X



GIANT ESCAPE R3 161台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:33:42.33ID:m1/NeBY5
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 160台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514642245/

GIANT ESCAPE R3 159台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511822777/

GIANT ESCAPE R3 158台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509332848/

■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目 】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:38:43.97ID:gLIQE0L3
気のせい
タイヤを嵌めず、リムで走ってるなら乗り心地の良さを実感できるかも知れんがね
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:19:39.43ID:Na7MRG6P
感覚的な事柄に対して言い切っちゃうヤツの言う事は信用するなってさ
俺の母ちゃんの一人息子が言ってたわ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:51:11.27ID:zaqSQgj4
カーボンシートポストに換えて振動吸収を体感した!っていう人より、事前の情報から振動吸収を期待して交換する人が多いだろうな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:41.56ID:JgwBag2f
>>758
うちもこれと似たあさひのツールセット持ってる。8,000円くらいのやつ。
チェーンカッターは1回使ったら爪が折れた(笑)
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:18:34.88ID:9wx/thuz
R3は普通に駐輪する用途に使うから高額パーツを付ける気にならないとこが良いね
タイヤだけはさすがに替えたけど
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:42.33ID:SeEuj6Sh
なんか自転車でも始めようと思って色々調べたらこのgiantのやつにたどり着いたんだけど
そこからさらに色々調べたらTREK FX S6にたどり着いた

どちらも買うお金はあるが両者どちらを買ったら幸せだろう?
休日にピチピチのサイクリングウェア着てヘルメット被ってロードバイク乗ってる人見ると
うわぁダサいって偏見があるぐらい自転車興味なかったけど
最近、車やバイク運転しててもなんかつまらないし
原点回帰でチャリでも始めようかと思った次第

別にロード乗りみたいなガチな感じじゃなく
私服で気軽に乗りたい、あと中距離ぐらいのツーリング
5万と25万のクロスどっちがいいかな
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:43:56.45ID:gZILUuYI
ぼくはぴちぴちはずかしいと思わなくてむしろ積極的にぴちぴちしたかったけどお金なくてイグニオの1000円ポッキリのトレーニングパンツをかったよ
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:49:49.96ID:CtO7QMgz
>>789
何にも部品を交換したくないならTREK FX S6でいいんじゃない
R3の場合気が付くと相当の部品を交換している

まぁそれも楽しいんだけど逆立ちしてもカーボンフレームにはならないし
油圧ディスクはつけられない

気軽に乗れてメンテや改造を練習……じゃなくて楽しむならR3かな
流通量が半端じゃないのでネットでの情報も多い
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:09:58.34ID:BjB+goRo
ロードやクロス乗るにしてもぴちぴちな格好しなくても良いんじゃない?
最近だとカジュアルなサイクルウェアもあるくらいだし
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:41:35.44ID:Z4IRYbWg
ピチピチレーパンはきたくないから
チノパンだけどケツ部分の生地が薄くなってくるね
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:44:23.44ID:FMJgenxq
クロスバイクにレーパン、メットっておk?
あとボトルゲージにドリンク
気分はローディ
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:22:17.77ID:Dc5Hy0id
>>794
ジーパンで100kmや150kmは全然いける

>>796
真夏はさすがにレーパンにサイクルジャージが快適だからそうしてる
山の中とか自販機すら一時間ないようなとこ走ることもあるから特に夏はボトルは必要だとおもう
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 06:58:55.60ID:85a0pDNX
50kmぐらいなら普段着でもぜんぜん余裕だな
今ぐらいの季節はユニクロの綿パンで走ってるわ

もうちょっと暑くなったらモンベルのサイクルツーリングニッカ
上は適当な速乾ウェア
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:22:35.14ID:mq3p7aLX
幼女はのんびりしてますか?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:51:59.65ID:sMGBPEZ3
ピチパンはいて必死に走るのはアホらしい
自転車なんて普段着で気軽に走れてナンボでしょ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:14:16.65ID:15DH1o+o
普通に使ってるぞ
チェーン用のブラシも売ってる
歯ブラシは小さすぎて飛び散るからやめとけ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:16:47.77ID:Z4IRYbWg
>>806
クリーナーは最初のうちだけだったなぁ、最終的に行き着いたのが着古した服をハサミで切ってチェーン、スプロケ、クランク挟んで回して洗浄になったわ
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:17:58.01ID:WrtWaAZg
都内だとピチピチモッコリなんてほとんど見ない
都下の田舎の方行くとよく見る
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:56:46.95ID:WSisNjza
そりゃそういう所に走りに行ってるからっしょ
平日か休日かでも目撃数はかなり違う
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:56:46.97ID:hJ0UCftG
幼女が笑ってます
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:05:42.81ID:qZXXvhBw
>>789
余裕があるのであればロードを買ってカジュアルに乗りこなせば良いと思うよ。
多くの人がクロスからロードバイクに移る事を考えたら最初からロード買った方が良い
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:12:50.33ID:mBqGKSYn
>>820
先にロード買ったけど盗難とか怖くて近場にちょっと、とか長期間駐輪してとか考えたら
結局クロス欲しくなるんだよね
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:05:59.92ID:CjSV03Ly
ロードの様なガチな乗り方を否定され、
かと言ってオサレなファッションアイテムにもならず、安いだけが取り柄なのがR3・・・
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:18:25.15ID:HTy+6kMC
改造ベースにもってこいだけどな。
車でもそうだけどそういうプロダクトは息が長いぞ。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:53:48.38ID:wM+senkX
>>822
長期駐車で盗難とかはクロスでもロードでも一緒だろ
そこから心配する奴はママちゃりにしとけって
25万のクロスなら盗難の心配が無いとか思ってるの?
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:42:34.12ID:oAjy6omn
>>757
意外と手で回してガタきてなくても乗るとゴリゴリってあるから判断が難しい。

ペダル交換は15mmの薄めのスパナ(100均でもOK)あれば
誰でも出来るレベルだからまずはペダル交換してみるのもありかと。

それでダメだったらBBだと思うのでオススメはBB-UN55の同じサイズに交換。

確かにあのクラスの完成車付属のペダルとかBBはゴリゴリになりやすい。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:46:40.33ID:mBqGKSYn
>>826
25万のクロスなんか買うつもりないけど

装備込み込みで40万超えのロードと10万以下のクロスで取る方のモチベーションも、
取られたときのダメージも全然違うと思うけど
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:56:30.53ID:RGVrNTCM
R3のサイズ合わせに行ったんだが試乗もしてしまい、CROSTARとRX3に心惹かれて帰ってきた夜
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:17:52.29ID:RAB5JBig
>>834
CROSTARってR3と比べて見た目以外のキャラの違いが分からん。
スペック上はちょっと軽いくらいで、タイヤサイズもギヤ構成もジオメトリーも変わらん。
ラインナップの方針が分からん。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:46:53.62ID:RGVrNTCM
>>835
いや、CROSTARは漕ぎ出しがめっちゃ軽い
でもRX3はスピードのノリが違うんだよねR3はなんだったのかと
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:34:14.96ID:PoQypEcT
タイヤは28cから25cにしたのですがホイールは高いので…
そんなに感覚変わるんですかね?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:37:15.80ID:f8a1ZAir
あとクロスバイクでは全く現実的じゃないけどラテックスチューブ入れると面白いよ
前後で5000円程度で結構楽しめると思う
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:12:15.61ID:8tIcXVEJ
>>791
ありがとう
やっぱ安いものだと一つ一つのパーツに満足出来ずに
同じ金額ぐらいパーツ交換しちゃいそう、、
もうすでに完成されててあんまりいじらなくて済むほうがいいかも
そうそうカーボンいいなぁと思った!
でも所詮チャリにそこまで掛けるかって気持ちも、、
原チャ買えちゃう値段だし、、
>>792
それは知らなかった
やっぱラフな格好がいいよね
>>813
ロードってなんか敷居が高いんだよね、全く知識ないし知り合いにも
ロードやってる人ゼロだし、、 
あとロードってレースとかフィットネスってイメージなんだよね
体を鍛えるトレーニングマシンみたいな
そんなガチな感じじゃなく気軽にゆったりラフな格好で街中や
片道40キロぐらいの観光地めぐりしたいから
クロスでいいかなぁと、、でも長く乗りたいから
5万と25万で悩んでるんだ( ´・ω・`)
>>820
ロードのカジュアルスタイルってありなの?
アメリカンバイクなのに革ジャンじゃなくユニクロのスエット、、みたいな

あとクロスからロードにいく人多いってのはやっぱ満足できなくなるのかな
運動不足解消目的も買う理由としてはあるけど
ロード乗る人ってトレーニングしてる感じがする
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:59:57.58ID:LjQxI6Ps
25cに変えてしばらく頑張って走ったら平均時速20k弱出せるようになったわ
半年乗らなかったら同じタイヤでも15k/hで精一杯になった
乗りながら体鍛えるのが一番変わるね
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:55:44.06ID:QyUXn9fC
長文はどこを幼女読み?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 03:30:50.74ID:K6+JALTa
2013Airのフォークをひん曲げて、中華カーボンフォークに交換。
手持ちのエントリーカーボンのロードより快適で困る
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 03:38:11.80ID:qRwc16Li
>>844
タイヤが一番効果が高いけど
23Cの安タイヤよりも28Cの高級タイヤの方が良かったりするから選定が大事

1にホイールの最適調整(ハブの玉当たり、振れ取り、スポークテンション)
2にタイヤの性能
3にポジション出し(ステムの長さ、位置変更等)でペダルを回し易く空気抵抗を減らせる姿勢にする
4にホイールの性能
って感じ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 04:52:37.41ID:F4xiTXTx
>>853
どうやって曲がっちゃったの?
あれクロモリだったよね
フレーム側のダメージ大丈夫なのかしら
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:07:28.07ID:RnSMU8/U
>>851
ありがとう!
探してみる
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:03:01.78ID:PeUAaxVH
実際R3をドロハン化して、エスケープ改みたいにして乗ってる人ってどのくらいいるの?
ドロハンの憧れを捨てきれないけど、自転車2台もいらないし
そうなると乗ってるR3を改造するしかないのだよなぁ、、、

STI化に伴うブレーキ交換、ディレイラーやコンポの交換やら
想像以上にめんどくさいんだよなぁ、、、
素人が手を出していいレベルの物なのか、、、
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:07:35.34ID:rzsl3TNf
>>858
やってみることに意義はあるが
出来る物の完成度と費用を単純に考えるなら買い替えた方がよい
というかロードは不便なのでR3を保有したまま増車のほうがよい
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:29:10.68ID:F4xiTXTx
ロード化は否定しないけど
クロスならではの方向で乗るのが好きだわ
32Cタイヤ、フラバ、フラペ、スタンド、フェンダー、前カゴみたいな感じ
俺の勝手なクロスのイメージだけどさ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:37:02.36ID:PeUAaxVH
まぁクロスはクロスの良さがあるもんね
ドロハン化はやめて、センターバー程度にしておくわ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:49:07.62ID:PeUAaxVH
話は変わるけど、R3に標準で付いてるtektro rx1ってブレーキはあんま評価良くない感じなの?
結構な頻度で調整しないと気付いたらすぐなんか片効きしてるっつうか、Vブレーキ自体がこういうものなのかね?

やっすいパーツが原因ならマジで交換したいと思ってる
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:42:35.43ID:QbLr4m1v
>>862
俺もそれで悩んだ
ショップに頼んだりしたが改善しなくて
暫く自分でやってみているうちに改善できた

根気よく調整すれば改善できるが買い換えたほうが早いし、
調整しやすさも上がると思うからシマノのブレーキに換装したほうがいいと思う
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:44:52.43ID:UkTeD3F0
>>862
良くないというか効き過ぎちゃって、急制動でホイールがロックしちゃう可能性が高い。
shimanoのなら程よい感じになるよ。もちろんグレードの差はあるけど。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:46:18.14ID:spRGoHfV
俺は105ブレーキに取り替えたよ
最初に自分で弄ってからブレーキの利きがすぐ悪くなるようになって、店に調整して貰いに行くのも金かかるしいっそ新しくしてしまったら大丈夫になった
こっちにしてから定期的に調整しているけどすぐ調整しなきゃならないような自体には陥ってないな

そういうの原因が分からないと気持ち悪いしストレスになるよね
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:50:24.34ID:pUusn8bk
R3のBB耐久性低いらしいけど
走行距離に比例して劣化?
ペダルに駆ける加重に比例して劣化?
貧脚なんで加重は大したことないと思う
BB交換するといくら?
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:55:04.77ID:UkTeD3F0
>>866
普通のshimanoの四角テーパーのやつだろ?
現在のボトムブラケットはほぼ使い捨て。
耐久性低いとは思わないけど。
交換なら作業料+2000程度。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:14:27.22ID:vuBh7/L5
初期クランク力入れて漕ぐとグラついてたけど
チェーンリング磨耗で同じクランクに交換したらグラつきなくなったよ
工場出荷状態だとネジしめ緩いのかも
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:25:13.20ID:FgTlX+gb
>>870
入荷した時は仮組み状態だからまともな店で買えば最終調整するはず。個人輸入で買ったのならば自分でやるしかない。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:26:21.39ID:spRGoHfV
>>868
そこまで高くなかったと思う、7000円くらいで買ったはず・・・
上の人が書いてるけどソラでも十分みたいだからそっちなら3000円もしないで買えると思うよ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:46:44.52ID:9TEp93tm
>>849
ならば、R3 価格帯のクロスを導入。
乗って、いろいろ感じて考えるのがいいと思うよ。
日常の足として便利だから、どっちにいっても無駄にならないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況