X



MTBで山を走る人たちのスレ 60本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:28:44.37ID:6ozQWiTr
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

前スレMTBで山を走る人たちのスレ 59本目https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511354507/l50
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:34:07.05ID:3uAHj1q2
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:59:36.95ID:hvU1WC/c
対ハイカーには、ネイチャーぽい服装が受けが良いが、対ハンターには派手な服の方が良いと思うので難しい。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:34:31.69ID:BGVVo1W+
ハイカーのご機嫌損ねてトレイルから追放されるのと、ハンターに誤認されてこの世から追放されるのどっち選ぶ?
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:47:16.70ID:9fCfcz/K
エキノコックス怖いな…
北海道だけの話だと思ってたわ
まぁエキノコックスに限らずだけど
山ん中走っててボトルの飲み口に泥水とか付着した時は気をつけねばな
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:05:54.20ID:H/YXwPC4
トロイリーとかのウェアが派手派手しいのはハンター対策とかの理由もあるのかな
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:29:33.35ID:VFgCwKY7
>>752
トラバサミは狩猟手法としては禁止、有害鳥獣駆除なら行政の許可を得れば使用可能
農家のモグラ駆除や屋内でのネズミ駆除など、管理できる私有地内での農作物や家畜の被害を防ぐ為の使用
は行政の許可も要らん
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:30:48.62ID:QSA95xhK
>>757
正解
正確にはすれ違いは降車しハイカーが通過するまで待機
追いついた時はプレッシャーにならぬ距離を空け追走
ハイカーがお先にどうぞと言うまでひたすらバイクを押して追走
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 02:38:36.41ID:PsXO7fZo
トラバサミなんて許可出してくれる自治体あるの?
もうだいぶ前から無いと思うけど
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 03:01:47.09ID:IMf2x6HS
今日も登山道までのアプローチでイノシシが目の前を横切っていった
なぜか舗装路ばかりで山の中で見たことがない
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 05:58:18.47ID:Csm1awOu
イノシシも舗装路のが楽だって学んだんだろ
そんでいずれ人里まで来ちゃうと
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:36:42.05ID:b0muy8kM
こんにちはー、失礼しまーす!はアリだろう、
いきなりすみませーん!はダメだ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:44:22.25ID:49NNVkUw
別にダメもクソもないだろ。
通ることが分かればいいだけだから、どいて下さい。でも問題無いでしょ。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:05:51.36ID:Z6MWl2C6
>>765
こういう世間知らずがいるから山の中の遊びをやる人と地権者なり地元なりが必ずもめて果ては入れなくなるんだよな、大体。
街中じゃねえんだから人と会ったらまず挨拶ぐらいしろやタコ助、わかったか?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:25:47.08ID:49NNVkUw
>>766
なんで街だと挨拶しないで、山だと挨拶するんだよ。
俺は山もやるけど、山のすれ違いの挨拶には違和感しかないわ。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:51:30.26ID:tdI3gTc5
>>765
退いてくださいはだめ。歩行者専用道を勝手に使ってるのが現状。歩行者を優先し、嫌な感じを持たれないようにしないと我々に明日は無い。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:30:13.38ID:BtPFnXCQ
ハイカー見つけた時点で降車して音がしなくなったのに気づいてこっちに道譲ってくれるから
ありがとーございまーすっつって押して抜く
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:17:04.43ID:E2FWaa5e
>>767
本来、山の中は法律とか行政サービスが及ばないところなんで、
例えばなんかあっても警察や救急車がすぐには来ない
したがって事故等が発生した場合には
現場に居合わせた者が力を合わせて解決しなければならない
一種の運命共同体なんだよ
そういった場所においては平時からお互いに挨拶を交わし
協力関係であることを確認し合うことが重要視される
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 02:29:20.39ID:IA+49kSt
この画像貼り続けているヤツの
必死チェックしたらマジヤバい

完全に荒らしだったでござる
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:38:33.51ID:ODVXxqyo
よくある「必死語ってドヤ顔節」で得意げにシャシャる間抜けクン
カタカナで一言アスペの間抜けクン
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:09:07.14ID:kqf+KMVI
今日フルサス借りたけどあれで自走50キロするやつとかスゲーわ やるなぁみんな!
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:07:50.43ID:ZRyS9mjm
今までXC系のHT乗ってて、自走でケツが痛くなることはなかったけど、エンデューロ系のフルサス乗ったら、ケツが痛くて仕方ない。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:23:10.08ID:MFxxdu+j
あのー質問ですが・・・怒らないで聞いてね。 だってネラーの人って怖いんだもん。

はい、そこで質問です。入門用MTBでメインコンボはデェオーレが付いてます。
ブレーキは、テクトロ。お聞きしたいのは、ブレーキの事です。
ブレーキの効きに少し不満があります。ブレーキセットをXT程度にグレードアップすれば
ブレーキの効きも良くなるのでしょうか。
それともブレーキパッドだけでも充分良くなる?ローターまで変える必要ある?
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:59:44.35ID:OGookKWQ
糞みたいな質問は初心者スレで聞けや!
いい加減にしねーと煮て食っちまうぞ!!ゴルァ!!!
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:05:26.85ID:tiQwgPXb
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:22:10.42ID:zy2iZXT8
>>786
メインの利用用途は何?
町乗りメインなのかダウンヒルもしたりするのかでも変わるから教えてほしい
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:41:02.47ID:MFxxdu+j
>>790 トレイルメインでダウンヒルもする(DHレースにも出てる)。
購入当初は、街乗りメインでたまにトレイルだったけど。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:54:23.41ID:gb8/0QlF
>>792
テクトロと変わりないよ。耐えられないブレーキ鳴りするまでパッドも交換しなくて良い。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:56:35.55ID:BOr2Br1H
>>786
テクトロの効きは悪いよね。パッド交換しても構造の問題だから満足出来ないと思うよ。機械式ならavid BB7が鉄板。ヤフオクなら安いから一式交換をオススメ。予算あるならXTの油圧なら完璧だよ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:27.77ID:MFxxdu+j
>>795 普通はそうだよな。実は、結構なおっさんで、若い頃モトクロスやってたんだ。
地方戦で表彰台まであと少し程度で終わったけどね。
健康のためにMTB乗り始めたら血が騒ぎだした。モトクロスの経験からか以外と乗れてると思う。
モトクロスの頃の感覚で言うと、握り混んだ時にブレーキホースが膨らんで力が逃げてる感じ。
>>794のコメントを見ると構造上も剛性が足りてないのかもしれない。
感覚的には解ってもMTBの場合メーカーやグレードが解らない。それで質問したわけだ。
ちなみに自転車はジャイアントのタロン1 チョット手を加えれば結構行けそう?
変に金掛ける位なら上位グレードに変えようかとも思ってる。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:39:49.97ID:MFxxdu+j
↑間違えた。16年モデルのタロン2
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:51:58.31ID:MFxxdu+j
www 今から風呂入るところだ。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:32:47.81ID:XHTEqa4M
こりゃ釣りなのか?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:10:58.25ID:m7fP27IR
ブレーキの効き自体は、メカニカルBB7も油圧GuideRも変わらない印象。Rは4ポッドでスペックはいいんだけどね。フィーリングの感じ方は人それぞれだから、まあ、参考程度に。メカニカルBB5はダメだけど。

しかし、握力使わないで、ブレーキ効くのは油圧だと思う。油圧は指一本でコントロール効くから、結果、グリップに力が入る。

ローターは磨り減ったら交換で十分かと。

で、テクトロAURIGAだけど、評判は悪いね。スラムの油圧に変えてみてもいいと思う。グレードと価格はスラムのホームページで。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:11:52.87ID:/Z/OYOJK
マキシスのHP見てるとハイローラー2の27.5インチで2.4のはチューブレス対応してない事になってるけど、ジャイアントの2018年完成車についてるのはチューブレスレディなのだが、これってジャイアント取扱の店で注文すればチューブレスレディの出してもらえるんかね
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:42:15.86ID:UHEtEYNL
>>797
お、境遇にてる。

自分の場合はローターを
大径(160→180)にしたら、
不満は随分減ったよ。

なお、自分は
TEKTROじゃなくて
AVIDの下級モデル。

モッサーのブレーキの
レベルとは随分違うけど
これで何年も乗ってる
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:04:16.05ID:5BE7qudb
だよなあ
タロンでDHレース参加って……それも質問の内容がテクトロのブレーキだもんな。

でも、皆楽しんだから良いのかな。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:10:44.77ID:5UghfXoU
いやいやいや!結構ガチで質問だったww
おかげで大体解ってきた。
先ずタロン自体がレース向きじゃ無い。
最初はレースなんかする気無かったし、ポタリングとたまに堤防で遊ぶくらい。
と自転車屋さんに言って、勧められたのがタロン。
トレイルに誘われて行ったらガチ勢にも負けない。登りは子供とデットヒートだけど。
現在のタロンの状況は、ホイールMT35、ギヤクランクSLX34t-24t。ドロッパーシートポスト。
これで完成形か?と思ってダウヒルイベントに参加したらブレーキが・・・となったわけだ。
コメントを参考に手頃な物にグレードアップするよ。
もっと細かい事を言うと、サスペンションが・・・それよりトレール角が降り向きじゃ無いー!
まっ、そこら辺に手を付ける時は、自転車ごと替えるよ。
じゃこれで僕は巣に帰るけど、どこかのイベントでタロンに乗った禿げ親父を見たらよろしくね。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:26:18.23ID:5BE7qudb
タロンガンバ!
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:20:15.04ID:RVC+hPB+
いやクマでもタロンでもトレイルは行けるだろ
多分ダウンヒルって言ってるのは下り系のトレイルか何かと勘違いしてるんだろ
初心者にHTで常設なんて普通に周りが走らせないだろうし
まあローターのアタリがまだついてないのに利かない言ってるだけだろ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:28:44.47ID:q9u9K/vb
ブレーキ変えずにドライブトレイン変える方が先の人も居るのか
でもクランクがSLXで前後ディレーラーがDeoreってよくわからん感覚だ
7000系ではないのだろうが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況