X



ルッククロスについて語ろう!! 21st!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:31:58.65ID:oSP6wXDq
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 64台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481628748/
5万円以下の素敵なロード 85
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486282673/
【ママチャリ】軽快車総合スレ75【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486204359/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 18th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476245684/
ルッククロスについて語ろう!! 19th!!
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487035477/
ルッククロスについて語ろう!! 20th!!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501257069/
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:29:03.17ID:zZmUXCGy
安い基準が人に依るけど。
普通のは安くて5万だし、比較対象がそれになるよりは、価格帯的にママチャリとかシティサイクルになると思う。
少なくとも自分はそうだった。

まあ実際カスタムと修理とで諸々考えると高くついたのは否めない。修理で知識が増えたのはある。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:45:14.82ID:PBSRQqvs
簡単な修理や部品交換などできることは自分でネットで調べてやったほうがいい工賃代バカにならんからん
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 05:24:40.98ID:sV9+ZLyk
ルックでもフレーム、フォークがちゃんとしたの買えば長く乗れるしエコだぜ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:28:45.92ID:LyuEvUsD
700CのF1×R7買っちゃってpanaの38SP履かせて29erのフリしてるんだけど
MTBルックのスレに逝ったほうが良いかな?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 03:49:45.35ID:keq+z63i
自転車買って改造したい人ばかりなの?
買ったままそのまま使ってる人いないのかな?
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:23:33.72ID:nIZI6Fgm
>>334
俺はタイヤ交換からスタートだったな
それまでは、ほぼノーマルで乗っていた
メンテナンスに金をつぎ込むのが普通になるといじり始める
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:33.15ID:e89sT1Jn
前カゴ、ドロヨケ、チェーンカバーがついて、16kg未満のルック車ってある?

イオンのスポーツタイプ薦められたけど、他にあればと思って
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:52:28.69ID:Awvp5tDC
カセットBBカセットスプロケで一番安いの教えて欲しい
ルックの範疇を超えるのかもしれないがそこまで来ると店でミストラルとかが安定なんだろうか
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:13:40.16ID:Tcw+iYde
>>340
真面目に知りたいのならこんなゴミスレで聞かずにクロススレの神に聞く方がいいんじゃね
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:04:35.10ID:3IcU8IjF
ヨドバシでクロスバイク スレイプニル 700×28C というのが三万円で売ってるんだけど、いいのかなこれ?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:50.88ID:P4V93aFe
まさにググれというやつだな、まあ安定のシマノ、グレード低くても実用に足らない物はない
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:36:47.17ID:S+B+Na7t
ここは低品質を楽しむ奴のためのスレだからな
それが嫌なら普通のスレに行く方がいいに決まってる
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:30.13ID:jXIvXAjZ
高い自転車は乗りやすいに決まってるからルックみたいな自転車を乗りやすくいじるのが楽しい
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:01:03.61ID:movF6N38
3万以下のルックを2−3年で乗り潰すのか
5万の買って随時パーツ交換して長く楽しむのか永遠の命題だ
このスレのおにいたま達は激高ロード使って下駄代わりのルック弄って遊ぶのが大半なんだろうが
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:29:41.71ID:eCcYTMn3
Vブレーキをシマノに変えるのは
必須としてボスフリーのハブは
変えなくても別に…てかんじで
早二年楽しいよ
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:17:22.82ID:vqALbLu5
>>345
2年くらい乗ってるけど悪くないよ
今のモデルはディレイラーガードが付いててルックっぽさが増してるな
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:45:04.21ID:kZot1RLm
サドルだけどスポーツ式の細長いサドルと幅広いコンフォート式のサドルつけてるのとかあるんだけど
細長いサドルの方が速く走れるの?
尻が痛くなるから広いサドルの方が乗り心地よくならないかと思うのですが
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:03:48.20ID:buBC32FB
ハブの球当たり調整するだけでめちゃくちゃスーッと転がる
ブレーキをシマノに変えるめちゃくちゃとコントロール性良くなる
ペダルを三ケ島辺りのアルミに変えるとギアひとつ分軽く走れる
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:25:33.63ID:7TtntvCS
>>356
お前の鉄板入りレーパンのレビューなんざあてにならないから100kmとか適当言うなや
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:25:44.61ID:elFYTt5o
毎日の通勤に使うなら、あさひのオフィスプレスがいいよ。前カゴ、チェーンカバー、泥除け付きでママチャリっぽいけど、実用的だしそこそこ走るよ。(車両本体価格25,000円ぐらい)
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:26:23.28ID:qka5dVCS
オフィスプレストレッキング新しいのドラムブレーキになったとかサイトみたんだけどマジ?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:52:36.23ID:+laH0ItT
今日LIG MOVEを10速化+フロントナローワイド挑戦しました!全て初挑戦の作業だったけど、無事干渉等なく完了して満足。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:08:04.28ID:JXzLG1x0
リアディレーラーとシフターをSLXにして、スプロケットをHG500-10ですね!
作業に思ったより時間がかかってまだ少ししか走ってないけど、別物になりましたね。とにかくスムーズです。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:17:37.39ID:HkDOXpLY
オフィスはプレスポならいいけどプレトレは地雷だろ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:07:11.78ID:3sE8RHqT
>>371
ご意見ありがとうございます
ではこの価格帯でオススメ教えていただければ
嬉しいです。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:14:07.66ID:1qX+1kAp
この価格帯で全てが理想どおりの自転車は皆無だから
何が欲しいのか書かないとわからないでしょ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:29:31.82ID:tbg3U7Fz
>>370
カゴ・泥除け・チェーンカバー、ライトとフル装備って感じだけどちょい重いね
上に書いた中で無くてもいいかなって物はある?
後コレだけは重視したいと言う事もあればおせーて
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:12:20.76ID:z0bEU1su
>>379
ご親切にありがとうございます
カゴとライトは欲しいです
完全に通勤用の平地通勤で使用します
長く愛用したいと考えています
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:00:54.66ID:LaJRuX8G
通勤用ならすぐ泥除けチェーンカバーと必要になるから>>370でいいと思う
自転車の重量を気にするのは2~3時間の距離を走るようになってからで十分
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:23:44.48ID:1qX+1kAp
ニワカなんで知りたいんだがローラーブレーキってタイヤはずす時めんどいの?
ドラムが復元できなくて2台目からは前後Vブレーキのしか買ってないんだけど
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:10:49.96ID:nBbYHz/q
>>370
私もこういう廉価で重くはないのを探してるんですが
値引き幅がでかいですね。
カゴ外せば1キロくらい軽くなるかな。。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 03:35:13.55ID:ndkxGNGS
>>385
下にのってる自転車を調べてみるとかはどうかな

4万以下のクロスバイクスレ ■カゴ・ライト・フェンダー付きシティ車タイプ
は↓下記wikiの表を参照
http://pc.usy.jp/wiki/374.html#citybike

たとえば
サイクルオリンピック > 700Cアルクロス2 外装7段
ttps://www.olympic-corp.co.jp/cycle/originalbicycle/S-321ALCROSS2n
700Cアルクロス2 外装7段 本体価格32,800円(税込35,424円)
本体重量 16.5Kg(ライトとカゴこみ)

>>370 の人は値段が納得できるならそれを買って大事に乗ればいいと思う
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:42:10.85ID:SqcuSeMI
>>388
イオンのは重さが書いてないので、
判断が難しいですね。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:13:33.09ID:yNZE9ysx
370です
いろいろ教えてくださりありがとうございます
シティサイクルも視野に入れながら色々検討したいと
思います
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:36:16.03ID:WBEvhSu+
>>392
カカクコムで調べれば12キロで2万円そこそこのクロスバイクあるじゃないの?
それにカゴつければいいのでは?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:44:41.10ID:nBbYHz/q
>>396
これも安くなるなら良さそうですけど、
ここまで見た中ではアルクロス2かいいのかな。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:48:23.49ID:Z0r1SKQy
>>396
おーめちゃくちゃ魅力的ですね
ただ少しお高い...
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:40:02.72ID:28Up45Lb
タイヤが700Cや650Cだと、空気入れママチャリ用のが使えないよ。
空気入れ仏式を用意できるかどうかも考えて購入検討してみてね。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:28:17.00ID:vfWkTAk9
700Cで英式バルブというのはルッククロスに多いが
必要最低限の空気圧さえ入れられず走りが重くなる+リム打ちパンクのリスクが上がる
700Cで英式バルブというのはルッククロス以外でもラレーとかに見られるが
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:23:52.06ID:rH4KacUQ
英式だけどそれなりのチューブでそれなりに空気入れてれば問題ない。

あと、フレンチバルブでも、仏→英のアダプターはあります。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:37:57.82ID:D4B7fOF6
英式は虫ゴムの劣化があるからクソ
自転車よく知らない人はパンクと虫ゴムが壊れたことの違いが分からなくて苦労したり金を無駄にする場合がある
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:43:01.99ID:rH4KacUQ
虫ゴム不要のスーパーバルブというものがあります。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 05:44:18.46ID:cgXNNz9m
>>399
今ママチャリ用の空気入れ
多分英式のみの空気入れの事なんだろうけどもう無いと思うよ
米式の口金にアダプタ挿して使うんだ
>>402
適当に入れて問題無いなんてことは無いんでPanasonicの英式→米式
変換バルブオススメ
ゲージ付の空気入れとセットで買いましょう
>>396
後ブレーキが残念
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:06:36.47ID:VREKdfvK
シングルスピードのルッククロスってあんまり良さげなものありませんよね...
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:15:37.06ID:vT+DP65S
トラブルのタネが減る。軽量化。なにより安い

まあ、使用条件にあったギア比をフォローできていれば実用上の問題は無い
問題はルッククロスの場合、ボスフリーが多い(全部?)のでスプロケの選択肢がね
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:19:10.27ID:VREKdfvK
>>409
個人的な意見ですが平坦な道しか走らないのとメンテが楽なことです
>>408
ドロップじゃなかったらすごく気になります
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:05:30.22ID:J7s+tsgP
シングルだとチェーン引きで
チェーンの張りを自分で調整する
多段は必要ナシ
パンクやタイヤ交換時も手間が
増える
メンテが楽なわけじゃないとおも
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:04:13.61ID:6pgOHqMJ
>>396
まだ居たら教えて欲しいんですけど
ネットでは3万ちょいでないようなんですが
例えばどこのホームセンターならありますか?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:24:18.46ID:SbEV4Shh
そのページの下の方から取り扱い店舗が調べられる
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:35.30ID:eTScx1k3
>>415
スコルトを見かけたことあるのは、島忠ホームズとジョイフル本田
ジョイ本は先週の話で本体価格で3万円を切っていたかもしれない(かなり曖昧な記憶w)
他にもロイヤル、カインズにネストが置いてある(スコルトは分からん)
ホムセンツアーすれば、このイオンよりは安く買えると思うよ
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-18513/
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:35.46ID:6pgOHqMJ
>>416>>417
ありがとうございます。
調べてみます。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:14:00.36ID:EG5ahpre
>>417
ロイヤルにスコルトありました
ありがとうございます
ノスタリアも安くであったのでこの2つから検討したいと思います
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:32:02.04ID:vE6rSkP9
weekend乗ってる方に聞きたいんですが、
ほぼ舗装路を走る場合、32Cのタイヤってすぐパンクしたり空気が抜けたりしますか?それともママチャリタイヤのようにそんなに気にしなくても大丈夫ですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況