X



多摩川サイクリングロード 35往復目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:02:52.96ID:TpDUH8w6
関連リンクと関連スレッドは>>2

>>970 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

前スレ
多摩川サイクリングロード 34往復目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518184409/

多摩川サイクリングロード 33往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512923588/

多摩川サイクリングロード 32往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512923588/
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:50:52.92ID:ijHPtUiB
下流の河口付近でタヌキ見かけたw
最初、ネコかと思ったらタヌキでビックリした
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 06:40:55.27ID:l7TbdK+t
>>658
大田区にもタヌキはおるぞ
広い私有地の林やらお寺さんの敷地に生息しとる

でもマンション開発とかで、益々生息域・頭数は減っていると思われ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:09:54.30ID:R3CrEQ4t
猪も居るみたいだがまだ見た事はないな
小柳公園付近に夜行性の謎生物が出没するという噂は聞いた事がある
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:56:27.67ID:xg/pURPn
タヌキも見たことあるけど、猿も見たことがあるわ
大田区にも色んな動物生息してるぞ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:05:53.09ID:jsDm+0zG
昨日アオダイショウ見た
どこにでもいるんだろうけど普通に道路を優雅に横切ってるのは久しぶりに見た
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:29:21.54ID:avmfNjzD
俺も定食屋で田中邦衛を見たときはビックリした
そんなに優雅な食いっぷりではなかったけど
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:32:26.03ID:2k+ZMdOZ
アオダイショウまだ生きてるんだな。
すまんもう亡くなってるかと思ってた。
最近ドラマとか出てる?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:46:09.76ID:hWI1Cdi0
今日も今日とて丸子橋BBQが酷い

二子橋に規制がかかって有料化する前の数年間が
今の丸子橋や登戸と同じような不法地帯さながらのカオス状態だったよなー
こんな状態が続くようならばマジで行政が動き出すのも時間の問題かと
皆もどんどん川崎市に苦情を入れようぜ
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:01:40.32ID:l3PLPICI
いやあそこも本来禁止なんだよ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:47:11.90ID:R3CrEQ4t
>>667
馬鹿じゃねw
酔っ払い集団が両車線塞いでたりするんだぜ
これだけで面倒臭さが分かるだろ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:51:09.25ID:8Fbq7AEY
>>666
朝の6時過ぎに東横線下を通ったけど颯爽業者がテントと椅子とかの準備してたぞ
東急電鉄がバーベキュー禁止って張り紙貼ってあるのに
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:30:35.96ID:ob2JCafq
タを抜くなら○ヌキて書かないと
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:51:48.37ID:U2l6R7x0
>>669
そういうのがいるのが分かってて
どうしてわざわざストレスを溜めに行くの?
休日のたびにこのスレは不思議でならないのだが
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:20:40.15ID:TPkZvODq
すごいよな
道塞いでる奴が邪魔だって言ったら行くほうが悪いとか言われんだぜ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 14:06:41.76ID:90asNYFh
川崎市が管理する多摩川河川敷は二子新地除いて火気厳禁 火を使うバーベキューも花火も禁止
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:03:14.68ID:90asNYFh
>>680
それを主張してるんでしょう
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:53:02.71ID:aOY2UOWJ
丸子橋のとこは徐行してても酔っ払いが横から飛んでくるから押した方が安全
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:23:59.27ID:m4kK5wqW
多摩サイだけで完結させようとするから嫌な思いするのよ
朝早く出て山行って夕方暗くなる頃帰って来ればそれほど変なのにはぶつからないだろ
昼間はゆっくり飯食うなり昼寝するなりしたらよろしかろう
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:47:33.11ID:w071WI22
歩きスマホにぶつけられて(蹴りいれたのかも)スポーク折れてました
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:11:23.05ID:SBerahoE
一方、ゾンビハンターの俺は丸子橋辺りを35km/hで駆け抜けるのであった
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:18:19.23ID:KeczSjx6
明日は阿蘇神社にお参り
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:57:13.17ID:+mIoKTB8
>>422
ゴメンゴメン
オレもたまに他人を風よけにするわw
多摩サイは風が強くてけっこう疲れるんだよね
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:47:28.74ID:6BobK3s9
東八道路の野川公園とこの下りカーブ歩道の工事やってんな。
自転車レーンでもできるのかすら。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:20:39.64ID:eGRIbRdH
>>622
ホタルを見てきた。

水辺と川沿いを4〜500m歩くと、ホタルが次々に見つかった。
案内の人が「2月に放流して川で育った」と言ってました。
上谷戸(かさやと)川は、多摩NT開発以前の自然の流れがそのまま残っている。
周辺を暗くするため、街灯を暗くしたり住宅の雨戸を閉めているので、ホタルを見つけ易い。

川原橋(矢野口)から鶴川街道で簡単に行けた。上谷戸川への右折が分かりにくいので、スマホの地図を使うといいです。
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:45:09.15ID:Egcg5xPV
さっきBBQゾーン通ったら道脇にペットボトルと缶が鎮座しててワロタ
風吹いたら完全なトラップになるから皆気をつけて
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:44:40.82ID:fMfiayKs
誰もが利用できる道を身勝手に占有してるほうが100%悪い
何故こんな当たり前の事が理解できないのか不思議でならない
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:46:57.49ID:E1+NY/7q
でも酔っ払いDQNの前は黙って素通りして
帰ってからネットで息巻くだけなんでしょ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:59:16.13ID:GAaD63s0
動物園でわざわざ檻の中に入って触れ合おうとする酔狂な奴は中々いないよな
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 03:15:22.62ID:Qnrw5M+7
近所のバイク屋も道路にバイク並べまくって道狭くしてるんだけど、キチガイの思考回路だと「そこを通るほうが悪い」になるんだよな。まともな教育受けてるとは思えんよな
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:20:06.63ID:SsADn0/G
ヤパーリ、頭がおかしいのだう

自転車乗りとしてもう一度言う
そんなところわざわざ通るな、他に走る道はいくらでもある
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:03:43.39ID:PqGAmVVi
>>712で思い出したけど
宿川原堰のあたりで、じいちゃんが多摩サイの左側を犬の散歩していたんだが、
いきなり犬が右側へ走り出して道を塞ぐ格好になった。
伸びるリードなので犬の制御が全くできず前走者が引っかかてた。
じいちゃんはローディに悪態ついていたが、それは違うだろうと思った。
あの手のリードをなんとか規制できないもんじゃろか
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 03:04:09.00ID:mLxz5H5u
伸縮式リードでの事故や問題は地味に増えていると思うけど、結局世間で話題になるような事故が起こらないと、何も変わらないよ。

そこら辺の馬〇なオッサンが周りの事を考えて散歩をさせる筈がない。
〇鹿でペットを飼育する知識なんて皆無だから、伸縮式リードを使ってるんだよ。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:23:21.95ID:yKyIq874
bbq狩り始まるなこりゃ
高見の見物〜
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:17:03.67ID:m6XA0Snx
お犬様と同じ道走ろうってのが間違い
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:02:29.43ID:ErgBl3al
マナーの悪い利用者は危険で
他者を傷つける可能性があるので非難の対象である。

マナーの悪い利用者が集まっている場所は
自分の安全を確保するためにできれば避けたほうが良い。

避けたほうが良いというだけで、
避けないことを非難するのは明らかに間違い。
ただの煽り行為でマナーの悪い利用者と言える。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:38:28.89ID:sQ0BVivv
やたら広いんだし、舗装の必要もない犬のスペースを分離すればお互いのため
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:57:08.97ID:tsYTpo2/
犬のリードを踏んで通れ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:31:42.60ID:2GE+QLd1
犬と歩行者とBBQの話はやめろ!
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:34:16.65ID:LHBju6Lv
マルチで悪いね。

川崎市議会第1回定例会の予算審査特別委員会で某市議が多摩川サイクリングコースの
布田橋から稲城市境までの延伸計画についてとりあげました。
2018年度予算では、サイクリングコース用の橋の新設などに工事費が計上されており、
2019年3月までに完成することが明らかになりました。
某市議は「橋の工事は雨の少ない秋に行うことは理解するが、それでも1日も早く完成させて
ほしい」とようぼうしたうえで、市街地から多摩沿線道路を横断してサイクリングコースに入る
スロープなどの整備を求めました。
また、某市議は「サイクリングコースでは、自転車がスピードを上げて危険だと言う声が
寄せられる。開通前に、路面に安全表示を既存コースのように整備すべき」と質問。
建設緑政局長は「整備する」と答えました。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:39:45.14ID:IBzQlm/A
>>727
布田〜稲城の区間も良いけど多摩川大橋から下流も頼むぜ
厩舎付近だけの舗装じゃ寂しすぎる
しかし、大橋と某古紙回収場の所はどうやって通すんだろう?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:36:49.53ID:5xab3ksL
リサイクル業者の所さ、最近は土手下の川に近い所を柵で道をキープしてるんだよね。
あそこを舗装して土手下を通して、歩道橋とか公園がある所まで繋げるんじゃない?

あとは六郷の辺りのホームレス街とかポンプ場?周辺が大師線と相まって、サイクリングロードを通せないんだよね~。
あれは無理ゲーだよ。
大人しく車道を走るなり、歩道を徐行するか手押しが吉だよ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:35:48.36ID:ln21cFAZ
>>728
現在は静かな右岸の様相が激変しそう
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:06:52.79ID:brI16Bbx
世間は自転車の速度が危険だから分離して他に専用線を設置しよう
という認識にはならない。
危険だから抑制を促す表示をしよう、
それでもダメならガタガタや車止めを設置しよう、となる。

車道でも歩道でもサイクリングロードでも邪魔者扱い。
スポーツとして認識されていないので
野球場やサッカー場のような認識はされておらず
サイクリングロードに歩行者が入ってくる。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:09:49.59ID:brI16Bbx
今回の一連の工事が終わったら土建業者の仕事がなくなるので
そのタイミングで業者と議員に入れ知恵をすれば
喜んで仕事を作ろうとするかも知れないね。
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 15:57:54.63ID:7otE8Ue1
無理無理
自動二輪では世界トップ4のメーカーが揃っていても
アメリカ様の外圧がないと
高速の80km/h規制やタンデム禁止の撤廃もできなかったし
今は駐輪場を確保する法整備もまったくさせられないでいる
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:18:25.21ID:/vV/Azv1
>>734
多摩湖自転車道みたいに自転車と歩道を分けて設計したのに、運用がグダグダでなし崩しになったパターンもある
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:24:35.37ID:o0WjpvtW
>>727
>「サイクリングコースでは、自転車がスピードを上げて危険だと言う声が
>寄せられる。開通前に、路面に安全表示を既存コースのように整備すべき」
サイクリングコース=自転車が走っても良い道路≠自転車専用道路
歩行者と自転車のレーンを物理的に分離すれば済むのだがそれができるほど幅がない
安全表示や文字表示は読み取れない文盲が多いので効果は期待できない
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:24:15.21ID:6TIjwSnq
多摩湖自転車道路なんか区間によっては自転車と歩行者とで分けてあるけど歩行者の無法地帯
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:02:32.71ID:jnuRCKz0
多摩湖に向かって行くことはあるけど
多摩湖自転車道を目指して走ることは無くなったな
多摩サイも目的地に向かう途中で経由するだけの場合が多いし、
余りスピードを乗せる道じゃないと思うけどな
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 01:36:15.26ID:it6gHCYi
前に諏訪湖に行ったら湖沿いの道は自転車走行禁止やった
同じように多摩サイも自転車禁止にして、多摩堤通りとか川崎側の細い道を自転車が走って
あちこちで渋滞させればいいのにw
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 04:15:39.06ID:SxwYTFnU
なんか諏訪湖にもCRあるらしいけどやっぱりジョギング野郎や歩行者が入り込んでるってな。
このさ、歩行者・自転車と一緒くたにするジャップランド特有の悪い文化はどうにかならない?
世界一の先進国でも、自転車レーンに歩行者が入ると違反になるのに。
司法はもちろんインフラも文化もあらゆる意味で中世レベルだな。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:28:46.10ID:hD0esQMW
一般市民の認識として、自転車=歩行者だから、歩道で自転車を走らすのと同じく自転車レーンを歩くわな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:21:14.87ID:tXKMA0kb
日本は時間とお金をかけて歩道と車道を分離してきた。
今度は自転車レーンをさらに分離して欲しいという話だが
この国にそんな体力が残されているのだろうか?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:30:15.12ID:iQv7vRTb
多摩サイじゃないけど甲州街道も府中〜立川あたりは歩道が1人分ぐらいで糞狭くて
とても自転車が走れる状態じゃない
かといって車道の4車線も糞ギリギリで狭くて自転車が走るにも確実に邪魔になってる
こーいうのをまずどうにかしてほしい
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:56:17.13ID:31tKrfVi
そこで自転車嫌いでフットワーク軽い奴が対応すると
自転車押し歩きゾーンになる
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:58:29.33ID:Yzd8pS3h
>>747
> 今度は自転車レーンをさらに分離して欲しいという話だが
> この国にそんな体力が残されているのだろうか?

ペンキ代くらいに何大層なことを言ってんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況