X



折り畳み&小径車総合スレ 135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:05:46.24ID:NGyDQMkx
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 134
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523328077/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:50:30.09ID:BxHRX1V4
>>369
ガチな山登り(ヒルクライム)は、自転車担いで駅ナカ歩くのとは比較にならん苦行だろ?
だから大会でもリタイヤするヤツが多いし
駅ナカ担ぎ歩きでリタイヤするかね?w
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:54:17.73ID:XTH6palk
>>371
したい苦労としたくない苦労って違う
片道輪行とかするけど、200kmぐらい走った後に輪行するとちょっとでも楽したいと思うよ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:58:10.49ID:nQ8Am+2m
>>369
何言ってんだお前?
10kgの自転車担いて走るならまだしも階段登ったり歩くぐらいしんどくないだろって言ってんるんだよ
歩くには足の筋肉使うことに変わり無いんだから運動としては同じじゃないか
電車での輪行が苦行に感じるなら体格が小さいチビか貧脚のどちらかなのかは間違いないだろ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:06:50.23ID:nQ8Am+2m
>>375
ヒルクライムで鍛えようぜ

>>376
自転車に乗るのはしんどくても楽しいから良いけど歩くのは嫌いって事か?
俺は他に登山やランニングやってるから歩くことは別に嫌でも無いし10kgは軽いぐらいだわ
駅の階段登ろうが何も感じないぞ
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:13:51.12ID:BxHRX1V4
>>372
したいかしたくないかは関係ないよ
せざるを得ない状況では、どちらが苦行かって話なんだから

>>373
お前がね
もうひとレスしてるけど、内容皆無でただ煽りたいだけ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:14:44.27ID:nQ8Am+2m
10kgが苦行って言ってる人は担ぎ方がおかしいと思うぞ
伝わるかわからんが体の面で支えればいい
手や肩だけで担いでるのならバランス崩してしんどいのかもな
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:21:40.08ID:gkdOXnGR
脱着式ペダルの使用経験ある方で、オススメのペダルありましたら教えてください。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:27:40.55ID:aYEKS1h5
あれ? 自転車折りたたんでんの? 1部屋に7台置いてあるけど、
どれも折りたためませんよ。

それでいて、部屋の1/3くらいしか使って無いから広々してるよ。
他にも色んなモノが置いてあるけどね。

よっぽど「管理が下手くそ」としか思えないが。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:29:14.48ID:aYEKS1h5
サイクリング部の部員もたいがい6畳間に自転車4台位置いてるけど、全然スカスカ
してるよ。

しかも大型キャリアが前後についたキャンピングにサイドバックみたいのもあった上で。

ベッドやTVや本棚とかあって、普通に生活しているアパートみたいのが多かったけど。
折りたたむという発想自体がよく分からない。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:43:28.69ID:nQ8Am+2m
>>384
田舎に住んでるならそれでいいじゃん
都会での移動手段に折りたんで輪行するメリットが無いみたいだし
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:48:56.82ID:nQ8Am+2m
なんか日本語おかしかったな

*都会での移動手段みたいに折りたんで輪行するメリットが無いみたいだし
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:00:00.97ID:FNipNMFX
>>381
自分が買ったウェルゴの安い奴はグリスが酷い品質でガチガチに固まってて全く回らんかった
なので買ったら分解して洗ってグリスアップからやらんといけんのでお気を付けなされ(´-ω-`)
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:20:47.15ID:CpGbjEf3
>>381
MKSのEZY-SUPERIOR(URBAN STEP-IN)しか使ってないので比較はできないけど、他のに替えるつもりがないくらいには気に入ってる。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:59:03.78ID:4wKPiuTp
ブリヂストンにはもはや人材が居らんのでトンチンカンなものばかり作っています
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:02:01.18ID:0TIJe7aV
輪行で釣り場まで移動して、そこからは自転車で小移動しながら釣り歩いて、終わったらまた輪行で帰ってくるというのがやりたいわけです
軽くて担ぎ易く、電車の中で邪魔にならない折りたたみを追い求めています
ロングライドはしないのでギアチェンジは3速もあれば十分かな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:33:04.84ID:0TIJe7aV
その点はコンパクトロッドでね、ルアー専門だし少し大きめのデイパックに充分収まる
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:38:13.02ID:YphwPwZd
サイクリングが主目的でも輪行は厭う人が多いくらいのもの
釣りの添え物としてじゃまず続かないのでやめておいたほうがいいよ
俺も昔はずいぶん釣りもやったけど、釣りの移動は歩きのほうが
ずっとメリットが大きいと思うけど
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:47:48.79ID:KPc5K60Q
折りたたみを買うならブロンプトン一択でしょ
ブロンプトンにしない理由の多くは金がないということだけ
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:10:51.54ID:axGyTPUB
>>393
小移動の距離とか道の状況にもよるけど持ち運びやすさを重視するなら16インチ以下にした方が楽かなぁ
比較的平坦な舗装路のらA bikeとかcarrymeでも行けるだろうし、そうでもないならウルトラライト7とかプレストとか?
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:36:34.38ID:C6iIr5+8
ネタではなく、釣りで自転車ならブロンプトンが良いかな
でかいフロントバッグを付ければ釣り道具も余裕で運べる
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:58:52.07ID:n+NWoVSJ
釣りと自転車ならLOROがタルタルを推してるね
でも、あれ高いよね…
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:25:08.35ID:0TIJe7aV
電車で釣り場の最寄駅まで着いたら状況を見ながら数カ所で竿を出しては移動してトータルで2駅分くらいは走る感じかな。
海沿いだからほぼ平坦だけど、家の近所のお買い物にも使いたいから3速くらいは欲しいと。
担ぎ易くて電車の中であまり肩身の狭い思いをしないサイズがいいです。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:36:16.78ID:xKISFUHY
釣りならキャリアが付く折り畳みが良いぞ
クーラーボックス背負って自転車なんて無理だからな
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:39:27.01ID:0TIJe7aV
自分みたいなニーズはすごくあると思うんだけど、実際にはそういう人はあんまり見かけないね。釣竿もコンパクトロッドの良いものは選択肢が少なくて探すのも苦労するくらいだから。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 13:41:55.60ID:5eBxfSuU
スーツケースになるのが良いよ
バスや電車や飛行機でも乗せてくれるし邪魔にならない
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:01:31.36ID:QD+I8sam
>>388 さん
>>389 さん
ありがとうございます。
ちなみに、ウェルゴのQRDのツマミって、ペダル漕いでるとき、靴に引っ掛かったりしますか?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:10:51.01ID:YzCr+NtZ
ブロンプトン見てきた。すごくいいなあ
でも値段もすごいw
盗まれたら精神的に立ち直れないわあ。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:22:00.63ID:kd+xdW9n
>>408
ルアーの人は、お魚を引っ掛けて目の前に釣り上げたら得心して水に返す人が多いから
クーラーバッグ無しでも行けるよ。

>>407
大きめの駅では畳んだ状態で紐を引っ掛けて引っ張って歩いて、電車に乗る時だけカバー
装着が楽で良いよ。というのがブロンプトンを推奨する人の考え方だと思う。

内装三段変速で荷台無しのM3Lが定価180,000円
外装二段変速で荷台無しのS2Lが定価185,000円
追加で輪行袋とライトを買い足せば、充分でしょう
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/lineup.html
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:26:39.58ID:MA7pebKY
>>411
あのツマミは結構固いので多少触れたくらいでは解除されないけど、その固さも個体ごとのムラがあるようで、内部でツマミのバネが引っ掛かった状態になって解除できなくなり返品したこともあるw
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:28:36.47ID:fwGq3Ogd
タルタルはメカメカしくて凄く好みなんたが折り畳みが煩雑すぎるのが…
あれはもはやガープみたいな折りたためないミニベロな気がする。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:02:26.71ID:ZNGWhQV6
>>411
根元の直径が太くいので、幅が広いSPDシューズだと、
はめる時、気になるかも知れない。
クロームのスケータータイプのSPDシューズだと、
幅が広いので、当たってしまうのが気になり、使わなくなった。

あと、SHIMANO PD-M747より、ペダルセンターが外にあるようで、
ちょっと違和感があったのかも。

一応ロック機構があるので、踏んだくらいじゃ解除はされないと思うし、
すっぽ抜けることもないと思う。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:22:13.33ID:rso7VrOm
ハリークインの新しいのはキャスター付いてて便利だよ
適正価格だし
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:36:56.29ID:rqfxpo9J
私女子高生だけど、そこまで具体的に使用状況がはっきりしているのなら自分で探せば。つーか、すでに自分で調べてるんでしょ?結局は他人に何勧められようが買う時は自分の欲しいヤツ買うんだから。だらたらと頭の中語るのウザイよ。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:02:27.94ID:M2Uy52sU
いや、凡例のひとつとして、十分有用な情報だと思うよ。
俺も釣り嫌いじゃないし、いずれはやってみようかなとも思えるから、この人がどういう経緯で何を選ぶのかは、案外興味ある。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:18:55.48ID:bNf9lVvE
撒き餌使わないかぎり荷物はバックパックに収まるのでまともな自転車屋で売ってるものならなんでも良いかと。ただ海なら鉄は避けたいところ
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:42:15.22ID:W4qftBUn
何を最優先するかで選択肢も変わってくるから本人がどの点を重視するかだろうな
普段使いと釣り行った時のどちらをメインに据えるか
輪行時の快適さと走行性のどちらを優先するか
折りたたみ易さと折りたたんだ時のコンパクトさのどちらを重視するか…等々
その上で予算が何処まで出せるのかってので決まる感じ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:18:02.59ID:kd+xdW9n
Dahon Boardwalk D7 60,000円 12.3kg
Dahon Route 49,000円 12.2kg
10秒で畳める(らしい) Tern Link A7 46,000円 12.1kg
畳んで開いてが楽なStrida LT 85,000円 10.6kg
思い付くのはこれぐらいか。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:01:42.79ID:0TIJe7aV
みんなありがと
熟考いたしまする
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:27:01.62ID:jQL9FZiy
>>422
確かにクロモリだと錆びるなと思ったけど、海だとアルミでも結構ダメージ受ける印象
という事でカーボンだな
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:50:42.77ID:R3dpKTZe
>>430
カーボンはつなぎの樹脂が紫外線やオゾンで劣化する。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:55:50.87ID:n3BEFIlI
>>415 さn
>>417 さん
ありがとうございます。参考になりました。
今使ってる、xpedoTRAVERSE5(白色)がEzyに移植できるか、今度実験してみます。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:28:32.20ID:MI9hQi6O
>>434
海では海水や砂浜が紫外線を反射(照り返し)するので、より悪影響を受けやすい
人が海水浴では街中より日焼けしやすいのもその為
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:50:32.25ID:BQaLdgbq
もうマリナーは手に入らないでしょ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:33:26.81ID:lNeil7UU
>>439
アオバ自転車店は小径車ネタが豊富で楽しいよね。
他はロードばっか。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:31:34.11ID:qCR5z3Rs
>>443
お前らだって飽きもせず何年も乗ってるだろ
自転車にネタ切れなんかねーんだよ
自転車は無限なんだ
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:34:51.62ID:M77FSEPj
なんだ店の話かと思ったら、マンガヲタ共が喋ってただけか。
チャリ趣味ってなんでヲタが多いんだろうな。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:49:40.32ID:qCR5z3Rs
>>446
ヲタ気質が アニメに向けばアニオタになるし 自転車に向けば自転車キチガイになるだけ
どんなジャンルであっても、趣味人はそもそもヲタなんだ
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:57:48.26ID:iaRYscB7
ヲタクって1ジャンルだけだと飽きるから毛色の違うジャンルをサブに沿えるもんよ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:37:54.38ID:M77FSEPj
その漫画ヲタが、なぜ自転車の世界に入ってくるのか?という疑問だよ。クルマにもイタ車とかあるしな。
でも時計とかカメラの世界なんてほぼゼロじゃねって感じ。

カノジョもいないみっともない奴が、乗り物をカノジョに見立てて現実逃避ってイメージなんだけど。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:43:20.11ID:z68OEe1r
漫画オタで機械時計オタでイタフラ車オタでカメオタでスポッターなのに自転車に乗っていてすみません。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:07:55.28ID:rcDZoTGr
余程の爺さんでもない限り漫画は生まれた時から身近にあって普通に読まれるものだから、それを「漫画オタ」なんて陳腐な表現しないけどね(・ω・`)
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:25:04.44ID:s1Nq5ZiT
脳ポ君は何でも口論の原因見つけるの得意だねー
そして最後は『俺の勝ちー!完全論破!』って捨て台詞吐いて逃げるんでしょ?

やっぱ年季の入った○○は桁違いだねー
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:57:56.01ID:pGmkaMW3
電車で新聞雑誌を広げてる人を見かけなくなって久しいが
スマホで見てるんだよな
スマホで小説読むより、マンガアプリでマンガ見てる人はよく見かける
マンガなんて普通だな
通勤通学電車内スマホでアニメ見てるのはオタクだと思うけど
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:50:24.57ID:889WQZOg
今時アニメ見てるの見たくらいでオタクとか
ゲーム機ならなんでもファミコンだと思ってそうだな
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:56:26.62ID:u5TT+muW
ルノーのマグネシウム8 2018年モデルってもう手に入らんの?
大阪で店頭在庫あるとこないかな?
もしかしてまだ発売してないの?
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:10:04.86ID:jVPQ4hI4
>>458
日本語で書いてくれって
何度も言われるお前って
本当に日本人?

戸籍確認したら?
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:15:18.33ID:M92U+nDK
男の子はなぜか知らんが乗り物が好きである
→乗り物を題材にした子供向けアニメが作られる
→そのまま大きくなる
→アニメ好きで乗り物好きのオタクが作られる

ステップ2を省くとアニメ嫌いの乗り物オタになる
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:42:46.60ID:n+u5l3or
>>461
句読点おかしいんだけど(白目)

恥の上塗りって言葉
辞書で調べるといいよ

脳ポ君(はぁと)
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:45:30.47ID:wZsY3U5i
アニメ見てるの見たくらいで。。。

見てるの見たくらいで。。。

う〜ん。。。

馬鹿が多少背伸びして書きたかったけど
蛇足になって馬鹿が露呈した感じかね?

また脳ポ君なの???

相変わらず飛ばしてるね!
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 06:51:20.23ID:WncomYAO
くだらない話題になってたので一晩時間を置いて覗いたら相変わらず有益なレスが何一つ無い件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況