X



【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 5rpm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:27:16.96ID:kWUb42Ag
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482597469/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/

紛らわしい用語は意味を区別しましょう
下死点で後ろへ引く「引き足」と、9時で引き上げる「引き足」
上死点で踵を下げて前へ押す「蹴り出す」と、踵は下げないトーキックの様な「蹴り出す」
3時で踵が下がる「アンクリング」と、3時でつま先を下げる「アンクリング」
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:12:03.67ID:qoYqR9i4
片足ペダリングの練習が良くないと思う
片足で練習したことを左右で交互にやるだけ、になるから左右の連動や上半身の使い方を意識しにくい
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:01:49.60ID:Me/pmsXP
>>675
そそ、あれが人体の動きの核で最重要で
全身の動きにスムーズさが欠けている原因でもある

>>680
>>681
イチローや高橋尚子みたいに全身を完全に使えている人は、全身をくねらせずとも全身の筋肉を使えるようになり
幡から見ると腕や脚だけ動かしているように見える

この境地に至るには全身をくねらせる動きも必要なのだが、脳筋な思考だと腕や脚だけ動かせと指導する人も結構いると思う
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:26:11.09ID:Me/pmsXP
ごめん
>>683の2行目は
全身の動きにスムーズさが欠けているのはこれが原因である
と訂正させてください

幡から見るというのも誤字で、本来は傍からとすべきであった
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:33:08.89ID:dsP7JA5p
全く動かさない人は三本ローラーの癖なんじゃないか?走行する自転車はキャスタートレールが働くので振る動きが必要になる
下肢の入力を最大化するにはカウンターバランスで姿勢制御する為、体幹やバランスが重要となるが出来てれば必ず速い訳ではない
要素の一つとして重要ではあるがプロスポーツ選手でも姿勢制御の下手な人もいるし素人でも優れた人もいる
個々の競技に必要となる個別のスキル、筋力、心肺能力等が基礎であることは忘れてはいけない
そのうえで強い体幹とバランスがあれば上手くパフォーマンスを引き出せるという事
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:35:34.44ID:nIXfP7z7
>>686
姿勢制御はかなり重要なんじゃないの?
下手な奴はアマチュアも含めて落車確率が高くなる。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:06:21.78ID:bZotYV7h
競輪は超混み合った状況で全力出すからロード以上に姿勢制御が重要だろうね
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:33:35.41ID:A+7o+5zc
ニーインで中臀筋が緊張するって初めて聞いたな
小臀筋ならこないだ整体行った時に指摘されたわ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:20.41ID:QlAGMBmu
>>683
方法論が逆なんだよな
トップアスリートが流してる姿を見て見本にしてしまっている
動きの少ないスムーズな走りなんて力を抜けばできるわけで
まず練習すべきは全力を出して走ることなのに
そこは辛いので見ないふりしてLSD
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:56:14.55ID:zyOzDI8e
整体行く人がいることに驚く。あんなの実質的に免許も資格もないので何とでも言えるし何でもできる。
一度でも重度の骨折して理学療法士つきのリハビリに行ってみたらいいのに。国家資格者はオカルティなことは言わない。
筋肉の使い方なんて決まっていて、ナニをどう使うかなんて個々人がやったあとの結果でしかない。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:14:13.47ID:rtie3I/A
>>686
>>690
上体の使い方はその程度の理解。
なるほどねw
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:16:11.12ID:xCb28Qq2
吐き気がするほど肩こりが酷いときはカイロに行ったなぁ。
医者に行っても「ロキソニンと湿布を出すので様子を見ましょう」しか言われなかった。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:14.04ID:rtie3I/A
病気は気の病からっていうじゃん。
医者とかは、手術や薬や常識的なことしかしない、言わない。
だから、不安しか与えない。
整体とかの東洋医学は、いろいろ変なことやって本人に直ると信じる希望持たせ、その気パワーで本人の自然治癒力に頼るんだよw
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:39:36.70ID:A+7o+5zc
>>692
理学療法士にも見てもらったことあるけどニーインなんて保険利かないでしょ
>>689のどの辺がオカルティなの?
その整体師のところ理学療法士が書いた本並んでたし勉強熱心で腕も確かだった
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:01:43.12ID:A+7o+5zc
>>696
中国整体なんかは東洋医学かもしれないが、俺がかかった整体は筋膜リリース主体で東洋医学じゃないぞ
偏見持ち過ぎ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:31:38.42ID:BaeZcm0Y
>>693
おすすめはしないけど自転車趣味をやってたら骨折は避けられなくなってくる。
自転車による骨折の中では”メジャーかつ軽度”といえる鎖骨骨折でも構わないので、そのときに経験して欲しい。

ロードバイクってのは「スポーツ」の中では極めて危険度が高い方で、たまによく「死ぬ」キチガイスポーツだからな。
大怪我する前にポジションひとつでも真剣に向き合ったほうが良いんじゃないだろうか。


ここからの内容は>697へも含めてレスするけど、

流行り廃りとか誰それがうんたらかんたらではなく、なぜそうなるのか、自分はどうしたらいいのか、人間が合わせる
べきなのか機材を変更するべきなのか。
長年やってる御仁は分かってると思うが、ポジションは人間が合わせていく部分が非常に多い。
チョコチョコ変えるのではなく、自分や他人の確固とした理論があるなら最低1か月は続けてみる、ニーインが気に
なるならカントつけてみればいいし、ペダリングを矯正していく必要があるかもしれない。
整体でペダリング解析できるやつなんて日本にはいないし、もしいたら怪しいわ。筋肉の役割は単純ではない。

あるいは高岡氏のように「諦める」ことも必要。あの人は自分を機材に合わせるタイプで、日々結構諦めてるw
右のニーインにも悩んでたけど結果は出るので体質として諦めたそうだ。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:44:43.17ID:17yV5POg
整体が東洋医学だなんて決めつけてる奴が得意の決めつけを長文で垂れ流してるだけだな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:10:22.25ID:XRiRL+MC
>>701
冗談だよw
本当、ロード乗りは頭固いねー
女にモテないよw
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:18:48.67ID:XRiRL+MC
>>700
真剣に向き合うのは、ポジションじゃなくテメェの運動神経だろうw
バイクコンロール。
こけてばっかの運痴ロード乗りさんよw
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 15:50:37.68ID:XRiRL+MC
>>700
怪我したくないなら、いろいろ御託はいいから、一本橋や8の字を毎日、基本練習やってろ。
お前みたいなロード乗り、めっちゃ多いんよ。
自分の運動神経を棚に上げて、いろいろ立派なこと言う奴w
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:15:09.96ID:avrayVWl
久々に運痴くんが登場してきたなw
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:02:28.78ID:Wn9VfPhL
>>699
 鍼灸って基本的には筋膜リリースをやってるだけ。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:04:34.96ID:Wn9VfPhL
>>705
 そういうことやらずに40年近くロードバイクに乗ってるが、ロードバイクに起因する骨折は一回もやってないぞ。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:24:02.50ID:+xnaXdZ0
理学療法士(以下PT)に過大な期待はしない方がいい

ニーインなんて国家試験に出ないし学校で教えるのはマニアックなごく一部の先生だけ
国の政策で人数増やし過ぎた弊害で大半のPTが経験の浅い新人
怪しいなんとかアプローチに傾倒するPT派閥も少くない
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:41:25.49ID:Fk0VOEq3
ニーインに関しては
体重をかけて踏むのではなく脚を大きく回すように意識する、緩い登りで片足ペダリングをやるといい
足に合ったインソール
中臀筋のストレッチ
あと、カントをつけるくらいなら踵の角度を意識すべきだと思う

筋肉の緊張の原因を探すのも大事
筋力のバランスの崩れだけでなく、何らかの疾患やストレスでも筋肉は緊張する
暇さえあればスマホをいじってるとかでも影響がある
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 03:38:25.66ID:oufUnHOM
ニーイン気にしてる人多いの?
ペダリングも同じだと思うけどスクワット時のニーインでは股関節のアライメントが要因になる場合あるよ
伏臥位で膝直角にして大転子の出る内旋、外旋角を診ることで股関節の構造が要因かどうかはわかるかも
それ以外だと殿筋や内転筋群の硬さや筋力不足。あと足底やハムストの場合もある
逆にアライメント不良の原因が筋群だったりすることもあるからまぁ・・・原因は個々判断するべき?
病院でわかるか整体でわかるかトレーナーでわかるか、それぞれあるだろ、信頼できる指導を受けられるかは場所による
基本的に病院は日常生活に支障がある機能損傷以外は全く専門外で役に立たん場合多いぞ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:16:12.73ID:ZvDSOGyu
>>711
中殿筋は前部と後部で機能が逆転するが、ニーインの改善が目的ならやるべきはストレッチではなく筋トレ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:36:14.43ID:NGCFjW2x
>>704,705
事故を経験したことがない人は皆そうおっしゃいます

>>710
少なくともなんの公式資格も無い整体師が言うことよりも公の狭き門をくぐってきた人間が言うことのほうが信頼できる。
これはこのスレで大先生気取りの人も同じ。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:59:43.28ID:1f3nxgwJ
>>714
健康保険という害悪が有って、病院でできる医療行為には限界が有るよ。医師でも理学療法士でも。
怪我したら筋肉の使い方が変わるから、フォームの矯正とそれに適した筋肉が付くまでに時間が掛かる。
怪我はしないに越した事無い。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:20:08.12ID:JTGFrH8B
>>714
大先生さんよ
事故ってなんのさ?
確かに不安定な二輪だから、どんな人も100%落車防ぐのは不可能だよ。運もあるし。
プロを見ればわかるでしょう。
野球でどんな名手でもエラーはする。
でも、名手は才能もあるが努力して圧倒的にエラーが少ない。イチローみたいに。
そういうこと。
落車確率が下げるってことは、二輪ならめちゃくちゃ重要。
野球のエラーと違って、その落車一回が死や大怪我を招く可能性があるから。
レースなら他人も巻き込む。
確率を下げるために基本練習して、技術向上しなきゃダメだよ。
ガチでサイクルスポーツするなら
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:14:20.10ID:P56oqW88
661ですが白熱しているのであまり蒸し返したくはないのですが
お試し感覚でシューズのインソールにガムテープを貼り付けてカントを付けてみました
膝のニーインは改善したように思います
余計な痛みが出ることもなく高強度でローラーできているので引き続き経過観察してみたいと思います
根本的原因の解決も目指しながら頑張ります
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:19:33.92ID:MwInuaVn
>>714
大先生さんよ
事故を経験したことがない人の意見をもっと重く受け止めるべきじゃないかな?
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:41:11.83ID:ZvDSOGyu
>>714
求めらているのは治せない有資格者よりも治せる無資格者

PTに関しては狭き門ではない
新しくできた養成校は偏差値40以下でも入学できるし国家試験も難しくない
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:37:46.12ID:Uj8bEDuB
>>720
インソールの底側?裏側?って言ったらいいんですかね?
シューズとインソールの間にガムテ層を作ってインソールを傾けた感じです
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:10:21.75ID:Wi1++uqr
www
恥ずかしくて顔真っ赤なんですけどーwwwいやまじで...
グーグル先生に聞いたところ、母指球側を高くするとニーインが改善するという記述を発見→やってみる

おまけに厚みの調整方法
ガムテ貼ったインソールを硬い地面の上に置いてスクワット
これで膝軌道の確認と傾き調整を繰り返した
最終的にはローラーでL1〜L6まで違和感がない事を確認して実走!
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:57:34.29ID:GALV6184
スペシャのBG fitだとX脚は逆に外側高くするんだけどな
O脚は内側高く
まあいいか、知らん奴のこと心配してもしょうがないし
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:39:37.87ID:GKd15HK5
X脚はアライメント不良。器質的問題なので外側高くして入力し易くする。
>>730
多分勘違いしてるから調べてみて。X脚がニーインの原因になるのは良くあることだよ
ただしニーインが問題ある場合とニーインでも問題ない場合がある
股関節伸展の際高い負荷に対して内転筋の動員が強くなるのである程度ニーインが起きるのは骨格構造上必然の場合もある
О脚の場合内転筋が不足し易く回内足になりやすい事と混同してる?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:17:52.88ID:R2fHyFPE
カントはやめといた方がいいというのは、効果がないからという意味ではない
足裏の角度を自分で意識できるようにしていないと故障する可能性が高くなる恐れがあるから
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:24:16.44ID:7KUM744K
まぁカント自体は付けていくとどんどん増えていくものなので限度を決めて意識することは必要だね。
Qファクターや乗り方にも関連するしな。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:55:41.51ID:7iUAdZvv
スペシャは有名人の広告塔もいるから信者多いけど、俺はスペシャのシューズやめたら膝痛治ったからね
あのデフォルトのカントのせいだと思う
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:42:46.53ID:9BZg9wqx
>>734
ロード乗りなんて、そんなものw
スポーツ経験がない運痴さんが多いからw
だから、原因は機材やポジションやらになる。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:46:54.00ID:9BZg9wqx
初心者にもあるじゃん。
ビィンディングしたらターボが効いて速くなるとかねw
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:47:35.15ID:dPRWacAU
馬鹿だな、楽するために身体を作るんだろ
より苦しんだ方が偉いみたいなジジイの価値観は昭和で終わりにしてくれ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:30:36.31ID:YwxTQYIV
脳筋って運痴がコンプレックスでよく使う言葉やねw
で、他のスポーツでさあ、
高いバット買ったから打てるようになるとか、
高いラケット買ったから上手くなるとか言うかい?
そういうことの意味だよ。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:46:53.63ID:YwxTQYIV
ニーインで膝痛とか言ってるけど、たぶん原因は膝で踏むペダリングになってるだよ。股関節上手く使って大臀筋を使えないから。
柔軟性の問題もあるし、
ダンシングをあまり使わないとかもね。
負荷のかかる坂や向かい風でも、ダンシングが下手で使わず、ずっとシッティングで膝で踏んでるから。
要はママチャリペダリングなんだよ、膝痛の根本的原因はね。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:14:49.59ID:ChO2829n
ニーインなのは確かだけど別に膝痛持ちじゃないよ?
誰かのよく分からない情報と混ざってる
なんかマウント合戦始まってて面倒くさいからちゃんと読んでないけど別の人ならごめん
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:21:33.00ID:Qg4jMf7s
>>740
つってもトッププロ含めて世界中の極めて多くの人が問題ないんだから、カントが合わないのはマイナーだと思うぞ。
たった3mmのカントで微妙だし。俺はスペシャでカント量を決めて、他のシューズに乗り換えてからは4mm相当にしてる。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:24:10.04ID:Qg4jMf7s
>>749
俺も右ニーインで困ってたけど、前乗りしてるとニーインすることに気が付いてから気にしないことにした。
前乗りに合わせてたらきりがなくて、色々やり続けてみてなるようになる(する)しかない。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:17:57.49ID:rkrT+TLp
>>750
自分を主張したいならコテでも名乗れば?
いろんな人の意見が混ざり合うのがここなんだからさ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 06:41:55.71ID:k/yp3cE8
スペシャってサドルもカントも理論先行で頭でっかちな印象
「合わないのはマイナー」とかどんな俺様商売だよw
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:38:33.91ID:Fn6Eue4j
>>756
それスペシャ本社と選手に言いなよ

そんなこと言ってるのはお前さんだけだよ。定量的に研究されて提示された理論無くして世界の進化も無かろ。
きみは100人以上のサンプルでペダリングさせて定量的に計測したのか?
歩行やランと違い、自転車に大きめのQファクターがある限り、多くの人に何らかの補正は必要になる可能性はある。

そもそもカント調整なんて常識で、特にビンディングスポーツでは定番なのになんで自転車はずっと
保守的だ旧態依然だと言われてて、10年以上前にやっと製品にメスが入ったんだぞ。
そこから全員の意識が大きく変わって全てのメーカーのシューズのレベルが極めて大きく上がった。

合わない人はいるだろうが、それが分かるのも「やってみたから」であり、やってみる前から合わないとか
拒絶するのは馬鹿の極み。合わない人の方が多いなら10年以上売っていないし売れていない。
故障や不具合が起こるなら直すし、放置すればメーカーは潰れる。
俺はスペシャは嫌いだが自転車界への功績は大きい。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:39:48.30ID:Fn6Eue4j
>>758
当時エスワ購入した購入者全員に始まり、自転車のフィッティングに関わるメーカーと人間な。
もっと分かりやすく言えば「それまであんまりそういうことに関心がなくて、自分らの勘と謎のルールで良しとしていた人全員」
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:10:26.22ID:k/yp3cE8
>>757
>やってみる前から合わないとか拒絶するのは馬鹿の極み
だからさあ、なんでお前はそうやって頭ごなしに妄想で決め付けるわけ?
俺はスペシャやめて他のシューズに変えたら膝痛が治ったんだが

>>759
俺の貴重な情報はスペシャに伝わってないけど?
早過ぎたのかな
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:52:42.70ID:a0zI/wrM
780に期待
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:32:37.31ID:apylbQTV
サイクリング中のケイデンスの常用域を
90〜100台にしてたのを
80〜90台にして
そのぶんはギア重くして
平均速度はむしろ若干上がったんだけど
ずいぶん体の負担が減った

筋肉痛の部位が腿から尻に変わったけど
ペダルに体重乗せやすくなったぶん
上体は支えやすくなったし
わずかな違いでも変わるもんだなと
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:49:06.85ID:uIDXQmob
>>763
1割も違ったらわずかではないでしょ

やっぱ自分で試して実際に合ってるかどうか確かめることが大切だよね
雑誌に書いてあったとか強い選手はこうだとか有名な店長がこう言ってたとか・・・
自分の体なんだから他人に合わせなくたっていい
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:52:01.15ID:u9/c/zcI
一方でわいはケイデンス90から100~109位をTTやレースでの常用域にしつつ
ハムも臀筋も使えるようになった
今80~90で漕いだら大腿四頭筋消耗してすぐお陀仏る
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:51:38.89ID:toSC85U2
>>765
あぁ・・・俺もだ。体重軽い?エンデューロとかでガチムチな奴らの
トルクかけてケイデンス70みたいのに付いてけないんだよなぁ・・・
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:07:08.30ID:Ud0tChum
軽量級だよ52kg
しかも脚質がTT系クライマー系でL6以上の最大パワーとかクソ雑魚すぎて...まあ偏った練習のせいだがw
クリテリウムとかエンデューロで繰り返し十数倍出してると筋肉がすぐ死ぬ
加速や登りのインターバルが8倍以下で収まる強度の低い草レースなら付いていける

結局のところ、出力とPWRと繰り返し能力に尽きるが
エンデューロの高速巡航についていけないのか加速登坂でついていけないのかで対応も変わる...はず
平地レースは知らんここまで適当に読み流してくれ
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 03:50:54.59ID:h1GgdS26
体重も同じくらいかwスプリンターだがコーナー毎引き離しの回数増えるとキツイ
加速も登りもタイミング間違わなければ大丈夫だけど高速巡行が苦手すぎる!L4保持できる時間ひたすら長くトレーニングするしかないのかねぇ?
・・・やりすぎると脚質変わっちゃいそう、乳酸性閾値上がると瞬発下がる傾向ある。どうすりゃいいんだ?
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 06:45:41.65ID:mMB47I0z
>>763
レーサー乗りって発達障害が多くてマニュアル信仰が強いから、そういう世界から脱して自分に合った乗り方を見つけるのはよいことかと。
あと、脚の筋肉の酸欠症状に気づけるようになると、乗り方はもっと変わると思う。
ついでに、長距離を走ろうとすると鍛える筋肉は遅筋で、遅筋の大好物は脂肪。
遅筋は糖でも活動できるけど、効率は段違いだよ。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:05:18.44ID:FsA78n8r
>>770
だからなんなの?
ここはペダリングのスレだよ。
技術の話してるのでスレチ。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:46.33ID:FsA78n8r
>>771
そう多いねー
スポーツ経験がないからねw
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 07:29:07.31ID:FsA78n8r
ウンチは走る距離は裏切らないとやらで、何も考えずひたすら走っとけよw
マラソンみたいならウンチでもできるしw
技術なんてさらさら無理なんだから、ウンチおっさんよw
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:33:53.92ID:acBfU1AE
自転車はただの体力競技
ペダリング技術もクソもない
乗り込めば乗り込むほど勝手に上手くなるもの
極めれば最終的にはみな中野浩一みたいなペダリングになる
松本の例が特殊

ペダリングガーガー言ってるのはもれなく雑魚だけ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:11:48.02ID:7X87JfSQ
裸足でペダリングしてると、ボシキュウのとこに軸がくるように位置付けると力が入りやすいんだよね。でもクリートがそこまで後退しない。みなさんクリート位置に不満ないの?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:35:11.86ID:Mlnf/rfx
ポジションは全部ダメだと思ってる
でも変更したらもっとダメになるからさわれない...
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:36:14.14ID:JfWXN2ZX
>>777
クリートが後退しないと言うことは前踏みしてるって事だよね。そんなに前に穴にあるシューズって何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況