X



【舗装】グラベルバイク 4台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:53:27.45ID:eMvHBjJE
主にロード系の、グラベルを走るバイクに関わる話題のスレ

前スレ
【舗装】グラベルバイク 3台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524639747/

グラベルバイクの魅力を知る
ttps://www.redbull.com/jp-ja/top-gravel-bikes-2017

GT
ttps://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/bikes/gravelroad_onsale/

FELT
ttps://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2017vr/

Specialized
ttps://www.specialized.com/jp/ja////c/roadadventuretouring

Cannondale
ttp://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Products/ProductCategory.aspx?nid=c38c6c4d-f498-4339-991f-1e668d074446
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:55:32.02ID:eMvHBjJE
JAMIS
ttp://www.jamis-japan.com/renegadeseries.html

Bianchi
ttp://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_detail&bik_Code_prm=18-IMPULSO-ALL-ROAD-DISC-105&big_code=01&mdl_code=

3T
ttp://www.akiworld.co.jp/3t/frame/exploro.html

等等、メーカーでの呼称が”グラベルバイク”でなくともアリで
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:21:45.25ID:fXifR132
CANYON
ttps://www.canyon.com/ja/road/grail/

TREK
ttps://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E7%89%B9%E9%9B%86/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/c/B546/
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:46:18.13ID:5GDrwM5T
前スレの>>1000によると>>999のフレームは
まるで狂おしく
身をよじるように、走るという
それは同時に、誰も乗りこなせないマシンだった…
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:49:01.78ID:cW45lqfG
G-One届いたので早速チューブレス化
フロアポンプであっさりビードが上がってしまい、緊縛用の紐も石鹸水スプレーも出番がなかった
29erの時は結構苦労したのに、拍子抜け
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:52:34.03ID:ZZgj1lWx
Ritcheyのチタン乗ってる人はどこに行った
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:01:43.58ID:oi728w5U
愚ラベルバイクなる一過性の流行り物はもうどうでもいい

ワシはチタンパスハンターを作りたいのだよ!
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:30:52.26ID:UZXM/0ru
>>1
ありがとう
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:31:05.36ID:rjnBjkt4
人工無能がマルチスレッドに対応して生まれ変わったよ
これからよろしくね^_^
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:02:55.86ID:lcnUXOny
普段は4km離れた通勤用で、月に1〜2回程度40km離れたショッピングモールに行くために当初はクロスバイク(Escape RX3)を検討してました。
しかしグラベルロードという存在を知り、金額的にもGRADE ALLOY CLARISなど10万以下の製品もあるようで大差なさそうです。
ただ、用途上ビンディングシューズやサイクルウェアは着ることはありませんが、往復80kmの距離をジーパンで走るのはつらいでしょうか?
また、メンテナンス面でクロスバイクよりグラベルロードの方が面倒だったりお金がかかったりするでしょうか?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:16:19.19ID:wsQsuJyn
>>21
その用途ならあえてグラベルにしないでクロスで良さそう。
股関節と膝が毎分何十回も動くことになるけど、
それに耐えられるジーパンと体ならばok。
慣れてないならケツも互いに痛むかも。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:25:08.70ID:JkCHmkK2
>>21
メンテに関してはグラベルロードだからじゃなく油圧ディスクブレーキだと色々細々あるのでググって
服装に関しては、スポーツサイクル全般だけど、ジーパンやらチノパンは不向き
あと冬でも結構汗をかくのでショッピングモールに着いたころには汗だくの変質者になってるからその点も留意
夏場はもうそりゃ・・・

ちょい厳しいようだけど、何かしらこの機会に自転車に!っていうならクロスバイクか通勤に絞ってミニベロがいいかなと思います
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:59:39.31ID:ol6HE+1x
油圧ノーメンテで1日40kmを4年乗ってるけどなんかあるの?
パッド交換すらまだ一度もしてない
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:35:28.35ID:vzKuyvVT
>>21
グラベルは万能自転車だからなんでも出来るし実用性もある。
10万円ならアラヤのCXGもあるよ。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:13:57.29ID:itaHHnKB
パッドが金属のメタルだとそんなにもつのか
レジンな俺は峠行くこと多いのもあってか、2~3ヶ月で交換だわ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:39:20.14ID:Slm+03Tg
>>21
同じような感じでおれは1台目でグラベル(とカテゴライズされる自転車を)買った
クロスとかミニベロとかはスタイルの完成度高いが、初心者にとっての走行性能は中途半端だ

グラベル=太いタイヤ、それ以外のスタイルは自分で走って考える、の方が初心者向けだと思う
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 04:18:57.39ID:hiOCp6n+
流行り物に弱いのがバレるけど
クロス➡DJ系MTB➡29erHT➡CX➡CXだけど今でもクロスだけ買い物仕様にして残してる。
何だかんだで普段便利な通勤号だし、十分自転車として楽しめた。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 05:04:24.92ID:yBOZQ7KV
一晩経って空気も抜けてないようなので、チューブレス化の効果見に、ちょっと(川岸CR脇の)水路と田んぼの様子見てくるぜ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:13:11.87ID:YWc6qdks
チューブレスってそんなに気を使わないといけないの?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:43:52.93ID:+jtBcwlT
>>33
リムにはめた後に空気漏れチェックしないとだめ、微弱なスローパンクみたいな状態になり易いので、ビード上げて空気入れたら一晩置いて空気圧チェックする。
空気漏れ無いと確認取れたらこれほどずぼらに使えるタイヤも無いけどね。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:24:05.19ID:MEdvNKLM
チューブレスってシーラントいれといた方が色々便利だと思うんだが普通入れるよな?
わずかな重量増加すら厭う本格派()がイベントでスローパンク起こして度々足止めてて草も生えない
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:38:47.04ID:acOyrGt2
>>35
メーカーによって呼称は違ったりするが
チューブレス:シーラントは任意
チューブレスレディ:シーラント必須
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:39:17.47ID:i10zAQnF
最初圧下げるの忘れてて、5Barのまま乗ったら後輪リムの繋ぎ目からシーラントとエア漏れてきて焦ったが、その後3Barくらいで安定し、問題なく走ってこられた
というかつい興が乗ってしまい、気がついたら50km離れたとこにいた
走りはとても快適で、乗り心地的にはチューブ入りのスリック29er2インチくらいの感覚
カット怖いんで、石が丸くなってる河原グラベル走ってきたが、結構でかい石がゴロゴロしてる路面でも気にせず20km/hくらいで走れてちょっと感動した
ttps://i.imgur.com/BQgr5Mm.jpg
ttps://i.imgur.com/ZvZ6eCk.jpg
裂け目に草生えてるような荒廃路面も苦にならず、グレーチングも走行音が変わったなくらいの感覚しかなくて、直線なら速度落とさずに上を通り抜けられて便利
継ぎ目のエア漏れは、グリッター入れて対処の予定
ttps://youtu.be/uJl_Z8198JI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況