X



【PINARELLO】ピナレロ・ドグマ専用3【DOGMA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112うさだ萌え
垢版 |
2018/06/18(月) 00:16:20.93ID:cUlWQBSB
ただ、F8、GAN-RSと比べて柔らかく感じる。実際はF8から剛性上がってるのに、Pinarelloの技術力によってそう感じる。ハゲっが。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:17:46.32ID:RxmG37MP
プリンスFXのカラーリングやデザインが残念な感じ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:48:34.33ID:DoY0LfJo
>>110
K8の試乗車は行きつけのショップに来たとき乗ったけど
振動吸収紙のいいF8という感じで、踏み込んだ感じは硬かった記憶がある
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:34:06.44ID:x52p0JBz
>>110
K10とF10なら先月試乗会で乗ったよ

自分はRAZAH K 乗り、貧脚、ロングライド派なんだが、結局F10を買った

F10乗った直後だったせいもあるけど、K10は少しもっさりしていて、RAZAHと似たテイストを感じた

確かにらくちんなんだけど、だったらRAZAHで十分と思ったから
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 06:46:04.20ID:lQxIeILx
ウチのK10は素のフレーム単体で1260gある。サイズは46.5
F10だと870くらいらしい。これだけ違うともっさり感じる人もいるかも。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:58:10.17ID:CWOsLl18
>>117
それもあるよね

オフィシャルサイトでジオメトリを比べてほしいんだが、K10はF10よりB値(ヘッドアングル)、P値(リアセンター)ともにわずかに大きい

直進安定性が高まるかわりに、ハンドリングのキレという点では不利
その影響もあると思う
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:07:26.18ID:tIEw9zvA
買ったままの状態で普通に硬かったんで、ダンパーを最弱にしたら乗り心地は凄くいい。体重57kgなんだけど最弱がいい感じ。

でも本格的に舗装が荒れてる場所をすいーーーっといくかというとそんなことはない。しょせんは1センチかそこらのトラベルしかないんで。

ケツにダメージを蓄積させる微細な打撃をカットしてくれてるんだろね。長時間乗ったあとに「ああ今日はケツがあんま痛くないのー」ってのも感じる。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:08:39.92ID:tIEw9zvA
あと下りとかでスピードが60とか出ちゃうときに怖くないんだわ。ダンパーのせいで後輪の接地の具合がいいんだと思うよ。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:14:42.68ID:9yriEQ1p
夢が広がリンク
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:24:25.61ID:4oQRUwTH
どっちにしても平地も登りもドグマだけで戦えるピナレロの優秀さはまだまだ続く
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:40:05.38ID:Yo18VDN8
ドグマの登りは確かにいい。だからってスカイが最近ダメ臭いLOOKとかに乗りかえても、それはそれでやっぱり勝つだろ。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:43:04.52ID:TymfqYp/
逆に考えろ
ピナレロは山岳モデル、エアロモデル、エンデュランスモデルの独立した設計の3種類を作る開発力がないと
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:10:04.71ID:LmowL+6b
一台で勝てるって言ったって、総合上位につけてるだけ。逃げ勝ちしたり、平地のスプリントで勝ったりしてるわけじゃなくて「一定ペースで一番速く長く走る」っていうジャンルで優勢なのがスカイ。
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:19:35.10ID:Ykn8eN0b
ウラン、去年2位だけど
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:06:14.72ID:Yo18VDN8
メリダやジャイアントなんかの新興アジアメーカーがツールで成績をだしてるのはスゲエし日本人の自転車好きとしては羨ましい。ブリジストンやパナソニックには頑張ってほしい。ヨネックスもあるな。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:11:21.96ID:mebEV7Pp
新興か?
0144うさだ萌え
垢版 |
2018/07/28(土) 17:51:03.81ID:iTC/6lHh
ASIAに、日本入れたがるのって、いわゆる、韓国朝鮮人シナ人だよな。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:52:07.63ID:mebEV7Pp
ネトウヨのうさださんオッスオッス
0146うさだ萌え
垢版 |
2018/07/28(土) 20:05:30.95ID:jMwZJIAx
ガチ勢やぞ?しかし、チョン産のGalaxy S9今回初めて飼ったから。っと、アピールしてヘイト回避。

ハゲっが。
0147うさだ萌え
垢版 |
2018/07/28(土) 20:07:36.23ID:jMwZJIAx
U-12+国内盤がシングルsimなのが悪い。

今日、Etronから海外版(Hong Kong版?)が届いた。スナドラ版な。
0150うさだ萌え
垢版 |
2018/07/29(日) 02:29:23.96ID:WcUqEjka
名誉白人て思想キモいよね。

日本人は日本人なのに。
0152うさだ萌え
垢版 |
2018/07/30(月) 13:50:35.46ID:E86+VAjg
チッポリーニ、低身長向けも作ってるから、交換が持てる。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:15:09.95ID:gRSZHDOK
チポリーニは実物見るとチューブがエアロ形状過剰で薄っぺらくて好きじゃなかった
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:14:33.83ID:e4mGtPJB
>>156
自転車知らない人間が適当に書いた記事だろう。
スペシャライズドS-WORKS ベンガって何だよ?テンガみたいに言うなwww
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:11:10.27ID:i/a6hL08
英語の音なんで厳密にはカタカナでは書けないわけだから、好きなように書いたらいいんだけど、スペルはGeraintだね。

3週目は「僕は3週間のレースでリーダーだったことはないし、エースはフルームだから」っていう発言がなくなったけど、やっぱりチーム内の話し合いで「ゲラントがリードを保てるなら、チームとしてはそのほうがリスクが少ないんだから、フルームを待ってタイム差を吐き出したりしない」ってのがあったのかね。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:12:43.07ID:vOGBQFNR
だいたい「世界最高の自転車レースと言われるツール・ド・フランスには、世界最軽量の自転車や世界最速の自転車が登場する。」って6.8kg制限やベロモービルがあるのにマジで無知やな
記事書いたやつを小1時間問い詰めたいw
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:16:36.63ID:RyuNB6SA
ネット見てたら秋葉の2時間無料パーキングで13年頃のドグマが盗まれたってネットで拡散して欲しいってさ

何十万のバイクをパーキングに止める勇気ないよ

自分だったら立ち直れない

自分トイレするのにさえ手が届く範囲に立て掛けるのに。


見つかって欲しいけど。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:49:57.97ID:KloAaO7g
13年式のドグマなんてせいぜいフレーム25万くらいだし
街中に停めるくらいなんだからサブ車だろ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:59:14.30ID:MtWQnCUv
俺にとってロードバイクは移動手段じゃなくスポーツ用具なんで、屋外に置いておくってのはありえない。

テニスのラケットや野球のバットを、その辺に置きっ放しにしてメシ食ったり買い物したりして、失くしたからって同情できない。自転車だって同じことだろ。

移動手段にはクルマやバスやママチャリを使う。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:29:06.73ID:X5vhJnCS
どんな自転車でも盗まれたらショックだけど
アキバに停めておいたらどんな鍵を付けていても
むしろ盗まれない方が珍しいレベルかと。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:11:59.48ID:1a3rhM93
質問
ツールドフランスで最強総合系マシンとして君臨するF10があるピナレロが技術的に最高峰のメーカーとして挙げられていないのはなぜ?
どこでもトレックスペシャのスペック厨米国勢と台湾の雄でコスパ度外視でも性能ダントツのジャイアントの名前とピナレロが並ぶ事がない
フレームセット価格が頭一つ抜き出ているから?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 00:07:18.57ID:nX5+N6xc
>>172
技術的に最高峰じゃないからだよ
・未だに3:1レギュ撤廃前のフレーム
・純エアロ、純軽量の2タイプをラインナップするだけの開発力は無い(DOGMAのみに開発ソースを集中できるメリットもある)
・性能で劣るスレッド式BBを採用し続ける
・ワイヤー内装、ダイレクトマウントブレーキ、ディスクブレーキ等の流行に遅れている
・デザイン以外全く無意味なウネウネデザインを採用し続ける

SKYが強すぎるだけだよ
でも整備性良いしオールラウンドに使えるから、エアロと軽量の2台持てない一般人には割と良い選択
0174うさだ萌え
垢版 |
2018/08/11(土) 00:46:37.76ID:dQliOm7E
>>172、そりゃ、ロードバイクルック車という枠組みで競ってるのが、Pinarello以外だから。

ツール総合リザルト獲ったロードバイクこそがその年のロードバイク足り得る。

総合リザルト獲れなかった、ロードバイクルック車が、ピーチクパーチクアピってるのも、ロードバイクルック車メーカー側の人間にも養うべきものがあるからこそや。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 02:50:37.70ID:7Dhn0jmV
スカイは他チームと比べて運営資金が倍近く違うし選手の給料もダントツに高い。
圧倒的な資金力で他チームではエース級になるであろう選手もアシストに揃え、
言わばロードレース界の巨人軍そのもの。強くて当然なんだ。

彼らはピナレロであろうがメリダであろうがどんな機材を使っても強い
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 08:54:29.52ID:Xki4/Nj0
それでもプロ野球でいうとオーナー企業の支出額は広島より安いんじゃなかったっけ?
ロシアのサッカーのプロチームの上位と同額かそれより安いレベルで世界第二位の競技人口の最上位プロチームが持てるのが自転車競技。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:56:28.75ID:xnfqk8C6
絵面が地味な上に観客収入が取れない
そんな恐ろしいショウスポーツだからな
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:32:10.30ID:X0bxV2bH
ハンドル・サドル・ステムは自分の好きなものでいいと思う
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:19:51.71ID:ZYQ4Xnq7
>>183
その好きなものが見つからんのよ
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:20:22.56ID:z2WBU5oQ
わかるw
サブバイクのステムは安いだけでよく分からない長さ合わせのためのシロモノだがF10級のロードバイクなら変な部品はつけたくない
共通なのはタイヤとボトルくらいだな
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:34:23.50ID:Cubr5HXI
>>182
どの位重くなるんですか?
見た目も握り具合もよくて一体型にしてしまったんですが 笑
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:40:12.78ID:XVjS4VyO
>>175
巨人は弱いぞ、まあ監督とコーチが悪い
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:21:32.90ID:f0ZQ0yC4
カタログ値が410とかだから、軽量なものと比べると80gぐらいの差かな?
ハンドルに関しては合うものがいいと思うからなー。
だいたい重量気にしてたらf10買わなくない?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:11:05.04ID:0iwswhg5
フレームはワンサイズ違ったら何グラムくらい違うもんですか?
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:29:19.85ID:0iwswhg5
>>194
軽くもなるんですか?塗料の量ですかね
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:12:56.84ID:tH8whx28
ツールド沖縄連覇の人はわざわざ全塗装で200gくらい重くしてるだろうから
サイズや塗装色の数十gの差なんて誤差の範囲だよ
エンジンを鍛えれば気にしなくていい
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 05:38:16.17ID:VRil96ED
そもそもドグマみたいなエアロバイクに軽量求めたってね、エアロ形状の分カーボンの使用率が多いのでは。トレックのエモンダみたいな軽量に特化した山岳専用のフレームをピナレロも造れば良いのに
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:16:43.79ID:S/cELGuz
トレックみたいに会社がデカくないから開発リソースを複数に分けて行うことができないんだろ
分割してそれぞれが中途半端なプロダクトになるより
一つのものに集中した方が良いものができる方がいいとピナレロは判断したんだろうよ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:11:16.58ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0208うさだ萌え
垢版 |
2018/08/30(木) 20:45:05.81ID:SC52wtyY
真面目に、自殺とか、死のイメージが付き纏うな。乗ってるやつ?がツイートしてても、素直に、成仏してクレメンス···としか、思えない。
0209うさだ萌え
垢版 |
2018/08/30(木) 20:48:45.54ID:SC52wtyY
なんで、普通?に生きてるんや?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:45:09.25ID:2X+O1EAS
>>209
↑なんで、普通?に生きてるんや?
おまえのことだろw
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:49:00.49ID:AYUehx/z
運良く自転車だけ踏まれたんだとオモワレ。
回復を祈る。ただ保険屋が渋りそうで心配。
基本的にごね得やから頑張って下さい。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:21:07.34ID:3S+YbaoW
F10バラバラ事件の人自転車ショップやってて店開けれないらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況