeZIFZX+
>>267
ありがとうございます
初めてですので今回は逗子運動公園が最有力中ですがストーリービューとかで見てみます。

半島の下のほうが坂多いみたいなので逗子に停めたらちょうど一周コースの中盤に坂に行けるかなと思いまして…

終盤だととても走れる気がしなくて…(泣)
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:09:01.77ID:X9fntWrL
今日は三笠公園でカレーフェスやってるよ
牛タンカレーおすすめです
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:28:29.61ID:mRM2i9Au
いろいろ質問した県外から車載で相談したものです。

今日結構して今帰りです。
カレーフェスタも行きました
逗子運動公園〜三笠公園までのトンネルってかなり怖かったです。

でも、景色良かったしまた行きたいと思います

ありがとうございました。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:26:56.83ID:cXhlWVVm
16号のトンネルってよく話に出るけど車が気遣いしてくれて危険を感じた印象無いんだよね。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:41:48.37ID:X9fntWrL
>>270
メリダが飾ってありましたよね
また三浦半島に来て下さいね
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:14:16.98ID:827ltLw/
>>274
カレーバイキングは行列で諦めましたが初軍艦カッコ良くてまたフェスやってないとき行ってみたいですね

ちなみに亜美ちゃん坂が一番辛かったのですが一周コースですと亜美ちゃん坂が一番キツいですか?

次は友達も誘いたいので説明するために教えて下さい。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:51:10.68ID:yC/Zvdg+
湘南国際村を通るならあの坂のがキツイかも
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:38:21.47ID:md/0u/VB
>>276
すいません教えて下さい

湘南国際村って立石公園らへんですよね?
一周コースだと国道134号走ったのですがそんなにキツい坂ありませんでした。

あっ!ちなみに坂が好きじゃないので葉山の御用邸から県道207に逃げました。
斜め右に134号行けばその坂ってことですかね?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:34:04.15ID:yC/Zvdg+
立石過ぎてすぐに右折レーンのある信号があるから
そこ曲ってトンネル通って坂登れば国際村だよ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:37:54.32ID:yC/Zvdg+
書き忘れ

道でいえば県道217ね
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:32:11.37ID:UhZCN1ML
>>279
ありがとうございます
今Googleマップで確認しました。

せっかくですが坂苦手なので134で北上ルートが好きです(笑)

坂に強くなったらいつかチャレンジしてみます。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:05:25.84ID:imoT9gXX
まあ、海沿いに走ればそんなにキツい坂は無いと思います。時計回りか反時計回りにもよりますが。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:52:23.11ID:dS2ekIVx
三浦半島は亜美ちゃん坂、トンネル坂、風車坂の3連ちゃんが、最大のヒルクライム、距離も短いので実力に応じてどうにでもなる。楽しい道だね。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:42:40.18ID:0QD8qm47
>>289
尻擦り坂だね。
そこ回避するなら海沿いの県道211が起伏少なく、景色も良く車も少なくて走りやすいね。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:05:56.56ID:lwwo21DX
エベレスティングとかいうやつかな?
24時間以内にひとつの坂や峠で8848m獲得するまで登るとかいう頭おかしいチャレンジ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:45:13.64ID:daExY/xa
>>298
湘南国際村の住民が可哀想

ただでさえバブル企画の陸の孤島なのに、こんな変態のあそび場所にされちゃってる
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:17:43.57ID:EBrT+9tY
シーサイドライン運休で代行バスに行列て、
こんな時こそ自転車乗れば良いのに
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:46:49.39ID:QEsSEaKF
平日の金沢工業地帯は357走れば轢かれ、裏道入れば金属片でパンクする魔境ぞ

家が遠かったり丘陵地帯にある人はジテツーは難しそう。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:44:08.86ID:+yGkAAK1
>>302
自宅がシーサイドライン沿いの人なら京急や根岸線などの駅まで自転車でという手段もあるが、
遠方からきてシーサイドライン沿いの会社や学校へという人は難しいんじゃないか?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:59.10ID:9rcMCwDL
普段は京急&JR駅前で駐輪所に盗まれても痛くないような安い自転車停めて、
工業地帯に通うのは可能かもしれないけどね。
昨日の段階では歩いて帰宅する人沢山見かけたし、運休が長引けばやる人が出てきたかも。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:23:53.80ID:iYcfZvxA
新杉田に朝8時ごろ行ったことあるけど、居酒屋が軒並み営業中だったのには驚いた
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:38:40.34ID:I/BLL4tR
新杉田時代の吉村家は朝5時位から営業してた
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:54:08.68ID:a/jzeqWz
中□パンのポテチパンを初めて食った。
自転車で汗かいた体に塩分が素敵だったわ。
コッペパンが薄くて胃に軽いのもいい。
定番決定した。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:07:18.31ID:0b/EOQx2
明日は三浦海岸の花火だよ道混むから注意してね
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 02:44:20.01ID:BcME0b7v
糞虫ペダルの撮影で半身不随になった俳優滝クリの従兄弟らしいな。
これで三浦半島はロード禁止ムードが加速してくれるといいんだが・・・
議員圧力頼むよ〜
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:27:08.90ID:BcME0b7v
>>314
小泉進次郎と本日入籍やぞ
役所も気を使って観光で自転車乗り誘致などという
ことは言えなくなる
つまり追い出しに舵を切る
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:22:05.84ID:BcME0b7v
>>315
どうせ金使うわけでもないし
邪魔なだけかと・・・
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:52:19.74ID:BcME0b7v
>>318
いかに金使わないで軽装で遠出するかにかけてる奴ら
落としていくのはウンコだけ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:09:36.93ID:Q2DnIo9i
>>317
お前にとってはそうなんだろうお前にとっては
商店会でも入ってるならそこで発言してきなよ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:26:01.69ID:6oppxd4n
>>323
いや、クリちゃんって呼んでるらしい
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:06:55.83ID:9FADhxHC
そもそもクリステルってのはテレビ出る上で外人顔と釣り合わないから引っ張り出して来ただけで元々は雅美として暮らしてたらしいじゃん
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:12:15.45ID:CQiYKk4W
>>318
酒飲む訳ないし
1人飲食で精々2〜3千円だろ
ホテルに泊まるわけでもなく
荷物積めないからお土産も望めない
兎に角邪魔ってことに対して割の合う金は使ってない
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 15:53:44.56ID:C4wT4BhL
>>327
大勢で来て泊まって酒も飯もたらふく食ってお土産どっさりの理想的な客以外は来なくていいです?
それができるのは一流観光地だけですなあ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:12:10.24ID:CQiYKk4W
>>329
邪魔じゃなければいいですよ
邪魔じゃなければ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 16:14:11.57ID:CQiYKk4W
>>329
こいつみたいに迷惑を迷惑だと認識出来ないのが
ロードカス
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:03:20.76ID:Q6bOGa6F
三崎の漁港にお土産狙いの自転車乗った観光客なんて来ないでしょw
コスパしか頭にない豚みたいなローディしか来ないのにwww
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:35:37.86ID:ZZbEsu8Q
お土産はン千円以上送料無料にすればいいのにな。
頑丈な鍵と監視カメラと洗浄済みサンダルのついた有料自転車ロッカーとか。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:51:13.73ID:C4wT4BhL
>>330
運転うまいつもりのサンドラか道を占有できなくて逆ギレする走り屋か
自転車を異様に敵視するのはこの辺?ソースは俺w
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:35:23.68ID:CQiYKk4W
>>334
今度
私は邪魔ですか?って書いたTシャツきて
イエス・ノーで地元の人にシール貼ってもらうってのはどうだろうw
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 00:17:46.47ID:eSAD7Q83
昨日(土曜日)葉山協会の激坂を初制覇した
梅雨時から挑んで苔で滑って転けまくった
次は武山リベンジ、足付き無しで登頂したい
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 04:05:18.68ID:uqJj7mO3
>>335
そういう発想に至る時点で地元じゃねーな
側方感覚も把握しなくて対向車線に100%突っ込まないと追い越せない軽かな

>>336
お疲れ続けると上達を実感できていいね
熱中症とか気をつけてね
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 20:12:03.84ID:/oy81Gtm
何故
キモいものばかりに触手を伸ばすんだ?
心が奇形だからか?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:36:15.93ID:MrK0FKuN
神武寺トンネルの手前の舗装とんでもない手抜き工事だガタガタだったのが、ようやく綺麗な舗装に直ったね
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:04:34.26ID:vQFF6FUV
奇形なんだよ
一般に分からないのは当然
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:27:54.41ID:J2adfcBI
見苦しい野郎の事は置いといて
三浦半島一周すると水着のネーチャンとか海綿活性剤が見れるんですか見れないんですか
どっちなんですか?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:32:32.12ID:Sb4fR5pi
久里浜海岸〜三浦海岸はウエットスーツ着て色気もへったくれもない
ガチサーファーのお姉ちゃんばかりだからねえ。。。
葉山海岸はスクール水着のお子様しかいないしねー
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:24:38.52ID:jRKJ+wiw
あとの69%は?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:16:35.12ID:aAotgCNk
>>357
それよりおまえら
こっちこないでくれないかなあ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:30:35.10ID:aAotgCNk
>>359
自分ちの近辺なら毎日でも乗ればいい
そのうち苦情が来るけどな
それをおまえらは他所に来てしてるんだから
たちが悪いなんてレベルじゃねーわなw
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:11:07.01ID:aAotgCNk
>>361
チョンの仕掛けたブームに乗ってるバカの話
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:24:00.80ID:NWF5XfIu
そもそもあそこにはすばらしい自然があったのだよ
山を切り崩して開発イェーイからのバブル崩壊で放置プレイ
人も住んでるけど学校もロクにない
まさに高度経済成長の負の遺産
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:04:13.55ID:M7h9oHiu
そして負の遺産を引き継ぐチャリンカス
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:59:26.22ID:fJCOJT9P
一週間前からなんだけど
亜美ちゃん坂〜毘沙門トンネル〜宮川公園への坂
に1〜2?ペットボトルが散乱してます。
今日見たら路側にどかされてるけど数日前まで路面に転がってた。
オレンジ色で泡立ってる、注意!
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:20:38.40ID:fJCOJT9P
文字化けm(_ _)m
1〜2リットルのペットボトルが走行車線に10個近く意図的にばら撒かれた感じです。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:17:02.04ID:0HYc0ihZ
>>366
それに加えて、週末になると汗臭いチャリンカーがわらわら集結

そのうち住民から殴られる
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:24:51.81ID:xw27e12h
>>373
変態がなんか言ってる
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:52:07.95ID:mvNmR2+O
江ノ島と鎌倉の中間くらいの場所でR134で法面工事しててものすごい工事渋滞してたんで明日行く人は注意な
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 04:47:08.24ID:np+yiu9M
ダートジャンプセクションでの法面(のりめん)が工事されてるって事ですね
分かります
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:25:47.51ID:+ctcoY/M
法ピーも同じ仲間?
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:30:11.64ID:OsZ988mV
お前たちの集団に雷落ちろ
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:34:36.95ID:WE58O7Xk
JYって何?女子ヤンキー?
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:08:39.07ID:WRCYXqK7
>>401
こんなやつがチャリで徘徊してんのかよ
警察仕事しろよ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:48:32.79ID:s58SKsij
ロード乗り+キモオタ+ロリコン=犯罪者予備軍
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:15:06.79ID:+0VbnclM
剃れっぱなしです
彡⌒ ミ 
( ´;ω;`) 
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:33:26.51ID:NZgVcgsK
OKじゃあ自分で確かめに行ってくるよ。電話すりゃいいじゃんってのも不粋なので。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:27:22.34ID:Dcx/o5Rv
停電危険度マップで三浦半島の南半分が真っ赤っかになってる・・・
まあ走る上では関係ないか
日曜日コンビニやってると良いな
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:01:16.83ID:hialezS1
電気がつかない信号がけっこうあるな。砂浜沿いは大量の砂が車道まで覆っていて滑りそうで怖かった
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:24:02.10ID:GxlC47AE
14日は久里浜海岸や三浦海岸や葉山海岸は
走れるだろうか?
諦めて丹沢や足柄峠に行くべきだろうか?
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:38:10.16ID:BBciFdi6
2日続けて走ると昨日より少し楽に走れたのが意外
仕事忙しくてずっと乗れてなかったので
まだまだゆるポタペースでいっぱいいっぱいだけど
明日・明後日も走れればどんどん楽に走れるように
なってるといいなぁ
この後もしばらくは仕事が暇になりますようにー
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:07:40.87ID:WXOpFU6E
>>337 ありがとう
きのう三度目の挑戦で武山足付き無しで登頂できた
一番斜度キツイ所で30%くらいあると思う
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:10:15.78ID:FkPxHuZ8
>>421 ありがとう
その後、城ヶ島を通って横浜に帰ったんだが
三崎口手前でダンプに幅寄せされて
腹が立ってぶっ飛ばしたいと思った
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:31:46.99ID:N6vcojrr
>>422
三浦半島で気持ちよく走れるのは観音崎から三崎港あたりまで
もしくは内陸の農道
三崎から武山駐屯地まではダンプ、トラックめちゃ多い
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:32:58.90ID:9SXC5Ihd
>>425
なげーよ。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:04:48.91ID:agkuLdL/
亜美ちゃん坂は短いようで勢いだけで登れるほど短くはない。序盤張り切って登って右カーブ越えたところで失速あるいは押し歩きしてる人はたまに見る。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 03:22:09.71ID:o9QUNN3R
通ったことないけど湘南平登れれば問題ないよね??
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 07:39:10.21ID:yt4cWjSD
亜美ちゃん坂も足がフレッシュな状態ならなんて事は無いけど、あそこまで辿り着く時点でフレッシュは無理だからなあ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:40:56.47ID:7r7Vx7no
真ん中過ぎた辺りから斜度が上がるから
初心者にはキツイイメージなのかもね
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:47:06.81ID:yHloQvyi
前に女子が何人か混じったグループがそこ上ってて
男は先に行っちゃって置いてかれた女の子が もういやだ!って半泣きしてた そんな事じゃ一生童貞だぞ
ちなみに あみちゃん坂で手こずるようじゃ峠なんて絶対ムリ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:37:19.09ID:iVEBjHwE
女子混じりなら最後尾について後ろからクルマ来るよーとか注意を促してあげたいな
目の保養なんてこれっぽっちも思ってません思ってませんよ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 03:13:21.88ID:l23c4aKz
横須賀方面から行くとどうしても亜美ちゃん坂と風車の丘の坂の二連続がきつい
あの辺丁度中間地点だから帰りも考えるとそんなに脚使えないしなぁ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:25:53.57ID:G1a39sYW
今日三浦海岸走ってたらやたらMGやアルファロメオやミニの
旧車と沢山すれ違ったけどなんか旧車イベントあったんだろうか?
やたらキャブの吸気音が沢山聴けて楽しかったー
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:43:56.68ID:lc2APsat
明日、初めて三浦半島走ります
千葉から輪行で三崎口駅から南下して
諸磯崎灯台→城ヶ島灯台→安房崎灯台→剱崎灯台→三浦海岸駅
輪行で堀ノ内駅→観音崎灯台→久里浜駅と周るつもりです
グーグルマップで見る限り
上り坂が苦手な初心者には反時計回りの方がよさそうですね
城ヶ島の橋の前のカーブの坂だけはちょっときつそうですが
明日はちゃんと晴れてくれよ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:33:08.48ID:+ocK6aBK
三浦海岸→堀の内を輪行して観音崎から観音崎回って久里浜に戻るくらいなら、
そのまま海沿いを三浦海岸-久里浜-観音崎-堀の内を走ればいいのに。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:42:50.68ID:lc2APsat
>>453
そうなんですけど
先週、千葉の館山を45km走ったら結構バテバテだったので
今回も距離は抑え目にしとこうかなと
スタミナ無いのに加えて寒いと結構体力削られるんですよね
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:57:26.94ID:lc2APsat
観音崎灯台って、車だとここに駐車して徒歩で上がって行くみたいですけど
https://www.google.com/maps/@35.2580224,139.741243,3a,54.7y,30.59h,95.32t/data=!3m6!1e1!3m4!1sI0mwRTnS3WhqGMoxV3gB4A!2e0!7i16384!8i8192

自転車ならトンネル抜けたところの坂を上がって行く方でいいんですかね?
https://www.google.com/maps/@35.2543962,139.7440815,3a,75y,93.39h,74.84t/data=!3m6!1e1!3m4!1siUKuXpqBQVTqC_X0W2MXOw!2e0!7i13312!8i6656
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:51:20.93ID:aFiqcpF7
ルートとか検討する前にまずは基礎体力をつけるのが先
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 05:11:30.93ID:ZtB1tfZs
>>457
ルートはそれで良いと思うけど公園内は車両進入禁止だから、自転車も置いてくか押してくかだね。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 06:50:10.79ID:KBtR0mUg
行ってきましたよん いやあ天気が良くて最高でした そんなに寒く無かったし
ルート前編はちょっと延長して津久井浜まで行きました
ルート後編は最後に浦賀の渡し船にも乗りましたよ 全走行距離は46km位ですかね
久里浜駅に着いたのが16時なので距離的というか時間的には丁度良かったと思います 暗くなると危ないので
貧脚なので上り坂を出来るだけ避ける為に反時計周りにしましたが、それでも3カ所ぐらいしんどい所がありましたね
剱崎灯台前の坂は途中で降りて押しましたw 一番辛かったのは観音崎灯台前のトンネル
まさか上りになってるとは思ってなくて油断しました トンネル内なので車が怖くて降りて押すわけにもいかず
ひたすらインナーローギヤで耐え漕ぎました やっぱりトレーニングで上りを克服しないと駄目ですね
今年はもうサイクリングは無理そうなので来年に向けて室内で鍛えます
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 19:07:21.07ID:rntvcj0Z
ずっとフラペと スニーカーなんだが横浜〜三崎往復85km。帰り逗子付近で疲れた。ここの人殆んどビンディングでしょ?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:11:43.34ID:4X85jtRV
ビンディングだとかフラペで疲れるとか言ってるのは
ペダルをきちんと足裏で捕まえられてないから
海外のMTBのプロのクリートセッティング見たら顎が外れるよ?
(母指球?何それたべれるの?って真顔で返されるよw)
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:45:51.74ID:ENecMyj3
>>464
ロード買ってからずっとフラペだけど都内から三浦半島一周160kmとか
CR往復100kmとかロングライドも普通に走ってるよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:05:06.54ID:H9AZekn5
俺は街乗りとロングライドはハーフクリップ
ビンディングはCRと室内ローラーだけ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:07:37.69ID:emt+Q55U
鎌倉から田浦に抜けて海沿いを時計回りに横須賀-浦賀-城ヶ島と走ってまた鎌倉に戻るというコースが、スマートフォンのGPSを使ったStrava計測で獲得高度1200mとか出るんだが実際にそんなに登っているんだろうか?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:33:03.62ID:K9MjudJ6
ストラバの高度盛りって最近は以前よりマシになったと思うけどどうなんだろね
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:36:59.89ID:dJ7U+wFp
>>480
そんなにないと思うなあ
理由は俺が走り切れたからw
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:44:43.49ID:dtIJU73w
細かい仕様知らんけどスマートフォンの細かい上下動も加算されたりするのかな?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 23:02:52.95ID:K9MjudJ6
橋とか渡ると川底まで降りて登った事になるらしいね
山あいの陸橋なんかはかなり凄い事になりそうだよな
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:47:59.46ID:mNCh4Imf
冬は南へ
夏は北へ

追い風で走るのが三浦半島の常識
追い風ライドほど快適なものはない
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:45:28.33ID:8wbLB5u7
太平洋岸自転車道
ttps://www.kkr.mlit.go.jp/road/pcr/index.html

横須賀街道なんてなかったww
勿論道路拡幅なんてないし自転車レーンやブルーラインすらない。
三浦半島で関係あるのは矢羽根くらいか。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:53:08.36ID:JmnOk6V3
お昼過ぎには一旦止むけど
15:00くらいから夜中まではずっと断続的に雨やでー
という事で今が本日最期のチャーンス!
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:45:07.89ID:bGgqVKUr
吹雪の中三浦半島行って泊まって帰ってきて、自転車の掃除が終わった
雪中行軍はもうやめておこう、掃除がダルい
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:20:51.83ID:s+85vVdf
平日の横須賀辺りのトンネルは歩道に上がって車を回避した方が無難?意外と安全?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:57:34.32ID:QIpJr/H0
>>504
歩道は狭くてお勧めしない。
16号のトンネル避けたいなら自衛隊横須賀病院のある通りを抜け道に使うと良いよ。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:03:54.09ID:s+85vVdf
>>505
ありがとうございます
歩道が狭いことはストビューで知っていたので、通る時はバイクを降りて、と思っていましたがそれでもお勧めしない?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:41:15.50ID:QIpJr/H0
>>506
歩道を歩いてもいいと思うけどお勧めした道は車も殆ど通らないので自転車で走るならこちらの方が遥かに気持ちいいと思いますよ🙂
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:09:47.86ID:fPo3qFo8
>>505
その道を使うと片道でトンネル3つを飛ばせるんですね
ただ、トンネル1つは新たに出てくると
けれど、交通量は少ないからオススメってことですかね?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:31:35.13ID:PIRNDH5v
16号のトンネルの歩道は狭すぎで対抗から人が来たり、前方に人が歩いてると行き違いや抜くこともままならない。
自分もそっちのルート通ってとトンネル2つは通るけど最後のトンネルの前に横須賀駅のほうへ抜ける。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:39:45.01ID:ay6QfcG/
>>511
そういうこと。
件の部分は16号の田浦付近の話だけれど、港湾の古びた工業地帯の裏道なので交通がほとんどない。
地元民の視線からしても16号はロードでは走りたくないな。

三浦半島と内陸部を結ぶ道路は東京湾沿いの16号と相模湾沿いの134号、横横道路の3つしかない。
横横は自動車専用だし、134号は藤沢方面なので、東京・横浜方面と三浦半島を結ぶ一般道は国道16号だけということになる。
故に交通量は非常に多いのだが、半島状の地形なので道路幅も片道2車線が精いっぱいでトンネルも多く歩道は狭い。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:55:56.20ID:U8QDsaGu
>>511
そうです。
更に言うと横浜方面から走ったとして16号に復帰する時に青信号を左折する形になる。即ち通行量の多い16号側は赤信号なので残り2つのトンネルも殆ど単独で通過できるメリットもある。
最後のトンネルはそんなに怖くないのでそのまま通過をお勧めするが、どうしても避けたかったら512さん記載の通りトンネル手前を左折して横須賀駅(ヴェルニー公園)側に抜ける手もある。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:17:39.95ID:vkZyWVpH
>>511です
皆さん、ありがとう
いくつかの16号線トンネルを回避出来るだけでも安全率は高まりそうですね
それにしてもトンネル多いなぁ
トンネル音も爆音になって怖いんだよなぁ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:19:22.58ID:esx8OUo4
一昨年去年とトンネルカードなんて企画もあったくらいだからね。
頑張って群馬から通ってコンプしたけど、満腹率150%くらいになっちゃってキツかった。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:20:43.51ID:RWZXv1N9
横浜から最後のトンネル下ってる時に「ふぅ〜」ってなる。でも三浦は今年も何回か行くだろうな。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 06:44:21.82ID:t/gtmTEY
ミウライチしてる時に地元で食べられるお薦めの名物やお店ってどんな物がありますか?
城ヶ島のしぶき亭なんかはよく聞きますが、手軽に買えたり寄れたりするカフェとかあるといいな〜と思いまして
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:39:54.31ID:Yim0MFSE
みなさん、貴重な情報ありがとうございます

>>519
ヤシガニ食べられるんですね
お味噌汁飲んでみたいです

>>521
まさに求めていたのはこんな感じです
サイクルラックもあったりしていい感じです!

>>522
Googleマップでは見つけられない坂とお店だったのでゆっくり探してみます
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:33:14.04ID:to0ZmMqi
>>518
気軽さなら久里浜のフェリーのりばの食堂
レーパンで入りやすいし店内からサイクルラックが見えて安心
ラーメン以外はまあまあいける
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 02:56:44.51ID:E7Ww7rn9
長井の食堂なんか休業の張り紙あったよ内容覚えてないけど
潰れた三浦マックも復活の垂れ幕あったし、宮川公園の風車ももうすぐできそうだし楽しみだね
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:33:03.67ID:o8qImxJ2
>>537
おお〜貴方のおかげでしたか‼ ありがとうございます
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 01:27:29.84ID:lTy2O7k3
土曜日走ってるとき、
由比ヶ浜辺りから三浦海岸辺りを走ってるとき、
黄色い蛍光色?ベストを着ている人を多数見たんですが、
何かイベントでもあったのでしょうか?
それとも今の流行りてきなもの?
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:57:41.79ID:A18PjpnE
マグロ風車2本目が生えたね 
駐車場もアスファルト舗装されるらしいよ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:59:49.18ID:kXmMxePP
俺が毎日毎日小さなマグロの稚魚の様な風車の頃から
餌をあげに行ってたからな!
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:39:06.37ID:j/6PfRCZ
>>546
お陰様で立派な風車に育ちました
ありがとうございました
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:43:32.82ID:7p1JO4ea
俺の股間の風車の話?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:01:05.04ID:gjzEU4Qf
今久里浜から東京湾フェリーに乗ったけどやっぱり乗客少ない
自転車は俺だけ
4月9日から24日まで減便して2時間に1本の運航になるから乗るつもりの人は注意ね
つまりいつもの半分の1隻だけを運用するってことだろうな
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:40:29.59ID:/HazE4Vw
トランプラリーは昨年で終了しました
ご愛顧ありがとうございました
引き続きコロナフィーバーをお楽しみください
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:57:40.50ID:9aYsCQQW
アクティブな人達がどっかでウィルス貰ってきて、どっかにウィルス置いてくるんだろう。
道志みちでNGなら三浦半島の施設もNGだな。最低でも消毒液持参でいかないと。
自分は地元民だから家→家で済むからいいけど。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:59:34.45ID:Zjj8DPXm
今日はとにかく風が強かった。。。
追浜から三浦警察署過ぎるまで全然回せなくて
結局は3時間ウオームアップで1時間だけ
何とか追い込んで走れた
まあでもキツイなりに景色見て気分転換になったし
良しとしようw
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:43:12.53ID:+NesT/uu
水曜日は黒崎の鼻にカフェアルファの見学に行って来よう
人生初の聖地巡礼
ついでにおじさんのガソリンスタンドもw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:30:03.10ID:B/BliWT2
今日も風が強かったけども三浦半島一周のパトロールだん!
相変わらず密なトレイン組んでるアホどもが今日も居た
ソロで走ると死ぬ病にでもかかってるのかあいつらって?
風呂入ったしビール呑んで寝ようっとw
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:23:33.64ID:YCMdSUev
パトロール団!ってことだよ
消防団!とかと同じ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 02:30:54.85ID:A15IpZsr
いやパトロール男優ってゆう意味
汁男優ってあるでしょ?汁だん!みたいな
つまりそゆこと
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:13:13.21ID:/2nbWBEF
首相が全事業所接触機会8割減を打ち出した時は俺休めるじゃんと思ったけど
政府系の資料で出てるのはオフィス限定なんだよな。
というわけで今も通勤で乗ってる。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:45:15.28ID:YCGwR4OL
三浦半島しばらく走ってないなあ

地元の人に迷惑かけたくないから、しばらくサイクリングは自粛してる
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 07:45:38.29ID:P3gNFu+3
え、俺5/2〜6まで毎日毎日走ってたけど御用邸の
葉山警察署のお巡りさんに何も言われないかったけど
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:23.94ID:ANJBUEGg
何にせよ役回りが違うし、ロードバイクで走ってるだけで呼び止められることはない
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:42:53.95ID:Yyx+HnMN
国会議事堂に殺到するデモ隊の警備させられるよりは天国なんじゃ?
通行人にニコニコ愛想振りまいてるだけで良いんだから
まずデモもテロも来ないしw
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:02:28.44ID:FRrwlNfY
御用邸の警備はかわいそう
退屈な仕事
あと横須賀の小泉邸(自転車屋あさひの隣)の警備もかわいそう
詰所も無く炎天下でも道端にずっと立ってるだけ
退屈は地獄だ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:22:58.29ID:mmVimDI1
野比海岸に打ち上げられたというくじら
今日見に行ったらなくなってたっぽい

処理されたのか?
野比から久里浜火力発電所にいく道沿いだよね?
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:35:29.56ID:OfAaaksA
ほい
ttps://www.kanaloco.jp/article/entry-406292.html
> 市は11日早朝、クジラを船舶で沖合に移動させ、体内のガスを抜いた上で、海中に沈める予定という。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:23:07.10ID:GVQ64F7j
梅雨明けも近くなっていよいよ珍走を腐らせたような旧車会の連中が目覚め始めたな
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:21:20.75ID:YguT652P
あの格好で外歩いて恥ずかしくないのかなあ?どこらへんまでいけるんだろう?コンビニくらい?電車は乗れないよねえ。スーパーも無理か?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:24:47.38ID:acHkY2ZR
>>586
ありがと
一日違いか、残念

グロいんだろうけど、くじらの全身て水族館でも見られないからね
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:28:42.89ID:g/j3Eu2V
今度の日曜日、久里浜まで輪行して海岸沿いを逗子まで走る計画だけど、途中一人ランチするのにお勧めある?
あと、コロナやばいかな。
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:57:42.47ID:XXB3CCKy
>>594
ありがとう。輪行には間に合わなかったけど、今度家族で行ってみるわ。
鰻屋なのに刺身がお勧めなんだね。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:20:26.08ID:szDlhEK6
西側だと湘南国際村の登りが好き。
城ヶ島から湘南国際村秋谷入口交差点まではワクワク走ってる。
坂自体が短いのが難点だけども。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:03:27.79ID:LSLrwPLj
東側は道が狭いのが難点だね。 この間渋滞しているからなんだろ
と思ったら、5人ぐらいの自転車乗りがチンタラ走っててバスが
抜くに抜けず渋滞作ってた。
リフレインが叫んでるの舞台になった駐車場あたりがスピードに乗るから好きかな。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:56:41.55ID:lT3acX7W
こないだ雨の合間を縫って夜一しちゃったよ。湿気が多くなければ夜も悪くない。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:46:54.78ID:NEVja6EC
馬堀海岸の椰子の木の連なるストレートをクレイジーケンバンドを口ずさみながら疾走するのが好き
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:49:19.53ID:oxfW1Lnk
>>594
今日、長井の「うな健」に行って海鮮丼食べてきました。1200円と格安で美味しい。
また行きたい。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:28:35.60ID:bgFc7jMg
>>601
うな健は地元相手の店で、目の前の漁港から上がってきた魚を捌くので安くて美味しいんだよ。また来てね。
0603naeba
垢版 |
2020/08/01(土) 22:48:03.78ID:NjQGQ9R3
明日は午前中は晴れみたいなので
早起きして横須賀〜久里浜海岸〜三浦海岸〜葉山海岸〜逗子〜六浦と
一周コースをメイクして来よう
なんか秋雨前線が上がって来てるみたいなので梅雨明け即秋雨前線で
台風シーズンに突入しそうw(去年みたいな台風は御免被りたいw)
思い返せば2013の夏も梅雨明け宣言無しで台風シーズンに突入したんだよなー
今年はサイクリングシーズン無いまま冬になるのかなぁ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:33:15.21ID:rRyjt5Lz
ガス臭騒ぎで地震が不安ですが、ガスとは本来無臭だそうで都市ガスやプロパンガスはガス漏れしてもわかるようにわざと匂いを付けているそうです。
とすると地下の地盤のズレによって湧いてくる天然ガスに匂いが付いてくることはないので地震と匂いとは関係ないのかなと思います。
0611naeba
垢版 |
2020/09/03(木) 21:30:16.10ID:A3yq6EII
お前のオナラかー!
クソがー!!
0614naeba
垢版 |
2020/09/28(月) 23:29:48.24ID:k8H3zJUU
米軍横須賀基地のトライアスロンチームなら毎週早朝にどえらい勢いで
走ってるよw
ものごっつい体格したアメ公がTTバイクで集団で暴走してるw
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 16:20:07.15ID:7+VLMc1p
平気で信号無視してる外人も見かける
基地内が治外法権だからその延長ぐらいにしか思ってなさそう
0620naeba
垢版 |
2020/09/29(火) 21:31:35.01ID:thhsa3ut
GHQだよ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:50:59.00ID:cZe9qKgd
三浦半島、異臭騒ぎは地震の前触れ?なんて話もあってちょっと行きづらい
津波からは逃げられん
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:42:25.74ID:3bCTZN4c
>>623
今や防災戦略は元禄型か南海トラフで立てるのが基本だろ?
神奈川県は何やってるんだ…
このファイルが最新版だとしたら怖い
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:05:43.45ID:cfX2sUPf
ニュースの異臭騒ぎは東京湾側だからね。
> 神奈川新聞 | 2020年6月5日(金) 22:00
> 同市消防局などによると、過去の事例から原油タンカーなどが洋上でガス抜きを行って
> 異臭の原因になる可能性もあるというが、同局は「今回は調査の結果、ガスは出ていない。
> 横須賀海上保安部にも海上で異臭を感じた船舶からの情報はなく、
> ガス抜きではないと考えられる」としている。
リンク先は「本牧から君津付近の断層を震源」


3連動地震は10m以上が予測されている。
三浦半島で前兆現象ををキャッチするのは無理だから、
スマホで情報キャッチして坂を駆け上がるしかないだろう。
0626naeba
垢版 |
2020/10/03(土) 17:53:45.54ID:z4nd0PFj
久里浜海岸とかは海底の地形的にまず津波なんて来ないよwww
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:13:17.13ID:cfX2sUPf
おっとすまん。10m以上は相模湾側ね。
東京湾側は横須賀市の9m〜川崎市の3mとかだ。
ttps://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/bunkakai/dai52kai/siryou2-5.pdf

元禄地震は三浦半島で6−8m。これは半島突端で1.7m隆起したとか。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:23:53.29ID:EDaaAXKY
まずは漁船に乗って自分で釣りに行かないとw
持ち込みで捌いて料理してくれる店なら「あの店」とか「その店」とかw
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:20:49.91ID:gpCHSD6Y
■ 自民市議 三浦市役所不正隠蔽
 草間 道治 (議長)
12年1億着服の職員達の処分は軽くし
実名非公開 議長が調査委員会を閉じだす
 神田 真弓 (調査委員)
健二(旦那)逮捕後支持者に謝罪するも
不正隠蔽を実行中 懲りてない腐れ夫婦
 出口 眞琴
吉田市長からの土地を証印し利権創生
指定暴力団組長 新倉康友と毎年交流中
 長島 満理子
吉田の泥棒も隠蔽したくケツを舐める
進次郎を石川と褒めては金儲けを優先
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:08:49.48ID:zkd4Pq5z
城ケ島が良い廃れっぷりなのでみんな見に行くべき
京急城ケ島ホテルが廃墟マニアにはたまらん

輪行だるい人は三崎口で電動アシスト借りるといいさ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:44:12.46ID:kBhwLARX
城ヶ島ホテルそんなに廃れていたかな。
見た目は潮風で多少汚れていたけど。
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:31:44.45ID:tW19FUKf
老朽化に伴い営業終了してるんだっけ。
昔城ケ島に自転車で行ったときに端まで行ってホテルあるんだと驚いたけど、
どうも駐車場のあたりで引き返したみたいだ。
ぐぐったらフロントのある建物が立派なんで驚いたw
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:48:41.56ID:3wa5409i
板で入口封鎖されてたり廃墟感がスゴイんですよ
この前まで営業していたとは思えない廃れっぷり
周りはバリケードで囲まれていますが外から建物は見られるので廃墟マニアは見に行くべき
城ケ島灯台も良い感じです草ぼうぼうだし
観光とかもうあきらめてんですかね草刈りくらいしましょうよとか思いました
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 16:15:21.78ID:YoBFL6pM
>>638
城ヶ島ホテル、廃業してたの!?
いつかそのうち、ランチ+風呂で利用しようと思ってたのに
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:36:44.37ID:AnJSykVb
城ヶ島のしぶき亭って団体専用になってしまって個人では入れないって聞いたんだけど、本当ですか?
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:10:11.01ID:Z+FgT2L2
前日に思いついて初めて三浦一周しました
強風注意報で辛かったです、、道はとても走りやすくて何度も行きたいですね!

1つ聞きたいのですが時計回りで1周してから横
浜方面に戻るのに良い順路知りませんか?
鎌倉から北上していったら結構混んでいました…
三浦半島の東側に出て、来た道を戻る方が良いんですかね
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 01:29:01.89ID:/7o+rYYx
>>647
逗子-金沢八景-海の公園-根岸 はどう?
俺の場合は三浦半島一周じゃなくて城ヶ島往復なんだけど、最近はこのルート
帰りの産業道路は混むけど、道幅があるからまあまあ走りやすいよ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 02:07:41.49ID:zCQEsLyP
>>647
横浜の何処に向かうかによるよね
俺も逗子から六浦霊園を越えて、産業道路、16号、笹釜、環4を目的によって使い分けてる
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 07:56:32.97ID:D4pipp8K
ワイは県道21号で鎌倉から横浜に帰っている。
大船まで1車線で走りづらいけどそれ以降は2車線で楽。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:19:27.44ID:zv8T+mer
横浜住みだが三浦半島より伊豆半島の海の方が好き。バイクで行ったのは大昔の年末年始泊まりで行った。石廊崎の方から見える海が雄大だった。そんなロケーション神奈川であるかな?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:20:30.38ID:8e/t+2x4
もし大船まで行ったら柏尾川沿いの歩車分離された遊歩道を走ると、戸塚までスピードは出せないけど安全に走れますよ
疲れている時はここを通ります
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:19:19.90ID:YzilnRbz
みなさんありがとうございます
境川と金沢八景良さそうですね
逗子起点に動いてみます!
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:25:22.70ID:+CLITTFT
>>654
境川じゃ横浜方面に行けないよ
境川の途中から東に向かおうにもあんまりいい道がない
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 02:58:03.77ID:+2oGZGVo
六浦霊園ー八景が一番楽
六浦駅前〜環状4号が狭い割に交通量多いからそこだけ気をつければ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:21:46.65ID:zW4dUcrn
>>647
時計回りのほうが俺は好き
田浦あたりから走りだして東京湾側から相模湾側に回って観音崎浦賀城ケ島をへて西海岸へ出て
秋谷葉山逗子鎌倉へ夕暮れの海越しに見える富士山と江の島がキレイ

逆回りなら朝の富士山と丹沢をみて夕方に東京湾の夜景見て帰るのが良いんじゃなかろうか
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:39:25.07ID:17DZoZN9
走ってて楽しいのは観音崎から三崎までだなぁ
西側、特に陸自の駐屯地くらいまではトラック多くて苦行
その先も江ノ島辺りまでは車多いし
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 16:51:15.74ID:bE/YHTu/
みういちやってていっつも気になるスポットがある
時計回りで宮川公園行く途中に前を通る剣崎小学校すぐ先右手に見えるメルヘンチックな建物
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:06:18.13ID:bE/YHTu/
>>662
三浦走ってて楽しいとこなんか
横須賀〜観音崎と212号線と215号線だけだわ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 15:13:33.11ID:tTaGotxb
テールライト必須だよね、あと特にトンネルでは周りのスピードに合わせようとしてる
横須賀街道で帰るとトンネル連発だから疲れた体に鞭打たないとあかん
トレーニングにはなるんだけどw
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:30:55.44ID:tTaGotxb
国道134号だったかな、葉山方面の路肩に車止まっててパトカーも居て
交通整理してた、渋滞してたね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:54:33.47ID:HEfUFcLM
横須賀街道でも片側二車線なら第一通行帯の真ん中走ってブロックしても良いはずなんだけど(以下略
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:57:21.19ID:1OHM4Hw7
走水の「クッチーナ」でイタリアン惣菜、初声の「充麦」でパン買って、和田の海岸/ソレイユの丘公園/荒崎公園でピクニックした後、葉山の「タントテンポ」でイタリアン食材を買うのが自分の定番。
0682679
垢版 |
2021/01/04(月) 14:07:41.03ID:rVsq4yb5
>>680 グズグズになった。以後,弁当箱持参/w
0683679
垢版 |
2021/01/04(月) 14:28:30.64ID:rVsq4yb5
日曜日に三浦半島へ行って時間が合えば葉山港(鐙摺港)の朝市(8時半~10時半)に寄ると良いよ~
海産物だけでなく逗子・葉山の美味い物がたくさん。
自転車は「はやま海の駅」に置くと良い。ただし,ラックとかないのでフェンスに立て掛けてロックする。
鎌倉/逗子を起点にして反時計回りに三浦半島を回るとき朝メシ調達でココに寄っている。
0684679
垢版 |
2021/01/04(月) 14:44:49.11ID:rVsq4yb5
葉山港のマリーナ側に板張りの「ボードウォーク」があってココで休憩するのも良い。
相模湾越しに富士山がきれい。ポカポカ陽気のときココで寝そべったら走る気失せるので要注意/w
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:26:05.36ID:V6hmpVts
ほとんど食べ歩きですな
パンなら元気パンconeruかなあ

でも内陸なので素人にはおすすめできない
通研通りの激坂ついでにおすすめしたい
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:26:33.07ID:DVczP/5N
>>684
ボードウォークの所まで自転車持ち込める?
誰でも入れるのか、なんか関係者だけ入れるんだと勘違いして手前の公衆トイレだけいつも借りてた
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:24:46.30ID:ScSEMCc+
久しぶりに横須賀方面から観音崎まで行ったが
あの辺にある美術館に無茶苦茶長い行列できててびびったわ
あの美術館道路から結構奥まったところにあるが、入り口から道路まで
届く感じの長蛇の列だった
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:01:04.53ID:frE1L9mR
>>688
今日あたりから小中学生の作品を展示してくれるイベント開始
なので、子供とその家族は並ぶよね
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:30:00.99ID:KEP5BW+s
134号線三浦海岸 三浦市と横須賀市の境界表示辺りにあるブルームーンってカフェ良かったよ
自家製(?)パンケーキお勧め  テラス席ならちょっと汗臭くても許されそう
何よりお店の人がきれいなおねーさんばかりだった バイクラックは無かったなぁ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:32:13.22ID:XX9v48WS
ピチパンでカフェ?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:24:04.13ID:Q7L12utr
全部余裕
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:15:33.56ID:e+VfuEcT
面白いと思って書き込みました
申し訳ございませんでした
>>695、代わりに謝っといたぞ
感謝してね
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:07:09.82ID:BV5yhRaz
葉山のスタバは潰れたはず
って思ったら別の場所にもあったのか

HAYAMA STATIONはバイクラックあるし、そこで弁当買って食えばいいのでは
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:19:29.70ID:p1tlJDoN
>>700
逗葉新道に通じる道と湘南国際村に行くトンネルとの交差点のところにあるスタバだよ。ここで一服して134に出るのがいつものパターン。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 09:39:19.75ID:eRVjGQlq
武山不動を足付なしで登る奴はいるのだろうか
一度、5台くらいが登っていったのは見てるが登り切れたのかどうかは知らぬ
俺は中間あたり以降は押し歩いたし、下りも急過ぎてブレーキもったいないから下車したw
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:50:20.06ID:Pei9nYfa
>>702
武山チャリは無茶でしょう最初の入り口でもう挫折すると思うなあ
あーでも坂道君クラスならあるいは
そういえば大楠山長坂古道からMTBで登ってるやついるみたいだなMTBらしき轍がついてた
僕には無理だ倒木もあるし
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:06:25.56ID:/Q0ElsjY
まあ亜美ちゃん坂で喉の奥に血の味がこみ上げる俺には関係の無い話だけどな
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:20:41.46ID:/Q0ElsjY
自分の場合はクルクル回して進まないと絶望感ハンパ無いのであまり大きいギヤは付けない様にしてる
てか36-28で登れない坂には行かないw
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 14:35:34.77ID:LVjD6Vg7
今日は有休だったので八景島からよこすか海岸通り抜けて
三浦一やめて観音崎公園までのんびりと往復してきた
帰りにキタハラでポテチサンド買って海の公園で一休みしての帰り道すがら
横須賀の全ポテチパン屋を制覇してやろうと思った
いろんな自粛期間が終わったら横須賀の軍港巡りも行きたいなー
今まで近過ぎて通過するだけだったけど横須賀も掘り甲斐がある場所なの今更知ったw
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 14:25:10.34ID:PG9AOPr4
追浜のポテチパン...
砂糖まぶしてあった...
甘塩っぱいのが好きなやつにはいいんだろうな...
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 08:43:08.75ID:hzKfyMPj
>>719
ん? タルタルソースポテチパンてこと?
そんなん追浜の店には見当たらなかったが隠れメニューなのかいな
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:05:35.33ID:sa5cKO5/
>>720
高校の購買で食べてたからどこの店か分からんけど、店によって味付け違う

メディアの影響で中井だけ持ち上げられてるけど中井の奴のが一番馴染みなかった

中井のエリアは赤線行って筆おろしか、花崎堤防で釣りのイメージしかない。アラフォー後半
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:00:34.09ID:utFFTA6I
>>721
ポテチパンも色々あると言いたかったのね

親がベース勤務だったのに安浦に赤線があったとは知らなんだ
横須賀だからあって当然ではあるがええこと教えてもろた
今度そういう目線でうろついてみるわ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 09:40:37.21ID:NnyvLHl6
ポテチパン俺も高校の勾配でお世話になったな。 マヨネーズ・ドレッシング?がかかってるのがうまかった〜。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 19:15:53.57ID:zPgbIDej
>>721
行ってみたぜ
花街のおねーさん方がお参りしてたであろう場所を探してウロウロしてみた
結婚を手伝ったという人に出会えたり面白い話しを色々聞けて
勉強になったし良い休日になった
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:44:43.80ID:8d7WiJ5p
>>702
武山は勾配32%超の右カーブが難所だが
ロードで足付き無しで登れるよ
俺は前34、後28で登った
武山登れれば
葉山教会もクリアできる
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:40:39.89ID:BBULnOmk
横浜から八景、久里浜を経由して時計回りで帰るんですが、葉山の道が狭いから迂回って出来ますかね。
センターラインも無くて休日とかカオスな状態なんで可能なら避けたいです。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:21:04.73ID:HKOk5ycU
>>729
狭いだろ
>>728が行ったことあって(何回も通ってる)言ってるのが分からないか?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:49:35.68ID:BmRHu0qT
俺もあの道嫌いだから素直に御用邸右折134で逗子海岸だわ
たまに国際村登ってトンネル経由する
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 14:39:33.93ID:TCCbvfSt
森戸の所は15時過ぎてたら、もうダメだと判断して御用邸から134選択が利口だと思うわ
どうしても通りたいなら時間を早めるしかない
一番かしこいのは反時計回り
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 14:41:29.40ID:GYWJBDtl
御用邸が分からいくと途中までは風光明媚でよいんだけど、
商店街に入ると後悔するw 俺も御用邸で右折だね。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:23:59.57ID:BBULnOmk
なるほどありがとうございます。
トンネルあるから避けていたけど御用邸右折のが良さそうですね。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:33:25.44ID:iVuiJ3e9
江ノ島側からR134をたどれば葉山の喧噪は避けられる。昔、ディンギークラブで 
毎週通ったから葉山は懐かしいけどあの渋滞はうれしくない。横須賀の青い鳥通って
環状4号線使って原宿交差点経由で家路につく。ママチャリだと6時間タップリかかる。
@湘南
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:28:52.30ID:lxU0uByd
僕は葉山から森戸海岸逗子まで浜辺を歩くかな
チャリには乗らない
逗子についたらレンタル電動自転車かりて鎌倉江の島あたり流してくる感じ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:23:27.28ID:J7Md7vMT
15:20
県は、横浜地域、川崎地域に光化学スモッグ注意報発令。横須賀は発令中。
野外での激しい運動を控えましょう。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 11:48:19.06ID:JBMQALqc
7月10日、だいぶ通い慣れたR134から環4のコースに出発。  @湘南
家を出た途端、医者へ行く日だったことを思い出した。診察券も保険証も持ってたので
途中で寄っていった。さて時間がなくなった。逗子からの南下をあきらめ県道205から
六浦へ抜け環4へ入った。コース時間4時間強。三浦半島を避けて通るサイクリングのお話でした。
0746名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 13:04:11.05ID:aVkUDmZH
>>602
うな建、久々に来てるけど1200円だった海鮮丼が1700円に値上がりしてた。
4割以上の値上げ。
これじゃあ観光地価格と同じ。残念。
今日が最後だから味わって食べるわ。
0749名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:01:10.65ID:7RkNUf6G
>>746
うな建→うな健
補足しとくと税抜き1200円が、税込み1700円。高くなった代わりにネタのグレードが上がった気もします。
美味しかったです。
ご馳走様でした。ボーナスが復活したらまた来ます。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:41:51.64ID:ZYIgdjcJ
風力発電から城ヶ島への分岐のあたり
宮川町と向ヶ崎町のあたりって
昔は牧場だったんだな
大量の牛の供養塔があったわ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 04:37:26.95ID:xcb1nfKq
>>751
あれは畑を耕したり荷物を運んだりしていた牛や馬を供養しています
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:00:02.99ID:z/fsRKpa
これ今日からなんだけど「よこすか海のアニメカーニバル」
https://www.cocoyoko.net/event/anime-fes2021.html

知ってる作品が横須賀と関係ないヤマトだけ
ハイスクール・フリートもアルペジオもたまゆらもないとかおかしくね?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:31:29.80ID:xJQWl5Qy
>>754
それ夏にやる予定だった奴だな。マジでアニメ関係ないじゃん。こじ付け感が凄いな。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:09:48.83ID:4gR8ks9L
オワコンに宣伝費用かけても回収できないし当然の結果。
イベントが定期的に開催されれば、逆にイベント前提で企画が通る事もあるかもしれない。板違い
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:59:32.00ID:EdMC1vCM
三浦半島で自転車野宿2回やりました
三浦半島ではどこもかしこも都会で半径100m以内に必ず民家か畑がある場所ばかり
都会でステルスキャンプは不可能だと思いました
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:53.24ID:/SfG9ke6
>>757
そうかな...焚き火などはしなければステルスする必要もなくテン泊できる場所はたくさんあるよ。
テント張らずステルスに徹すれば市街地に近い場所でも野宿できるし
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:18:47.49ID:Svt7HpIW
>>758
ググったら三浦半島も県が管理してる海岸ならキャンプを禁止してないみたいですね
もちろん火を使わないとかゴミの不法投棄をしないとか自然や砂浜を壊さないとか
騒がないとかの条件を守ったうえでですけど
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:39:27.52ID:/SfG9ke6
海岸は原則自由利用可能だけどテント泊に適した浜は限られている。web検索すると車でアプローチできる和田長浜、諸磯、毘沙門あたりの情報ばかり。
車が近くまで行けない(自転車や徒歩でアプローチする)テント泊できる場所はあるがwebには情報無い。
ファミリーキャンパーに荒らされるのでwebに情報載せないのよ。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:41:03.62ID:Svt7HpIW
>>760
なるほどですね 俺はこの間三戸浜ってところで一泊しました
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:21:03.77ID:/SfG9ke6
三戸浜はキャンパーの近隣住民への迷惑が甚だしく駐車場を閉鎖しBBQ・キャンプ禁止となっているはずだが...
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:19:50.83ID:00XChBhr
>>762
三戸浜も漁港から500mくらい離れた地点は漁協管理区域ではなくて県の管理区域という
認識でしたけど県がキャンプ禁止区域にしたんでしょうか?
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 05:05:37.95ID:2iwTOQBZ
規制根拠など俺に聞かれても分からんわ
初声町三戸自治会,三浦市役所,神奈川県庁に問い合わせてね
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 05:28:06.37ID:u5xW19sQ
夏に真夜中ライドで観音崎海水浴場の辺りで波の音聞きながら休憩してたが
あの砂浜でならキャンプしてみたい
ただだだっ広い海岸じゃなく小さなワンドが形成されてるとこがいい
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 02:26:39.08ID:6tYu4eKY
観音崎は釣り人いっぱい
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 04:15:01.82ID:cXDFUDtG
地元民に見つかって通報されなければいいんじゃね
って感じかな
僕はそうだなあカインズ三浦店の先の浜がおすすめかなコンビニもカインズもヤオコーもなんでもあるしw
夏場は虫がスゴイし冬は風がスゴイけどあそこならいいかも

というか地元民は浜で寝たりしたくないw家帰って寝るわwお布団最高なので
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 02:03:06.47ID:d8Ao2TpB
>>767
なるほどですね やはりよそ者では民家と畑が密集した三浦半島での野営は気苦労多そうですね
房総半島や伊豆半島のほうが野営できそうな場所多いかな ちょっと遠いけど
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 02:52:16.74ID:XxQWO9tq
地元民なんで三浦半島で野宿の仕方なんて判らんわ。他所でも判らんけどww
夜になってカップルが押し寄せてこない公園なら可能かもしれないなぁ。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:47:52.47ID:LA/FCJhm
いくら海岸法で自由利用が許されてる砂浜でもそこにテント張って野営してる20m先に
民家があってお年寄りが朝散歩したり10m奥の道路を小学生が通学してたら周辺住民
は素性のわからないストレンジャーに不信感をもつのは想像できる
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:38:10.36ID:o0uZgGKJ
んーでも通報はしないかな変なやつがいるなあ程度
このあたりは今も暴走族が多いので夜中に浜辺で花火やんべとか青カンすんべとか
ヤンキー軍団やヤンキーカップルも海に来ちゃうのでそのへんは気を付けてください特に夏
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:46:31.26ID:LA/FCJhm
「変な奴」って思う人のうち10人に一人くらいは「変な奴」を排除するために行動を起こす
と想像してます
具体的にはテントに訪問して警告、通報、いたずら(ロケット花火とか至近距離で爆音とか)
たぶんどこの住民もそんな感じじゃないかと想像してます
「変な奴」は野営者に限らずこの国では10人に1人くらいは具体的に排除行動を実行してくる
のではないかと
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:22:49.33ID:slFkNIFI
初めて三浦半島走るプラン組んで鎌倉から逗子経由で横須賀
帰りはその逆だったけどマジで坂多かったな・・・
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:31:07.83ID:PiB0pbd+
津久井浜で休憩がてら海を眺めいたら、ウィンドサーフィンが海面から浮上していてたまげた。
最初、向かい風で疲れて錯覚と思った。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 20:45:03.45ID:fIXTaSkQ
今日マグロ食べに行ったけど途中から腹が冷えたみたいで腹が痛すぎて食べずに帰ってきた。マグロ食べたかった。あとめちゃくちゃ風強かった。
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:54:41.82ID:nvf9CDPW
葉山の国際村からトンネル通って長柄311、134と走ったのだが
311でバスがチェーン巻いてて、まだ付けてるのかと思ったが
南郷の信号の所は残雪だった
あれ、たぶん長柄の住宅地の山影になってる坂はまだ必要なんだね
明日朝から走るかもしれない人はご注意を
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:54:41.82ID:nvf9CDPW
葉山の国際村からトンネル通って長柄311、134と走ったのだが
311でバスがチェーン巻いてて、まだ付けてるのかと思ったが
南郷の信号の所は残雪だった
あれ、たぶん長柄の住宅地の山影になってる坂はまだ必要なんだね
明日朝から走るかもしれない人はご注意を
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:55:48.87ID:qtYheXgT
金田漁港からの山岳ステージがしんどい
平地だけで三崎港に行けないものだろうか
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 06:32:49.59ID:1yvsOt7X
過疎ですか
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 03:38:40.03ID:b9YlSj5r
>>780
あそこから宮川公園に向かっていかないとみういちに来てる意味が無いと思うローディーになってしまった
始めて1年半くらいはあんま通りたくないなと思ってたけど
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 10:45:41.78ID:65OScYxk
日曜日久しぶりに藤沢から三浦半島一周してきたけど、店が開く時間前に走れば
結構快適に走れますね。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 09:31:04.37ID:77A9J+0k
>>780
そこから先が車少なくなって気持ちよく走れる区間だと思う
上りはマイペースでゆっくりこなせばいいのよ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:53:40.77ID:5mKcuqSv
横須賀の街中はいつもR16を走ってたけど一本奥に入った海岸通りが道が広くて良いですね。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:53:47.73ID:5mKcuqSv
横須賀の街中はいつもR16を走ってたけど一本奥に入った海岸通りが道が広くて良いですね。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 02:52:38.09ID:NWq8aO1j
普通の感覚なら、自殺するようなヒトモドキがいます。

ドンキ裏に行く人は、注意を!赤い服のハゲ。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 10:57:26.42ID:OTFXzJZI
100km経験一度だけ、70kmまではわりと走れる。
ロード一年目の新参にオススメのルート教えて。

ちなみに登り坂は好きではないので、
F34/R11-40のスプロケットを入れているド貧脚どす。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:37:08.69ID:6ymq8mPS
普通に時計回りで1周、余力があれば城ヶ島上陸で
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:56:21.74ID:TS0bmm9J
最近大船近辺に越してきました。三浦半島について質問です。
東側の横須賀から西側に横断する場合、24号と27号のラインではどちらが大変ですか?坂のきつさ、交通量、路肩の狭さ、などの観点で。また、もう少し三崎口の方まで行ってから横断した方が楽、などはありますか?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 02:24:22.43ID:7+461M3Y
そこしか知らないのがわかる
かくいう俺も横須賀方面からなら金沢動物園前からのそこしか通らない
最近はずっと時計回りで1周してるからそこも通らないが行きで24号は通る
反時計だと折角の海の眺めが悪いのと宮川公園とヤマザキ前の坂が下りになるんだよな
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:56:23.60ID:RbE2asQ9
朝比奈峠はちと辛いんですよねー
って事で今日時計回りにぐるっと周って
三浦海岸駅辺りから山を西に横断してみたら田んぼに囲まれたエリアに出てそんなに辛くなく西に降りられた。
GW中にもちっと開拓しようかな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:45:48.85ID:bPfKuR0g
>>797
朝比奈峠と24号って比較してどうです?同じくらいきつい?
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 10:23:26.46ID:QyGdp9z6
南下するの?
交通量気にするならトンネル地帯を通る選択肢は無いから24号。坂は大したことないし歩道もある。
横須賀に拘らないなら205号が交通量が少ない。歩道の無い区間があるけど。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 00:42:32.05ID:7BgAHbMV
>>800
南下が基本ですかね。港南台辺りがスタートなので。
キツすぎない峠を何パターンか知っておきたくて

とりあえず明日24号、27号、205号を試してみます。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:56:26.01ID:tl9GqJtR
インデックスインターナショナルジャパン
マルチの親玉
豚結城
BMWで勧誘
山岡家
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:57:59.59ID:FN4zQhhF
今日都内から横須賀の実家行くわ
ヴェルニー公園からの港の景観がいつも楽しみ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:24:11.83ID:98dQjltB
age半島
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:16:56.54ID:icKhRX+U
三浦海岸の内陸側の歩道は狭い上に店が多くあるから
歩行者が三浦半島の歩道としては多めで走りづらく車の走行量も多め

海岸側の歩道は歩道としては高い段差がまぁまぁあったから
自転車を持ち上げないと歩道に乗れないが駐車場の中にあるので
イベントが無ければ車での来客が少なめになりやすいだろうから
駐車場の中を走る方が全然走りやすかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況