X



ロード初心者質問スレ part433

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:59:52.19ID:ngKTOveE
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part432
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526047776/
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:17:14.66ID:CL+FM1xB
>>685
spdに変えたとき立ちゴケしそうになったが、
スタンディングスティルができたお陰で助かったぞ。
しかし、ロードバイクはスタンディングスティルがしづらいな
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:27:06.87ID:rVra/tpq
シマノのクリートって三種類あるけど黄色と青で使ってて違い感じる? 初心者でビンディング使ったことないんだけど最初はやっぱり黄色が良いの?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:34:49.82ID:7OfcyPOz
最初についてるのが青だっけ?
知識ないから基本店のおすすめに従ってるけど俺は黄色が良いって言われて黄色にした
理由や違いはわからん
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:50:53.83ID:TqdhCRrv
>>822
> 踏むのが好きな人は着かないくらい上げる事もある、回すのが好きな人は逆の傾向

逆じゃね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:53:04.67ID:/Zla0EIR
>>852
ttps://kotobank.jp/word/%E8%B3%AA%E9%87%8F%E3%81%A8%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%AD%89%E4%BE%A1%E6%80%A7-74252
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:00:05.00ID:g7zIAD66
エネルギー自体の体積に対する質量なんて知れてる
宇宙レベルの体積なら計算にはいっても人間の消費摂取カロリー計算だと誤差以前の問題
コンマ何桁まで計算するんだって話
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:08:08.76ID:iaHLJ1GS
エネルギーの質量がーとかの前に人間だとエネルギー使うと二酸化炭素と水が生成されて体外に出てく分軽くなるんだけどね
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:11:08.78ID:I3bCfBoy
カロリーはエネルギーの単位
エネルギーに質量がないなんて言ったら、どんなにカロリー摂ってもカロリー消費しても体重の変化がないことになる
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:27:57.76ID:Y8wF4Gqb
>>856
逆じゃない、上げれば体重がかけやすい反面、裏側の筋肉に余裕がなく回転を上げにくくなる
無茶苦茶下げれば膝裏が使えず回しにくいが、そこまで下げたらつま先が地面に〜のレベルじゃない

分からなければ三本ローラーで180〜くらいを目標に試してみるといい
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 07:37:57.80ID:P19p/tHF
>>854
黄色は遊びが少しある、赤はほぼ無い、青はその中間
ポジションが正確に決まってるなら動かない赤、気持ち遊び欲しいなら青、黄色は色んなポジションで試してみたい万能向け
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:05:15.77ID:7OfcyPOz
一般では計測できない所まで言い合うとかやめーや
そんなこと言ってたら生きてる間は常に代謝してんだろ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:36:27.19ID:N2Mar8Ie
いやどうでもいいわ
科学について語るスレじゃないんだが
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:45:51.16ID:/K5OZkqQ
ヴィンテージモデルを買って金満ヒエラルキーの外から20マンダー50マンダーを眺めると痛快だゾ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:48:57.72ID:I3bCfBoy
スレの趣旨以前に物理法則はあらゆる事象の根本だからな
物理法則についての基本的な知識がない人にとってはカロリー計算とかパワーメータの数値等々正しく扱えないから自転車に関わる全ての数値も無意味なものになる
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:52:03.34ID:qwwkZdfy
>>854
黄色青色赤色は順にガバガバ>クイクイ>ガチガチという具合に可動範囲が違う
ペダルに付いてくるのは黄色のはず……今は変わったのかな?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 08:59:19.88ID:P19p/tHF
アルテグラ以下は黄色クリート、デュラちゃんのみ青クリートが付く
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:38:46.75ID:1GQ+braW
修理屋インタビューとかでは都市伝説と言われてる
保証はしない
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:20:49.50ID:weaQ9Xfo
canyonのENDURACE CF 7.0コスパすごすぎ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:45:27.67ID:1GQ+braW
>>876
メーカーとしては想定した負荷ではないから保証はできない
修理屋とかはローラー原因でフレーム破損は聞いたことないって言う
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:15:32.05ID:xdCcSGon
>>877
まじそれ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:55:40.94ID:pg5B0TOj
キャニオンは組立て式だし、なんかあった時に店に頼れないし最初の1台に選ぶと特に初心者は後悔する
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:00:59.32ID:Av8gGx8A
>>885
それよく言われるけど、キャニオンジャパンあるしフレームとフォーク6年保障だしサイクルベースあさひとかどこでも受け付けくれそうだし実害あるのかな?想像力不足ならごめんだけど
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:05:57.07ID:SLtbU7IZ
canyonはいつ届くのか予想がつかないからな
早いときは早いらしいが
その為一台目が乗れる状況で2台目をCanyonにした方が届くまでにやきもきしなくて良いと思う
正しい乗り味の感覚も1台目で覚えられるしね
まあ整備のモチベーションあるなら1台目でもいいだろ
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:06:48.97ID:pg5B0TOj
ロードバイク初めての初心者がポジションも定まってないのにポジションとか決めらんないし、サイズやその他もろもろ分かんないだろうし最初は店と相談して買うのが最もコスパがいいよ
ある程度乗りこなしてポジションとかそういうのが理解出来てる層が買えばいいよ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:10:34.35ID:ggXZAkrW
自分でいじれるけど面倒くさいからあさひに行こう
ってひとは別にキャニオンでもなんでもいい

はじめてバイクで右も左もわからんのにおトクって思って手を出すと
これも店で見てもらわないと、ここは正しいのかわからない…あー面倒ってなって死ぬ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:13:39.98ID:weaQ9Xfo
ありがと。納得した
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:15:25.40ID:ggXZAkrW
あと機材不慣れなコスパーはあさひで注油頼むと思うんだけど
体感15%くらいの確率でスプロケに556吹かれるからよろしくどうぞ
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:37:29.46ID:q+HxOTXv
キャニオンは送料2万ぐらいするから10万円台の買うと、他メーカーと価格に大差なくねとは思うな
キャニオンが火を噴くのは20万クラスより上でしょう
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:43:03.97ID:SLtbU7IZ
canyonはクランクもブレーキもSHIMANOなので付け替えること考えたらプラス一万円〜二万円くらいのアドバンテージはあるよ
まあ初心者でクランク乗せ換える人はあまりいないか
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:45:25.46ID:T/ji2yFK
最近は30万以下級にはGUSTO神がおるからなあ
俺はあのカラーリングは絶対無理だけど
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:55:45.50ID:pg5B0TOj
総合的に見て一番コスパのいいのはトレックかな
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:27:47.65ID:xYf9bL+a
trekはgiantとくらべて+5万位しない?
独自BBがいやで自分の中でマイナス補正かかってはいるが
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:28:34.37ID:1GQ+braW
giantがそもそも他メーカーより数万安いからな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:39:34.19ID:T/ji2yFK
trekもgiantもメリダもちょっと気を抜くとすぐ自社部品アッセンブルしよるからの
マジげんなりする。やっていいのはハンドルバーとシートポストだけだってパパに教わらんかったのか
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:42:03.92ID:3Ge5bQ6n
新車に名前つけたいんだけどなかなかいいのが思いつかない
何かアイデアください
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:42:38.50ID:XBhduM2z
ジャイアントレックは大阪で言うカンザキみたいな安売り店では扱ってなくて正規店やスポーツデポで定価売りイメージ
安売り店は10%オフがデフォ、20%当たり前、型落ちは30%オフ、ラス1は50%とかザラだから数万円の差ならひっくり返るんよね
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:45:30.26ID:ojPRewov
>>885
CANYONが組み立て式ってどこで吹き込まれたんだよw
ハンドルとサドルの位置決めするだけで走れるぞ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:46:22.72ID:q+HxOTXv
>>902
車種名の短縮にちゃんか子をつけると良い感じにキモオタRPができるんでオススメ
ターマック→タマちゃん
エモンダ→ エモ子
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:10:36.38ID:1GQ+braW
ジャイ子
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:15:15.73ID:cRky66en
>>902
脚卍
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:45:55.06ID:dn3a62L9
>>903
値引き品は店頭在庫で型落ちラス1は不人気売れ残りか極端サイズだがな
欲しい車種の欲しいサイズをちゃんと入手するにはやはり注文になって1割引ってとこだ
在庫や売れ残りに目当てドンピシャがあればそりゃラッキーだわ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:22:03.96ID:QV3zZomc
>>910
カンザキなら店舗在庫なくても3割引くらいしてくれたよ
メーカーによるかもしれないけど
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:56:36.61ID:OrSmUwbr
>>910
先月買ったけど18年モデル店頭在庫無しメーカー注文だけど2割だったよ
フルR8000の完成車で定価30半ば万円の5〜6万引きなんでコスパで言うと定価ジャイのプロペルアドバンス1とどっこい
1割は新モデル年跨ぐまで、年跨ぐと2割って感じじゃないかと
超人気モデルでもなきゃ特にエントリーグレードなら球数多いしメーカー即完売ってないだろうしね
店員の乗ってるメーカーは贔屓してるみたいに頻繁にセール対象に入るし狙い目ではある
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:20.71ID:OrSmUwbr
ちなみにカンザキで買った方は税込ね
ジャイは税別なんで込みだと28万
ちょっと安いけどブレーキが8000じゃないってとこ

>>911
購入時に安い分、初期点検のみ無料であとは有料が基本だから丸投げの人には後々高くつくけどね
店員との付き合いとか常連だからとかで振れ取りタダでしてくれたりとか結構曖昧だトコあるけどw
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:11:00.83ID:dn3a62L9
そんな一部の販売店差を言われてもな
皆がカンザキで買うわけじゃないし購入対象もその時期も違うだろう
常にそんな値引きがあるなどと思うべきじゃないわな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:15:53.27ID:SLtbU7IZ
スペシャライズドって安く買えるとこないの
アレーエリートかっこいいんだけど
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:26:50.04ID:q+HxOTXv
予算が無いならAllez Sportしときなよ
フレームは同じなんだしどうせホイール交換するだろうし、同じホイール履かせたらタイム差なんてほとんど出ないよ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:29:02.50ID:Lgbax5sE
ヘルメットが蒸れるからハゲた
潔くスキンヘッドにするかバーコードにするか悩む!
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:40:36.88ID:SLtbU7IZ
アレースポーツにしたいのはやまやまなんだけどエリートの配色が好きなんだ
でもスペシャライズドの完成車ってなんかコスパよくないから半端に105つけたエリートはいらないんだ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:38:50.55ID:nXTtIoWR
数年前Allez買った
色の好みで5800積んでるAllez Eliteはヤメ、超かっこいいAllez Sport(4700搭載)にしたぜ
試合出るなら兎も角、ファンライドなら色だよ色
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:21:20.75ID:GWYppJ4o
青こそ至高
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:32:12.32ID:SLtbU7IZ
やっぱり白とか黒以外は飽き安いもんなの?
そういや携帯とかも変な色にしたら最初のうちは楽しいけど割と飽きてくるな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:40:16.59ID:Y8wF4Gqb
むしろ黒は飽きるし他人と被りやすいので、好みの色を探したほうがいい
特に好みがなければ無難中の無難だが
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:42:44.23ID:GWYppJ4o
黒白あとシルバーみたいなのは、違う色をすこーしだけ足すだけでイメージがガラリと変わるから長く楽しめるのよね
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:50:54.64ID:fpTXbODK
フレームがハデだとウエアーが黒とかばっかりになるのがな
フレームもハデ ウエアーもハデだと痛い人になるし
白黒とかの方がウエアーの選択肢は広がる
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:18:56.28ID:PGLRhUfU
まず日本でロード売りたきゃカラバリを最低五色、52以下のサイズを充実させ、なおかつ650cで出せって話
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:33:35.48ID:Y8wF4Gqb
派手で痛い人とかいう以前に、ウェアを目立つ色にするのは安全上推奨されることで好みとは別問題ね
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:43:44.12ID:rVra/tpq
俺ウェアエメラルド色なんだけど他の人は黒とか多いよね。ホモに見られてるかな?
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:28:41.32ID:c7V5YMSN
ロードに乗るとお腹が異常に冷えるんですが、
どうやったら冷えを防げますか
腹巻きをしたこともあるんですが、
夏場は汗がすごくて逆効果でした
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:39:02.66ID:sr5VaBtM
>>947
自分はそういうもんだと思って諦めました
ヒエヒエになるけど下痢したりするわけじゃないし

下痢になるというなら…
どうしたらいんだろうな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況