X



★☆★ 自転車ダイエット -155kg ★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:20:37.45ID:FCMcXpBp
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -151kg ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507821099/
★☆★ 自転車ダイエット -152kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510385767/
★☆★ 自転車ダイエット -153kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512552372/
★☆★ 自転車ダイエット -154kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515006751/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、今回もテンプレなしで・・・。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:51:04.98ID:FYZOoXfS
>>400
ダイエットっつーか筋トレ寄りの食材な気が。
低糖質で食いでがある。ビタミンは知らん。
鶏肉と合わせても旨いしな。
 
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:04:43.59ID:phVnwjsI
ブロッコリーを食べるなら鳥のささ身を食べりゃいいんだけどな
野菜からタンパク質を取る必要はないわ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:09:19.67ID:FYZOoXfS
>>403
いや、筋トレでも野菜は食わにゃあかんし、その中では
ブロッコリー強ええってことだろ。
極論に走ると「プロテインだけ飲んどけ!」って事になっちまうw
 
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:13:47.04ID:bVNqLwhr
ブロッコリー農家から金でも貰ってるのかよ
そんなにブロッコリー好きならサドルの代わりにブロッコリー詰めとけ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:14:07.12ID:bVNqLwhr
ブロッコリーがゲシュタルト崩壊
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:05:50.50ID:laH7l92U
良いわけがない
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:30:24.32ID:K6ANeaBO
ブロッコリーはタンパク質以外の栄養たっぷりだから筋トレ民が好んで食す
もちろんローディーにもダイエット民にもオススメやぞ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:22:13.21ID:EnqT1BOx
>>403
菜食主義の不具合をネット記事で見た。
大豆などでは必須アミノ酸が不足してるらしく
別途摂取しないといけないみたい。
タンパク質は素直に肉で取るのが良い。美味しいしね。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:36:16.91ID:AXIsUJgf
51kg迄痩せた時爪が剥がれてきて病院行ったら栄養失調と言われた。
昨年55kg迄戻して体脂肪7%。
自転車乗ってなかったらBMIでは標準なんだけど運動するとそれなりにカロリー取るように言われたわ。
で、取り過ぎて今58〜59辺りウロウロ中。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:23:33.14ID:Aqp6G/Iy
コレステロールの数値が悪すぎて医者から肉や油を取りなさいと言われたことはある
悪玉は少なければ良いってもんじゃ無かったんだな
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:44:41.39ID:/P3U6BQ5
何事もほどほどにだよ。
糖質が太る原因って聞いて「なら1gも摂らない!」とか極端な奴大杉。

まぁ逆もあるがな。
「このくらい大丈夫だろ」って毎日ドーナツ食ったりするやつとか。
 
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:09:47.78ID:StUEZH7f
キャベツ食ったって肉食ったって糖質は含まれてるから、
米とか小麦とか食わなくたって大丈夫なんだけどね。
もっとも、極端なことをしなくても
食後血糖値が上がりにくいように
糖質の摂り方を気を付ければよろし。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:27:59.64ID:PG/rQ/zC
わかっちゃないなあ。
肥満の原因は食べ過ぎだから、全体量を減らすんだよ。
もしくは、好物の食べすぎをやめる。(肉が好きとかパンが好きとか)

炭水化物を減らすとか、油を減らすとか、そういう不自然なことは、やめな。
腹いっぱい食べて、なおかつ痩せようなんて、そういう虫のいいこと考えるから、体を壊す。
自然に生きることを考えろってことさ。

それと、空腹は必要な栄養素が入っていない欠乏感かも知れない。
外食や加工食品ばかりでは、摂れない栄養素があるんだろ。
安物でない食材を買って、きちんと調理するこったね。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:30:05.66ID:PG/rQ/zC
>>398
加齢により基礎代謝が減っているんだから食事を減らす、という簡単なことが理解できんか?

>>396
普通に生活していれば、一けただろ。
それ以上は、食べ過ぎ。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:37:14.11ID:PG/rQ/zC
自然で健康的な食生活をしていれば、余分な脂肪はつかないのが普通。
肥満が不自然と知ることだ。
腹が減ってないのに時間が来たら食べるとか、好物があったら食べるとか、食べないと栄養失調の不安あるから食べるとか、そういう不自然なことが、常識になっている。
加齢で代謝が減っているのに、食事量は成長期と変わらず、が当たり前と思っている。
だから、太るんだよ。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:38:19.54ID:PG/rQ/zC
定期健診のときのアンケートはバカじゃないかと思う
“以下のことが週三回以上あるか?
 1 寝る1時間以内に食事をとる
 2 朝食を抜く
やってはならない、って意味で書いてあるんだろうが、動物は皆そうしている。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:40:59.23ID:C1t4Jzzx
166/67で体脂肪17%もある
でもヒルクライムはこの体重にしてはそこそこ速い部類だ思う
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:01:03.41ID:q+KBiWgU
>>423
タイムはどんくらい?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:06:52.95ID:Qizs+Q5r
中国鄭州市在住の15歳、体重は20sで花粉や花の蜜を食べてるという女性の画像みて死ぬほど笑ってるw注目は4枚目、車に移ってるのが真の姿であります。
http://pbs.twimg.com/media/DXhb-dxU0AAi_X6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXhb-d3U0AIhkfp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXhb-dvU8AEQpCv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXhb-dyUMAAsYKc.jpg
https://twitter.com/W83Xl/status/971229692736016384
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:13:45.83ID:PG/rQ/zC
>>424
文明人といえども、数万年前までは野生動物と同じ生活をしていたわけよ。
だから、それに合わせた体になっているのですよ。

自然界では、餌は十分にないのが普通。
食べたいだけ食べられないのが普通。
だから、それに合わせた体になっている。

そういう体に、十分すぎる栄養を与えたら、肥満になるのが当然の帰結だろ。
それに、一日三食食べるなんてのも、ごくごく最近のことだぞ。
その結果が、30になれば大半の男がメタボ。

わかったら、今の食生活を変えなさい。
肥満の原因は、食べ過ぎ以外に存在しない。
主原因を取り除くのが、正攻法。
他のことは、邪道さ。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:32:54.82ID:FqK4rIYX
雪がなかなか溶けなくてそのうちめんどくさくなって自転車乗ってないわ
買いものがてらスロージョギングしてる
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:08:19.36ID:+lAqo1Gb
>>419

君の意見に従うなら、
農耕の時代以前の人類は糖質なんか摂ってない。
炭水化物を摂ることはむしろ不自然だぜ。

君はこんなところに居ないで自然に帰りなよ。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:09:47.38ID:+lAqo1Gb
食わなきゃ痩せるってのは当たり前なんだけど、
太った人に「食うな」と言ってもそれは無理。
満腹を感じる中枢とか、食欲を抑える理性だとか、
そのあたりが逝っちゃってるから。

だから、「ちょっとだけ」我慢するところから始めて
徐々にやってかないと失敗する。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:51:41.75ID:xoifPpLr
>>437
>>440
横からスマンが、カフェインに脂肪燃焼効果はない
脂肪分解を促進する効果はあるが、運動なりで燃焼させないと血中から戻ってきて元に戻る
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:19:30.39ID:rHQR8ulH
>>443
利尿作用があるから水分は減る
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:37:57.77ID:whdtJ/gG
>>441
「ちょっとだけ」
そのちょっとの積み重ねでデブになってんだよ。
ちょっとずつとか長期な健康的な痩せ方なんて無理な話。
不健康でも短期間で食わなきゃ痩せる方法がベスト。
体壊す前に成功させるしかない。
痩せたら自転車は楽しくなる。
自転車乗って体力回復とリバウンド防止。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:29:47.05ID:cA+zXJ2i
人は自分が一番言われたくない言葉で他人を罵倒するっていうからなあ。
 
 
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:05:07.90ID:vbsNSneQ
>>449
おめでとう!
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:37:52.29ID:woka6JGE
>>423
俺はお前さんより5cmチビの162cmで62kg、体脂肪率は17%だわ
あと2ヶ月半で55kg位まで落としたい
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:21:22.03ID:X6EtiJ/x
>>458
外見面、健康面、清潔感、あと邪魔
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 05:25:19.17ID:8vOVYPMa
>>458
将来的に健康面の不安、膝関節の摩耗による歩行困難
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:32:02.30ID:aL29LU/6
20年近く平均身長に満たない骨格なのに90kg維持してきたけど、さすがに40近くなって色々と肥満由来かなぁというガタが出てきた
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:24:44.60ID:dIA+25+7
>>458
・高血圧、糖尿病などの成人病の温床
・膝や股関節の負担による歩行障害
・股ズレ
・悪臭
・酸素消費の増大と温室化ガス排出による環境汚染
・エンゲル係数が高い→貧困
・肥満はハゲやすいことは医学的に証明されている。
 中性脂肪でドロドロした血液が毛根細胞の血行を阻害し、
 酸化した皮脂が毛穴を塞ぐ。

まあ、良いことねぇな。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:42:18.86ID:BQV695gq
身長の低さを体重で補いたい気持ちってあるんだよ
その辺の中学生に身長追い抜かれて大人の貫禄ゼロなんだもの
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:20:51.81ID:oydVUfZA
歳とって体脂肪率低すぎるのも問題かもだけどな。
ジムで昔は鍛えてたのかもしれない50過ぎのおっさんが
ガリヒョロに垂れた筋肉なの見るとなんか悲しくなるは。
 
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:38:30.37ID:VGAEVkNF
人の勝手にケチ付けるのはどうなんだ。なりたくなくてそういう場合もあるだろうが、目的があってガリヒョロの場合もある。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:40:51.28ID:neuhrDaI
一般論として、歳をとるとある程度ふっくらしているほうが
貫禄が出るというのはある。
目的があるのはいいが、見た目重視でガリガリなのは勘違いも
甚だしい痛い奴なのは間違いない。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:55:05.99ID:oydVUfZA
その人にケチつけるわけも笑うつもりもないけれど、
「ああ、やっぱ歳食うとしぼむんだな」ってのは実感するわ。

んでもムキムキのおじさんもいたりするからな。
努力次第ではあるんだろう。
 
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:13:11.92ID:dIA+25+7
デブとガリの二拓だったら
迷わずガリを選ぶな。

デブを選ぶメリットが一つもねえもん。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:26:00.65ID:D1TD/jdQ
究極の二択ならそうだけど、実際は体脂肪率23%程度がいい
10%とかはよっぽど筋肉つけないとかっこよくはならない
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:57:34.91ID:dIA+25+7
男の体脂肪率は15〜20%が基準。
23%もあると十分にメタボ。
BMIは23くらいがちょうど良い。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:06:07.76ID:2ID8QcTH
20%あって太って見えないって筋肉全然なさそうだけど←女がそう

男はそれなりに筋肉つけて、10%ちょいくらいが見た目よくない?
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:29:35.68ID:IgWLCKjm
ガリ系で内蔵弱いのは早死にする。
年をとったらちょいポチャぐらいがいい。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:55:00.10ID:h1SuEF/D
どうせ判定基準は数十年後に厚生省が数値を変えてくる
その間の数十年をどう責任とるんだw
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:07:28.96ID:PRyrhrO6
メタボなんて、製薬会社と医者の特需を生むためのものだしね。
食糧事情が足りてない国の人だって、老人は腹がたるんでいるんだぜw
体格無視しているし。
腹囲85センチとかBMIとか馬鹿じゃねえの。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:23:25.11ID:dIA+25+7
腹がたるんでいようと何だろうと
体脂肪率20%以上はまあデブだ。
成人病予備軍、ってか、もう罹患してるかもしれんな。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:28:27.06ID:IgWLCKjm
極度のデブでなければ問題ない。
血液検査で全部わかる。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:27:57.58ID:IfsSNPTc
誰でも成功するダイエット法なんて、何十年経っても見つかってないだろ。
つまり、ダイエットの成否は、方法で決まるもんではない。やるかやらないか、だ。

>>438
そういうのを揚げ足取りという。

人類は何千年も穀物の摂取はしておる。
食べすぎている連中の数千年後の子孫は、食べたいだけ食べても痩せてて健康な体質になっているかもね。

幼少から食べ慣れたものは、体に良い(インスタントや外食に慣れるのは、それはそれで問題だが)。
食べすぎは、成長期が終わってからだろ?
そもそも、日本人が飢えなくなったのは、ここ50年くらいのもんだ。

成功者の立場から、実際に役立つアドバイスをしているのに、要らんとは・・
痩せる気はあるのかね?手段と目的をはき違えていないか?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:28:23.35ID:IfsSNPTc
>>441 >>445
食べたい願望を満足させたい、自分が食べているのは必要量だ、って意識があるうちは、ダイエットは成功しない。
運動した分は、必ず増やすに決まっている。
食べること優先の奴には、土台無理な話なんだよ。誰でも成功するダイエットの方法なんて、存在しないだろ。

まず、自分が必要量を超える食事をとっており、それは健康に悪い事だと認識するのが第一歩。
そのうえで、肥満と不健康を我慢するか、食べるのを我慢するか、本人が選択するべきね。
食べるのを止められない人は、肥満で不健康になるのを受け入れるしかない。それだけの話さ。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:31:20.41ID:IfsSNPTc
>>445
>体壊す前に成功させるしかない。

短期間なら意志が続く、って意味だろ?それやっても、どうせリバウンドするさ。
食べすぎは万病の元であり、俺が薦めるのは適正量に戻すことに他ならない。その結果、肥満は解決し、健康にもなる。
体脂肪が多いときはレプチンというホルモンが、食欲を抑制するようになっている。
体脂肪が正常になれば、消費量同じでも食事は増える。
ボクサーやファッションモデルや即身仏などを除けば、健全な食生活に戻せば目標どおりの体になる。

今の食生活が適正であり、ダイエットは無理な行為をしている、って意識があるから、変なことやって体を壊すか、途中であきらめるしかないんだよ。


そもそも、たくさん運動するときはたくさん食べ、運動しないときは食事量が減るのが、自然だろ。
それに反したことをやれば、体を壊す。

ダイエットでやるべきことは、単純かつ明確。
腹が減るまで食べない、食べるときは腹八分、これを守るだけだ。カロリー計算も運動も、何も要らん。
逆に言えば、カロリー計算や運動をしっかりやっても、これが出来てなかったら体脂肪は減らない。

>>482
内臓脂肪と皮下脂肪で、全然意味が違うらしい。俺はどちらも少ないから問題ないが。
若いころ痩せてた人が急に太ると、心臓とかに脂肪がついて危ないらしい。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:33:19.28ID:7Uyv/0PR
言ってることはわかる
現実、世の過半の人は太ってないからね
大抵節制してるよ、俺もしないと…
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:54:48.34ID:CQYbUuMq
自称成功者 談

「ダイエットでやるべきことは、単純かつ明確。
腹が減るまで食べない、食べるときは腹八分、これを守るだけだ。」

これが簡単に出来ないからみんな苦労するのに、さも自分が当然実施出来てるんだから
お前らDBにも当然できる筈だよ?みたいな講釈がみんなをムカつかせている。

お前は松岡◯造か?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:02:28.55ID:IfsSNPTc
>>487
ダイエットに限らず、
他人をおとしめることで自分の安定を図るやつは、決して成長しない。
当然、成功も無理だ。

>これが簡単に出来ないからみんな苦労するのに

だから、「やる気なくても成功します」なるダイエット商法の鴨になるんだね。
自覚とか意志とかの問題だよ。
まずは、自分が本当に痩せる気があるのか、自問するこったね。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:08:52.61ID:CQYbUuMq
ごめん 俺 お前 おとしめるつもり なかった あやまるよ
でも お前も 出来ない奴 見下すの やめな
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:36:12.64ID:YmXt2DxB
17%の俺は別に肥満じゃないのか、よかった(*´ω`*)
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:02:27.17ID:UNYGkuvQ
まあ488みたいに厳しく言ってもらわないとなかなか出来なかったりするからね
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:25:31.10ID:a6oh+y2M
この1ヶ月焼肉食べ放題かかっぱの食べ放題のどっちかに週1で行ってたが、
1.5きろぐらい減ってたw 
普段の食事制限の効果が結構あったみたい
ちな普段は1500〜1600キロカロリーの摂取で間食は一切なし
筋トレは2、3日に1度でスクワット、カーフレイズ、プッシュアップ、腹筋ローラーを
限界を3セット
チャリはまだ寒いから週1で50キロ程度w
このまま食いながら標準体重までいけたらいいな
あと5キロぐらいなんだけどw
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:21:54.38ID:IgWLCKjm
>>485
あんたのは理想論なんだよ。
長い時間の不摂生でデブになってるんだよ。
もうライフスタイルがデブなの。
そのデブに長い時間かけてライフスタイルの改善のもと痩せさせるのは難しい。
ここにダイエットの難しさがある。
短期間で痩せるとリバウンドがあるというが、私が短期間で痩せる事を進めるのはここが自転車スレだからだ。
痩せると自転車に乗る事が楽しくなる。高い軽い自転車買うより自分の体重落とした方が速く走れるのだ。
ある程度走れるようになったら、ここで高いロードバイクを買って乗る。
さらに速く走れる。こうなると楽しく体重落とせる分、速く走れると思うだろう。
これがリバウンド防止になる。
デブが自転車で痩せるのは難しいが、リバウンド防止ぐらいの役にはたつ。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:51:15.21ID:IgWLCKjm
体脂肪率? 知らんよ。
160cm。63キロ。
落とせる体重がある分ぐらいが、もっと速く走れるという期待感があって楽しい。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:57:24.63ID:81O+eOcu
女子と男子だと体脂肪率の意味が全く違ってくるからこっそり女子だと言われても困るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況