X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part99【ROAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:02:21.62ID:mKM3x+9q
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをしで下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part98【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520175280/
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:44:17.57ID:wz2bC//z
答えられないならダマテルアルヨ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:11:39.52ID:ZZ7gtCg/
ALR6いいよね。
アルミのクセにやたら軽いしちょっと加速すると伸びが凄い。
あまり見かけないけどあのメタリックロゴでALR6だ!ってすぐわかるね。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:06:00.59ID:wO6WMZOW
ALR6は前のカラーリングの方が好きだったな
Y'sで実物見て1.5買ったのを後悔した
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:09:58.74ID:zqZ2NASH
マドンはランス、ドマーネはカンチェみたいなのはエモンダにはないの?
ちなみに俺は散々悩んだ結果、昔からカンチェに掘られたい願望があるのでドマーネにしました。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:14:32.72ID:sdMynDDb
ドマーネアルミは乗り心地のためのギミックよりも、ジオメトリーに惹かれるな
なんていうかフレームのラインに品がある
昔ながらのクロモリ風な曲線美があるね
乗り手とバイクとでピラミッド的などっしり感があるよね
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:47:45.10ID:PW7Cic94
ドマーネdiscで32cタイヤなんだけど、25cとか細くするとどうなん?快適性は無くなりたいして軽くならず意味なし?
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:28:24.00ID:BFCHAvvf
>>640
ロングライドで足が死ぬならエモンダ
ケツや腰が死ぬならドマーネ
ロングライドの時間を縮めたいならマドン
かな?
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:09:23.72ID:ByqhJy9y
エモンダ軽いだけじゃないんだな 普通に走る
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:41:25.78ID:0pAtfPUc
>>674
それが思ったより走るんや
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:56:22.05ID:LEF+9iNe
スペシャの風洞実験によると、エアロフレームの効果とすね毛全剃りの効果が同じくらいらしい
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:04:40.24ID:n/3GXJwL
ワシャってくると剃るけど小マメには面倒くさいんだよな
長袖上下のジャージじゃダメなんか?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:31:58.66ID:7qud7Ezj
ソイエがどうか知らんけど、ブラウンの似たようなの嫁が持ってて、痛いから使ってない。嫁はブラジリアンワックスシートを使ってて、これも僕には痛すぎる。結局カミソリが楽。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:32:01.44ID:ZHt+NnEF
TREKのロゴ入った脱毛器あったら買う
ブラウン辺りに頼んでOEMで作ってくれんかな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:47:16.43ID:cCAh7xl4
ケーブルを内装にするコストをフレームの設計とか材質に振ってると思うようにしてる
他の大手のロードとか型落ちになると半額になるけども、仕切りは相当安いのだろな
トレックは仕切りも少しは高そうだけど
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:52:41.08ID:cPyNJckf
>>687
パンクやタイヤ以外のメンテはショップにぶん投げるから関係ない
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:46:28.02ID:VkSvrrBc
マジか
ドマーネALR5買おうと思ってたけどドマーネALRも外装じゃん
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:58:21.47ID:7Fe3gNUH
外装でもいいじゃん。見た目が嫌なの?
見た目で選ぶのにドマーネ?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:06:57.78ID:y5x5632w
アルミフレームのくせに(いい意味でね)内装ケーブル好むなんて生意気だ(笑
アルミ乗りは踏んですぐ反応するフレーム、シフトもダイレクトな外装ケーブルこそ
真のアロラー
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:09:45.28ID:FSaMRJdU
ダウンチューブを下からナデナデすることは外装にはできないよね
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:12:31.52ID:y/9CxNja
>>692
ALR買うならエモンダの方が・・・
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:27:47.91ID:45LlGOko
クロスバイクからの乗り換えでdomane sl6を買いたいのですが2019年モデル発表まで待った方がいいですか?
買ってすぐ型落ちになるっていうのも( ̄◇ ̄;)
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:34:11.47ID:C/R+z6AG
外装はメンテ中に回ってる後輪を止めるのに
トップチューブのワイヤー引っ張って通ぶれる
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:08:11.85ID:VkSvrrBc
皆様、愛のあるナイスなレスをありがとう
通勤で産業道路を走る機会が多くて、路側帯も狭くて轍も多いからドマーネにしようと思ってるんだけどドマーネってそんなに見た目悪いのかな?

タイヤが毛が疎らなキンタマみたいだなとは思ったけど我慢できるレベル
てかキンタマみたいなタイヤが許せる寛容な俺なら外装も大丈夫な気がしてきたよ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:24:34.13ID:y5x5632w
>>699
行きつけのショップの店員いわく、2018年モデルはどのメーカーも色味が微妙だったそうな
2019が出るまで待ってみてからでもいいんでは?
まあ俺は今週末にエモンダ見に行くんだけど
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:36:33.83ID:7Fe3gNUH
貧乏仕様ではないだろ。
趣味兼ねて通勤とかでも使うならALRはいいと思うが。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:10:17.38ID:BxeewYjY
ローラー台専用が欲しいなって思ったとき、せめて10速と考えると
エモンダALR4になる。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:44:00.07ID:Ulnw7uEb
>>704
その通り。クルマとカメラにはもっと金かけてるよ俺…呆れられてるし自慢にゃならんけどね
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:01:47.82ID:Hya0sByT
エモンダsl5
エモンダsl6
エモンダslr

sl6買う人はもうちょっと出してslr買おうとかならないんか?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:10:39.37ID:WqxA1UAM
ハイエンド買うと物欲収まるのは分かる
けど5年くらい過ぎるといろいろと新しくなってるからまた物欲出てくるんだよな
早くマドンディスク出ないかな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:24:29.38ID:OdNqrKAD
自分が買った次のモデルがフルモデルチェンジっていうのを経験するとモデルチェンジ直前時期の買い物は慎重になる
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:20:31.75ID:ZONHasQC
軽すぎてそこら適当に走ってたまに車止めとかにぶつけてもパーツ壊れないんかなって不安
あとケツが死ぬほど乗り心地硬かったりしないんかな
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:49:57.22ID:bAiY0uKU
>>718
>>719
そりゃ通勤通学買い物には向かないでしょ
高いカーボンほど薄いし、高価だから盗難のリスクも出てくるし
トレックのSLR系は全部2回ずつくらい試乗したけど、ケツが痛いとかは全然ないな
今のロードバイクのコンフォート性能は凄いと思うよ。特にトレックみたいな先進企業のロードならなおさら
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:16:51.16ID:iK04KqR3
安物インナーレーパン+ALR4で250km/day走ってもケツ全く平気な俺が通りますよと
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:01:49.29ID:bodhb9FP
トレックalr5乗ってる
軽量化してる奴いる?
今はデュラエースc24とコンチGPタイヤとパナレーサーチューブの軽量化だけだけどコンポとかハンドルやステム交換でどこまでやるか悩んでいるんだ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:39:56.28ID:qtxS3w4A
安物アルミを買ってまもない頃ブログをやっていた。
〇〇グラムの軽量化です!
とか嬉々として書いていたあの頃の俺を殴ってやりたい。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:04:48.04ID:y2gaNYhR
春先からロード欲しい欲しい病に苛まれてるが
行きつけのトレック専門店にはマイサイズの在庫がある事は確認済み
現金が無いわけではない
明日、ATMに行っておろして、その店に行くだけで良いんだが
それがなかなか踏み出せないんだよな
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:22:11.06ID:QsudLECu
>>742
1kg軽量化は3Wの出力アップに相当する
つまりモアパワーしろ

今より12Wアップしたら、今の君が乗るエモンダSLR10すら抜かせる
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:31:57.59ID:y2gaNYhR
>>746
やっぱそうだよな
去年この時期に無知な俺はFX3を買って、すぐに2018モデルが出てビックリしたわ(笑
まあ、2018FX3は実質格下げだったから救われたんだけども
新ALRの発表っていつ頃だっけ?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:23:09.47ID:n4yY2ouY
>>742
パーツは将来フレームが生えてきても使えるんだから
気が済むまでやればいいんじゃないですかね

>>744
サマーセールまで待て
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:15:53.29ID:U4X3mz/r
ジロエモンダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況