X



自転車工具スレッドその43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:29:03.56ID:1xra45cZ
航空輪行でかつ宿に荷物置いてけるならリアディレイラー外すのに使うかもなーくらいだよなあ
外ではマルチツールで十分だわ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:36:08.97ID:RYb8i1XG
いつの間にかサドルが下がってた グフフ…久しぶりにトルクレンチ使うな
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:04:47.37ID:ji6yIrmf
トルク管理しててもカーボンポストを使ってたりカーボンフレームだったりすると時間が経つと下がったりするだろ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:56:28.63ID:LP0rld68
みなさん、インナーワイヤープライヤーって使ってますか?

HOZANのやつ持ってるんですが、あまり出番がありません…
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:15:02.31ID:QtvJ295V
>>508
無くてもいいんだけど買ったからには使おうって事で使ってるよ。
タイラップ締める時にも使ってみたり。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 05:44:55.87ID:7x0QH4cX
ワイヤーカッターなんかも使用頻度低いが無いと困るよな、10年以上前から持ってるが自転車以外を含めても何度使用しただけだろうか。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:22:00.36ID:oOcmJfhc
>>508
存在を知らなかった、こんなのがあったのね。
今までバイスプライヤー使ってたけど、こっちのが捗りそう
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:40:28.37ID:BslDvWLm
フラットマウントに精度を! バール・フェイシングツール │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/11/09/post-4362/
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:27:49.07ID:RzgiBFxM
トルクレンチのおすすめありますか?
KTCのデジタルが変えれば良いんだろうが、金ないので5千円くらいのでオナシャス。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:06.69ID:77F/AdFm
自転車のトルク管理って、下は2.5Nm位から上は50Nm位で、
丁度6.35mm角と9.5mm角のカバー範囲にまたがっているので、
1本のトルクレンチだと上か下かどちらかが足りなくなることが多い

万札1枚まで出せるなら、丁度よいのもある
Amazon | SK11 デジタルトルクレンチ 差込角 9.5mm 3~60N・m SDT3-060 | トルクレンチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00932CFTK/

PWTも以前は3~60Nmのデジタルを作っていたが、絶版
PWT Co.,Ltd. - デジタルトルクレンチ新発売です。 パワーアップし測定精度は2%に。... | Facebook
https://www.facebook.com/powertrading777/photos/a.1055808261195547/1055808197862220/
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:14:18.46ID:XKqnA7n9
Feedback Sports Torque Ratchet Combo RANGE
10Nmまでならこれかなー
トピークとかのアナログでも十分なんだけど形的に自転車だと使えない場所多いからね
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:14:12.24ID:XKqnA7n9
せめて絶対ない理由も書いてあげなよ。
まあもっと安いのあるからようは形がちゃんとしたレンチならいいってだけで紹介したんだけど
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:01:41.95ID:2I6m93ll
トルクレンチはあったほうがいいけど、過信もできんよなあ。
ネジにグリスが塗ってあると実際よりかなり高いトルク値で締めてしまうので
逆にパーツを壊すこともある。
手の感覚で締めたほうが破損は少ない。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:05:28.79ID:mTgsPr01
言いたいことは分かるけどな。
そういうのはさんざんトルクレンチ使って作業してきた人の身体が覚えてるからできることだ。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:11:15.46ID:qLCfXB23
規定トルク値って指定されてない限りグリスやオイル抜きで締め込んだ値だしな
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:43:22.73ID:jAaYu1PG
TL-FC16と18を見ていて思ったのだが、
クランクキャップのたかだか1.5N・mがFC16で緩められん、固すぎる!ってことあるの?

FC18使いの人のブログに5〜7N・mで締め付けるともあるし、うちが知らんだけかな。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:08:43.04ID:pL0eVHcC
>>532
そこはアヘッドヘッドセットのキャップボルトと同じ役目
ガタがでないところまで締めこめばいい
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:55:43.75ID:t1jB+hXl
トルクレンチは俺はカノンN230FK(現行は型番変わってN23FK)使ってる。
トピークの奴は最大トルクが小さいけど安くて手軽で良さそうだな。
自転車程度ならさしたる精度は要らないし、手感よりは正確だろう。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:20:33.60ID:bCSHPo6e
東日の取り扱いの多い工具専門店で聞いた話だけど、普通は指定トルク値ってウェットかドライかで前提が書いてあるもんなんでしょ。
だからグリスの有無の指定はなるべく説明書に従うようにしてるわ。メンテの書籍とかだとなんでもグリスを塗る例が多いけど。

KTCの自転車担当の人にイベントの時にその話を聞いたことがあるけど、
自転車はグリスの有無がメーカーによって曖昧で指定されてないから私達もよくわからない時があるって正直な話してた。

あとステムとか筒を挟み込んで完全に締め付けずクランプするのは他の機械ではあんまりないからそれも俺はよくわからない。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:25:26.42ID:Dc/gFWxb
>>538
締結トルクはねじの軸に対する張力なんで
ねじ頭と座面に油脂分が無けりゃいいと思ってるんだか?

そして、指示トルクにしてもある程度の幅を持って表記されてて
油脂分の有る無しでそのレンジ以上に差が出るとも思えないんで
特に注油指示が無い場合に油脂を塗るなら
最低値で締付ければイイんじやね?

自転車の場合は殆ど無いが
数値の誤差云々よりも関連する部内での
トルクのバラつきの方が問題だと思うわ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:20:47.74ID:4Jy3lBta
>>538
塗るか塗らないかでトルクに対する軸力が大きく違うのは確か。
塗る前提かそうでないかは設計によって異なるけど、
グリスを塗った方がバラつきが少なくなるので、より条件を安定させるためには、
専用のスレッドコンパウンドやグリスを使った方が良いし、
自転車部品は買った状態でグリス付きの物が多いから、
俺はグリス付けてるよ。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:20.93ID:oguWhvP0
トルクのばらつきというのは、トルクをメーカーの想定より高めにするような抵抗に
よって生まれるものだと思うので、オーバートルクによる破損を防ぐのが第一の目的なら
相対的には大事ではないと考える。
グリスを塗ったうえでトルクレンチを使って「規定値」に締めたつもりが、オーバートルクになっている
という状態の方を注意すべき。
トルクが足らないで固定力が足りないなら、パーツが動くわけだからチェックできるわけですので。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:36:52.11ID:UWJLEnvp
とあるメーカーのとある商品には「適正トルクでしっかり固定しろ」って書いてあるのにどこにも値が書いてないくらいなのでグリス使う使わないなんてホント些細な問題だ。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:18:27.00ID:q4/DG3Zg
>>543
ブログ主に悪気が一切無いのは重々承知だが
中校生の自由研究レベルを引っ張ってこられても困る
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:59:20.49ID:q2TvC9XU
自転車弄りはトルクレンチとか最も縁遠いところの世界でしょ
締め具合で調整するとか規格化されてない超アナログというかダメな世界で

そこにトルクレンチなど使ったらいくらやってもうまくいかない場所とか出てくるよ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:11:14.01ID:jCpaZeK3
>>545
自由研究レベルでもちゃんと結果出して公表してるんだから、お前の妄想思い込みの主張より説得力あるよ。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:56:27.05ID:lZUGHeDR
>>548
安いのでいいよ
最小単位が1gか0.1gかを気にすればいいだけ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 14:49:59.39ID:ZUCgtt2E
○ グリス塗ると同じトルクでたくさん締めることができる
○ グリス塗らずに適正トルクまで締めた場合、とグリス塗って同じだけ締めると適正トルクまで締まらない

?? グリス塗って適正トルクまで締めると、オーバートルクになって部品にダメージが行く

適正トルクだったら部品に掛かってる力同じだろ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 05:57:14.45ID:4+Ig0+Pj
今の季節
10qくらい走ると自転車が軽く走るようになる
転がりが良い感じ
これって空気圧以外に、ベアリング等のグリスに熱が入って柔らかくなるのかなあと
こういう症状ってグリス自体が劣化してるのかな?
10年は変えてない!
メカは壊れてないので変えるつもりないし

フリーはオーバーホールする効果あるだろうか
ベアリングはシールドだけど打ち代えた方がいいのかな
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 06:07:59.28ID:vvcUfd+6
それがわかるくらい繊細な感覚を持っているなら
交換すると精神的にもいいんじゃないかな
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:33:50.55ID:965sjdwr
フレキシブルシャフト買った これでボトルゲージの取り外しが楽になる
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 12:34:53.69ID:v67sNdP9
トルクレンチ買うんだけど、デジタルの2万円ぐらいの買っておいたほいうがいい?
チャリは趣味として、この先も続けていける予定。

高価なバイクじゃないから、機械式で5千円前後の物でも実用上問題ないかな。
使い勝手とか考えると行ったほうがぶなんかな。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:21:39.40ID:/aFCgBC0
何台もバイク組んだり何回もコンポ乗せ換えでもしない限り、使用頻度が少ないから最初は安いのでいいと思う
一番使用する箇所ってシートクランプとかステム周りだけどそれならTOPEAKの安いやつ(コンボトルク)でも困らないという現実・・・
逆に毎年新型のフレームやコンポに換える人は高いのでもいい

実際、自分もデジタル式のやつヒャッハーしたけど3台ぐらい組んでそのあとずっと工具箱の中に収まりっぱなし
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:08:03.84ID:z20CSEdZ
細かいツッコミかもしれんけどたまたま間違ったのか本気で間違ってるのか分からんしな。
特にボトルケージは本気で間違ってる奴多いし。
というか自転車趣味の奴らはカタカナ苦手すぎだろうって良く思うよ。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:11:28.87ID:KH1+cCoc
トルクレンチはカーボン系のパーツによく使うけど、メーカー指定トルクの下限で締めても普通に割れたことあるから信用してないw
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:50:55.75ID:zzYYys1P
TOPEAKのコンボトルク使える
軽いしあのジワジワ締めてる感がいい、あれはシンプルで便利
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:29:52.66ID:siHFU40m
>>564
単純にトルクが測れればいいってのなら小型の機械式かプレート式
工具の所有欲も満たしたいならデジタル式でいいんじゃないかと
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:14:45.53ID:I+EX2IjR
免罪符にならんがほぼほぼ素人なんだが
携帯工具のオススメ教えて欲しいんだ
日本一周してこようとおもってそれ用です
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:30:26.23ID:sGQ9GOB1
>>572
携帯用のは長さが足りず届かなかったり本体が邪魔になったり使えない可能性があるので、
単体の工具を積んでったほうがいいかもよ。
ショップまで遠い区間もあるだろうから一通り分解組み立て調整出来る必要あるよね?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:45:16.20ID:Mb4+SmZl
>>572
日本一周ならちゃんとした工具持ってった方が良いよ。
>>574も言ってる通り携帯工具じゃどうしようもないとこがやっぱりあるんで。
ちょっとしたツーリングなら駅だの自宅だの最寄りのショップだのまでもてばいい程度をなんとかするだけの携帯工具で充分だけど。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:52:18.18ID:pz49Q0+z
>>572
図書館行って日本一周・世界一周の体験本に目を通す
工具だけじゃなく、装備からなにから参考になるだろう
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:44:05.94ID:4xBuq0Uf
日本一周なら行く先々で必要になったものを買い足していけば
終わる頃には装備が出来上がってるだろ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:03:50.86ID:by3lKuLF
帰る頃には「日本一周中!」のノボリが「自転車修理承ります」に変わるわけか。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:24:56.34ID:LTFYJSQk
工具のアドバイスさんきゅーでした
忠告通り必要なのを一つずつ出来るだけ軽く揃える方針にします

あと一応予備で買おうかと思ってるので一周向きの携帯工具も知りたいと思ってますんで
コレ良さそうッテの紹介してくれると嬉しいです、どうせ出発前に荷物になるから置いて行く気もしますけど
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:52:21.38ID:oK/qtlxO
>>580
チェーン切りが付いてるやつなら持ってけば役に立つかな?
https://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/multi_tools/IB-3.html
あとスプロケ緩んだり何か絡まって外したい時に小さなスプロケ工具とか。
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/unior/pocket-spoke-wrench/
プラス頭のボルトを六角穴の物に変えておくとプラスドライバー持たずに済むね。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 03:40:53.44ID:Id/Ahje/
チェーン切りなんてまず使わないだろうとたかをくくっていたが、
この前、峠でミッシングリンクが飛んで行方不明。予備がその時に限って持ってないんだよな。

通り掛かりのチャリダーに借りて助かったわ。

その前なんて、レーゼロ乗ってたらわき見運転で縁石にぶつかり転倒。(なぜかいるはずのない池に白鳥がいたんだよ!)
ホイルとスポークに引っかき傷がついてしまい、がっかりして峠を登ってたらいきなりバチンと音がしてスポークが折れた。
傷が破断点になり、1本折れただけでホイルの左右の振れが3センチぐらいになってしまうんだな。
後ろだったんで、とりあえずリアブレーキを外して左右数センチの振れ幅空間を確保してブルンブルンしながら乗って帰ることができた。
北海道の峠なんて電波つながらんし結構焦るよw

レーゼローの予備スポークを準備しておくことにした。結構深くもない傷だけど、応力集中するとだめなんだね。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:31:21.43ID:SOBU7lL6
>>568みたいな人多そうだからトルクレンチのメーカーかわいそうなので。
ネジは一度でも過度なオーバートルクしたら伸びちゃうから正確なトルクが計れないよ。
あとネジも数回緩めて締め付け直したら交換しないとダメだな。変形するので。
そこまでできないって人が多いからやっぱり感覚でやることに戻っちゃうんだろうけど。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:55:10.39ID:kKJ3C2Ss
>>582
予備のスポークもチェーン切りも要らない
あなたの行動や日頃の整備状態の問題
それが必要になることがないような方法や計画を考えましょう
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:03:01.99ID:XPcmmylj
チェーンリングのボルトをカラーボルトに変えると差し色のアクセントになって良いけど
あのボルトナットはあまり品質影響しないの?
ノーブランドのアルミボルトとか全然信用できないのだけど
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:21:07.06ID:zYKWpgzG
品質悪いとボルト穴なめやすいよ
あとはネジ山かじって外れなくなるぐらい
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:03:41.64ID:9/TgmFig
>>319
貧乏な庶民は格安ルックマイホームを長期ローンで買うのか、うちは大工のがノミ使って建てた家だ、もちろん現金で。サラリーマンの夢の詰まったルック家。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況