X



ヒルクライムのトレーニング 62峠
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:09:55.65ID:RFKX3uUA
プラシーボ効果とどう違うの
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:12:03.20ID:Lco3wpG4
メンタルのマネジメントも含めてスポーツ。
根性だけで話を終わらせるのもどうかと思うが。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:24:27.27ID:Mm5owd6V
>>847
精神力がよえー奴はすぐ、今日はだりーwとか言って練習さぼるけえ基本的に遅い

うむ わしのことじゃ  土日は、ぽかぽか陽気で散歩にしたww
でも今日はFTP20+20頑張ったで(´・∀・`)
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:42:40.61ID:krEwBs7o
>>855
心拍190台で粘ってるときってほんと根性としか表現しようがないね
速い人なら意味あるんだろうけど
耐乳酸性って実感はしやすいけどすぐ落ちる気がする
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:55:46.74ID:k47INCON
「耐乳酸能力」って呼ばれてるのはLTとかだから実際は耐えるってほどの乳酸濃度じゃない
せいぜい2〜4mmol/Lとかでしょ
ロングスプリントやると12mmolとかになるから、こっちがほんとの耐乳酸能力なんだよね
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:04:40.93ID:J3T0PErd
生成された乳酸菌が上手く別のエネルギー系として使われているから濃度が低いんじゃないの?んでその運動を続けられる閾値を持って耐乳酸性が高い低いを論じているんだと思ってた。
無酸素産んでうで乳酸モリモリ沢山ヒャッホーになっても運動し続けられることを指すのかな?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:16:32.83ID:k47INCON
>>858
濃度が低いんだから別に耐える必要もないと思うけど
運動能力がどんなに上がっても維持できる乳酸濃度が上がるわけじゃなく素人と変わらないし

低濃度の話なのに誰が耐乳酸能力なんて大げさな表現を始めたのか知りたいと思ってさ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:43:03.94ID:+skYJ8bl
>>853
まあぶっちゃけその通りです
才能のある人は一生懸命そうでない人も一生懸命努力すれば良いかと
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:53:41.66ID:J3T0PErd
みんなも今日から菌トレ無酸素運動で筋内環境リフレーッシュ!
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 05:50:37.72ID:Fxt6qbXA
倒れるつもりで走るとか限界を超えて走るとか漫画でやるほど簡単じゃないからね
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 06:51:23.76ID:EQJ0wGzS
倒れる必要がない
パフォーマーになりたいのか結果出したいのかどっちやねん
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:36:35.21ID:Nd2kc4YY
才能っていうか特殊能力だよな。
楽に東大に入ったとか初フルマラソンでサブスリーとか、そういう類いの人が努力すれば凄い結果になるんだろうが、我々凡庸は自己記録との戦いでよしとするしかないのか
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:58:49.33ID:e1ApvLHz
セックスも強いんだろうなぁ
いいなぁ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:58:57.08ID:boGCarMb
今まで日曜にTSS150くらいやって月曜休んでたんだけど、日曜も月曜もTSS75で休養日なくした。
2週間やってみたけど疲労抜けなくて体調壊すし、全然踏めなくなるわ。
やっぱ休養日って大事なんだぬ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:05:15.72ID:hhv5RYta
休養も立派なトレーニングだ
超回復理論、モアパワーだ!
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:16:07.98ID:bw3j0yfa
一日に1時間TSS75を2回わけてやるより、2時間150のほうが遥かに疲れるんだけど、効果は同じなの?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:14:11.66ID:7ZU4j3B3
乳酸がたまるから疲労するわけでもないのに
いまだに耐乳酸とか乳酸を分解して云々とか言うのってどうなの
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:39:23.28ID:BiAEiiTc
「疲労物質」でないということが有名になっただけで、血中乳酸濃度は今でもスポーツ科学の現場で重要なデータを与えてくれてるよ
乳酸と聞いただけで脊髄反射する奴が多いけど
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:40:13.13ID:KiNIJiRu
>>875
効果は同じじゃね?
長い時間練習は、心が疲れてからな
分割できるなら2部連のほうが効率良いとおもう
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:43:36.94ID:PrV0tXdm
乳酸て疲労物質でなかったのか
てことは筋肉に乳酸注入しても疲れ感は出ないのね
筋肉に酸を注入したら酸性化して動作に支障をきたしそうではあるけど
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:58:38.94ID:FnpD+CUv
練習しないクソ遅いチャリ友いるけど何故かヒルクラやりたがる
ダウンヒルもビビってブレーキ握りっぱなし
山にこだわらなくてもいいのにわけがわからないよ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:07:03.28ID:/kG2wS01
タイム縮める為には
脚力心肺鍛えるのはもちろんだが
体脂肪を減らすのもお忘れなく。
特にデブ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:07:46.70ID:GRs2Ai1u
>>882
俺も遅いし下りはビビって頻繁にブレーキかけるけど無駄に風を受けたり、信号で立ち止まったり、車に気をつかったりする平地よりも好きだわ
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:24:30.42ID:iJRRzqa3
みなさんの股下、サドル高、クランク長っていくつ?
89-78.5-172.5
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:06:57.47ID:nYTIdY28
俺キンタナ
172.5
夜露死苦
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:37:33.71ID:OcWbyofX
ポートのウランガヒルラスト1kmのアタック、2分9倍
アタック時は12倍30秒、ゴールまでの8〜10倍を90秒
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:03:42.39ID:j5MDvqC8
>>880
乳酸を筋注したら焼けつくような「バーン」を感じるよ
量が多ければ乳酸アシドーシスを生じる危険もある

それを「疲労」と解釈するかどうかだけどね
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:35:55.31ID:C0AxaTxZ
Amazon
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:58:30.98ID:rw6K2y4V
>>902
>バーン
w
ロニーコールマンやドリアンイェーツの言うところの、焼け付くような良い痛み〜バーン〜という、が得られる
みたいな
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:24:22.48ID:jQyZD6uL
乳酸耐性は内蔵機能で左右されるものなので
ちゃんとしたものを食ってしっかりと休養を取っているかかが全てのはずだ

当然、エクササイズ的なトレーニングで鍛えられるという物ではなく
トレーニング中にその状態を確認するだけの物ととらえるべきであると思うのだが
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:34:00.26ID:rw6K2y4V
内臓ってことは
乳酸は肝臓とかで分解されるのかな
だとすると酒は控えたほうがいいと
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:47:56.88ID:vVaF2ZK1
ていうか乳酸って疲労物質じゃなくて疲労を回復させる物質らしいじゃん?
だったら乳酸耐性っておかしくね?耐える必要なくね?
疲労物質耐性なら分かるけど
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 05:45:56.21ID:RnRhGSum
>910
今更名前変えると混乱するから変えられないんじゃないかな。
電子の流れと電流が逆みたいに。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:41:56.81ID:3WnZo+Hb
>>910
ちゃんとまとめようや
疲労している筋肉→乳酸値が高い
疲労してない筋肉→乳酸値が低い
疲労してない筋肉に乳酸を注入する→筋肉が疲労するわけではない
疲労している筋肉から乳酸を取り除く→疲労が取り除かれるわけではない

分かっているのはこれぐらいなだけで、こっから先は研究者の仮説でしかなく、なにも証明されてない
回復させるために出ているわけではないのは確実だろうけど(それなら疲労してる筋肉に乳酸を注射すれば回復するはずだが、そんな事実はない
疲労してると乳酸が代謝しきれずに溜まっていく、って事なだけだと予測するけどねぇ

サガンの場合は一度溜まった乳酸が直ぐ低下する
つまり疲労しても代謝機能が常人ほど落ちず、乳酸の代謝が続いてるってことじゃねーかね
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:45:46.44ID:3WnZo+Hb
あとまぁ、回復させるために乳酸を出しているけど、濃度が高くなりすぎると逆に悪影響がある
みたいな可能性もある
生物の代謝では結構よくある話(良かれと思って出してものが逆に悪影響する)
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:57:41.91ID:uh1FxdCL
>>914
なるほどずごくわかりやすいな
乳酸てのはあくまで疲労の副産物で本体ではないってことなのかな

お腹が痛い→ウンコが多い
お腹が痛くない腸にウンコを注入する→お腹が痛くなるわけではない
お腹が痛い腸からウンコを取り除く→痛みが取り除かれるわけではない
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:25:04.30ID:/9lCY6L4
別に乳酸がどうとかどうでもいいけどさ、高いパワーで長い時間回そうとすると脚が焼け付くような感覚になる
ってことはみんな共通してるわけで、そういう状態になった時に何を意識してるかは強さの基準として大きい要素だと思うんだけどみんなどうしてんの
メンタルトレーニングとかの世界になるだろうけどこれも数値管理以上に大事だとおもう

元々我慢強い人は苦しくても無心だったりきついきつい言いながらも回しす続けられるんだろうけど

例えば、下支点を通過するたびピルビン酸を地面に擦りつけてく、それを一分間に80〜90回やり続けたらいずれこの足の重さ地面へと流れ落ち、やがては消えてく、みたいなイメージ。精神世界
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:28:42.47ID:5BG2CpEI
乳酸はミトコンドリアが酸素を使ってATPに戻す
だから短期間で見れば疲労物質です
分かりきってること
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:29:41.94ID:EBblXfXH
生物の授業でやった!モアパワー!!
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:59:27.51ID:W3E8xW5o
ちょっとしんどかったりすると諦めるタイプは持久的スポーツには向いてないだろうなあ

BMXとかサイクルサッカーとかサイクルフィギュアやるんだろうな
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:10:29.57ID:20EDm+ar
>918
足が焼け付くほど苦しい時は、社会の理不尽をペダルにぶつけるとわりかし耐え切れるぞ。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:42:52.12ID:1xCqS+Au
>>918
集団にいる場合は一番弱そうな奴を見つけ、こいつが千切れるまでは頑張るを繰り返し
単独の場合は100回ペダル回したらやめてもいいの繰り返し等で延命してる
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:02:17.84ID:3Bdco+jb
乳酸は疲労物資ではないと近年解明されたのに、疲労物質だって言い張ってる馬鹿老害はなんなの?
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:20:37.45ID:2/lG+oe6
血中濃度は疲労のいい指標にはなる
医学的に敗血症の評価項目にもなってるくらいだしね
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:26:07.81ID:G1JfIFKY
すげー辛い時って、別のこと考えると意外といける。
あの宅急便いつ届くんだっけ?ゲームであのフラグ立てなきゃなーとか
ホントにダメな時はこんなこと考えてもダメだが
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:21:22.48ID:9eoAug/i
疲労物質ではないが疲労を測る指標になるって10年前から言われてることなんだけど...
低学歴が多すぎて頭痛くなるね
スポーツ栄養学くらい学んどけ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:30:57.15ID:bfO87R7V
すげー辛いときはこんなんじゃプロツアー選手に勝てないぞ!!って言い聞かせてる
勝てるわけないんだけど力出るわ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:50:38.49ID:6tKmz55H
やっぱり体感的に辛いってことは何かが違うんだろうな
そんなに一日一日で違うはずがないもっと頑張れるはずだと思いたくはなるが
現実として血液などの何かが厳然と違うみたい
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:55:10.40ID:ElRgb22Q
でも辛いの乗り越えた2日後とか凄く楽にならない?
なんかこんなに楽でいいのかと思うくらい楽になる
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:02:39.88ID:6tKmz55H
>>938
おお同じ経験をしてる人が居たとは興味深いな
それってかなりキツめのトレーニングしたあとでしょ?
それは酸素不足状態への一時的馴化だと思ってる
だから強くなったわけではなく2、3日たてば元に戻る
天然由来のエリスロポエチンの増加と血球増加じゃないかな
高所トレーニングしたあとみたいな
血が濃くなってるから身体にはよろしくないw
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:20:21.18ID:/9lCY6L4
活動後増強とかと同じか
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:31:07.56ID:awioPgXx
乳酸菌取ってる〜?
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:31:18.34ID:rn1pYWW6
明日は寒くなるみたいだしひさびさに夜連、外にでるかな、また事故りそうだけど
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:55:45.82ID:t13X+84x
疲労回復にメイタン飲んでる
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:05:36.74ID:UyJPHRUq
乳酸を疲労に結び付けるのは信仰だからな
何を言っても無駄
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:07:46.46ID:6tKmz55H
乳酸を一所懸命擁護するのは乳酸関係の仕事をしてる立場なのだろうか
乳酸飲料の人とか
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:18:39.48ID:3WnZo+Hb
いろいろ言ってるけどさあ
疲労物質の定義がそもそも曖昧なんじゃねーの?

疲労したら出る物質
なのか
疲労の原因になる物質
なのか

お前らちゃんと区別して発言してる?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:18:54.62ID:hkMood/Z
乳酸菌取ってる〜?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況