X



GIANT ESCAPE R3 161台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:33:42.33ID:m1/NeBY5
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 160台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514642245/

GIANT ESCAPE R3 159台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511822777/

GIANT ESCAPE R3 158台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509332848/

■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目 】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:26:11.73ID:Rh8lSuFc
ただ、少々苦しいがマスクをしないと排ガスやタイヤの粉塵で肺が駄目になっていく
食欲も増すから節約にはならん
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:49:21.04ID:mP76qE7w
片道1時間半かけて25キロ自転車通勤してる俺が来ました、雨の日はカッパ着て2時間半かかるんだよね、会社交通費でないからしかたなし、、、
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:16:20.87ID:n+JdXflv
晴れの日限定なら自転車通勤もありだが、雨の日は素直に車乗ったほうがいいな
あとゲリラ豪雨シーズンも
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:52:00.38ID:WKvkQ+Xu
>>423
ありがとうございます
確かにそうだよね、、
よく検討してみます
>>424
>>425
ありがとうございます
以外と時間掛からないんですね!
>>433
ありがとうございます
結構距離あるかなと思ったんですが
クロスバイクやってる方からしたら近い方なんですね!
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:19:31.18ID:iwN3xMH9
俺が自転車にハマったきっかけは車通勤より自転車の方が速くて快適だったから
距離7キロだった
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:38:53.67ID:Md31vEf9
車通勤できるのがうらやましいわ、うちは役員じゃないと会社の駐車場使えない
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:19:04.31ID:WUxybP4L
大学はバイク通学、バイクを修理に出した間の自転車通学はキツかった
ママチャリでの15q通学に1時間半掛った覚えある

今なら鼻歌交じりで45分
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:42:51.16ID:qCYWt0Or
ママチャリだとしても15kmに1時間30分もかかんねえだろ
どんだけ障害者なんだよ
クロスで45分もありえねえ20分でいけ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:54:06.63ID:dJOn1yln
ママチャリで頑張って体を壊すのは愚の骨頂でしょう。
R3 でポジションをしっかり合わせて、体を創るべきでしょう。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:51:48.42ID:CQXay+44
R3はSRAMのAPEX1使ってフロントシングルで売って欲しい
純正フェンダーは脆い、顔射する、シートチューブとボトル汚れるわで最悪だから、前後ともフルフェンダーにして作り直してくれ
センスタをちゃんと固定出来るように専用ステーをフレームにつけて欲しい
あと、フォークにもダボ穴つけてくれ
ボトルケージやブラックバーンのアウトポストカーゴケージつけたい
あと絶対にワイヤー内装にしないでね
大好きだよ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:08:48.45ID:WUxybP4L
曰く
「自転車の速度上げるのにトレーニングなんていらない、トリプルマグネットでバッチシだぜ!」
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:10:49.59ID:hyx9VjhH
長く使うなら日常的にメンテ必要?
中学の頃はタイヤ交換以外3年間ノーメンテだったけど
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:59:16.39ID:XmOeYZub
>>470
職場にノーメンテ3年のやついるけど汚れとサビでみすぼらしい
自転車屋によっては点検と調整(ブレーキやディレイラーなどの)は無料だったりするので
スポーツ車が初めてならそういったところで購入するのがオススメ
因みに自分はセオサイクルだった
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:20:54.36ID:O54zepIr
毎回走ったらタイヤは水拭きして金属片ささってないか確認してる、チェーンもボロ布で挟んで回してオイル汚れとってスプロケの汚れもとる、あと気になったらコンパウンドで磨いてるかな、一連の動作が10分位で出来るし、次乗る時にキレイな状態なら気持ち良いし
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:34:39.97ID:6gloLpnN
メンテが楽しめるようになれば、ちょっとした隙間時間でもメンテするようになる。
あと置き場所は重要。
なんとなく眺められる様なところに設置が理想だね。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:41:29.68ID:hyx9VjhH
>>471
難しそうと思ったけどそれくらいなら出来そうです!
>>472
ありがとうございます!
やっぱ3年手入れなしだとそうなりますよね、、
アフターケアをちゃんとやってくれる店を選びます!
>>473
それなら出来そうです!
>>474
すごくマメなんですね!
自分も買ったらそれぐらい出来るようになりたいです
>>475
ですよね!
もし買ったとしても外にしかおけそうにありません(^-^;
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:42:07.17ID:hyx9VjhH
皆さんありがとうございました( ^▽^)
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:26:48.20ID:8V21WG5j
R3にsti付けるとしたらどっちがいい?
・クラリス st-2403
・ソラ st-3300
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:42:47.73ID:qt8t44f0
>>479
正直目くそ鼻くそ。ソラだとスプロケットからクランク、チェーン、
BBも変えないといけないぞ。
狙うなら今年新型が出るであろう105の型落ち(5800)狙うとかじゃないと
変えるメリットがない。サビに強いしね。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:45:59.32ID:T5u8YB7+
車の場合、放置した方が下取り高いんだよな
まめに洗車すると洗車キズだらけで塗装が痛む
自転車も放置でいいよ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:17:02.20ID:mH9rDcv4
ボディなんてどうでもいいな、回転部分とブレーキだけでいいよ
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:25:41.52ID:7oF5mY23
一回雨ざらし放置と通勤したらどうでも良くなった
この間初めてヘッドのメンテしたら割ときれいだったわ
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:13:08.33ID:PVoLI41A
普段の足として調度良い自転車だと思ってるから錆びたらもうしゃーないと割り切る
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:38:07.26ID:YTMyFS31
一度錆びてもヤスリで磨けば錆びおちるよ
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:33:18.65ID:QBZniwjY
むしろ用途を考えたら100万の自転車の方が使い捨てなんだがな。
しかし現実には100万の自転車を一生の宝物にして5万の自転車を適当に扱うアホが多い
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:12:42.97ID:8z3nVccd
雨の日乗らないし物置保管なんで2009モデルでも錆はベルの止めネジとかわずかだけかな
工具とパーツ代でもう一台買える金額にはなってるな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:56:26.46ID:o3uKc2OK
錆なんとかなんないの
クロモリフォークの真ん中にぽっかり穴空いてるけど
クリアースプレー吹いて錆びさせないようにするとか
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:25:38.11ID:6plfz9nj
約2年外置きだけどカバー掛けてるからそこまで錆びてないなあ
若干チェーンに錆が出たけど、チェーンクリーナーで取れたわ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:36:57.42ID:+4bGeU4P
>>493
一部でもサビがでると繁殖していくから少しでもサビがでたらコンパウンドで磨くといいよ、きみの場合はFDが腐ってるから取り外してコンパウンドで磨いて新しいFDつけたらいいよ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:50:58.70ID:6KtWnWY7
>>492
半年に一度RESPOふいとけ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:10:39.32ID:TTXm5Ybk
幼女には何がいいですか?
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:02:07.53ID:1xMkcQ5L
なんだその平たいトップチューブとオシャレなカラーは。
俺の2008モデルと交換してくれ。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:06:23.14ID:cVAMxgbz
通勤で使いたいんですが雨の日に乗るのはやっぱりやめたほうがいいですか?
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:44:07.24ID:qNr1LALr
風の強い日
駐輪したら横倒れのママチャリに巻き込まれてフレームが凹んだ

用心しなかった俺を罵ってくれ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:23:10.97ID:5FnZcFh6
>>272ですが、自分のR3の台座ボルトは溶接のようです。フロントフォーク交換するしか無いみたい。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:47:04.76ID:SxXYX+ns
フロントフォーク交換はハードル高いなあ。ブレーキ位しか交換したこと無いが。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:46:17.97ID:D5PWrICo
フロントフォーク交換なんて下玉押しを外して新しいフォークにつけて
コラムをパイプカッターで切断すりゃいいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況