X



【自転車乗りの】公道車道の走り方120【鑑たれ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:19:41.94ID:LewaJ6ed
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方119【鑑たれ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514178960/
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:37:01.53ID:fbg+92Nd
>>137
現行法での合法性を追求するとこんな馬鹿げた結論に行き着くんだよね、まぁ真面目にやってるんだろうし偉いと思うけど

ベルだろうが声かけだろうが、文句言ってくるやつは何をやっても文句言ってくるから、これを使っても微妙な気はするが、
声かけが恥ずかしい、ベルは鳴らしたくない、という人にはいいかもね
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:28:34.06ID:dTli3P8u
ピッピッ バックシマス
ピッピッ バックシマス

ピピピピ ピピピピ ヒダリへマガリマス
ピピピピ ピピピピ ヒダリへマガリマス
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:33:33.19ID:KPUWHt1i
>>132
いや、どう解釈したって違法だよ

違法じゃないという解釈なんて掲示板で個人が無責任に主張してるのしか見たことがない
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:39:21.49ID:fbg+92Nd
>>143
それは貴方の主観でしょ?

違法な通行をしている危険な歩行者がいて、こちらの進路を塞いでいて気づかない
こちらは徐行して近づいていくが全く違法通行を改める気配がない
それ以上歩行者が違法通行を続けると危険と判断して止むを得ずベルを鳴らす

これは違法にはならないよ
厳密には裁判での判断を貰う必要があるが、少なくとも警察と話をしてもこれで咎められた事はないし違法ではないという事で同意もしてもらってる
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:47:08.44ID:W36ZNIPl
ID真っ赤にして発狂している異常者なんて放っておくべきだよ
どうせ自分が正しいと認めてもらえないと狂う5ch中高年だろう
会話になんてならないよ
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:04:15.66ID:P7tTdgMS
自分の邪魔するやつは みんな違法っ!キリッ
っていうことなんだろ 馬鹿の考えそうなことだよ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:05:32.64ID:P7tTdgMS
それとも自転車が徐行して進行すれば歩行者は避けるべきっ!キリッ
とか本気で考えてるんじゃないか?
異常者の考えなんて意外と短絡的なものだからね
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 05:36:00.93ID:/9hR7uRT
>>144
単に安全確保という消極的理由に過ぎない場合での使用はできません

執務資料の解説でも「警音器を鳴らすほかに危険を防止することができないような場合」としていて
こちらが停止・回避する事で危険を防止できる状況は「やむを得ない」に該当しないです。

逆に、歩行者が横や下を向いてこちらに向かってくる状況は
停止しても回避できない恐れがあるので「やむを得ない」に該当します。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 06:08:17.44ID:9DkYPG79
http://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/kojigyo/koujigyou_tachiiri.html
電気工事業の届け出していない業者への請け負わせたのは発覚したけど
無資格者が工事しているのは発覚していないね。

立入検査は大きい会社しか来ないし、今度行くからねって来るから、
当日現場はなぜか材料待ちで現場動いていませんって誰もいなくなるよ。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:38:16.32ID:/T29aPIU
>>151
うん、だから厳密な話をしだしたらそうなるね
でもそれだと自転車に限らず自動車の場合でも警音器の使用はほぼ不可能になる(鳴らせの標識がある場所以外では)

でも現実は使うべき、使ってもいいシーンはいくつもあって実際に使われてるよね?
執務資料まで持ち出さないといけないようなレベルは、法の条文には書かれていない事であって、裁判で使われる事はあっても現実的、現場ではそこまでの厳密な運用はされないものなんだよ
世の中はグレーにしておいた方ががいいことってあるんだよ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:48:47.29ID:Z2oSDGQQ
>>151 >逆に、歩行者が横や下を向いてこちらに向かってくる状況は
>停止しても回避できない恐れがあるので「やむを得ない」に該当します。

この文章だけだとまずい方向に取られる可能性があるな

そもそも進路上によそ見してる歩行者を発見した時点で、自転車は避ける、停止するなどして危険を回避する義務がある
そういう努力をしたうえでそれでも危険があったり、回避する時間がないときにはベルを鳴らしても問題ない(つーか鳴らさなくてはいけない)
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:53:58.23ID:Z2oSDGQQ
>>153
法律的にはグレーじゃなくて真っ黒
明らかに法律違法なんだけど、皆やってるし容認されてる、ということだよ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:43:18.77ID:/9hR7uRT
>>153
「やむを得ない」は法の条文の文言だね、鳴らすべき(鳴らしていい)状況も書いてある通り。

自転車のベルで常時チリチリしながらドケドケ運転しても実際検挙されないだろうけど、
去年ぐらいに車道まではみ出して歩く児童にクラクション鳴らし減速せず走った車が
警音器使用違反どころか殺人未遂で逮捕された、そんなニュースはあった。
ベルを鳴らした=明確に危険を認識しながらそのまま通過するのは確実にNGだね。
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:05:59.99ID:/T29aPIU
絶対に鳴らすべきとかそういう風には思ってないし言ってもいないんだが、一部原理主義的な人がいると会話にならないね
ベルや警音器を鳴らさずにぶつかるくらいなら鳴らしてぶつからない方がいい
その視点が抜けてるんじゃないかな?
老人なんてゆっくりと横を抜けていくだけでも驚いて転ぶ事すらあるんだから、ベルだろうが声かけだろうが相手にこちらの存在をいち早く知らせる事の意義は分かるでしょ?
その為の合理的な方法だという事、状況次第では違法とは言えない
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:30:10.49ID:hP10GiSM
ベルを鳴らす前にブレーキかけて止まればいいだけ。
鳴らさないと避けられないなんて考える前に減速しろ。当たり前の話。
ベルなんて鳴らす必然性のある場面などない。なので俺はつけてないよ。使わないから。
「ベル付けないのは違法だ!」とか言われても「だから何?」って思うし。それこそ原理主義者だろw
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:18:37.27ID:hP10GiSM
そもそも老人がウロウロしている歩道なんて走るのが間違い。普通に車道を走ればいいだけ。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:21:29.87ID:pLKbOtYV
ラチェット音大きくして後ろで空転させれば大概気づかれるし
夜間ならライトで歩行者の視界を照らして少し揺らすのも効果的
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:35:13.26ID:Z2oSDGQQ
>>158
非合理的とか、絶対に鳴らすなとかいう主張をしてるんじゃない
そういう状況で鳴らすのは違法だと言ってるだけ

立ち小便や路上での喫煙みたいに、完全に違反だけどやる人はいるし、捕まることはないし、ある程度は認められてる行為と同じ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:16:54.86ID:WAIg12hW
>>166
ヤニカスと自転車乗りは性質的に似てるって以前話題になったけど最近はヤニカスはマシになってチャリカスはエスカレートしてる印象
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:29:09.39ID:bXOhJSqP
いつも気になってたけど歩行者自転車専用信号って軽車両扱いの自転車も該当するの?
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:39:11.13ID:Xs87JVHF
だって歩行者「自転車」専用信号っていうんだから自転車も従うんでしょ
車道の自転車は…、普通は自動車の信号に従うんだけど
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:51:13.51ID:r6+3g+8B
つまり自転車は都合に合わせて全ての立場に瞬時に替われるワイルドカード的な立場
その特性を活かせば赤信号にすら引っかかることはない
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:54:29.68ID:e4oByCw2
>>170
そう。普通自転車以外の自転車は、自転車通行可歩道は通行できないが、歩行者自転車専用の
補助標識付きの信号には従わなければならず、さらに自転車横断帯も通行しなければならない。
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:42:48.15ID:MIKlf4/g
>>173
ハンドル幅が60cmを超えるMTBとか・・・かな。

知ってか知らずか平然と歩道走ってる馬鹿も居るけどねw
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:47:01.66ID:Xs87JVHF
愛知県じゃ車道の自転車は自動車用信号に従ってくれって警察の道路看板に出てたのがここで上がってた
確かに東京じゃ車道走ってても自転車横断帯の上走れってなってるようだけど、今はどんどん自転車横断帯撤去されてる
かといって条例上では相変わらず自転車横断帯を走んなきゃいけないんだろうけど
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:57:01.77ID:ipg9P0Et
>>166
たががベルを鳴らすことに違法という観点で語るから一般の感覚と乖離してるんだよ。
ベルを鳴らすのは下品だし、必然性がないから鳴らさないだけ。てゆーより付けてないだけ。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:02:32.55ID:ipg9P0Et
>>172
結局、細かなことまで法に拘ると不合理な法にまで従わなくてはいけなくなる。
なので、自転車乗りの正しい振る舞いは合理性でいいんだよ。
安全なことはやって危険なことや下品なことはやらない。
逆に危険じゃないなら信号だって律儀に守る必要はないね。その程度のもんだよ。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:06:18.88ID:MIKlf4/g
>>176
警音器(ベル等)の装着が義務なのは、警音器を
通過時に鳴らさなければ駄目な場所があるから。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:07:52.84ID:ipg9P0Et
>>178
だからさ。そういう話をしても意味ないよって話。山の中でチンチン鳴らして意味あるのかよw
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:08:11.02ID:MIKlf4/g
>>177
信号を守らずに事故になっても「自己責任」で済むならOKだが
実際は色々と責任が発生するからね。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:09:41.56ID:MIKlf4/g
>>179
不合理だと思うなら法律を変える立場になって貰うしかないが
できないなら現行法を守るしか無い。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:16:58.91ID:/T29aPIU
>>166
厳密には違法と判断される可能性がある、だけ
違法と断言はできないよ
グレーと言っているのはそういう事
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:25:01.52ID:Xs87JVHF
俺は実用車だけど、クロスやロードでベル付けてる人のほうが少なそう
でも注意されてるのなんて見ないね
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:30:23.60ID:Xh0xmz+2
TSマークの関係だと思うけど、ベルを鳴らせない場所に付けてるのは見る
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:15:16.05ID:ZE3XcLBe
ベルを鳴らす鳴らさないは、歩道が無く路側帯のラインのみやそれすらもない細道での、道路中央を道を塞ぐ形で歩いてる歩行者に対しての話だったのでは。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:46:29.89ID:cz3s/LKA
歩道でも左側通行だと思い違いしてるチャリ多いな
歩道の半分より車道側を左側通行でゆっくり走れよ
それが嫌なら車道でダンプに幅寄せされちまいな
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:05:43.76ID:qOiOz1ZD
違法だ合法だっていってるほとんどのレスは単なる役に立たない言葉遊びだよなあ。
警笛は下品だし鳴らされたら良い気持ちしないから鳴らすなよって話。
歩道でジャンジャン鳴らそうが、ベルつけてなかろうが取り締まりなんて受けないもんな。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:09:15.73ID:qOiOz1ZD
>>189
ま、法律論好きな奴は他人を叩く為の大義名分が欲しいだけなんだよな。
一皮剥くと単なる攻撃的な奴だったりするわけで。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:09:58.54ID:lUsLheNj
ベルがママチャリなど実用車に標準なのは山道のカーブなどでの警笛鳴らせの標識などで使うためというのは本当ですか?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:54:42.52ID:KtfM81ZX
>>189
だから法律に反してないのでは?
何故こんな極めて限定的な情報しか得られない環境で決めつけられるのか、寧ろその発想が怖いわ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:58:32.11ID:KtfM81ZX
>>191
あぁ、あんたみたいな奴の事ね
人を上から目線で馬鹿にしたいだけなんだね

警笛が下品(笑
トンデモ理論でましたね〜()
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:00:12.52ID:+EiqYuFS
>>123
私はそうしてるよ、良いと思う
最近は電車の中でぶつかってくる社会人なんかも、失礼の一言も言わない
一億総コミュ障かよと感じる
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 06:59:58.57ID:v8b+Gq2w
ベルやクラクションバンバン鳴らすのがたとえ安全でも不快だから法律で規制してるのに、「俺は不快じゃないから安全の為に鳴らす、法律が悪い、でも裁判しないと違法と言い切れないだろ!」とか・・・もう言い訳がましくて
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:06:06.35ID:KtfM81ZX
>>197
言い訳だよ、最初からそう言ってる
それでも実際世の中それで通ってるんだよ
アスペや原理主義やキチガイや世間知らずの坊やには分からないんだろうけど
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:15:01.86ID:v8b+Gq2w
>>200
>アスペや原理主義やキチガイや世間知らずの坊やには分からないんだろうけど

こうやって言い訳と認める一方で罵って正当化しないと気が済まない
実際の路上でも「基地外ホイホイで反感買う率がかなり高い」のわかるわ、そもそも嘘くさいけど。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:15:19.11ID:DBsj0p44
歩道で歩行者にどいてほしい時は大声で「すみませ〜ん、通らせてください」と丁寧に
お願いする。何の問題もなく道をあけてくれる。あんなベルよりはるかに優れた発声器を
顔の下のほうに標準装備してる。カーブでトラックの内輪差に巻き込まれかけたときにも
悲鳴をあげて撃退した。ベルは不要装備として自転車購入時に廃棄処分してる。
その分、反射ベストと蛍光色シューズ、夜間用反射材等、目立つ努力は惜しまない。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:34:50.74ID:RuEFA9PU
>>199
違うな。ベルを鳴らして他人に危険回避の一部を依存してる段階で危険なんだよ。
相手は気付かないかもしれない、聾者かもしれない、パニクって危険な方向に進むかもしれない。
だったらベルなんて鳴らさず、
自分のハンドル操作とブレーキだけで危険は回避すべきだな。

>>205
ホントにそう。
現実問題としてベルなんて歩行者撃退用装備だから、基本的に車道走る人とか、
ちゃんとコミュニケーションとれる人は要らないね。

今時、自転車でもクルマでも警音器鳴らしてる奴は大抵がジジイ。昔の下品な感覚で今でも生きている。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:01:39.09ID:SRkJ/Hg9
>>205
> 何の問題もなく道をあけてくれる

このスレの偏屈者は「歩行者優先!」って居丈高に叫ぶんじゃねーの?w
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:37:08.65ID:xe0WLfwm
>>205
だから歩道の話じゃないだろう
歩道では絶対に鳴らさないし、声かけもさずに我慢すると書いてあったじゃないか
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:39:03.29ID:xe0WLfwm
>>206
現実問題としてベルは自転車に標準装備されている合理的な発音機なんだけどね?
歩行者撃退用とか自分がそういう人間だからそう思うんだろうね
朝鮮人が日本人の考えを理解できないのと何か似てるね…
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:16:07.74ID:VM8RmPUr
念のためにヘルメット被りたいけどロードとかクロスじゃないから
自転車用のスポーティなのはなんかミスマッチな気がするからバイク用のを検討してるけど悩む
どんなの被ってますか
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:43:18.01ID:v8b+Gq2w
バイク用ってオートバイ用の半ヘルとか? すごくミスマッチだと思うけど・・・

自転車向けの穴開き以外は夏に熱中症で死ねると思う
自分はBMXにキャップかぶせたようなHELT PRO使ってるけど、これも夏は厳しい。
カジュアルな恰好ならOGK KOOFUみたいなタイプが一番違和感ないんじゃないかな
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:56:24.58ID:DBsj0p44
オレ、ママチャリでもロードでもクロスでも同じ自転車用ヘルメットだけどね。
わざわざ分けて考えるほうがよっぽど面倒だと思う。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:05:02.64ID:VM8RmPUr
1万越えるのかー超高いけどいいね
でも、風で目が辛いんだけど眼鏡かけててゴーグル出来ないからガードが付いてるメットがいいんだけどなかなかイイのがない
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:27:02.53ID:VM8RmPUr
>>216
自転車用のメットはシールドがマグネットしかなさそうで
バイク用ならスライド多くていいなって思ってたけど
自転車用でもスライドタイpたっか!!値段たっか!安い自転車買える
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:36:36.67ID:RYLpSpqO
これは素直に原付バイク用ヘルメットでシールド付きセミジェットヘルやシールド台座付き半帽ヘルを買って被ればいいことなのに
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:09:30.36ID:RuEFA9PU
>>209
自転車のベルなんて歩行者撃退用にしか使われてないのが現実だろw
俺はベルで歩行者撃退したくともベルがついてないから出来ないんだよ。残念。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:21:58.90ID:v8b+Gq2w
>>221
いいよ法的に問題なし、前輪に巻き込むとジャンプ台無しでフロントフリップができるしね
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:26:34.23ID:3UvGhVT1
>>205
お前アホだろ?歩道は歩行者優先なんだよ、自転車は歩行者の進行を妨げてはならないんだよ
相手側に優先権があるんだから頼む事自体が既に何か勘違いしてる

歩道で横並びの歩行者であってもそれは違法ではなく、優先権も変わらない以上、自転車で通してもらいたければ自転車を降りて押し歩き、歩行者になってから通してもらえますか?とお願いするのが筋
俺は基本的に歩道では歩行者にはベルも声かけもお願いもせず、黙って歩行者の後ろをついて走るか、押し歩くかしてるわ

お前は電車の優先席に座ってる年寄りに席譲ってくださーいって丁寧にお願いするのか?しないだろ?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:58:13.25ID:R0KWx3mu
>>225
ほんとその通りだな
歩道において歩行者を追い越そうと言うのが間違ってる
最初から車道を走ればいいんだよ
ただ、
お願いするのは別に禁止されてないので
どうしても座りたいなら年寄りでも誰でお願いするかもしれない
もっともその際あえて優先席に座ってる人にお願いする可能性は低いけど
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:49:04.74ID:+wsC3u26
「歩道はしるな」と言ってくる奴は、かたっぱしからぶっ飛ばしてる。
左ジャブは、毎日数千回打ち込んでる。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:51:28.44ID:+wsC3u26
文句いってきたり、注意してきたりする奴は、
「このやろう、喧嘩うってのか」と挨拶。
大抵のもめごとは、左ジャブで解決する。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:07:41.21ID:aPBr0iT3
>>231
歩道走るな!
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:10:53.15ID:uxPKWokH
厨二病の鑑たれ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:31.14ID:aPBr0iT3
>>229
ただ、歩道に小学生が歩いてて走りくいからって
車道を逆走してる馬鹿は死んで欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況