X



GIANT ESCAPE R3 163台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:52:36.42ID:6LizoqUY
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

@ 次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 161台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519310022/
GIANT ESCAPE R3 162台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522565152/

GIANT ESCAPE R3 160台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514642245/

GIANT ESCAPE R3 159台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511822777/

GIANT ESCAPE R3 158台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509332848/

■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目 】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:36:08.12ID:kLUQY9e9
R3とメリダのCROSSWAY100Rでどっち買うか迷ってる
初めはR3買う気満々だったのだが最近メリダの100Rの存在知ってしまって思案中
ざっと比べてみた感じ100Rのほうがほんのちょっとお高い分パーツ類はちょっとだけ良さそうな感じ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:27:11.74ID:nDg4PAGT
ホントだ、ブラケット類も見えないし
最初につけられてる反射板はつけたままだな
事故の衝撃で土台ごとどっかいったとか出ない限り無灯火か…

>>275
volt400
そんな夜走るわけじゃないけど
流石にライト自体なしはほんとんどおらんな
無灯火や点滅は山ほどいるけど
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:53:45.45ID:cRz/7EXg
勿論つけてる
トンネル内で反射板もテールライトもないロードとか稀にいて超怖い

点灯や電池絶対忘れないって人でなければ
ソーラー&自動点滅のテールライトがお勧めだと思う 光は小さいけど点滅だから運転中十分気づける印象
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:55:26.07ID:swi+PW5A
ヘルメットいくつか試着したけど、どれもキャップ被りながらかぶれないですね
前にツバがついてるキャップです。
だからといって水泳帽みたいなキャップは被りたくない・・・
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:15:01.02ID:cRz/7EXg
サイクルキャップで画像検索すればわかるけど、
メットと合わせて着用できる割とお洒落なツバ付きキャップあるよ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:34:56.36ID:GQV+50ww
>>277
違いは見たとおりとしかいえないけど
鏡の面積が小さそうなのが気になるところ
けど気に入ったんならそれも良いと思うよ

あと鏡はガラス製のを選ぼう
樹脂にクロームメッキしたやつは景色がゆがんで使いものにならないから
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:57:59.18ID:gH+WaxwB
たかが5万のチャリの錆び気にしてどうすんの
こんなん一年毎に買い替えてるから常に雨ざらしだわ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:31:08.39ID:E0tYKr/9
この前 坂が話題になったから平均6l最大9l勾配の3kmの坂上ってきた
ギア一番軽くして時速9kmくらいで座りながらチンタラ登ったけど
途中からエアロバイクの負荷モードやってる感じだったよ
ロードじゃギア比最低でも1ちょいだろうし よくあがれるなあんなの
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:31:44.58ID:YDcokpav
>>285
お前いい加減にしろよ
我慢して聞いてりゃ言いたい事いいやがって!
5万円の自転車だからって貶してるけどアルバイトして必死で貯めて買ったんだよ!
大事にして何が悪いんだよ!! 
物を大事に出来ない人間は異性にモテないから
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:32:39.57ID:bnni4oFf
>>271
ワイが行ってた福岡県立現第四学区、受験時は第五学区の軍隊とか言われてる某高校、
学校規定のヘルメットあるけど、ダサいからかぶらんでええやろみたいな事を当時の生徒主任がほざいてた。
なお、自転車通学の女子生徒が交通事故で記憶障害起こした模様。

そこは義務化してでも好きなヘルメット被らせるべきじゃないんですかね…
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:35:25.40ID:YDcokpav
何で自演にされるのか意味わからん
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:37:36.34ID:bnni4oFf
>>294
今回は学校ではないみたいだけども、通勤通学は急ぐ可能性高いし。
まあ、歩行者無事で良かったわ、乗り物は自己責任だから手前が死ぬのはしょうがないとしても。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:52:02.86ID:zuO/f160
暑くなるにつれて純正のサドルだとキツくなってきた
ロード用のクッション性のないサドルだと硬くてケツが痛くなりそうなんだけど実際どうなのかな?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:03:48.66ID:jsT+88SQ
信号待ちで同じR3と被った時の気まずさといったら・・・
ユニクロで買った同じジャケット着てるの電車内で互いに気付くとき・・・
ABCマートで買った靴を同じ大学同級のあまり親しくない奴が履いてたとき・・・・
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:31:21.60ID:G8dbfe8o
>>302
まあ安いし気軽にさ
軽いし通気性良い
柔らかいというかしなるから乗り心地も良いよ
個人的には黒がオススメ
あの形で派手な色だと凄くオモチャみたいになる
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:12:31.30ID:DvOfARnM
>>298 
ありがとう(`;ω;´)
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:30:47.89ID:yi1gD4Ud
夏場は海水パンツで漕いでるよ
気持ちいいですよ 中から3Dパッドパンツも履いてます
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:08.47ID:oCZKvWPF
夏は早朝から70キロ離れた海水浴場まで走ってひと汗流して帰ってくるのか週一の日課だ俺
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:35:58.82ID:6PA/CbIQ
>>310
タイヤ引きトレーニングしてみるとか
ペダリングの無駄がなくなるらしい……

私?私は絶対やりませんよ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:21:24.23ID:72gzAdJp
たかが5万のチャリの錆び気にしてどうすんの
こんなん一年毎に買い替えてるから常に雨ざらしだわ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:48:20.77ID:ZPBPZmAb
>>310
スプロケ見直したほうがいいかもね
あと、風の抵抗がネックだからレーパンにピチシャツ、路面状況の良い道を探しす、かな
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:13:12.04ID:MdMeBvkY
>>310
平坦はでかい方が有利
絶対パワーがものを言う
空気抵抗は体型よりポジションのほうが影響でかい
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:34:12.81ID:2Ecsqn/y
俺平地で40kmちょいしか出せねえわ
皆45km〜50kmくらい出せるんか?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:53:52.48ID:O2sQ2oyX
最大瞬間速度か?
維持を前提としないなら52km出たぞ
ただし微妙に追い風だったと思われ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:59:44.58ID:uEHlllZ0
雨の中漕いでたら 車に泥はねられた
猛スピードで追いかけて捕まえたら 俺は息切れしてて、今度は殴られた
そして自転車を車で壊されて 逃げられた

さようなら僕のR3・・
相手の車のナンバーから家割り出してころすけする

みんなも気をつけてね
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:11:33.85ID:LC4c+RJ4
同じ8Sスプロケ12〜23Tに変えようと思うんですが
リアディレイラーも変えないとだめでしょうか?
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:46:38.85ID:Xw+rRpgn
>>323
でもこいつ今ここで通報されるべき対象になってると言う
妄言だったとしてもそのうち早朝に警察やってくるな
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:45:22.97ID:70tMmN3F
警察には届けませんよ
やられたらやり返すのみ
土日は割り出せないので月曜日免許から住所割り出してから家にいきます
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:19:28.14ID:2jvZbHDB
>>322
クロスレシオにしたいだけならそのままでおk
摩耗してるならフロントのチェーンリングとチェーンもセットで交換
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:19:44.70ID:sqmM96OK
サドル変えた尿道らへんが超痛くなった・・・みんなレーパン履きたくないから元のに戻そうかな・・・
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:43:56.13ID:329MO2NQ
ワイみたいにコンポをデュラエース化すんのは少数派か
ホイールは勿論マイレンシュタイン・オーバーマイヤーさ!
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:15:42.46ID:AlaTRAHq
ワイみたいにコンポをカンパのスーパーコーラス化すんのは少数派か
ホイールは勿論ライトウェイトフェルンヴィーグさ!
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:34:33.07ID:9EHxYQ0A
>>322
自分は11-28TにしたのでディレイラーはAltusのままで全然問題なし
まぁ元々ついてたディレイラーはスラムだから交換したといえば交換してるんだけど

フロントミドルのままで走り出しから巡航までちんたらこなしたいので
11Tと28Tはほとんど使わないつもりで11-28Tにした

また標準スプロケ11-13-15-18-21-24-28-32Tの15-18-21Tの3Tづつ離れてるのを
11-28Tの11-13-15-17-19-21-24-28Tとなって15-17-19-212Tづつにしたいのもあった
自分はのんびり巡航なのでこれで満足

参考までに

あとスプロケ小さくなるのでスポークプロテクターはそれに合ったものに変えないとローが使えない
ディレイラー調整に自信があるなら不要だが……
さらに古い車体の場合ディレイラーハンガーも変えないと上手く調整できないかも(ディレイラーを交換する場合)
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:56:31.06ID:YP+HS1p7
初期サドルだが若干前傾させたら超乗りやすくなった
真ん中のへこみが尻にフィットするような感じで気持ちいい
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:01:12.52ID:YP+HS1p7
>>336
サドルを前後に調節しないとタマ痛めるぞ
あと前記のように傾斜つけるとタマに優しい
初期のままだと若干サドルの先が上向いてるので普通に痛める
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:47:03.77ID:Wn3sBQG+
リアディレイラーはそのままか、どうしても変えたいならGS
SSにするのだけはやめといたほうがいいよー
変速がちゃんと決まるところのレスポンスはいいけど、
少しひっかかったときが余計にストレス感じるから
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:12:16.21ID:0GiMk0LP
リアディレーラーがアルタスだが、プーリーを交換するよ良く回るようになりますか?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:26:57.99ID:Wn3sBQG+
>>344
繰り返しになるけど、SSにするくらいならそのままのほうがマシ
フロントとリアの組み合わせが規格外で、
SSだとどこまでつめても変速時の引っ掛かりが残っちゃうから
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:56:24.75ID:qrxOlPwh
rdは、使えるフロントギア歯数差、トータルキャパシティ、スプロケの最大/最小ギアがあるから適合したものを使えってだけだな。
その上で使えるならssの方が変速性能高い。
0349322
垢版 |
2018/05/19(土) 21:21:26.98ID:LC4c+RJ4
皆さん沢山ありがとうございます
とりあえずすごい高価の物でもないのでまずはスプロケ買ってつけて調子悪そうならRD買ってみます
スプロケ外して掃除もできるし外す工具をまず買わなくてわ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:25:18.82ID:dLn9j+YN
>>349
チェーンも詰めるからチェーンカッターとコネクティングピンもしくはミッシングリングが必要
(ピンを外し切らずにつなげる器用な奴もいるけど)
スプロケ変更するならチェーンも新しくするものいいと思う
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:02:57.29ID:AD5m22xJ
フロントそのままで12-23Tってどんな走り方を想定してるんだろ?
ストップ&ゴーの少ないサイクリングロードとかかな?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:30:16.31ID:m2Qy7uA9
>>351
フロントの変速性能はほぼクランクに依存していて、性能向上の為の交換となるとまずクランク、クランクに合わせたFD、FDの引き量に合ったシフターに交換って事になるから結構な出費になる
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:49.99ID:LWbT9vl2
>>352
大阪の市街地、橋以外はほぼ平地で片道15km以内の街乗りがメインだけど
丁度そのギア比に替えようかと思ってたわw(長距離は別にロード所有)
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:37:19.87ID:DLP25+5e
>>352
フロント48だから、市街地平坦メインならちょうどいいですやん
リア25以上なんてめったに使わん
おれは12-23がベストだけど8速用は手に入らないから、12-25使っているけど
ロードはレース用カーボン、練習用クロモリ共にフロント50X34でリア12-23だわ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:42:34.97ID:AHU1YEVt
通勤と運動不足解消に買ったR3が今日納車だったからその足で皇居周りのサイクリングロードに行ったらロードバイクが欲しくなった
周りに自転車やっている人いないしクロスバイク通勤で検索して評判が良かったのを買ったつもりだったけどもっと調べれば良かった
まあ今までのママチャリに比べれば雲泥の差だけど今日30km走って昔の体育会の血が沸々と蘇ってきた
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:16:51.90ID:nvFfGT7H
R3とロードバイクを使うシチュエーションは以外と被らんよ
二つもってるとR3は通勤や買い物、ロードバイクは運動不足解消に・・・って使い方になると思う
両方持ってて損は無いから場所に問題がなければ処分はしないように
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:06:39.15ID:9WGV5iCi
ロード買うにしろ、r3は良いステップアップになるよね
まぁロード持ってないんですけどね
バイクも車もあるけど、10km圏内の買い物ならr3乗るようになって
もう月1でしかバイク車乗らなくなったわ いい運動になる
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:58:52.11ID:14JXHv1l
R3で自転車の事学んだなぁ
いまはピナレロとR3 2台運用だけど
R3のがなにかと便利だわ。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:08:00.46ID:J/ZEm6le
今日朝から今年初めての50キロ越えサイクリング、長距離乗るの去年10月ぶりでほんと久々に汗流したが
心肺と脚力の低下が明らかで完全体力不足に陥ってた感じ、体重も冬の間にダラダラ過ごして7キロ増えていて重かった
30キロ超えて筋肉痛とゼイゼイ息苦しさが出てきて何度か休憩しながら帰ってきた感じ
昼前に帰って来たが疲れてついちょっと前まで昼寝してた、起きて筋肉痛がさらに増している
これから週一乗って体力付けてダイエットもしなくちゃならんな俺
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:03:13.56ID:AHU1YEVt
>>358
マンションが自転車の台数制限があるし部屋も間取り的に置く場所が無い(涙
隠し小遣いはあるから買い換えることは可能だけど嫁にばれたくないからな〜
通勤は3km位だから週末に頑張って乗り潰すまでに脚力のアップと知識を貯えるわ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:12:09.72ID:AHU1YEVt
>>360
学生の頃は筋肉バカだったから全力で漕いで置いていかれる自分が許せないんだよね
でも40才過ぎて自転車に目覚めるとは思ってもみなかったは
とりあえず大きい買い物や家族で出掛ける時以外は車を使わないで1年間でノーマルR3の年齢的限界を極めるよ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:15:03.86ID:AHU1YEVt
>>363
俺は久しぶりに筋肉の中に乳酸がたまっていく快感を思い出したよ
ただ明日の仕事はきつそう・・・
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:24:56.66ID:cZG1yZKq
>>365
エルゴノミックグリップやバーエンドバーがおすすめ。
ロードとの大きな違いはポジションで、その辺工夫すると乗りやすくなる。
まあ突き詰めると結局ドロハン欲しくなると思うけど。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:28:05.12ID:AHU1YEVt
>>368
ありがとう
自転車初心者だから1年間乗りまくってR3の良い所と足りない部分を実感して俺が何を求めているのか探してみるよ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:42:57.73ID:9WGV5iCi
パーツ追加ならバーエンド
パーツ交換ならタイヤをオススメする初期の重いタイヤで修行してから軽いのに変えると感動するで
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:02:07.96ID:LqH3ziP/
今日は87km走りました!
計6時間くらいです!
もうヘトヘトです!
長距離はきついです!
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:44:19.92ID:H1Tr83ST
GIANT エスケープR3 2018年買いました
タイヤの空気圧ですが
psi50ー85
bar3.5ー6.5

がタイヤに表記されているのですがBARに合わせて5.0入れたんですがタイヤがかなりぱんぱんになりましたが
こんなものなんでしょうか?
6.5も入るとは思えないほど・・・
教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況