X



【TREK】トレック・クロスバイク part43
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:07:32.96ID:p1rLtmiM
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part41
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501420084/
【TREK】トレック・クロスバイク part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508989696/
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:49:38.20ID:cxu69J0w
どうだろね
おれはFX3を買ったけど、フロントフォークのカーボンとコンポーネントに惹かれてFX3にした
けど、乗ってみた感じだとグリップのisoゾーンとタイヤの幅が良かったと思う
といっても32C以外は使ったことないからなんとなくだけどね
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:56:31.68ID:KsNH16/P
買う前に2、3両方試乗して3の良さを感じたのはフロントのシフトチェンジとグリップだな
カーボンフォークは試乗程度じゃ違いは分からなかった
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:01:58.14ID:0JeMBWSx
>>819
個人的には逆にサイズのバリエーションが無くてちょっと特殊なハンドルとグリップが欠点。

600mmはちょっと幅が広すぎるから交換したくなるものの、
ハンドル自体はとても良いからなかなか交換に踏み切れない。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:42:59.98ID:crEM4RFI
FX買いましたが、クロスバイクってかっこいいですね。
ギアを一気に2段ずつ落とせるとかかっこよすぎますね。
壊れそうなくらい、何度もギア変えまくりました。

アドバイスとしては、
土手の上りで2段落としたら、ガリガリガッシャーンってチェーンが暴れたので
一段ずつ落としたほうがいいぞ。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:47:22.21ID:R0VQHCpr
それトルク目一杯かけて変速したん違う?
普通ならそんなんならんと思うけど…
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:27:40.78ID:oPmY+CjG
ボトルホルダー買ってきた
トピークの調整できるやつ
シートしたとダウンチューブ?の二箇所に取り付けネジあるけど、どっちにつけてもいいんだよね
凍らしたペットボトル持って出かけよう
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:42:06.60ID:J7WmIzDZ
>>828
>>829
ありがとう
魔法瓶は持ってるけど、たいがーの600mlで少し細長いやつだから段差とかで飛び出さないか心配だわ
明日、ゆっくり走りながら試してみる
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:56:25.29ID:oiaASIAa
魔法瓶持っていったらゲージでカチャカチャ中の氷もカチャカチャけっこううるさい
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:16:25.77ID:zg8G1vHl
クロスバイク乗る時は、皆さんペダルはSPDですか?それともフラットペダルですか?
シマノの反転ペダル使用してる人いましたら、感想お願いします。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:55:14.86ID:llgBw7D8
FX3だけど、最初からついてるやつで走ってるよ
限界までの走行しないから問題ない
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:33:36.25ID:lbvrf15g
タイオガのフラペ
型番は忘れた
半径10kmくらいの移動だからフラペで十分かな
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:10:52.89ID:n+N+WztY
シマノのセイントのフラペの廉価版、踏みしろがでかくてピンの食い付きも良い。
体重が重い人に特におすすめ、フラペで長距離が結構楽になる。ただし廉価版は重い。軽い方が良いならセイントの方
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:32:15.87ID:yOihBd2/
DS4のエンド幅は今のディスクロードと同じホイール使えるのかな?
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:36:39.25ID:F90AKvj4
FX4
ハンドルは500ミリに自分でカットしたよ。もちろん変なグリップも交換。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:35:13.11ID:/sELK3Ua
FX3で1年間色んなとこを走り回ったけど
qファクターが広めな事が唯一気になったな
膝裏の内側の腱が通年痛かった
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:59:13.70ID:usFgqtOZ
>>845
サドル少し下げてみたらいいんじゃないかな
膝の裏が痛かったらサドル下げる、逆に膝の前が痛かったらサドル上げる
1mmや2mmの微調整だけど痛み無しで乗れるのが一番やで
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:25:52.33ID:kVYWMVvB
FX3disk本日買いました。
ダイエットかねて片道14キロ週3回くらい走ります。
ゼクター2と悩みましたが試乗できなかったので、試乗できたこちらを選びました。
よろしくお願いします。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:45:27.33ID:kVYWMVvB
847ですが納車は6月末です。
新作待とうと思いましたが、FX3とFXdisk試乗して購入しました。
納車後いろいろとご教示いただくことありかもしれませんが、よろしくお願いします。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:52:19.44ID:81A+rdzf
>>781
781です。FX3DISCは2019年モデルで7月納車ということだったので、即納車であることと見た目が気に入ったZektor2にしました。
スポーツ自転車は初めてなので早速お尻が痛いです(笑)
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:32:50.06ID:3T2PlY9A
FX1乗りでタイヤを35C→28C→32C→35C→32C
で乗ってみて32Cタイヤが一番良かった。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:05:25.20ID:Mm/Tp+jj
たまたま色々試してた最中の前28後ろ32という中途半端な状態が一番しっくり来てそのままだわ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:50:08.97ID:mSWYtolq
F4が最強なん?
FX3買おうかと思ってるんだがな
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:50:32.26ID:mSWYtolq
F4じゃなくS4 d(゜ー゜*)ネッ!
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:05:33.42ID:YOyzloHA
純粋にランクアップというより別物という印象だけど
とりあえず予算と好きな色があるか次第じゃない
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:51:26.96ID:W6Y5naFb
通勤と30Kmくらいのサイクリング用に兼ねて買うなら
カーボンフォークのFX3のほうが2より良いですよね?
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:56:07.69ID:10kVCZeJ
フォークもあるけどISOZONEグリップもあるから
この二つがあることで下位とは一線を画す乗り心地
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:57:59.24ID:kvibNGXN
FXはフォーク形状がかなりストレートで寝かせ角度も曲げ角度もそんなないんで振動が割とダイレクトに来るのよ、
振動は疲労要因なので何らかの方法で減らせるなら減らせるほうが快適、フォークはその方法の一つ、
振動軽減する順にカーボン>鉄>アルミ、という理由
0872866
垢版 |
2018/05/28(月) 21:25:45.69ID:SfiYBfHv
>>867
>>871
ありがとうございます。週末にでも3買いに行きます。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:46:20.76ID:iyeSkqZE
FX3で良いんだな?買うの
買っちまうぞ!
後悔チンポ立たずというし
悩んでます
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:56:21.19ID:NKtsRtfE
FX3は何処でも行ける何でも出来る万能型の良い子
尖った性能を求める人には向かない
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:59:51.53ID:P407Mt/Q
カーボンって外からの衝撃に弱いって見たんだけど、外の自転車置き場に置いてたらやばい?
それならFx2のほうがいいかな?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:33:07.09ID:HSa8RxFz
>>875
倒れないようにFX3を置いておけば別に気にするほどではないし、

風で倒れても縁石等の角に直接フロントフォークをぶつけない限り破損する事は無い

好ましくはないけどね、特別神経質になる事は無い
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:33:38.47ID:iBHKXclu
Design Yourself Interiors
だから中国製では飽き足らずフォーク自体を自分でデザインして飾るんだよ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:10:18.06ID:DFoij3c6
>>878
下玉押しを外して新しいフォークに取り付けてフォークのコラムカットをやるだけなんだけど道具さえ揃えれば出来る
俺の中華フルカーボンフォークは5000円だったから下玉押し外しと下玉押し圧入道具とソーガイドとノコギリ全て買っちゃたけど、
それでもフォークと道具合わせても一万ちょっとくらい
下玉押し外しはドライバー、下玉押し圧入はエンビパイプで代用出来るけど俺は面倒臭いから道具買っちゃった
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:04:03.52ID:+IRG0duw
クロスの時点で窃盗団はそうそう狙わないんじゃない?
鍵がワイヤーとかチェーンだとそこいらの奴でも簡単にぶった切って持っていけるから盗る奴はいるだろうが
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:14:17.84ID:+hze1osy
盗まれるとしたら愉快犯くらいじゃね盗んでも金にならんし
ボントレのワイヤーで都内で毎日長時間駐輪してるけど盗まれ事ない FX3
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:57:14.48ID:UsK4LXM0
買ってから室内保管してるけど置き場に困る
縦置きスタンド買った方が良いのだろうか
あまり物を増やしたくないんだよな…
0888888
垢版 |
2018/05/30(水) 04:55:04.13ID:HAR4qimf
888(^^)
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:38:22.97ID:P+JyfgaD
雨で体冷やさないように気をつけて
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:02.04ID:npCbrsBu
素人ならメンテナンスはどうせショップに丸投げだからディスクでも問題無い
油圧の場合はホイール外した状態でブレーキ握らないことだけ覚えておけば大丈夫
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:13:04.83ID:KHWhrdrB
雨の日乗るならDiskにしとけ
メンテが店任せになるだろうという事とVブレに比べて車体が700gほど重くなるのが許容できるならDisk
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 07:46:03.01ID:ndKyEfLb
油圧ディスクのオイル交換が工賃1万くらいするって聞いてクロスのメンテで1万とかありえねーって思ってる
ディオーレVで十分っす
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:24:07.91ID:DId0wFBT
工賃以前にクロスに油圧ディスクは完全にオーバースペックなんだよなぁ
マウンテンと違って油圧じゃないと腕上がりしやすいってわけでもないし
タイヤグリップに対してストッピングパワーは過剰過ぎるし
正直油圧にする必要性を感じない
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 09:44:51.71ID:ndKyEfLb
まあディスクのオイル交換なんて頻度は高くないんだけど
それでも高いなあ
つか雨だってディオーレで十分でしょ
レースするわけじゃないし
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:30:02.84ID:2zTin616
油圧ディスクのオイル交換は安いとこ探せばもっと安いとこもあるだろうし、数年に1回でいいだろうからそこまで気にすることもないと思う。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:35:41.83ID:zr6fUz2O
それでメンテ無料の販売店で買うのがベストって言われてるんかぁ
どうやって探せば良いんだ
メンテ無料という優良店を
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:55:19.03ID:IzYqmu45
こまめに洗車注油しないとチェーンやスプロケも交換早くなるよ
まあまあ高いし前のFXの純正スプロケやチェーンリングはもうないしな
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:58:33.29ID:DgAlSI60
油圧のディスクブレーキのFX3Disc欲しいなぁ
今は金ないから買えないけど。
正社員はいいなぁ、ボーナスで一括で楽々購入出来るもんなぁ
油圧は自分でメンテする気マンマン、弄りまくって乗りまくりたい。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:37:45.21ID:tugGZf95
トレック専門店でもメンテ無料はないだろ
構造がシンプルでメンテしやすいvブレーキもいいと思うけどなぁ

それはさておきAZのチェーンオイル注文した
初回限定98円送料無料のやつ
週末に初チェーンメンテするわ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:28:44.87ID:hbWOoo4d
パンクしたとき用に予備チューブをアマで物色中
たくさんありすぎてどれがいいかわからん
車感覚だとブリジストンかミシュラン?
評価が多い(高い)のはコンチネンタル?シュワルベ?パナレーサー?
どれがおすすめです?
ちなFX3
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:52:06.45ID:DitO4eMl
タイヤはともかくチューブは適当でいいと思う
今使ってるの多分タイオガのだな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:58:37.69ID:ZLQrTabX
クロスバイク買った直後に、グラベルロード欲しくなったひといる?
学生の頃、経済学では人間の欲望は無限って習ったけど本当だと実感したわ。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:15:49.96ID:iOJmUZRL
次々買う奴、カスタムに走る奴、そのまま満足して使う奴、色々だな。
まあクロスバイクにはスタンド付けて近所使い最適の不動の地位があるから
長距離用もう1台は全然良いと思うけどな。長距離用2台目のほうがマッチング失敗すると即売却なるで
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:54:34.92ID:tEMqrSie
>>912
>>913
ありがとう
airstopってなんや?とおもったらミシェランのブランドなのね
将来的には28のサイズを試したいと思ってるから28,32両サイズに適合するやつを買ってみる
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 14:09:25.09ID:3KRvDfCc
>>914
32Cが履ける、キャリパーブレーキ仕様のロードなら欲しい
ディスクブレーキは整備が面倒だし金がかかるから避けたい
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:11:11.77ID:kVlKdBF5
そう簡単にはないな、28Cでさえロングのキャリパーだし、
どうしても32Cで探すならキャリパーじゃなきくカンチかVのシクロクロスだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況