X



CANYON/キャニオン part32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:43:38.69ID:+Q58n0yW
トップキャップ割れちゃった。。
簡単に割れるなこれ単体で取り寄せられるのか
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:52:31.72ID:t9df/Dwj
>>818
二階建てハンドルないグレイルってほかのグラベルロードとどう差別化すんだろ
10万前半なら値段をウリにできるけど
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:22:39.28ID:TdMLtpUv
通勤や街乗りを最高速度がロードの機材で歩道の段差を気にせずガシガシ走ってみたい欲はある、しかしなんせ金がない!
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:32:58.20ID:NuqD6/JQ
ダブルウィングじゃなければチェックポイントでいいかな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 12:52:45.76ID:cEM0B0hK
トップキャップ問い合わせたら500円だけど送料が2100円かかる
商品名?からポリカーボネートだと分かったので接着剤でつけてみよっと
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:16:04.76ID:HpV7T6F/
トップキャップなんてなきゃいけない無いで良いじゃん
キャニオンの場合は
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:15:04.54ID:fcC7y2in
妻にロード買ってあげようと思って650Bのが気になってます。
2019年モデルでも出ますかね?
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:29:39.85ID:p8396HOn
トレンドだから出ると思うよ。キャニオンはこの手の新規規格ガンガン取り入れてる。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:58.25ID:3A3gxucA
買おうと思っていた  
アルチ Al SLX が売り切りになってしまった
2019年モデムはいつ出るのかな?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:27.97ID:xVcwLZsk
>>819
キャップだけの奴?
前にサイトに売ってたから買ってみたらアルミ製の来た
もう無いのかな? 1500円だった
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:11:54.25ID:cEM0B0hK
そうキャップだけのやつ
イワブチのブログで割ってるの見てバカだなーと思ってたのに自分もやっちまった
トップキャップ樹脂製にするのはやめていただきたい
今はアルミキャップ単体はないんじゃないかなー欲しいけど
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:23:20.41ID:xVcwLZsk
あのキャップ、はめる時硬いから
リューターで内側削ってはめやすくしてる。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:14:58.25ID:UgwX7ElM
ウェアとかアクセサリセールしてても、送料高いからガイツー業者としては微妙だよね
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:01:01.56ID:NoO/+oHx
前に尾根幹や多摩川河原とかでやっていなかったっけ?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:27:36.92ID:DdVTf0mp
マビックカーに積んであるバイクってキャニオンもあるんだな、、あのカラーリングで売って欲しい
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:43:15.82ID:Z0+mKJ9a
今年こそマイヨジョーヌカラーの
エアロードかアルティメットが見られますように応援する
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:25:28.89ID:s+fF5tZd
796だが届いたよ〜
金曜に成田に到着してヤマトに切替頼んでおいたら今日の午前に到着して、速攻ワクテカで組み立て
流石に暑すぎて30分ほど乗っただけだけど、このコストパフォーマンスは目の敵にされる訳だわ
身長178でS、M迷ってSにしたけどSで良かった
TREKよりワンサイズ下で良いですな
マジで巨人サイズやわ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:30:40.21ID:wgcVIgpd
>>846
おめ!!!!良い色買ったな!!!!
さあさあ、詳しく分かる限り感想文書いてみようかw
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:30:05.32ID:jZIwjYBo
>>846
おめ!
さっそく写真撮ってうpしようぜw
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:47:30.25ID:s+fF5tZd
そんな高いの買ってないけどね
自分はポタリングの方が合ってると分かったのでEndurace 8.0ですわ
Sサイズでシートポストは3cmの場所
一緒に買った付属品は別の箱で送らてきたけど送料追加がなかったのが良心的?
ミュゼット買ったのにオマケでついてきて微妙な気分(笑)
https://i.imgur.com/2c1iRUL.jpg
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:58:26.97ID:s+fF5tZd
そそ
お手軽仕様です
バイク降りたときに歩くこと考えるとSPDが楽
片面だからスニーカーでも乗れるし
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:05:41.03ID:TwmyAgOf
>>854
まあ、俺もSPD使ってるんだけどね。
ちなみに来週クリテリウムで再来週エンデュランスだわ。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 19:43:30.17ID:B362yXPz
標準のコラムスペーサーってこんくらい付いて来るのかー
キャニヨン買うときはコラムカット用のノコも買うか…
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:27:35.16ID:EPy/BYOD
あとハンドル左向けてるから余計に。
ポタ勢にしては前出しと思うけど普通の範囲内じゃね?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:27:36.47ID:s+fF5tZd
サドルは高さ調整しかしてなくて水平のセッティングですよ
デザインで後方部分が上がってるから前下りに見えるだけでは?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:32:07.01ID:IAUpfZ7Z
>>852
オレも同じモデルの色違いXS買ったわ
やっぱSサイズはバランスよくてかっこいいね
早く着いてうらやましいな
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:11:42.31ID:nvOjWmZQ
良いじゃん、良いじゃん
ただ、アルテグラのディスクローターは全面シルバーで左からだとかなり目立つね
自分もアルテグラディスクのアルチ届くの待ってるんだけど、高いものでなかったらデュラエースのローターに付け替えようかな
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:38:19.05ID:qdCNi2dJ
サドルの角度おじさんとクイックリリースの向きおじさんって定期的に現れるよね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:38:19.90ID:okoXluxD
>>852
エンデュレースか、少しホッとした
俺と同じエアロードだったら、2日早く頼んだのに未だ発送さえされない俺のは一体??
てなるとこだったわ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:20:34.07ID:hEn7piO7
サドルが前下がりだと、ヤマメ乗りなんだろうな
ピザなのかな?
とは思ってしまう
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:48:44.72ID:RYRfuUjS
>>864
Ultimateディスクって32cいけるのん?
ハイト低めのシクロクロスタイヤまで行けるならポチりたい
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:40:09.93ID:FD1LMmow
トニー・マルティンDNS? ついでにリッチー・ポートが落車リタイア
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:47:25.00ID:vA/ZeG6i
そうは言っても師匠は八位でランダが十一位だし、これからのステージ考えたら比較的優位だと思うがなぁ。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:13:04.36ID:XDFWL1ym
第2ステージだったかな
ピュアスプリンターに混じりシレッと一桁着順のバ師匠
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 21:35:48.55ID:XDFWL1ym
モビスターは総合系だから動きがあるのは火曜日の山岳からだろね
村長、師匠、ランダはそれなりの位置だし
カチューシャはわかんね
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:14:14.70ID:cPlL9mnP
結局今回のツールではキャニオンは新型バイクは投入してないんだよね?
2019はロードバイクは色とかホイールとかの変更だけなのか
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:55:58.61ID:UGDoxbIL
ランダ救出にアシスト3人下げたのに解説にランダ1人で戻れるか?とかいわれてんのウケた
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:13:34.61ID:6PgM+c5/
本気でネタバレされたくないと思ってるのならば
まずは当人がそれ関係の情報に触れる可能性を避けるべきだろう

ネットつないでこんな場所を覗いといて「ネタバレすんな」とか笑止千万
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:40:46.96ID:N/wVx7P1
canyon勢は普段のバイクにゲルテープ増し増しでパヴェを凌いだんだね。
それで問題ないなら各社パヴェ用バイクの存在価値は・・・
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:08:42.45ID:03YPeS7b
はぁ?実況かロードレース板でやれや

お前みたいなヤツがおるからネットは何でもありって風潮になるんやろうがw
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:09:51.16ID:r8OY9Fpr
パヴェはパンク対策が最優先だからね、ブレーキ性能よりホイール交換速度が優先課題
enduraceはレース仕様ってわけじゃないしな。他社の石畳レース想定モデルとは違う
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:31:24.38ID:U344Rfyv
>>901
ん?今回勝ったのがトレックのディスクだって知ってて言ってるの?それ?
ホイール交換速度が大事?え?それ以前に事故の危険性を減らせるバイク選ぶべきじゃないの?
よくこの結果見てそんなこと言ってられるね
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:48:21.30ID:lyGwDsuT
ボーネン「せやな」
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:51:33.29ID:QGJXWRpm
>>902
プロが使ってる以上雨でもない限りディスク要らないから今まで使って無かったんだと思う

事故を減らす効果が本当にあるなら全車ディスクにするルールに変更すべきかと
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:27:41.61ID:U344Rfyv
>>903
理論が結果で覆されてるのに、ドヤ顔で言い続けるバカも居るもんな
パヴェでリムとディスクのどちらが優れているかなんて、まだまだ結論は出ねーよ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:31:47.16ID:VJtrEcsH
>>908
総合勢にとっては
>ブレーキ性能よりホイール交換速度が優先課題
だろ
5秒の遅れが1分の遅れにつながる事だってある
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:02:16.03ID:YKeF6YAr
>>908
プロがリムブレーキ使う必要ゼロになるくらいディスクが進化してからまた来てね
コンシューマー普及なんぞその後で十分
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:21:25.02ID:U344Rfyv
結果リム使ってたバルデは5回パンクだっけ?
ディスクのデュムランも一度パンクしてたけど問題なく戻れてたよな

被害が起こったときのことより、被害が起こる確率そのものを減らすほうが
有効なんじゃねーの?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:56:16.26ID:+bxsGt87
アマチュアがプロを基準にしても意味無いよディスクブレーキもリムブレーキも
メリットデメリットそれぞれあるんだから好きなほうを買えばいいだけ
頭の悪い言い争いがしたいならよそでどうぞ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:43:25.38ID:isPxHIYS
>>911
お前はロードレースのことよくわかってないみたいだから、シクロワイヤードでも読んで勉強してください。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 03:07:15.49ID:2O11ECTn
(あれ、ここなんのスレだっけ)
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:00:25.84ID:0YTl/EE6
>>902
ん?ディスク利用率が他のステージより低いという事実あるが?バルデがディスク使ってたらもう詰んでたろ。ディスクがパンクしないなら使うだろうが。
ホイール交換速度が最重要なプロの石畳ステージってのが一般人からかけ離れた特殊環境すぎんだよ
ただ落車の原因が握力低下っぽかったランダは使うべきだった
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:30:50.62ID:LAlTgysF
慣れの問題かもしれないけどディスクブレーキのF24R24スポークがダサくて所有欲がなかなかわかないわ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 10:09:25.32ID:4I1upGQC
>>915
バルデは結局ホイール交換では走れずにバイクごと交換していたはずだが?

そしてテレビで中継された限りではリムブレーキなのにホイール交換に手間取っていたぞ
横をディスク乗せたMAVICのカーが何もできず通り過ぎていったので
仕方なくチームメイトとホイール交換したらしいw

まあバルデは2〜3位狙いの選手だし実際に毎年そのあたりで表彰台勃ってるからいいけど、
キンタナなんて今年も何もせずに終わるだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況