X



【国内版GARMIN専用】GPS 14周目【JP/日本】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:38:09.19ID:14eysV7n
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 13周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509089019/

【国内版GARMIN専用】GPS 12周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509089019/
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:10:51.26ID:1KHvUW+z
>>472
上がった下がったが見てわかるくらい追従遅れてたら、どっちが正しいかなんて自明だろ
お前は今自分の心拍が高いか低いかすらわからないのか?
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:14:22.60ID:SWToNqsV
んー
だから、ズレって表現が誤解を生みやすいんだよ
タイムラグといえばわかると思う

心臓から遠い位置につけてるんだからこれは原理的に避けられないし
その瞬間の値で正確性を比べるのなら腕のほうが不正確といえる
ただ、例えばインターバルトレーニングを心拍でやる人はいないと思うし
思ったより数秒のタイムラグって問題にならないんだよね
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:19:16.04ID:5rqVCHzI
>>473
それって遅延の問題でしょw
正確かどうかとは違うじゃん
正確か不正確かというのは数値自体が正しいのかって話をしているんだよ
遅延してても数値は正しいなら別に差し当った問題でもない。数秒の遅れ程度だし
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:31:37.08ID:amO8wdVm
>>472
そういう君は両方持ってて使い分けたりしてる上での発言なの?
光学式リストバンドタイプは明らかに心拍上がってバクバクなのに60rpmとか表示されることとかあるからね
自分の心拍が上がったか下がったかくらいアホでも分かる
タイムラグ然り誤差然り
自分の感覚とズレてる事が多い
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:45:15.44ID:SWToNqsV
>>476
自分は両方使ってるけど心臓バクバクなのに60bpmとかないな
ZWIFT用にBLEの乳バンド、Garmin記録用にFA935で
毎日同時にみてて、ほぼ同じ値が出てるよ

ただ、光学式は血中ヘモグロビン量によっては不正確な
値が出る人がいるらしいね
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:58:42.23ID:EOhySywJ
光学式と心電式とどっちが正確かなんて医療機器で光学式が主流じゃない時点で心電式の方が正確に決まってるだろ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:59:18.02ID:8G/+YFNl
腕時計タイプの心拍センサーって、ノイズと心拍の信号の区別するときに色々な処理や補正が入ってるんだと思う。
例えば加速センサーで運動の状態を参考にしてたりしたら、固定ローラー漕いでるときなんかだと、手は全く動いてないのに心拍が上がってて「動いてないのにこんな心拍のわけがない、間違いだ」みたいな処理をしておかしな数値を吐いてしまうとか考えられなくもない。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:30:59.02ID:SWToNqsV
光学式が自分に合わなければ、そこで初めて胸ベルトを試せばいい話で、
ちゃんと測れる人にとってはメリットのほうが大きいわな
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:33:21.39ID:3s3N55hO
腕時計タイプって普段から腕時計つけない俺みたいなのには煩わしさしかないけどなー
特に冬はウェアの妨げになるし
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:17:24.47ID:gnFvjgpo
乳バンドの方が正確だよ。でも腕時計型が困るほど不正確かというと最近はそうでもない。肘より上で測るrythemがいいってRayがいってたけど、それは持ってないからわからん。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:41:23.56ID:ma7lLOoh
>>479
医療用も両方あるんだよね。ただの脈拍数見るだけならどっちでもいい。
波形見たいから電気式のをモニターで使ってるだけ。

自分の場合は胸バンドと光学式と同時につけて見てほぼずれてなかった。
たまに1秒だけ拾わなかったりは確かにある。
けどパワメ見てて心拍は大体の傾向がわかればいいしで正確性や追従性はそこまで気にしてない人が多いんじゃない?
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:06:30.12ID:9lnZD1Q2
あくまでも参考値とか傾向値として使ってるよ、おれは。
基礎体温とかと考え一緒じゃね?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 03:50:32.00ID:OCv9FwdT
MIOの電池がほぼ死んだ
満充電しても2時間しか使えねーw
ほぼ永久に使える胸バンドと比べるとコスパわりーな、やっぱり
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 03:57:20.21ID:cOUwaiD1
正確さが命で正確だと信じこんでいる乳バンド端は乳バンドを付ければいいし、多少いい加減でも簡単な腕時計型がいいと思うズボラな人は腕時計型でいいんじゃね?

医学的に考えればどちらも簡易式でしかないんだし
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:14:52.49ID:vLpJ91p8
乳バンドにもメリットはあるよ
腕時計式だと、冬場は長そでの上からつけられないしな
特にスイムをやる人はHRM-Triは欲しいだろうと思う

胸バンドは洗いが雑だと、バンドのゴムが塩分で劣化して
1年もたない
コスパは腕時計のほうがいいと個人的には思う
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:28:25.06ID:kYN0XShL
>>493
同じく。なのでzwift専用になってる。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:33:11.06ID:ma7lLOoh
>>496
腕時計型じゃなく前腕に巻くタイプのおすすめ。
長袖でもアームカバーでも下に付ければ問題なく使えるよ。
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:19:41.26ID:bxzre1GD
乳バンド、耳タイプ、腕時計タイプは、エプソンとMIO持ってるけど、どれも同じ値を出すよ?
まあ耳タイプはほんのわずかに遅れる感じかな

エプソンは、普通の腕時計の形だから手首が曲がると値を取らなくなることが多い
計測部を内側にすると問題ないようだ  MIOは全く問題ないな
あと、夏場に長時間乗って脱水状態になったら異常値を出すけどまあ稀ですな 
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:49:15.92ID:fnj1cb/9
>>499
>夏場に長時間乗って脱水状態になったら異常値を出すけど

それは本当に不整脈が出ているのでは…
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:54:07.41ID:RdztpPFL
光学式は相性があるんだよ
光学式はその人のセンサーの当たる部分の毛細血管次第だからな
正確に取れる人もいればそうでない人もいる
あと機種によっても相性がある
光学式はMioしか使ったこと無いけど
MioLINK/MioVELO/MioFUSE(旧センサー)は大体正確だが
MioSLICE(新センサー)はダメな時が多い(実測130位で60とか)
正確性確実性なら胸バンド相性が合えば腕時計式でも良いんじゃない
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:16:11.80ID:vLpJ91p8
>>498
まあそりゃそうなんだけど
そうすると腕時計代わりにならないという点で
乳バンドと同じなんだよな

まあ「ブラじゃないよ!チェスト型心拍計だよ!」って
言い訳しなくて済むだけいいのかも
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:42:09.96ID:58Ukv1xs
>>502
いやー快適性が前腕と胸じゃ段違いだよ。
それに胸郭をちょっと拘束してるのを考えると息のしやすさもわずかだけど影響出てると思う。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:14:05.28ID:C6xJHcSs
快適かどうかで選んでるのかと思ってたけどちがうんか?
乳バンドはめんどいやん
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:21:27.35ID:7SBRU6MF
腕時計はするけど着けているとモヤモヤするから腕時計型は着けない
逆に乳バンドは着けてしまえば気にならないので乳バンド使用してる
冷たいのは同意w
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:43.71ID:316DMQjo
乳バンドはベルトを毎回洗濯しんといかん
ビブショーツだと特に着脱めんどいし
リストバンドはライド終わったらそのままシャワーかければおk
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:08:07.49ID:EzZ7h0n/
ミオリンクみたいにライド中だけ付けるので、お手軽で良いの登場しないかな。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:01:31.97ID:mYoS8T5G
Edge 1030 更新 1時間以上経過しても終わらない
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:41:41.46ID:OQPaxG5u
>>517
でも心拍数と脈拍数が違うことはないだろ?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:09:45.32ID:+8InX16g
2ヶ月前に修理に出してたvivosmartがそのまま新品になって帰ってきた
在庫切れでvivosportにグレードアップして帰ってきた報告が結構あったから期待してたが残念
ボーナスタイムは終わってしまったか
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:22:01.06ID:uXH1yjrv
おかしい
事故って2か月乗ってなかったんだ
もちろんガーミンコネクトにも繋いでなかった
で完治はしてないけど一応乗れるくらいに回復したんで街中の坂でセグメント作ってあるところ行ってみたんよ
そしたら時速3〜4キロwwありえへん
アクティビティのページ開いてそのあたりの時速見たら26とか出てるのに
なんでだろう?

しばらく見てなかったらセグメントの画面全然変わってて驚いた
前の方が良かったな・・
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:26:01.64ID:8nRBMEFu
>>520
上がった時下がった時の応答が全然違う
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:10:39.75ID:CNZpa3rE
セグメントが途中でコースアウトする不具合治らんね
やる気保てないから早く治して欲しいわ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:44:12.36ID:PjliLM+1
>>515
俺も同じ
こちらは520だが今回のGPS更新のあと再接続するとバージョンアップが始まって永遠にそのまま
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:49:10.51ID:tXz4EAvp
820のナビの精度が悪いんだが皆もそうなんだろうか
GPSは全てonでアプデもしたけど依然と誤差10mから20m位ある
それ以前にマップのルートからずれて走ってる状態
810はぴったりルートに沿ってるし曲がりもきっちり合ってる
二つマウントして走ってみたが、まぁ820は酷い
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:20:54.27ID:zBya6n4v
節電モードだと使い物にならんね。山の中の一本道でオフコースとか
どうしろと。オマケに延々と、方向転換してして下さいと表示し続け
イタズラに不安を煽る始末だし。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 07:09:06.25ID:EG8NvO9l
1000Jだけどバーチャルパートナーは普通に有効にするとガーミンをスタートした時点からの先行時間になってしまうんですが特定の区間だけ反映させるようにする事はできますか?
例えばレース始まってガーミンスタートさせてスタート地点まで移動してそこからバーチャルパートナーを有効にしたい
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:34:00.09ID:sWiaaUuU
520なんですけど1030用のマウント使ったらハンドルとツライチになりますか?
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:36:28.04ID:sWiaaUuU
>>535
そんなに空くんですか・・・下ボタン押しにくくても510用のほうがいいかなあ
サードパーティ製はツメが折れたりしそうで怖いです
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:33:39.71ID:1J7wzEjd
>>542
え?もしかしてスマホからだと地図がアップグレードできないのですか?
まさかサイコンメーカーで最強と言われているガーミンがそんな間抜けな仕様にするはず無いと思うんですけど・・・
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:07:51.40ID:vNXdGz0f
PC使えないのに知らずに買っちゃた人なのか、
中華サイコンしか買えずにガーミン下げしてるのか、
何にせよ見苦しいですね。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:29:49.84ID:E6dQtQ4P
ガーミンて別に利便性良く無いぞ
システム屋が作ってる感じ
競争相手がいないんだろうな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:55:24.89ID:JwSU4luO
バーチャルパートナー昼メシ食わねえし小便もしないからいつもすげえ早いよ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:34:54.85ID:YCN9g2y4
Edge520Jのルート案内中、ルートが終了していないのにもかかわらず、曲がる方向を示していた、画面上部右側のところの表示が”終了”となってしまいます。何か設定が悪いのでしょうか?
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:17:44.44ID:PGoM8OR3
520照度0でナビ使いっぱなしで8時間で電池残10%だったんだけど、だいたいこんなもん?
電池劣化してる?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:33:51.02ID:QW5Vtd6p
そんなもんじゃね
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:38:03.20ID:eLPGUhf1
>>547
信号も全無視だし激坂だって暴速で登るしな
無効にする事はできないんだろうか
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:14:06.34ID:jFGosXHy
バーチャルパートナー使ったことないけど、過去のログから速度データを読み込んで真似してくれるわけじゃないんか?
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:27:26.42ID:qvvDbgH0
ナビ使った時点で勝手に走りだすからなバーチャルは。
自分のマークと重なってみにくかったりしてワイも始めの頃はイラッとしたけどもう諦めた
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:29:10.62ID:aILb/7nj
>>554
自分の走行ログを読み込むとバーチャルパートナーは過去の自分になるんだが、
ルートラボとかに上がってる誰かの走行ログを読み込むとバーチャルパートナーはその誰かになるし、
ガーミンコネクトとかでルートを引いて読み込むとバーチャルパートナーはルートに設定した平均速度で淡々と走る化け物になるのだ。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:00:49.81ID:roRmQFpW
バーチャルパートナーとの対戦って時々「勝ち!」とか出てくるやつ?
先日初めてRide with GPSで作成したルートでも出てきたんだけど誰だよ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:10:35.82ID:jFGosXHy
>>557
過去の自分と戦うとしても、その過去の自分は休憩も信号停止もしないってことか。
使い方が結構限られるな。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:47:07.22ID:zdnyBxQ1
GARMIN買おうと思うのですが使いやすさなどどれがオススメでしょうか?
使いやすさ等の整合性が取れれば旧モデルの中古でも構いません。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:17:48.57ID:66mOLD61
>>555
いやバーチャルパートナーoffにしても出るんで途方に暮れているのですよ
皆さんの所ではoffにするとちゃんと出なくなるんですか?
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:24:19.08ID:Tfic4p4w
>>560
520jが良いんじゃない?
機能的には25jでも良いんだけどバッテリーの持ち時間が短いのとログ取ってる途中で充電出来ない仕様になってるのが致命傷。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:43:39.55ID:C28Ww4Hi
バーチャルパートナー、ページのON/OFFはあるけど機能のOFFはなさそう。(820J)
設定でOFFにしても、地図・高度マップ上にはバーチャルパートナーの位置が表示されてる。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:48:57.66ID:96/Chec0
会社で「サーバーが落ちた!」と大騒ぎになってたから「いつものことだろ落ち着けよ」と思っていたら
階段で物理的に落ちたらしくボコボコのサーバーがそこにあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況