X



自転車工具スレッドその43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:54:10.98ID:jbDbTocY
パークのニップル回し
型番SW-2とSW-2C
両方売ってるみたいだけど何が違うんだろう
4面のは4の数字が入ってるからこれとは違うっぽい
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:34:50.05ID:beCSIQW6
>>454
代理店(ホーザン)やメーカーのサイトではSW-2となってるけど、両方を同時に売ってる店ってある?
ワールドサイクルだと全てC付き、ヨドバシでは0と2がC付き、その他はなしで同時に取り扱ってる店がみあたらない
んだけど

担当者や卸が間違った名称で取引してるとかじゃないのかな?
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:18.08ID:jbDbTocY
>>455
検索したらどちらもヒットしたので両方売ってると書いたけど
両方を取り扱ってる店があると言いたいわけじゃなかった、ごめん。
SW-2Cのパッケージがヒットしないから
仮にSW-2Cを注文してもSW-2が届く予感。
どういう理由かはわからないけど、同じものっぽいね。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:58:13.54ID:hwyFaWxy
ブツは同じでも、流通ルートが違っていたり、価格改定が入ると型番が変わることがある
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:46:54.49ID:fnizC5zc
クラウンコーンを圧入する工具は、どちらの方式が良いのだろう
C-435 ホーク下玉押しスライドハンマー 【HOZAN】 ホーザン株式会社
https://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/head_fork/C-435.html
https://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/images/head_fork/C-435a_up.jpg

CRS-1 クラウンレースセッティングシステム 【HOZAN】 ホーザン株式会社
https://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/headset/CRS-1.html
https://www.hozan.co.jp/parktool/images/catalog/headset/main/CRS-1_01.jpg
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:51:13.45ID:kUt5TWfW
筒を殴るだけの美しさのかけらもない工具でぼったくられるのは気分がわるいので自作する
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:46:19.59ID:tx/jpLTj
新調したなかなか良い、自転車乗りはこれをアーレンキーと言うが自分はヘキサゴンレンチの方がしっくりくるな。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:33:42.02ID:UApQg8zN
>>465
どっちもペダルレンチじゃねーしw
ペダルが固着してなくてコンビネーションレンチの厚みが問題にならないんなら、どっちでも大丈夫だけど
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:34:40.07ID:rtMMuOQf
15mmのスパナなら何でも大丈夫だよ
ペダルによっては薄口スパナじゃないと入らないのも有るけど
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:55:55.94ID:eFfECLC/
>>467
固着してるのはペダルレンチでも苦労するよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 20:43:34.54ID:Sm4xoHBa
ペダルレンチって工具として半端じゃね
本気の固着には敵わない、加減を知らないと簡単に締めすぎになる
スパナと単管もっといたほうがいいよ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:30:59.92ID:Fu2dc02M
>>469
工具の掛かりを優先して寸法の追い込みを蔑ろにするのかwww

クランク端と踏面の位置関係からアレしか無いんだよ
若しくは軸端の六角穴だな。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:09:55.95ID:DXlvqXk7
雌ネジをタッピングしたいのですが、オススメのタップセットはありますか?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:30:55.43ID:lEEJaf3/
対象の素材、穴は止まりか通りか、修正かイチから立てるのか等により形状が決まってくるね。
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:53:42.81ID:U0I3AhCX
メーカーだけ言うならば、ヤマワとOSGしか使っていない。 セット売りは見たことがない。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 03:09:46.41ID:T8Xtoaf8
>>476
これ愛用してる。
高いかもしれんが400mmのブレーカーバーで固着ペダルも外せたし、トルクレンチで規定トルクで締められるしで安心できる。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 03:57:55.09ID:6U8uoP4/
回転中心がずれてるけど、トルクレンチ使う際の換算表とか付属してんの?
まっすぐと90度位置では確実に違うよね?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:22:40.01ID:VXmSE+Tg
>>484
超々ジュラルミンにそんなこと言ってたら、航空機とか乗れんでしょ。
格安アルミ車ならともかく、クランクやらハンドルバーやら、
気にしてたらキリがないと思うよ〜。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:12:56.30ID:x0iw/32h
携帯工具もこのスレでいいのかな?
新しい携帯工具が欲しい
トピークノヘキサス2を使用してたが
レザインのSV11TOOLがデザイン的には最高だが高い買えない
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:13:28.07ID:Rp+L4DC6
バイクハンドの4000弱のアナログトルクレンチかったが確かにわかりづらいなw
でも校正しないと高い奴買っても意味ないからこれでいいや
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:08:15.26ID:GhvzuGt/
カーボンシートポスト切るのにパークツールの専用刃と300のハンドルがいるのかと思ったら
ホームセンターに250のタングステンカーバイドの替刃売ってた
べつにコレで切れるんだよな?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:27:05.74ID:xQouOWwa
【TRASAS[TORQULE]】工具に装着!デジタルトルクレンチに| KTC 京都機械工具
https://ktc.jp/trasas/torqule_c.html
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:47:13.89ID:h+/diGwt
発想はいいんだけど
これって常にスマホなんかを手元に置いとかないと使えないんでしょ
それってなんとなく使い勝手が微妙な気がするんだけど
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:29:03.56ID:1xra45cZ
航空輪行でかつ宿に荷物置いてけるならリアディレイラー外すのに使うかもなーくらいだよなあ
外ではマルチツールで十分だわ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:36:08.97ID:RYb8i1XG
いつの間にかサドルが下がってた グフフ…久しぶりにトルクレンチ使うな
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:04:47.37ID:ji6yIrmf
トルク管理しててもカーボンポストを使ってたりカーボンフレームだったりすると時間が経つと下がったりするだろ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:56:28.63ID:LP0rld68
みなさん、インナーワイヤープライヤーって使ってますか?

HOZANのやつ持ってるんですが、あまり出番がありません…
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:15:02.31ID:QtvJ295V
>>508
無くてもいいんだけど買ったからには使おうって事で使ってるよ。
タイラップ締める時にも使ってみたり。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 05:44:55.87ID:7x0QH4cX
ワイヤーカッターなんかも使用頻度低いが無いと困るよな、10年以上前から持ってるが自転車以外を含めても何度使用しただけだろうか。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:22:00.36ID:oOcmJfhc
>>508
存在を知らなかった、こんなのがあったのね。
今までバイスプライヤー使ってたけど、こっちのが捗りそう
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:40:28.37ID:BslDvWLm
フラットマウントに精度を! バール・フェイシングツール │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/11/09/post-4362/
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 12:27:49.07ID:RzgiBFxM
トルクレンチのおすすめありますか?
KTCのデジタルが変えれば良いんだろうが、金ないので5千円くらいのでオナシャス。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:34:06.69ID:77F/AdFm
自転車のトルク管理って、下は2.5Nm位から上は50Nm位で、
丁度6.35mm角と9.5mm角のカバー範囲にまたがっているので、
1本のトルクレンチだと上か下かどちらかが足りなくなることが多い

万札1枚まで出せるなら、丁度よいのもある
Amazon | SK11 デジタルトルクレンチ 差込角 9.5mm 3~60N・m SDT3-060 | トルクレンチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00932CFTK/

PWTも以前は3~60Nmのデジタルを作っていたが、絶版
PWT Co.,Ltd. - デジタルトルクレンチ新発売です。 パワーアップし測定精度は2%に。... | Facebook
https://www.facebook.com/powertrading777/photos/a.1055808261195547/1055808197862220/
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 22:14:18.46ID:XKqnA7n9
Feedback Sports Torque Ratchet Combo RANGE
10Nmまでならこれかなー
トピークとかのアナログでも十分なんだけど形的に自転車だと使えない場所多いからね
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:14:12.24ID:XKqnA7n9
せめて絶対ない理由も書いてあげなよ。
まあもっと安いのあるからようは形がちゃんとしたレンチならいいってだけで紹介したんだけど
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:01:41.95ID:2I6m93ll
トルクレンチはあったほうがいいけど、過信もできんよなあ。
ネジにグリスが塗ってあると実際よりかなり高いトルク値で締めてしまうので
逆にパーツを壊すこともある。
手の感覚で締めたほうが破損は少ない。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:05:28.79ID:mTgsPr01
言いたいことは分かるけどな。
そういうのはさんざんトルクレンチ使って作業してきた人の身体が覚えてるからできることだ。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:11:15.46ID:qLCfXB23
規定トルク値って指定されてない限りグリスやオイル抜きで締め込んだ値だしな
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:43:22.73ID:jAaYu1PG
TL-FC16と18を見ていて思ったのだが、
クランクキャップのたかだか1.5N・mがFC16で緩められん、固すぎる!ってことあるの?

FC18使いの人のブログに5〜7N・mで締め付けるともあるし、うちが知らんだけかな。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:08:43.04ID:pL0eVHcC
>>532
そこはアヘッドヘッドセットのキャップボルトと同じ役目
ガタがでないところまで締めこめばいい
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:55:43.75ID:t1jB+hXl
トルクレンチは俺はカノンN230FK(現行は型番変わってN23FK)使ってる。
トピークの奴は最大トルクが小さいけど安くて手軽で良さそうだな。
自転車程度ならさしたる精度は要らないし、手感よりは正確だろう。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 02:20:33.60ID:bCSHPo6e
東日の取り扱いの多い工具専門店で聞いた話だけど、普通は指定トルク値ってウェットかドライかで前提が書いてあるもんなんでしょ。
だからグリスの有無の指定はなるべく説明書に従うようにしてるわ。メンテの書籍とかだとなんでもグリスを塗る例が多いけど。

KTCの自転車担当の人にイベントの時にその話を聞いたことがあるけど、
自転車はグリスの有無がメーカーによって曖昧で指定されてないから私達もよくわからない時があるって正直な話してた。

あとステムとか筒を挟み込んで完全に締め付けずクランプするのは他の機械ではあんまりないからそれも俺はよくわからない。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 04:25:26.42ID:Dc/gFWxb
>>538
締結トルクはねじの軸に対する張力なんで
ねじ頭と座面に油脂分が無けりゃいいと思ってるんだか?

そして、指示トルクにしてもある程度の幅を持って表記されてて
油脂分の有る無しでそのレンジ以上に差が出るとも思えないんで
特に注油指示が無い場合に油脂を塗るなら
最低値で締付ければイイんじやね?

自転車の場合は殆ど無いが
数値の誤差云々よりも関連する部内での
トルクのバラつきの方が問題だと思うわ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 08:20:47.74ID:4Jy3lBta
>>538
塗るか塗らないかでトルクに対する軸力が大きく違うのは確か。
塗る前提かそうでないかは設計によって異なるけど、
グリスを塗った方がバラつきが少なくなるので、より条件を安定させるためには、
専用のスレッドコンパウンドやグリスを使った方が良いし、
自転車部品は買った状態でグリス付きの物が多いから、
俺はグリス付けてるよ。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:09:20.93ID:oguWhvP0
トルクのばらつきというのは、トルクをメーカーの想定より高めにするような抵抗に
よって生まれるものだと思うので、オーバートルクによる破損を防ぐのが第一の目的なら
相対的には大事ではないと考える。
グリスを塗ったうえでトルクレンチを使って「規定値」に締めたつもりが、オーバートルクになっている
という状態の方を注意すべき。
トルクが足らないで固定力が足りないなら、パーツが動くわけだからチェックできるわけですので。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:36:52.11ID:UWJLEnvp
とあるメーカーのとある商品には「適正トルクでしっかり固定しろ」って書いてあるのにどこにも値が書いてないくらいなのでグリス使う使わないなんてホント些細な問題だ。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 00:18:27.00ID:q4/DG3Zg
>>543
ブログ主に悪気が一切無いのは重々承知だが
中校生の自由研究レベルを引っ張ってこられても困る
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 06:59:20.49ID:q2TvC9XU
自転車弄りはトルクレンチとか最も縁遠いところの世界でしょ
締め具合で調整するとか規格化されてない超アナログというかダメな世界で

そこにトルクレンチなど使ったらいくらやってもうまくいかない場所とか出てくるよ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 08:11:14.01ID:jCpaZeK3
>>545
自由研究レベルでもちゃんと結果出して公表してるんだから、お前の妄想思い込みの主張より説得力あるよ。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 13:56:27.05ID:lZUGHeDR
>>548
安いのでいいよ
最小単位が1gか0.1gかを気にすればいいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況