X



ロード初心者質問スレ part432

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:09:36.48ID:XrF4li6l
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part431
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525327443/
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:42:08.71ID:vgZ0PNot
1キロ位は三日スパンで平気で変動するなあというか胃腸の中身で余裕でかわる
プロテイン飲んで運動しないとすごいよな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:32:02.69ID:KsB7kuBz
おやつにカロリーメイト食えよ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:32:09.92ID:ydvIKZSD
俺は身長172で一番ガリってたのが46キロで一番デブってたのが58キロWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:36:20.66ID:ydvIKZSD
ウエイトトレ板のガリスレ池WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


349 無記無記名 (ワッチョイ ff3f-3ItH [221.244.56.22]) 2018/04/15(日) 22:46:50.79 ID:btz2wGkL0
大事なのは食事といわれるけど本当はそれより大事な事がある。
それはウンコを我慢する事だ。
食っても吸収する前に排出してたら意味ないからね。
とにかく食べたものを全部吸収する気でウンコしない事が大事。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:26:11.67ID:ydvIKZSD
>>879
さすがクソジャップWWWWWWWWWWWW

俺アあいにくキムチしか食わんのでねWWWWWWWWWWW


>>873
さすがデブぞろいのチョッパリ豚酷民ジャップWWWWWWWWWWWWW
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:32:07.44ID:ydvIKZSD
873 ツール・ド・名無しさん sage 2018/05/25(金) 18:03:03.50 ID:Z3QwniXl
体重増やしたいなんて贅沢な悩みだよ


(´,_ゝ`)プププププWWWWWWWWWW


ギャハハ(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:32:54.02ID:9NKgmM4x
>>871
減量とか例外はあるだろうけど割と常にスポーツやってる人は筋肉量や代謝量が安定してるからベスト体重変わらないってのが多いと思う
自分も自分の周りもだいたいそんな感じだし
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:40:26.40ID:ydvIKZSD
>>882
ダビスタかWWWWWWWWWWWWWWW


ボグヂンの今55-56だギャこりがベスト体重デヂュウウウウウウWWWWWWWWWWWWWW
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:32:05.87ID:71N+stns
SST(Mid)とかトレーニング中にきつくなっていってケイデンス維持できなくなるとトルクでパワー出そうとするんだけどそれやると翌日違和感が出る
おすすめの筋トレありますか
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:43:03.68ID:71N+stns
この先パワーが出せるようになったときウイークポイントになりそうな膝周りを強化しようというのは本末転倒なんですかね?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:53:31.35ID:ESY6civi
違和感ってのが曖昧すぎる
ただの疲労や筋肉痛ならそのSSTを続けていればいずれ克服できるわけでしょ

だが関節やら靱帯の痛みならそれはペダリングそのものが歪んでたりするわけで
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:06:04.56ID:oOamYmwO
>>884
俺も昔、似たような事で悩んだなw
当時、本社の営業から、地方工場の機械整備に異動したんだ。毎日チェーンブロック担いで走り廻ったら、いつの間にかトレーニング後の違和感なくなってたw
単純に重い物持って毎日走れば膝回り強くなったみたいだぞ。参考になるかわからんが。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:47:32.26ID:5s4B0BMb
サイクルキャップとか関係なく帽子が似合わない
メガネも似合わない、たんに俺顔でかい
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:33:48.70ID:0omRkA4k
全然メーカーの良し悪しとかわからないんですけど
町乗りロードのフラットペダルを3000円以下で探すならどんなのがオススメでしょうか?そもそも予算がナンセンスかもしれませんが
ざっくりな質問ですみません。
参考にしたくて
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:36:03.01ID:EkmJn2mu
ハイパックカーボンペダル
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:43:38.42ID:2fCXVN0B
見せびらかすのでなければ、スパイク付きのナイロンペダルで良いよ。
1000円程度で有るし。
街乗りのために競技専用靴履いたり革底履履いたりしないんでしょ?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:04:47.28ID:yoJeKE9a
2014年ぐらいのGIANTのエントリロードに付いてたエアロ風ペダルがかっこよかったなぁ
どっかで手に入ればいいのに
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 06:38:01.77ID:ub8VfFjK
腸で栄養吸収できるのはせいぜい80%て話を見たことある
うんこ我慢して腸に長くあったのは黒くて頻便ぎみな時は色が明るい
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:22:06.02ID:vbM6QTEY
みんな雨でもロード乗ってんの?
俺、汚れんの嫌で絶対雨降らんとわかってる時しか乗らないようにしてるわ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:28:39.13ID:SFiqukJN
チャリだけじゃなく雨は二輪で走るもんじゃないよ。素直に4輪か公共サービスが合理的
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:21:32.64ID:jGqPCL6B
通勤用は安いセミスリックMTBで雨でも雪でも乗れるうちは自転車通勤

休日の晴れのみロード持ち出し

問題は駐輪スペースがギリで神経使うとこ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:36:50.11ID:SpSINu2q
バス乗ろうとすると自転車より30分早く出ないと厳しいから雨の日はママチャリ出動だわ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:44:19.91ID:y9U8pXzH
>>897-902
ありがとうございます

カーボンペダル?検索してみて良さそうでしたがやや予算オーバーでした。
>>902のペダルカッコいいと思いましたが靴底にダメージがありそうなので三ヶ島で検討してみます。もう少しデザイン性があればいいのですが機能美ということで
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:55:38.20ID:y9U8pXzH
>>913
これも良さそうだなって思ってました。
何も知らなかったらこれを買ってたかもしれないです。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:07:09.47ID:wNzdlqs/
>>891
速く始めないと梅雨になり夏になるぞ
>>905
雨降りそうなならならないけど走ってて土砂降りなのは何回かある
その時は危険だから歩くけど走らないといけない場合はエア少しさげて泣きながら走る
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:21:07.10ID:qgVWvioT
けっこうケッコウうるさいな。
けっこうなんていう副詞はもうけっこうです
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:28:12.38ID:Tyq4kXCi
今日初めて100km近く乗ったのですが、途中で足が吊ってしまいました・・

登り坂でギアを最低に落とした時にふくらはぎの筋肉に激痛が走る減少が何度か起こったため、逆にギアを上げダンシングで対応したら疲労はありましたが足は吊らずなんとか走れました。

急にペダルが軽くなったから、筋肉がびっくりしたのかと思いますが、対策としては

・乗る前の柔軟体操
・ギアチェンジは少しずつ行う

以外に何かありますでしょうか。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:34:59.94ID:OwbchAdD
レーパン買おうと思ってるんだけど、ウ○コ着くか気にならんだけど、実際どうなん?
お前らウ○コ付いてんの?
なんかサポーター的なのあるの?
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:43:51.60ID:rYbp2vd5
>>926
足首の角度が悪いと思う
カカトを下げないように意識してるとつま先下がりになりもろにふくらはぎの筋肉を酷使してる
ふくらはぎは小さな筋肉だからすぐに悲鳴上げてツる
足首や足の裏や足の甲を意識したらいいよ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:24:41.19ID:PZgm76Rt
ここまでサドル上げにゃならん体格でステムを下げる意味が分からん
上半身が下がりすぎて脚が回しにくいだろうし腕にかかる重量が肩の負担になって距離伸ばすと疲れるだろうに
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:26:21.05ID:iN6QhwGW
ロードバイクで鍵の携帯ってどうしてんの?
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:34:13.40ID:Q3Iwz8qj
レーパンにうんこ付きますか?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:37:53.55ID:Tyq4kXCi
>>928
>>929
>>930
ありがとうございます。参考にさせて貰います。
水分は随時補給していますが、ミネラルや足首の動きは意識したことはなかったです。
ググッて見ましたが、アンクリングが怪しそうです。自分の乗り方を見直してみます。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:39:26.34ID:ELwiOCQ/
>>931
体型がわからないから何とも
欧米人みたいに手足長けりゃこれぐらいの落差でも余裕のあるポジション取れるのかもしれん
俺には無理だけど

てかそれでちゃんとポジションが出てるなら別に大きいフレームにする必要は無いよね
少なくとも重量面ではフレーム小さいほうが有利なわけだし
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:41:22.73ID:F0jz4Nq5
>>931
そこまで落差出てるのにステム伸ばさないのは窮屈じゃない?
足が長くて手が短いならそのままで良さそうけど
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:09:57.36ID:b4vbHWyO
>>940
水分補給前にサプリ、ぶっちゃけ塩雨舐めるのもオススメ
水やポカリもあまり良くないと思う
俺は水か麦茶と塩雨
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:36:44.20ID:P+rxiqhc
テールランプが太ももに当たる事があるんだけどどの位置につければいいんだ?
サドルの真下?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:23:16.20ID:qDvJ66/w
シートステーやチェーンステーにU字ロックを固定して走っても問題ないですか?
メリダRide80(ローエンドアルミ)+エボミニ7(約1kg)の組み合わせです。

ダボ穴なしロードにリアキャリアつける事例もあるからいけるかなーと思ってるけど、細いからポキっと逝きそうな感じも…
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:29:00.22ID:BdzncZL4
固定できるなら平気じゃない?
しっかりと固定できないならガチャガチャ音がうるさそうだけどね
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:00:45.48ID:APexZCBt
何をどう間違えたのか画像見てもよくワカンねぇわ。
もしかしてクイック抜いて玉押しも外しちゃってバラバラにしちゃったの?
で、元どおりに組直せてないと??
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:04:20.54ID:APexZCBt
自分のMTB今見ちゃったよ
単にクイックの頭をねじ込みすぎじゃないのかな
ネジの先端くらいまで緩めてやればハマるでしょ
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:05:31.17ID:/BgWDyxf
バラバラにして落ちたベアリング?玉?も元通りにしたんだけどなんか変な
自転車に行くのが恥ずかしい
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:13:05.88ID:APexZCBt
玉当たりの調整もちゃんと出来てなさそう。。。
ショップに行った方がいいんじゃないかい?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:24:19.61ID:/BgWDyxf
バネはきっちりはめ込んだから見えないだけです
両方均等にどうしても出ないし玉あたりとかよくわからん…
恥ずかしいけどショップに行ってきます
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:49:21.07ID:/BgWDyxf
>>966
細いほうが内側ですよね
とりあえず友達がやってやるっていうから任せたらこんなことに…という方向で行ってきます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況