X



ヒルクライムのトレーニング 62峠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:28:43.42ID:2yFzXFQK
とりあえず毎日心拍85%ぐらいで60min登ればいいんだよ。そのうち距離が伸びるから
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:45:27.84ID:ISHw248Z
>>696
毎週毎週ヒルクライムばっかだと飽きるのでタイムとか全く気にしないでのんびり走ることもあります
先週はのんびりサイクリングロード走って牧場でソフトクリーム食べてきました
たまにはのんびりグルメポタもいいもんだよ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 05:04:36.36ID:lyB9LzV1
平日は時間ないからローラーでSSTかVO2MAXを1〜2hやって、
土曜はチーム練で近所のロードレースのコース走り、日曜は別の知り合いとゆるポタグルメライドやるか休養してるな

週あたり2日は休むようにしてるけど、こんなんでも1年続けたらヒルクライムも平坦も早くなったよ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 05:49:43.50ID:lRmmejU2
グルメポタとかツーリングとか全く興味が無い俺は休みの日はいつもソロで行きつけの峠TTして家帰ってstrava確認するだけの作業ゲー
グルメなんかコンビニで俺は充分かな
ポタはポタで悪くないとは思うけど
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:32:52.93ID:a85+MN8G
気分転換にグルメポタも悪くはないが、自転車乗ってるとレースやトレーニングのこと考えて面白く無いので本でも読んでる
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:25:33.96ID:W8wQg3CP
今日は河川敷サイクリングロードを花でも愛でなからボタしょうと思って出かけても、結局片足ペダリングや踏み込むポイントの確認等を行ってしまう
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:42:53.85ID:d4baAuA0
レーパンで食べ物屋入るのはマナー違反だと思ってるのでグルメポタはしない
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:41:51.27ID:XsqxIg0U
グルメポタポタの難点は、レーパンと汗だな。
マナー的にギリギリアウトな気がする。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:25:42.17ID:NrzJOAX9
グループライドだとレーパンで飯屋でもどこでも行けるけどソロだと無理
というかグルメライド自体が興味無いからソロだとストイック練習しかしない
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:45:32.41ID:vlcsfjH0
努力もしない癖に目標に到達せず嘆く奴の方がよっぽどダサい。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:52:44.13ID:ky0JAkAK
世の中いろんなレベルのストイックがいる
ガチなストイックで頂点目指すやつもいれば、適当なストイックで平均の上ならいいかぁってやつ

スキーで言えば、SAJで1級までは頑張るけど、準指とか純競技は金がかかるから、そこまでは・・とか
テニスで言えば、万年草ト―3回戦落ちレベルとか
ラン  で言えば、マラソンでサブ4サブ5あたりでまあいいかぁ(昔の足切りライン)みたいなやつとか
学歴 で言えば、てきとーに勉強して、駅弁まーかんあたりでええわwみたいなやつとか

ガチなストイックでもなければ、ダラダラやってるわけでもなくそれなりに頑張ってる  ハザマの存在
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:30:51.97ID:ky0JAkAK
シルバーって15分やろ きついわー 
わけーころから頑張ってやってるやつなら行けるだろうけど
そうじゃなけりゃ20分前後でせいいっぱい 
そこらですっげえ壁がある
それこそマジストイックにやらんと無理やな やっても無理っぽいけど

少なくとも土日のこんな時間に、なんか今日はだりーのーとか思いながら
チャカチャカとキーボードうってるようじゃ絶対無理やろなあ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:21:02.57ID:apOPGhlv
今日は昼過ぎに起きてきて練習するのだりーなと思いつつ漫画読みながらダラダラしてる
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:42:27.58ID:GqmIFT+L
>>744
おめでとう、次は55分切りだね!
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:44:04.14ID:xhvTYbGr
>>740
60分切る選手もいるから凄いよ。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:45:33.28ID:Wu9+gXA+
平日土日関係なく強いひとは時間があればロードバイク乗ってる
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:47:22.71ID:5n8m+qUe
>>739
えー?
レースで遅い奴を見下すために毎日辛いトレーニングしとるんすけど。
ライバルに勝って見下すためならどんな辛いトレーニングものりきれる
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:58:40.67ID:EkMYH6Ly
富士ヒルのシルバーの難易度ってハーフマラソン90分くらいやろ?
ゴールドは75分くらいかな
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:01:26.35ID:Wu9+gXA+
ロードバイクとマラソンじゃ全く違うから比較できないよ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:02:36.61ID:4xc1QLON
>>740
多分正しいトレーニングを続けていれば、誰でもシルバーは達成可能だよ。ただしどの位続ければ達成出来るかは環境と資質によると思う。とどのつまり大事なのはキツいトレーニングを年単位で続ける才能、つまりドMであること。
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:03:23.07ID:Wu9+gXA+
やっぱり最後はモアパワー!
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:20:10.88ID:Je3e8Fkt
ドMと言えるようなきつい練習するなら
三ヶ月もあれば十分シルバーは取れるでしょ。ベースとポテンシャル次第でゴールドも視野に入る。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:24:48.13ID:hMJguF2M
>>760
じゃあ何がダサくないんです?
「はっはっはー!お前ら最高に遅いな!」じゃなくて「みんな速いんですけど、運良く勝ってしまいました」みたいな感じ?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:04:52.84ID:T0hJuf7+
>>753
昔いじめられらたんやろw
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:06:40.94ID:Wu9+gXA+
>>753
友達いないだろ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:29:09.22ID:xhvTYbGr
富士ヒル60分切りの練習内容が聞きたいわ。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:51:58.87ID:TazkoatR
見下すくらいならカテゴリーあげろよ
上げるカテゴリー無くて荒らしたいだけなら出るなよ
って昔は言われたけど、人それぞれって気がする
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:44:53.90ID:apOPGhlv
>>766
ついこないだ初めてCTL100超えたって言ってたな
ただ、CTL100に拘ったあまりかえって失敗したらしかったから
CTLだけでなく練習の中身も大事だと再確認させられた
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:08:03.16ID:tb+Xz5f7
>>759
3ヶ月じゃあ、誰でもシルバーは無理だろ。ブロンズでさえ取れないやつは取れない。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:11:55.74ID:YMuPiOLq
ひたすら高負荷かけると強くなる前に故障する
現実派ドラゴンボールとかRPGじゃないから
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:30:01.10ID:4xc1QLON
>>759
3ヶ月でシルバーとるには流石に特別な才能が必要だよ。逆に長い年月頑張れるなら誰でもとれると思う。
ただゴールド、つまり5倍戦士になるには何かが必要な気もする。これを認めると色々終わるので無視してトレーニングに励むだけ。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:47:33.01ID:q+e/elmE
万年ブロンズ君見てる〜?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:56:41.41ID:Je3e8Fkt
>>769
>>772

確かに自転車買ってから3ヶ月じゃむりかもな
でも競技思考でなくてもなんとなくロード乗ってて富士ヒル出てみようってレベルならいけるんじゃないかな
ダイエットとトレーニングを限界レベルで頑張ればそこらへんだとPWR1以上伸びるよ(当社調べ)
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:56:49.63ID:oLpw94q5
>>778
『ちょっと疲れぎみかも』からの大病患ってましたのパターンはもはや定型文。
おかしいと思ったなら躊躇なく病院行け。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:02:19.03ID:muhc9nIm
1人で練習してるときに微妙な速度で抜かされた時ってどうすればいい?
わざと間隔を空けるのもなんか嫌だし、一声かけて付き位置してもいいのかな
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:09:10.31ID:UINdw43g
背後についてしばらくしてからわざとらしく舌打ちしてギヤを落とすかギヤかけて引きちぎる
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:10:10.54ID:cVCv1K5R
今日はストレスがたまったのでケンタッキーフライドチキン、天下一品ラーメン、ポテトチップス、ハーゲンダッツをバカ食い
後悔はしていない
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:15:45.54ID:HwAVK34O
抜かされた時はそのままの速度で走る。
普通はだんだん離されるけど、たまに電柱扱いされる、その場合は抜いちゃう場合が多い。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:49:40.76ID:JIuuEBjq
間食はチョコミントアイス8本入り全部、たい焼き2個、ポップコーンくらいだ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:33:03.34ID:lB6wI52g
わたしもイラついてたのでキャベツ1玉、ごま油と塩でどか食いしました うまいです
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:07:38.92ID:YARcRIRj
>>794
アイスはピノがいちばん!
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:27:33.33ID:XbC1AO7Q
>>787
1000m級の峠ってなかなかないよね
山なら結構あるが…
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:34:35.32ID:YARcRIRj
平地でのヒルクライム練習って重いギアで踏めばいいのかな?まわりに山が無くて(泣
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:44:42.76ID:u0uk3U2b
山が無いと言ってる人でも
この日本ならどこに住んでても半径50キロも走ればあるだろう
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:52:34.73ID:u0uk3U2b
>>806
なるほど。千葉一高い山は鋸山だな
平坦が続く土地は中々ないから羨ましいところではあるが
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:35:19.69ID:MojukY21
>>804
ないものはしょうがない
できる限り安全な場所で
リピート連しかないな
あとはローラー峠
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:55:57.23ID:jcrpMujX
鹿野山とかいう千葉県唯一のヒルクライムスポット
昨日おとといは涌いて出てきたように自転車乗り大量だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況