X



【自転車乗りの】公道車道の走り方123【鑑たれ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:28:58.86ID:oah835LS
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ:【自転車乗りの】車道公道の走り方122【鑑たれ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523984500/

>>970 次スレよろ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:02:27.63ID:PL7gooQB
マナーとモラル的にはNGだとして、歩道から車道に出るときに車道側確認せずに飛び出して合流するのって道交法的にはOK?
後、手信号も法的にはやらなくてもいいんだっけ?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:25:28.17ID:uKZ4myvs
>>754
歩道から車道で確認や一時停止は必要ないが

>第二十五条の二 車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、
>道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。

という条文がある。つまり妨害しなければ飛び出しても違反ではないし、一時停止し確認しても妨害すれば違反

この条文を見ると車道へ出る時を左折若しくは右折と表現しているし、進路変更に合図が必要だから、手信号も必要と思われる
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:16:17.27ID:9y3nChZ/
右折→右手水平
左折→左手水平
ならハザードは天翔十字鳳…等と考えてたらいつの間にかお昼です。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:52:51.66ID:t8I1jHJD
>>754
確認と徐行は必須なのでいきなり飛び出すのは論外。
合図は安全な方法と判断できなければ省いてもOK
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:18:21.06ID:+xHoySXo
>>754
平行する歩道と車道の話でしょ?
車線変更として考えても、歩道から右折後即左折と考えても、確認は必要だと思うのだが

もちろん合図も必要
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:48:32.38ID:uKZ4myvs
>>758>>759
>>754は道交法的にOKかとの質問だから、「条文では徐行・確認ではなく妨害するかどうか」が答えになるかと。
確認・徐行しなかった時に、他の交通が居なければ違反を問えないと思う。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:36:18.28ID:t8I1jHJD
>>761
歩道走行自体徐行しなければならないのだから、車道に出る時も徐行しているはず。
また妨害していない状態で道路に出るのであれば確認も必ず行っている。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:19:48.99ID:uKZ4myvs
>>762
徐行が必要な歩道(自転車通行部分が無いor歩行者が居る)ならその通りだね
確認は、道交法上で違反となるかで言えば>>761で、結果的に必須かと言えば>>762の通りだと思う。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:26:31.00ID:Q4IrxLAr
法規を守って左端を走行してたら、右側走行で対向してくる男子高校生にガン飛ばされたわw
愚民に合わせてこっちが避けないといけないのか?
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:34:33.71ID:qJiGAFoq
譲らなかった場合相手が歩道側に引っ込んでくれれば良いんだけど車側に膨れたらちょっとなぁ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:54:51.11ID:Q4IrxLAr
>>766
今どきそんなことしたら、逆ギレされて下手すれば殺されかねない
穏便に済ませる方向でよろしく
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:25:13.22ID:MelFePCZ
犯罪行為者に対して声かけや静止に留めるのが穏便で無いと?
流石にチキン過ぎだろ
0770754
垢版 |
2018/06/12(火) 19:15:41.28ID:N08zc9Jp
レスありがとう。
他のロードは車道にノールックで合流する人多いから気になってた。
手信号の件も含めて、車とトラブルになった時に過失割合に影響するかと思って聞かせてもらいました。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:22:41.89ID:fHSZwgxz
>>770
手合図による方向指示の片手運転は原則危険運転になるので
あくまで安全に出来る範囲で良い事になってる。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:34:01.93ID:9TeQ39zv
横にデカい登山用のザック背負って、左右に体揺らしながら必死に立ちこぎして低速で走ってるチャリに先ほど遭遇した。
自分自動車で後ろから追いついたんだけど、あそこまで塞がれると抜かせないから、車線が増える所まで延々5分くらいついて行った。
なんか、怒りよりも、可哀想だなと哀れに思ってしまった。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:18:14.05ID:oHEU6Unn
手元で操作できて向かいからも後続車からも視認しやすいウィンカーみたいなのないのかな
大きい矢印で直進マークと左折マークだけ切り替えて表示するようなの
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:34:09.12ID:jTxGas3v
歩道は徐行すれば間違いはないけど
> 第六十三条の四 
> (略)
> 2 前項の場合において、普通自転車は、
> 当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分
> (以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を
> 徐行しなければならず、
> また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。
> ただし、普通自転車通行指定部分については、当該普通自転車通行指定部分を通行し、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 又は通行しようとする歩行者がないときは、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> 歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。
歩道でも徐行しないで良いケースがあるから、歩道⇒車道の飛び出しは理論的には可能。

>>756
道路外に出る時の話であって、歩道⇒車道とは関係ない。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:54:44.63ID:G/UkyS/9
>>774
このスレはいかに屁理屈をこねて公道で好き勝手しようか議論するスレだからまに受けたらいかんよ
手信号とか一時停止とかで取り締まられないのは取り締まる側も歩行者程度としか見てないだけだぞ

片手運転が危険行為にあたるなら自動車のウインカーも危険だしマニュアル車なんて運転できないな
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:36:31.72ID:j+ToMMcD
>>779
二輪と四輪ではハンドルを離す危険度が全然違うんだが・・・。

二輪車で傘差し運転が禁止されてるのも片手運転が危険だから
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:45:11.70ID:SVM5iF6D
>>779
取り締まりより裁判でどう判断されるかが大切
自転車が合図を出してなくても責任が増えることはないが、車は増える
一時停止しなければ自転車も車も責任は増える
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:19:56.67ID:T6kYu0ze
警察が取り締まらないのは、取り締まるノルマが設定されていないから。他に理由はない
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:23:07.40ID:M0MiwwOD
警察だってヒマじゃないからな。他にやることはいくらでもある。
警察も世間もこのスレの人間のように自転車のことだけ考えてるわけじゃないし。
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:15:25.16ID:uAuwH3gr
>>777
>道路外に出る時の話であって、歩道⇒車道とは関係ない。

25条の二は道路外に出入する場合だし、17条4により道路=車道、歩道=道路外 じゃないかな。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:44:16.41ID:qGZVm8IS
自転車は歩道を徐行すべし、危険回避のために一時的に車道路側帯に出てもよし、自転車専用レーンがあればそこを走るべし
というように今とは逆に法改正すべきだわな
慣習的にもコスト的に安全的にもこれですべて解決だろ

歩行者が多いところだと歩行者にも危険が及ぶが、そういうところだけ自転車専用レーンを作ればいい
唯一、ロード乗りだけが反対するだろうけど反対する理由が自他共に分かってるので、聞く必要ない
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:59:47.24ID:zusHPS+W
>>785
それを慣行にしてきて歩行者から文句を言われた結果、今の自転車を車道や専用レーンに出そう
キャンペーンなので、その案はボツ。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:00:52.71ID:rCAjqG1U
>>765
相手が車側に避けたら、それでいいじゃん
何がちょっとなぁなの?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:01:10.11ID:jkub5t6a
歩道は8km/hしか出しちゃダメなんだぜ
電動アシスト自転車の賠償問題になるがな
高速道路の死亡事故減らすため最高速30km/hに法改正と同じ
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:38.65ID:KGYxwG5F
そんな決まりどこにも無い
迅速かつ安全に止まれる速度だ

つまり一瞬で止まれるなら100km/hでも可w
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:05:39.10ID:ZwLmLl8+
さあ!さっそくロード乗りが文句言ってきましたw
ほんと歩行者にとっても他の99.9%以上の自転車乗りにとっても害悪だな
単純にロードだけ規制すれば良いのにと思うようになってきた
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:09:11.08ID:ty5Yddq9
>>786
文句を言われるのはマナーが悪すぎるから
マナーが悪いんだからどこに追いやろうと文句は言われるわな
韓国人とその他の人種みたいな関係
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:50.49ID:zusHPS+W
>>791
物理的に狭い歩道で自転車を走らされると邪魔でしかないからな。
広い車道で走ってもらう方がいい。
さらに言えば図体がデカい車が一番邪魔。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:08:59.79ID:Y9F65tKA
横にデカい登山用のザック背負って、左右に体揺らしながら必死に立ちこぎして低速で走ってるチャリに先ほど遭遇した。
自分自動車で後ろから追いついたんだけど、あそこまで塞がれると抜かせないから、車線が増える所まで延々5分くらいついて行った。
なんか、怒りよりも、可哀想だなと哀れに思ってしまった。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:24:41.33ID:ty5Yddq9
>>792
全方位からマナーが悪い 邪魔だと思われているのはチャリなのがわからないの?

>>794
歩行者や自動車のマナーの悪さなんてチャリのマナーの悪さと比較したらそれほど気にならんだろ
全然同じじゃない
大体歩行者のマナーが悪い 邪魔だとか思ってるのっておまえらチャリカスくらいなもんだろ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:10:40.86ID:wmasLqo1
>>800
>大体歩行者のマナーが悪い 邪魔だとか思ってるのっておまえらチャリカスくらいなもんだろ
バカクルカスもそう思ってるけどなw
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:57:53.42ID:an5IEscu
ルール(道交法)だと分が悪いからマナーの話にシフトしてきたな
そりゃあローカルルールで仲良くやってる所に公式ルール持ち込んでくる奴は邪魔だわなw
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:21:15.29ID:wmasLqo1
これがドライバーの本音
自動車様以外は邪魔!って感覚だからこういう屁理屈が出てくる


「横断歩道に人が居たら止まれ」は道交法の拡大解釈です
2018年1月15日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=29402

最近「横断歩道に人が居るのに止まらない。警察何とかしろ!」という記事を見る。
確かに道交法だと横断歩道を渡ろうという人がいたら停止しなければならない。条文は以下の通り。
『横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない』。

難しいのは「横断しようとする」というと言う下り。「横断歩道に人が居る」ということじゃない。
もし人が居るだけで止まらなければならないという法規なら、そう書かれているはず。
逆に考えたら「渡ろうという意思を示されたら止まらないと道交法違反」である。
私ら子供の頃、学校で「横断歩道を渡るときは手を挙げて」と習った。これ、明確に渡る意思を示してます。

横断歩道で待っている際、クルマが止まって欲しいかどうかは、歩行者に決定権あるということだ。
止めたいなら手を挙げればいいし、やり過ごして渡りたいなら立っていればよい。
私なら50km/hの速度で走っているクルマを止めて渡ろうと思わないです。
道交法の基本理念は「交通の安全と円滑な流れ」。歩行者が居たら全て止まれ、
ということだと円滑な流れにならない。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:45:26.92ID:Kz3htbhn
静岡 女性遺体事件 面識無い男らに連れ去られたか
‪ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180610/k10011471511000.html&;#8236;
女性は駐車場つまり自動車所有者の根城で襲われた
つまり日本の自動車所有者全員は彼女を見殺しにしたと断言できる
オランダやノルウェーなどの自転車先進国ならこんなことには絶対ならなかったのに
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:24:00.75ID:LmdQFaNo
>>785
>唯一、ロード乗りだけが反対するだろうけど反対する理由が自他共に分かってるので、聞く必要ない
何を言っているんだ?
「反対するのか!お前ロード乗りだな!間違いない!」
とお前が妄想しているだけだろ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:55:47.42ID:2qKCoQmV
(目的)
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
危険防止が先に来てるからこっちが優先ではないか。
その他交通の安全と円滑とあるので、そもそも自動車のためだけではないことは明らか。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:03:19.14ID:5mnqnVpw
4〜5km/hって下手糞はこけるレベルだろ
って言うかジョギングさえ出来ない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:14:38.90ID:cVWMsJ/r
>>806
>難しいのは「横断しようとする」というと言う下り。「横断歩道に人が居る」ということじゃない。
>もし人が居るだけで止まらなければならないという法規なら、そう書かれているはず。

くだらねえ言葉遊び。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:37:40.79ID:ZwLmLl8+
結局のところ通常の生活にかかわるほとんどの法律は常識で判断できないいわゆる勉強はできるがおつむの弱い人たちの為に存在するのであって
普通に生活していれば一々知らずとも一生背くようなものは無いのである

北村芳樹の法曹こぼれ話その25より
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:42:11.61ID:7fBFWz9d
>>813
高裁の判決などでは、10kmいないとするのが一般的
ただし、条件によって変わる、というのが前提だし、自動車の話なのでチャリはまた違うはずなんだけどデータがない
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:45:20.52ID:IXtRe4f6
>>815
そう言うことを好む素人にロクな奴はいない。相手を叩くための攻撃材料にしてるだけだから。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:48:44.36ID:7fBFWz9d
>>819
刑法、それも重犯罪に限定すればその通りだと思うが、特別刑法の軽犯罪法や道交法になると全然話が変わってくる

普通のお店で売ってる十得ナイフ持ってるだけで警察の気分次第で検挙されるし、歩道や路側帯の無い道路の左側を歩行すれば道交法違反
歩道に自転車停めても違法行為

そんなの殆ど全ての人が犯したことのある違法行為なんですが
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 04:43:30.57ID:Kz6rWn8O
アメリカを独りで走っているこの青年も 道路の走り方なやんでるな
https://ameblo.jp/tappy31415
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:06:10.17ID:0Lv7tSfL
>>816
>>784に書いてある通り、「道路」とは17条4により歩道を含まない車道を示している。

17条4>道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。以下第九節の二までにおいて同じ。)
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:03:52.78ID:PHVHycZD
>>785
こんなところに書くんじゃなくて法律を変える力を持っている人に言うか自分で変えろよw
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:38:07.59ID:ZqnNtfpo
横にデカい登山用のザック背負って、左右に体揺らしながら必死に立ちこぎして低速で走ってるチャリに先ほど遭遇した。
自分自動車で後ろから追いついたんだけど、あそこまで塞がれると抜かせないから、車線が増える所まで延々5分くらいついて行った。
なんか、怒りよりも、可哀想だなと哀れに思ってしまった。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:50:26.77ID:xKJP8sbG
横にデカい登山用のザック背負って、左右に体揺らしながら必死に立ちこぎして光速で走ってるチャリに先ほど遭遇した。
自分自動車で後ろから追いつこうとしたんだけど、あそこまで飛ばされると抜かせないから、四川が食える所で延々5分くらい休んでた。
なんか、エビチリよりも、回鍋肉だなと帰りに思ってしまった。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:12:01.31ID:i4NoIWMe
縦に小さい都市用のメッセンジャーバッグ背負って、上下に魂揺らしながら汗ひとつなくシッティングして高速で走ってるチャリに先ほど遭遇した。
自分自動車で前からから追いついたんだけど、あそこまで散開されると詰められないから、車線が減るところまでたった5秒くらいついて行った。
なんか、怒りよりも、畏敬を思ってしまった。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:01:04.82ID:9IBJzsMm
クルマは負債なので買ってはいけない
https://i.imgur.com/1fjUJsR.png

クルマという負債をわざわざ抱えて誇らしげにしてるやつは馬鹿
https://i.imgur.com/2g85IYP.png

クルマを資産とか語る人は(頭が)残念な人。クルマは負債。
https://i.imgur.com/7s4cXHU.png

お金はどう使うか?すくなくとも負債をわざわざ抱えて資産を減らすのは阿呆だ。
https://i.imgur.com/Jn5flpb.png

「いまどき自動車購入に執着してるのってオウム真理教みたいに気持ち悪い自動車真理教の人ぐらいじゃないの?」
https://i.imgur.com/GukVVAD.png

今や 「車という負債を40年間所有したら3396万円も"無駄"になる」 は常識
https://i.imgur.com/yIftKKn.png

車を所有しているくせに自転車好きを名乗ってる奴を見ると吐き気がします
まずその自動車を始末してから自転車好きを名乗ってください車持ちが自転車を語るなよ自転車好きの名が穢れる
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:56:08.82ID:9IBJzsMm
[負債は処分!]自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528976394/

自動車は40年間で3396万円も無駄になる。
自動車は馬鹿しか持たない、阿呆しか買わない負債。

この"常識"が更に広まってるようですね。

大人気のスレなので早めに次スレ立てました。
レスの勢いが早めなので本スレの次スレもレス数900あたりを超えたときに立ててもよいでしょう。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:58:28.81ID:tp1g0zSi
横断歩道を徒歩で渡る時は手を挙げて渡る意思を主張してるよ
ほとんどの人はやらないよね
恥ずかしいのかな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:03:44.13ID:84rqw0Z8
横断歩道で手を挙げるのは
小さい子供がドライバーの目線に入らないためと聞いたが
そんなに背が小さいのか?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:25:18.50ID:9IBJzsMm
お前の車よりも高いバイク乗ってる自信あるが俺は
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:34:51.91ID:NBR9FQOR
お前らミラー付けてる?
ちょーしこいて車道に出てみるも自動車やトラックが気になってしまう
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:18:08.42ID:NxqjRDEW
>>827
> (定義)
> 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
> 一 道路 道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第二条第一項に規定する道路、
>       道路運送法(昭和二十六年法律第百八十三号)第二条第八項に規定する自動車道及び
>       一般交通の用に供するその他の場所をいう。
> 二 歩道 歩行者の通行の用に供するため縁石線又はさくその他これに類する工作物によつて区画された道路の部分をいう。
> 三 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくはさくその他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:54:03.39ID:0Lv7tSfL
>>847
何度も何度も書いてるけど、その「道路」の定義は2条の通りではなく、17条4から9節まで車道を示します
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:31:18.30ID:pNKuW50o
自動車が悪い
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:54:22.17ID:rYlQcP/6
>>842
歩行者が渡る気なのかどうか手を挙げてもらわないとわからないようでは
運転のセンスが無さすぎる
そこまで酷いのは>>806が引用した人くらいだろう
普通のドライバーや自転車乗りは渡ろうとしてる人に気付いてはいるが
譲ってくれるものと思い込んでいる
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:11:33.47ID:d8+LCQxw
>>846
ロードにもクロスにも電アシにも付けてるよ
ちょーしここうがこくまいが後ろが見えるのは良いものだよ
車道だけでなく歩道通る人にも付けて欲しいね
車道だとおっしゃる様なことがあるし
歩道だと障害物が多くて進路変更の機会が増えるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況