X



★☆★ 自転車ダイエット -155kg ★☆★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:20:37.45ID:FCMcXpBp
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -151kg ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507821099/
★☆★ 自転車ダイエット -152kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510385767/
★☆★ 自転車ダイエット -153kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512552372/
★☆★ 自転車ダイエット -154kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515006751/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、今回もテンプレなしで・・・。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:42:53.05ID:lejdqUMy
◎日本◎
ANCHOR(BRIDGESTONE),ARAYA,AVEDIO,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,DOPPELGANGER,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,JUNEBIKES,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NINER,NISHIKI,PANASONIC,RITEWAY,TOYO,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾◎
AXMAN,BOMA,DIZO,GIANT(Liv),GUSTO,MERIDA,PROLITE,TRIGON...etc
◎中国◎
FASTEAM,TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカ◎
BLUE,CANNONDALE,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KHS,LEMOND,LITESPEED,MARIN,MERLIN,MOOTS,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED(SWORKS),RITCHEY,SURLY,TESCHNER,TREK...etc
◎イギリス◎
BOARDMAN,CHARGE,EASTWAY,FACTOR,FORME,RALEIGH,VERENTI,VITUS,WIGGLE...etc
◎イタリア◎
BASSO,BATTAGLIN,BIANCHI,BOTTECCHIA,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,MASI,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,WILIER,ZULLO,WR...etc
◎オーストラリア[ニュージーランド]◎
AZZURRI,AIRSTREEEM[NEILPRYDE]...etc
◎オーストリア◎
KTM,STEYRDAIMLERPUCH...etc
◎オランダ◎
BE-ONE,KOGA,PRORACE,SENSA...etc
◎カナダ◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU(GARNEAU),NORCO...etc
◎スイス◎
KEMO,BMC,SCOTT...etc
◎スペイン◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツ◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギー◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY,THOMPSON...etc
◎フランス◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 05:01:59.99ID:Vcn4p4Iy
age
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:29:12.40ID:K24a/m/o
  _
 /  ヽ
 |   |    >>1乙!
_ノ   ヽ   n 
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:46:47.22ID:wu/0zTEd
>>12

フィットネスクラブ行けよ。
若いおねえちゃんとも仲良くなれるし
目の保養にもなるし、
一石三鳥だぜ。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:21:03.91ID:HlpiyJpT
>>12
自宅で三本ローラーだなw
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:46:07.07ID:5DC/RE4m
>>18
普段食べ過ぎなんだと思う
毎日仕事して間食と出来れば食事も少し減らしバランス良く食べれば自然と減るのでは
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:15:39.93ID:sD8TL2Bn
肉体労働にすると嫌でも痩せる
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:22:33.64ID:3NWW7W/5
16キロ痩せたけど今までロードバイク以上の物担いで生活してたと思うとゾッとするわw

足の負担が明らかに減ってダイエット前は電車で立ってるだけで足の裏が痛くなってたけど今は解消したな〜
世界が変わったよ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:07:56.30ID:TN2vP3Xo
昼飯以降は、糖質(米や小麦製品)を摂らない。
野菜とMeat,Egg,Cheeseだけ。
アルコールも蒸留酒なら飲んでも良い。

キツイ食事制限しても続かないしリバウンドするから
ゆるやかな糖質制限だけでゆっくり痩せるがよろし。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:18:05.62ID:+Y2HNKsm
寿司の食べ放題の玉寿司行こう思ったが思いとどまった
あぶね
冷静に考えたら5000円は高いのと、コメの大量摂取は危険かなと
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:36:49.21ID:TN2vP3Xo
思いとどまって正解!

食べ放題行くなら焼肉かしゃぶしゃぶ。
米とかデザート食わなければOK
糖質たっぷりのタレにも注意。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:08:14.44ID:+ov7+c3o
お前ってあれだよな
サバンナじゃ真っ先にエネルギー不足で死ぬタイプだよな
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:41:04.88ID:+Y2HNKsm
>>27
行く直前に
回転寿司15皿でご飯お茶碗4杯分とかの記事をどこかで見てやめたんだw
行ってたらたぶん無理やり40貫ぐらいは詰め込んだと思うw
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:44:13.47ID:9WJ4MTFg
(´・ω・`)自転車板にダイエット板住人が迷いこんでいると聞いて見に来ました。
(´・ω・`)自転車板住人の皆様。○キチ印の糖質房は生暖かい目でスルーしてあげてくださいね(´・ω・`)
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:59:47.85ID:s3XoGa4x
>>18
肥満の原因は食べ過ぎ以外にあり得ない。
自分が必要とする食事は今よりずっと少ない、半分で十分と理解すれば、自然にやせる。
特に、脂肪がたくさんついている間は、腹は減らんはず。レプチンというホルモンが脳に食べるなの信号を出すから。

>>25
寝る前に食べるのが習慣でも、全体量が少なければ、十分、痩せる。
野生動物はそうだろ。食べたらすぐ寝る。朝起きて、腹が減ってから餌を探し始める。
人間もこれでいいんだよ。量が多すぎなければね。

慢性的な食べすぎを改善しなきゃ、やせられん。
キツイ食事制限ではなく、それが自然な食生活と思えてこなきゃな。
 腹が減るまで食べない
 食べるときは腹八分
これだけ守れば、何もしなくても痩せる。カロリー計算も、運動管理も、何もいらん。
動物は全て、腹が減っているのが普通なのだよ。それに応じた機構を備えている。
現代人とペットだけおかしなことになっている。自然の摂理から外れれば、病気になるのは当然。

>>26-27
食べ放題なんて、論外。行くなら、翌日は断食だな。
食べすぎた後って、食べたくなくなるのが普通だろ?
炭水化物抜くとか、そういうおかしなことやるより、全体量を見直したほうがいい。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:05:19.31ID:s3XoGa4x
人間に限らず、動物の体は飢餓に対応するように作られている。
一日二日抜いたところで、何も悪い事はない。

動物見ているとよくわかる。
好物が与えられたとか、お客さんにおねだりしたとかで食べ過ぎたら、翌日は何も食べん。
食べ過ぎに対する感覚がマヒしているから、太るんだよ。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:26:00.10ID:s3XoGa4x
>>29
誰のことを指すのかわからんが、
代謝が少ない、食べた分はすぐ脂肪に替わる、これこそ究極のサバイバル仕様だ。
そして、そういう体質を備えた人のみ生き残り、遺伝子を残した。その集合体が現代人だ。

本来、自然界には十分な食料はないのが普通。
餌にありつけたとしても、次はいつありつけるかわかったもんじゃない。
だから、脂肪として蓄えるようになっている。
カバなんか、基礎代謝はものすごく少ないんだろ?
まあ、自然界ではすぐれた体質でも、餌が多すぎるだけでなく、食べる欲望に満ちた現代社会では、肥満という負の側面しかないけどな。

肥満の原因は食べ過ぎ以外に存在しない。
原因を取り除かずに別の方法で肥満をなくせば、必ず副作用が生じる。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:52:23.93ID:YnAxVDUc
自転車を担いで歩道橋を渡る
それだけで200km走ったぐらいと同じだけのダイエット効果がある
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:20:22.35ID:a+oWkXix
>>35
そんなクソつまんないことするぐらいなら200km走るわ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:42:59.27ID:+pymqxjX
別に200kmとか300kmなら普通やし。
400走るのは住んでる地域によるというかコース選びによるからなんとも言えんけど。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:20:17.27ID:8CRvavcg
200、300になるとスタミナより走行時間がネックとなって走れる人は
少なくなると思うが、100〜150キロは別に厳しくない。

ここで食事制限で煽ってくる奴は、20キロくらいがロングライドと
思ってんじゃないか?だったら痩せるためには食事減らさないと
と思うはずだわw
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:18:50.56ID:JUzF4dnh
また、スレタイと空気の読めない奴が講釈垂れに来てるな。

極端な食事制限は、低血糖症起こすので自転車乗りには危険。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:25:21.92ID:JUzF4dnh
ただ、残念ながら自転車で消費するカロリーは案外少ない。
ので、摂取と消費のバランスを考えないといけない。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:35:32.21ID:AYsSsgWY
他のスポーツより手軽で多いのに、少ないとかw
そりゃ10キロくらいじゃ効果ねえよ。

ロングライドすると、「うわぁ、予定より遅れてる」とか
焦って、ひたすらぶん回すのがいいんだよ。あれね。脂肪燃焼するね。

スポーツクラブなら、尻の可愛い姉ちゃんが立ち去ったら
モチベ下がるが、チャリなら目的地に着くまで回すしかない。
それがいい。この辺登山とめちゃくちゃ似ている。
とりあえず足を動かさざるを得ない。
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:24:24.42ID:4O1FiwtE
>>42
デブのビギナー自転車乗りだとすると街中なら20キロ軽く1時間以上だぜ。
それ以上走らせるとデブは挫折するよ。
短期間で結果出したいなら食事制限は必須。

自転車ダイエットの場合、自分自身の体重が負荷になるので、
やや太目ぐらいのダイエットと超デブのダイエットの場合、全く違ってくる。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:28:58.55ID:P+SbYG22
〉街中なら20キロ軽く1時間以上
信号のストップアンドゴーを勘案すればそんなもんじゃねーかな普通
豪快に信号無視するライダーも珍しくないが
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:35:44.05ID:WpjeDo0n
なんで走れない奴前提なんだよw
そんな奴らはライザップでコミットしてこいw
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:58:42.22ID:4O1FiwtE
200〜300走れる人を前提にする場合、その距離を週1か?
スポーツでのダイエットは継続的に行わなければならないだろう。
毎日15キロくらいかな。通勤だったら往復30キロくらいが望ましい。
基本、自転車だけでダイエットは難しい。
理想の自転車ダイエットは食事制限を取り入れたマイライザップw
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:33:33.02ID:zPJawL2j
消費カロリー>摂取カロリーだから、まとめて走るか
こまめに走るかはどうでもいいよ。非科学的馬鹿は消えろよ。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:44:59.21ID:5qo/PcPh
寧ろまとめて走る時はちょうどいい補給なんて難しすぎて必要以上に補給するくらいじゃないとガタが来るからな
効率は悪いぞ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:53:19.08ID:4O1FiwtE
1日にして太らない。
200〜300まとめて走って1日で数キロ落としたところで、そのうち元に戻ってしまうのがオチ。
太りやすい体質作りをするようなもんだなw
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:02:48.52ID:JUzF4dnh
>>46
何のスポーツと比較しているのか知らんが、
ヒルクライムや高速巡行でもしない限り自転車の運動強度は余り高くない。
負荷が軽いから続け易いってだけ。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:06:35.74ID:zPJawL2j
>>53
補給が難しいってw
お前が馬鹿なだけ。

>>55
普通に走って1時間数百カロリー。
それを5時間以上続けて低いとか間抜けかよ。


食事制限派は荒らすたいだけだから、
簡単な算数もできない(フリをする)なあ。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:07:21.20ID:JUzF4dnh
300km走ったって消費カロリーはいいとこ6500〜7500kcal。
脂肪は1kg7,200kcal。
300km走れにはそれなりに補給も必要だし、1kgも痩せない。

体重が減るのは水分が出ただけで水飲めば戻る。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:10:48.69ID:QOfP8E58
月に一度や二度のロングツーリング日は消費したカロリーの2倍は飯食ってるなぁ
莫大な運動に合わせてぴったりか少し少ない摂取とかそんなコンピューターみたいな体は誰も持ってないよw
ロングツーリングってのはダイエットではなく楽しく演ることだからな
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:13:17.82ID:QOfP8E58
もっともプロ選手くらい数百キロレベルを日常で考えられるレベルなら摂取カロリーも完璧に計算できるんだろうね
>>56
ダイエットスレでどんだけ走って未だに痩せてないんだこいつというw
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:13:25.82ID:4O1FiwtE
46の言ってることは分らんでもない。
自転車ダイエットは、体重減に比例して負荷も減っていくことに繋がるから、
効果が現れるとどんどんペダル踏み込めるようになっていく。
すると運動強化は上がるよ。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:22:33.38ID:4O1FiwtE
自転車で痩せるより、食事で体重落として自転車乗る方が快適なんだがな。
自転車だけで痩せようとするのはマゾだねw
数キロ落としたいだけのダイエットなら分らんでもないが、デブが普通体形になるダイエットなら運動だけじゃ、まず無理だね。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:27:36.06ID:kMMnkc4q
長距離走ってる間延々脂肪が分解されてカロリーになってると思ってるやつ居るんか・・・
短距離走ってハラヘタ〜とギリギリ家に辿り着いて我慢して寝る
脂肪からカロリーが捻出される
これの繰り返しがダイエット

長距離は食べないとへばるからほとんど上記一日分のダイエット効果しか無いよ
7000kc消費したんだ〜と行って食べなければ次の日は倒れる
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:33:57.26ID:4O1FiwtE
だね。短距離15キロ、無敵のスピードで走り切る。&食事制限。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:56:15.11ID:uk+Cpo7g
100から晩御飯米抜きとウォーキングorジョグで
75まで落として停滞したとこで前から欲しかった
ロードバイク導入でブースト掛けて67まできたが
目標の1日食べまくっても65を切る位が遠い...
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:08:45.21ID:thFA1WRA
いや普通に80kg越えるデブだと全力で飛ばしても時速20km越えるのは不可能だ
タイヤは潰れ、フレームは歪みまくり
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:15:00.27ID:CjKQtQFB
300キロ走るって簡単に言うけど実際300走ってるだろう奴は
それなりのバックグランドがあると思う訳よ。
それだけの距離を走れるとしたら相当運動能力がないと走れないよね。
だから300キロ走る君は日々週1で走るだろうその距離の為の鍛錬を必ずしてないと
おかしいと思う。ってか無理だろ?

俺はシーズン中、週1で160キロ程度(峠3つ超え 約半日)するけど
この日の為に週4回はローラーで1時間調整するからね。
これやらないと痛い目見る(足が回らないという意味で)
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:59:01.31ID:MpKGJcsi
160キロ程度走るのに日々訓練とかアホじゃね?w
もう少しまともな嘘をつけよw
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:03:58.82ID:iggw09rY
まぁー、年齢とか体力とか、走力(FTP)とか脚力(w/kg)とか、人それぞれだから、ダイエット目的で走ってる人に基準や標準を突き詰めるような話はしないよ。
そこは、本人の中で決めるこっちゃろう。
300km程度はロングライドの範疇だから、レースしない人でも目指すひとつの目標にでもしてみたら良いと思うよ。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:07:41.61ID:yBGXtBCZ
300kmがダイエットとして意味があるのかどうかの話しかしてないよ
そして意味が無いという結論で終わってる
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:11:05.72ID:iggw09rY
え、意味は大いにあると思うけど。
低強度、長時間。ダイエット向きでしょ。
高強度、短時間のレースは真逆で、無酸素運動領域なので向いてないと言えるけど。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:13:03.06ID:7DNyk/p7
>>76
食事制限厨は荒らし目的だから。
多分、荒らす訓練をしているんだと思う。
本命のターゲットは別で。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:15:46.15ID:yBGXtBCZ
低強度長時間ってのはその間十分なカロリーを補給するんだよ
トータルでは一日中走っても-カロリーはいくらも作れない
走ってる間脂肪をエネルギーとして走ってくれるなんていうバカみたいなレスは昼間にも否定しただろうに
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:24:44.05ID:yBGXtBCZ
毎日軽い距離を続ける
これが走った分を食べなくてもやっていける一番効果的なやり方
長距離は食べるから効率的に意味がない
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:28:33.52ID:XG4q0evL
たかだか100マイルに補給がっつりなんていらねえよ。
あ、真夏は別だがw

ともかく走ってねえ奴は妄想で語るな。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:33:00.62ID:5tRbo+f9
>>75でロングライドには意味がないと結論付けた人が
>>80では持論を曲げて、効率的に意味がないとしてしまう。

かなしいな。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:48:52.23ID:yBGXtBCZ
このスレ住民は無駄に食べずに適度に走れば痩せることは経験してるが
むしろ食べるために走る、美味しい食事をするために走る
現状維持でこれ以上太らなければいいと言うところで人生を満喫してるからな
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:13:26.82ID:bPxNAqQo
>>78
俺は週数回2〜3時間、40〜60kmぐらいを軽く流すだけだよ
体重70kg台だけど身長180超えてるから別に太ってるわけでもないし
ダイエットといえばダイエットの範疇だからスレ覗いてるけど
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:19:46.37ID:bPxNAqQo
変なとこにレスしちゃったな
週1で300kmでも週5で300kmでも
皮下脂肪を燃焼させる運動としての効果は変わらんよ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 05:39:32.34ID:UD8e586/
俺は峠含む100km短距離を最初から最後まで全力で走る派
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:12:50.50ID:O3VaZi6U
腸の疾患で吸収不良があるので、
食いまくらないと体重が減ってしまうので
1日自転車乗るときはピザの2,3枚は食わないといけないのが辛い
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:22:59.37ID:wJJ6c5ym
ソイプロテインが腹持ちいいと聞いたので試してみたが、さすがに朝食ソイプロテインだけだとこの時間に腹減る
置き換え食かわりになるかと思ったが、流石に無謀だったか
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:54:10.23ID:yBGXtBCZ
300km走るってやつがそれどんだけの頻度で走るんだって話だよね
プロでもあるまいにたまに300km走ったら数日もう走らんだろう
300km走った満足感で今日は食べてもいい日に絶対になるし痩せないわ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:57:28.67ID:yBGXtBCZ
俺はどんだけ連日のロンツーを組んでも一日210kmくらいまで刻みだな
300kmという数字に笑いこらえてるんだわwダイエットのデブスレで
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:03:04.68ID:yBGXtBCZ
200 足に致命的な疲労を残さずにぐっすり眠れば次の日も旅を続けられる距離
300 次の日にどうしようもない疲労や痛みを残してしまう距離
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:21:24.95ID:O3VaZi6U
デブはハゲやすいと科学的に証明されている。
デブが脂質・糖質過多の食事をして自転車で走れば、
上がった中性脂肪で毛根部の毛細血管が詰まり、
過剰に分泌される皮脂が毛穴に詰まってハゲが進行するわけだ。

ダイエットはハゲ対策でもある。
がんばれ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:43:02.99ID:VvtkbfmI
長距離を緩めに走るより、短距離を全力で走りたい
時間もかかんないから午後が有意義になる
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:52:14.27ID:N2oVijcR
【悪い事】
三食きっちり食べる
けっして食事を抜かない
出されたものは残さず食べる
好物は無理しても食べる
食べすぎの翌日も普段どおり食べる
今食べとかなきゃ後でおなかがすくからと言って食べる
腹が減る前に食べる
成長期と同じ食生活を続ける
時間が来たら自動的に食べる
食事量を決めて食べる

【よいこと】
本当に腹が減るまで食べない
朝食を抜く
昼食を抜く
十分と思ったら残す
食欲ないときは食べない
食べすぎた翌日は断食
油と調味料の多いもの(外食やコンビニ食品の大半)を食べない
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:59:55.98ID:OdPcKll6
個人的に特に家で食べる物残すのはやめて欲しい
体のためなのはわかるが

外では出てくるまで量がわからないから仕方ないが
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:16:31.80ID:VJWvr7Dm
ダイエットスレなんだからデブがいるのは当然だ。
デブに300キロとか無理な話。
300キロ固定で話をするのは間違っている。

20分以上回せば脂肪燃焼する。
デブは15キロ、1時間だろう。食事制限をしながら毎日しっかり走る。
体重が落ちれば速くなる。
15キロ40分切れれば、体重は10キロは落ちているはず。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:18:06.06ID:VJWvr7Dm
経験談。都内での街中での時間ね。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:29:26.11ID:ZUZ/Wwm2
15キロ40分

信号無視どれくらいしてますか?
スタートダッシュは膝痛めるからオススメしない。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:09:48.70ID:pMppdehh
多摩サイか荒サイか信号のない平坦な道を一定ペースで走るのが良い

1日に300キロ走る人は時速30キロ平均で10時間走ってる計算だけど、毎日暇なの?
50キロ平均(出せる気がしないけど)でも6時間かかるし、仕事や家事や睡眠や他の趣味があるから
自分は日に1・2時間程度しか時間が取れない
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:36:29.60ID:BCD0hNHo
300kmなんて職業でもなければ数ヶ月に一度時間が取れた時のお楽しみでしかない
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:43:10.30ID:Z7nPjlNB
走行距離自慢するより減量幅の大きさを自慢しろよ
ダイエットしてる(してた)んだろうが
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 02:36:57.14ID:NbdvxCpa
(´・ω・`)さあみなさん

(´・ω・`)そろそろ正常な自転車板ダイエットに戻しませんか?
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 04:23:17.12ID:qG7M6Xxc
>>125
そんなにいないよ。
30を10時間キープできるのは、一割いない。
特に、自転車でやせようと必死な人はね。

話変わるが、
脂肪が燃焼始めるのは、運動を開始してから2時間必要。
直接脂肪を落とすのは、そこから先だ。
2時間以下の運動は、食べ過ぎた分を消費するのと、筋肉をつけて基礎代謝を上げる意味しかない。
これはこれで効果あるんだが。

しかし、痩せるには、慢性的な食べ過ぎをやめるのが基本だな。
運動したら、その分は増やす。当たり前のことをやればいい。
食べるのを減らさず、運動増やして体重体脂肪を減らす、なんて不自然なことやると、健康を害する。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:18:23.75ID:Z13Vzlea
>>117
もう引っ越したけどちょっと横道入れば信号ショートカットできるから
朝10時出勤、吉祥寺〜渋谷 約15kmでそんくらい
二子玉川〜渋谷 約10kmは直線だから信号に捕まっても25分超えない、下手すると20分切ってた

>>118
仕事帰りに遠回りしたり、出社前に走ったりしてるね
ガッツリ走ってる人たちはダイエットというよりトレーニング目的かと
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:27:43.37ID:qG7M6Xxc
>>130
調べてみたが、(最近の研究では)20分くらいから燃焼し始めるみたいだね。
以前は、2時間とされていて、ロードトレーニングは2時間以上続けないと効果が薄いとされていた。
まあ、長いほど脂肪の割合が高くなるのは確かでしょ。
トータルエネルギーが同じなら、時間をかけるほど良い。

もうひとつ言われるのは、起床〜朝食前は、脂肪の割合が高い。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:32:20.99ID:qG7M6Xxc
しかし、食事のとり過ぎで体中にエネルギー要素が十分にあるときは、脂肪の消費が少ないのは確かだな。
つまり、脂肪が消費されるには、腹の減った状態を保つのが近道。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:55:54.91ID:AztiQQW9
>>132
偉そうに講釈たれてて知識古すぎて草
20分なんてかなり前から言われてたことやろ
おっさんは昔の知識でイキるから嫌だねぇ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:01:23.13ID:MfU5jv+I
20分以上て古い情報じゃないの?
高強度インターバルとかでガツガツ追い込むことも必要
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 09:12:56.19ID:gxjuC7zY
ダイエット、低脂肪も低炭水化物も大差なし 米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3163373?pid=19854065

【2月21日 AFP】ダイエットに関するアドバイスでは、炭水化物か脂肪の摂取量を減らすよう言われることが多いが、
実際には糖質制限も脂質制限も似たり寄ったりだとする研究論文が20日、発表された。

 米国医師会雑誌(JAMA)に発表された論文によると、個人の遺伝的特徴やインスリン代謝についても、
食事療法がその人にとって有効かどうかの主要な要因ではないという。

 この研究結果は、米国の660億ドル(約7兆1000億円)規模のダイエット産業、
特に最近流行のDNAダイエットに影響を与えるかもしれない。
DNAダイエットは、個人の遺伝子に合う最適なダイエット方法を提示するとうたっているためだ。
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 09:26:01.05ID:Z13Vzlea
> 運動強度とエネルギー供給源との関係を調べた研究では、
> 血中グルコースの体組織による取り込みと、全身の糖質のエネルギーへの分解は、運動強度が高まるとともに増大しました。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-001.html

> 運動開始から20分までのエネルギー源が糖質のみ、それ以降は脂肪のみというように、はっきり分けられているわけではないのです。
> 運動開始直後でも脂肪は使われますし、20分以上の運動でも糖質は使われます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/301413/
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 09:29:57.68ID:Z13Vzlea
>>136
その記事、全部読んだ?
最後のダイエットに成功した人たちのコメントが面白いのに
体重減らせない人は多分理解できてないしちゃんとやってない
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:01:41.42ID:3IiQ9cyf
>>134
うむ。

それに脂肪燃焼しようがしまいが、トータルで摂取カロリーと
消費カロリーで体重、脂肪も変化するという説もスポーツ生理学の
ほうでは出てきてるみたいだ。物理学的に考えればすごく
当たり前だわな。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:04:09.63ID:SuHHZehP
いやトータルの摂取カロリーが消費カロリーを上回っていれば脂肪は蓄積される
下回っていれば燃焼される
アタリマエのことだろ・・・
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:04:47.38ID:wV4vHWwI
>>136
あくまで一研究の結果だけど、糖質制限と脂質制限に優位な差が無いってことか
結局のところカロリー控えめのバランスの良い食事がダイエットには一番ってことだね
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:17:38.78ID:u96V75Nz
エネルギー保存の法則で考えれば当然。あとは、
胃袋でどれだけ吸収するか摂取の効率性の問題と分解する
ときに使うエネルギーの差だけだわ。後者はほとんど無視
できるだろうから、野菜などの食物繊維が多く含まれるものを
最初に口にして食べるくらいしか違いは出せない。

ま、ほどほど食って運動しろってこった、運動は一日30分以上な。
糖質制限は安く栄養とれるのを避ける金の無駄遣いコース。
過度の食事制限は健康を害し、ストレスと栄養不足で病気への
抵抗力をなくすアホ行為。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:19:33.57ID:idslOGum
まっ太る奴はほどほどってもんが難しい。
だから、自転車に乗れる健康体デブは短期間の過度の食事制限で一気に痩せることが1番だ。
食わなきゃ間違いなく痩せる!
健康体なら3ヶ月ぐらいの過度の食事制限で体は壊さない。
これはリバウンドが怖いが、そこは自転車だ。
体重落ちれば自転車乗るの快適になるからね。
ただ、痩せる前のデブに300キロとか絶対無理。
ダイエットスレでデブに無理な話したがる奴ってなんなろうって思うよ。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:27:33.62ID:Yu7R7rrK
2年継続してるが、たまには別のを食う。
月に1回あるかないかの頻度で。
30kgは落ちたが元々太ってたから参考にならんかもしれんが。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:45:14.73ID:AxqHaa4H
仕事帰りにファミマ寄ったらパン値引きセールだったから二個も食っちまった
夕飯はまた別
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:38:30.16ID:GkIaiued
100g45円の鶏胸肉ようやく見つけた!
サラチキ量産して冷凍庫にストックしまくるぜ!
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:25:59.62ID:jgW8xGab
>>132
なるほどw
20分以上ってのは10年以上前から言われていて、最近は短時間でもいいから小まめに動けよ豚どもが!って変わってきたのは知っていたけど、
2時間はさらに昔の情報だったんすね。

過去情報勉強になりました。ありがとう。\(^o^)/
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:59:25.15ID:KEwE+cN9
東シベリアで邦人学生保護 自転車で極寒地目指す - 産経ニュース

ロシア東シベリア・サハ共和国で22日までに、自転車で極寒の地オイミャコンを目指していた日本人学生4人が地元当局に保護された。1人が足に軽い凍傷を負った。ロシア通信が報じた。在ハバロフスク日本総領事館によると、4人とも生命に別条はない。

 ロシア通信によると、4人は京都から来た21〜22歳。共和国の首都ヤクーツク近郊からオイミャコンを目指したが、氷点下約40度の寒さで旅を続けられなくなった。テントで休んでいた4人を通り掛かりの住民が発見、病院に運んだ。

全文はこちら
http://www.sankei.com/smp/world/news/180223/wor1802230009-s1.html
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:04:01.59ID:4HJxmbEI
あれからさらに30キロ走って、次は高級クリームパン300円(を昨日見切り品
で120円で購入)にコーヒー。うめえええ

あと60キロくらいで家に帰れるぜ。
夜は大吟醸に刺身じゃ。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:37:27.29ID:0kyB8jXU
こういう馬鹿できる友達がいる事が羨ましい、ホント
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:58:21.26ID:4HJxmbEI
結局100マイル達成。
朝から食ったもの(カロリーあり)を列挙。
グラノーラマグカップ半分くらい(朝食)
出かけてからは、
チョコパン、カレーパン、クリームパン、カップスープ二杯、
セブンのチャーハン、ゆずのジュース2本。

チャーハンは食べたくなかったが、ハンガーノックwに
なりそうだったんでーww
走ってると食う気なくすな。チャーハンも塩胡椒強すぎで
食うの辛かった。

>>161
そだねー

って、1.8倍の絶妙さに吹いた。2倍じゃないよなw
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:19:36.85ID:do6gqvH8
>>168だが、クロスにリアキャリアつけて、そこに
サイドバッグにこぶら下げての走行だよ。
パン三つ、水500ml、お湯500ml、コーヒーや
カップスープを家から持参。
あと、、、鍵と輪行袋で合計3キロw
峠は軽いの3つ超えた。
ちなみに小デブだから、あと6キロは痩せないとなあ。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:48:58.03ID:CtlZyrDU
>>170
ワットだけなら、体重重い人ほど大きな数値が当たり前に出せるから、定義としては使えないよ。88kgあった頃は250wとか意識せずに普通に出せてたけど、55kgの今じゃFTPよりちょい踏み込んでの数値だ。(4.5倍)
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:15:21.23ID:CtlZyrDU
坂が楽になるのは理解したが、最大値が落ちてることを実感するようになる。
数字に踊らされず、ただ体重を落とせば良いという問題ではないと、早く気付けば良かったとは思う。
前向きに、今、気付けて良かったなと思うことにするよ。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:28:31.14ID:QWPCUOoq
スプリントで負けることが多くなったのは落とし過ぎたのが原因かな(´・ω・`)
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:55:43.97ID:tQ9fh4gq
>>172
すげーな
アドバイスくれ
今70キロでFTP290ぐらいなんだけど
毎週800TSSは乗ってるのに体重がまったく減らない
20分(300W)×2とかより
強度落として乗ったほうがやせるんかな?
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:03:58.34ID:AosDthne
鶏胸肉そんな安いのか
コンビニでサラチキ買うのアホらしいわな
どうせどっちも同じような肉だろうし
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:20:30.87ID:CtlZyrDU
>>177
痩せるのは、間違いなく運動より食事制限。これは実体験。
ただ、痩せ方としては余り良くない。
速くなりたい人ほど、時間を掛けて痩せていくやり方をとらないと無理がどこかで起きる。

スポーツとして減量するのは、元々痩せてる範疇の人が、そこから更に…という時の世界の話らしい。
悔しいが、太ってた人は競技レベルに達してないのが現実。

つまり、単純なダイエットのみの目的の場合、低強度長時間のロングライドを年単位で続ければ良い。
(この板で書かれてる通りのことで、何も新鮮味がある訳じゃない。その繰り返し、継続の賜物でしかない。)
今、自転車乗り始めて3年目だけど、2年で33kg減までは確認出来た。
後は本当に信念を持って貫く強固な意志のみ。頑張って。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:59:57.56ID:V7jNC+7C
>>179
アスリートになるつもりはないんですけどね。
フジヒルでゴールドがほしいだけなんだが、まったく痩せない
食事制限も夜だけは気をつけてるけど
甘いんだよな多分
休みの日だけでもレペ止めてロングSSTにするかな。今年も間に合わないな
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:17:48.41ID:vVhjdJWv
運動量に対して汗の量って関係あるんですか?

多く出したほうがいいんでしょか・・・
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:05:19.47ID:c0Mou8Tp
>>183
全く関係ない
汗は体温を下げるためのモノで、運動の効果とは無関係

汗を出したから痩せるわけではない
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:06:23.08ID:i1QBZC/t
年末からの晩酌癖で5キロ増
今日の陽気に触発されて70キロ程度で脚が攣って帰宅
ビールが美味い

160キロってどんだけやねん
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:03:17.06ID:ChJdei5q
平地で1日160qならそこまで遠くはない、半年も週末乗って距離を伸ばしていけばいける
コツは8割の力までしか出さないこと
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:07:40.41ID:24rTTUUi
>>189
そう。そんな難しく無い。
それに翌日筋肉痛はあまりなく、普通に日常生活を送れる。
そして、何より体重はしっかり減る。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:11:07.25ID:roYhOBv5
ただ毎回帰り道なんで走ってるんだと自問自答しながら帰るんだよな。またその繰り返しだけど。。。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:20:30.93ID:jd3ExmRm
>>191
残り30キロは、ほぼいつもの道で、そこを低いギアでひたすら
漕いでいると「あぁ〜脂肪燃焼してるなあ」って思える。
苦しいけど頑張れるかな。俺はね。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:23:52.58ID:rLd+aHqq
>>188
どんどん食べよう。抗生物質打ちまくりの鶏卵用の鶏が役目を終えて食肉になった物だから。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:19:11.85ID:aPBr0iT3
>>193
廃鶏は安いし歯ごたえがあって美味しいよね
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:26:18.37ID:3dyEZe5H
コンビニやスーパーで売ってるサラダチキン色々食べてみたけど特にこれは美味いって思ったのは、
どれも味そんなに変わらんし安いのでいいという結論に
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:54:51.80ID:2vizCld5
グラム45円の鶏胸肉
めちゃくちゃ美味い
塩コショウかカレーパウダー、創味シャンタンで味付けが安定して美味い
次は10kg買ってくる予定
もちろんライトパッキング装備の愛チャリで買いに行くよ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:28:13.57ID:Pz7CElk7
>>178
スーパーで鶏肉買って
かるく塩振ったぐらいでグリルして食うと
もうあのヌメヌメ肉が気持ち悪くて食えなくなる
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:34:55.30ID:s8jC8g8/
自炊も出来ないレベルの貧困って普段何喰ってるの?
そんな状況ならそもそもダイエットなんて必要ないだろうし、自転車でどうこうとか言ってる場合じゃないだろ
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:54:00.82ID:CFS+omfo
惣菜の半額コーナーで買い漁ってる
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:31:13.54ID:662BsbGD
俺も独身貴族の一人暮らしだから、金銭的に何も困ってなくて、
コンビニサラダチキン+千切りキャベツ、
ゆで卵、納豆(1個/3個100円)、ミニ豆腐(1個/4個100円)、
伊藤園の1日分のビタミン野菜(200ml/1L300円)、
マンナンライフ蒟蒻畑(3個/12個入り260円)が晩飯のメニューで、これにローラー1h(zwiftメニュー)を日課にして、これを淡々と半年程続けてる。
今のペースで、年間11kg減の予定。

金使い荒い方なんかな?
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 03:14:56.21ID:bNvCxWwN
業務用粉茶1kg 1000円をダイソー ミニすり鉢で 細粉にして、
さらに東急ハンズで買ってきた乳鉢 648円で微粉末にした物を毎食食前に飲んでるわ

絞った体を維持するには食生活の見直しは必然
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:48:22.16ID:FqN/Uc0n
>>209
金額じたいは高くないが、工夫すれば同じ内容で安くできるから、無駄が多いなとは感じる

みんな偉いなー
同じものばっかりとか飽きるから、なまり節とかスルメとかたまに食べてる
鶏肉ばっかもあきる
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:25:18.97ID:yuYnegA3
晩飯から主食を抜いて、
仕事帰りにフィットネスクラブで2時間汗を掻く。
これだけで半年で64kg→56kgになった。身長は169cmくらい。
若いおねいちゃんとかyoutube見ながら走ったり、ジムトレーニングしたり、
スタジオレッスン出たりして退屈しない。

エアロバイクよりもクロストレーナーが効くかな。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:06:30.39ID:HZhIbzq5
甘いの飲み続けると気分悪くなるので、基本は水。
ただ、飲む量が多いので、途中コーラやポカリを混ぜる。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:19:40.87ID:yuYnegA3
水だと吸収されずに腹がダボダボになるから
アミノ酸飲料にしている。
もちろん糖質ゼロ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:49:46.45ID:j7isnkbd
ポカリスエット
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:55:24.75ID:aQV7Q2HH
ハイドレーションバッグでちびちび水飲みながらポタるのが好き
コンビニで安く水補給できるし満足
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:02:42.20ID:yuYnegA3
>>219

VAAMウォーターか、
BCAA、クレアチン、シトルリン、アルギニンの各パウダーを混ぜたやつ。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:43:24.97ID:NbaRXrQ+
会社で昼飯食べずに朝飯と夜飯をドカ食いして痩せるって人居るんですけど、これって痩せるんですかね?
血糖値毎食凄まじそうですが
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:44:17.53ID:5tiyBV8Q
痩せるって言ってるんだから痩せるんだろう
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:33:51.51ID:NbaRXrQ+
>>227
しないらしいです。
毎回白米さんぜんとか食べるみたいです。
相撲取りみたいな体型してますね
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:48:36.22ID:aQV7Q2HH
>>226
リュックの中にタンク入ってるタイプよ、そんな不便かな?
サイクリングは勿論お酒のイベントや軽い登山等大活躍してるよ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:31:56.33ID:j7isnkbd
乗ってるうちは腹減らないが、帰って帰宅するとアドレナリンが切れたのか、無性にバクバク食べてしまう
カップラーメン、メロンパン、コーラ最高です!
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:48:17.44ID:eTtgrYKZ
痩せる痩せる!
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:09:39.10ID:E37O6cT6
こんな大嘘がまだ通用するんだね。
食事減らすほうが健康と美容と、更に長寿まで手に入れられる。
元ボクサーなら、スポーツが健康に悪い事くらい、身に染みてわかっているだろうに。
嘘ついてまで、自分の商売を優先するか?
いや、自分がずっとスポーツやってきたから、それが普通なのか。引退して急に運動をやめるのは、よくないからな。

https://yase.tech/2912.html
以上、1Kgの体重を落とすために要する時間の目安を計算しましたが、恐らく想像以上だったではないでしょうか?
ほんと運動で体重を落とすのって大変なんです。
一般的に食事制限の方が楽なんですけど、健康的に痩せるためには運動をしたほうがいいんですよね。
?食事制限:健康や美容を犠牲に体重を落とす
?運動:健康や美容を手に入れつつ体重を落とす
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:09:59.58ID:E37O6cT6
>>224
安直に真似るのだけは、やめとけ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:45.98ID:E37O6cT6
>>239
サドルが低いんじゃないの?
下死点で脚が余っている感じしない?
高すぎは膝を痛めるからやってはならんが、低すぎも効率悪い。
2mmくらい上げてみて、調子よかったら続けてみんさい。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:43:23.29ID:FK8JHBx/
ロード乗ってるならそもそもロードはどっかり座って乗る構造じゃあないからダラダラ乗る用途には不向き
クロスやママチャリの場合、純正のサドルでケツが痛いのなら、単に自転車に乗りなれてないだけの可能性
1、2週間乗ってればケツが慣れてなんともなくなる
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:01:43.95ID:XqDio9xb
会社のデブが過食酷いから、
糖質制限を教えたらホットスナック5個くらい毎食食べてる
少し減らしたら?て言ったら
一言『たりない』

デブはやはり病気だと実感しました
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:11:38.17ID:YTsoQMfc
>>224

デブが、食っているのに痩せるのは
糖尿病の発症だ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:50:59.38ID:DlFlN4Dq
TDEEでぐぐれば1日にどんだけのたんぱく質脂質糖質をとればいいかわかる。
デブってるやつはたんぱく質は必要摂取量の半分以下で糖質が300gとか400gとか必要摂取量の倍以上録ってるんだよな。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:57:50.00ID:DlFlN4Dq
もっと言えば

たんぱく質=除脂肪体重の二倍のグラム数
糖質=体重(kg)をポンド換算したグラム数
脂質 体重の0.6~1倍のグラム数

が最低限必要なカロリー。それを切ると筋肉衰えるし免疫も落ちるしいいことない。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:04:32.34ID:XqDio9xb
会社の人がカロリーメイトはダイエットに良いとか言い出して、毎食2〜3箱食べています。
痩せるのでしょうか?
『たりない』と言いながらファミチキも毎食1〜2個食されています
0249248
垢版 |
2018/02/28(水) 14:16:04.37ID:GFQfcE3g
>>239
0250248
垢版 |
2018/02/28(水) 14:17:20.63ID:GFQfcE3g
尻ね・・・
膝かと思った・・・
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:19:14.68ID:5NUZFM3n
カロリーメイトは食事を採れない人がカロリーと最低限の栄養を補給するためのものだぞ。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:25:10.53ID:oebzGXzv
1本100kcalだから計算しやすいし、普通のデブでも8本以上食うのはキツいだろうからカロリーメイトだけ食ってりゃ痩せなくも無いんだろうけどねw
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:44:17.80ID:LUFJ262Z
乗車中の補給食にカロリーメイト食ってみたら死ぬかと思った
水がないとマジでやばい
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:49:37.55ID:RmcZO09j
カロリーメイトと一本満足バーとサラダチキンと食パン以外食ってないわ

これにローラー運動加えて痩せてる
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:56:42.47ID:YTsoQMfc
>>247
カロリーメイトは1本100kcalで糖質も10gあるから、
2〜3本食べて一食に置き換えなら良いが、
2〜3箱も食ったら800〜1200kcalになってダイエットどころじゃねーわ。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:15:18.72ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MIR8C
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:49:53.99ID:0EDAiKX0
>>258
補給食は少量でカロリー摂取が目的だからね
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:46:17.97ID:Bc392JA6
GI値だの糖質だの

しょーもないダイエットビジネスで踊ってる人たちは大変ですね
バランス良く普通に食っていっぱい乗りましょう
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:53:51.69ID:1VPujcy4
今体壊して自転車に乗れなくなってるんだが
前は一回の食事で1合炊いて食べてたのを3回分にしてるのに体重がトントン
運動の力って凄いなと
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:46:30.23ID:HOGJErRW
>>267
結局、どれだけ運動したとか関係ないのが現実だからなあ
脂肪燃焼は安静時に7割消費するようだし、
運動は食べすぎた時の補助の補助くらいにしかならんね
脂肪燃焼という観点からするとねえ

このスレで、運動してドカ食いして痩せたって人は単に糖尿病かバセドウ病を疑った方がいいと思う
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:11:04.69ID:gmim2Fpp
600kmブルベ走ったあとの消費カロリーが35時間、15000kcalとか行くし、走りまくれば効果はあるよ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:16:29.75ID:EAmv2Nba
それは走ってる最中にすらカロリー補給してるでしょ
長距離走っても痩せないってのは走るために補給が必要だから
一日短距離でも少しずつ我慢していくのが一番確実
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:18:47.95ID:MuipdK2O
35時間はともかく、10時間以内なら補給<<<<<消費は余裕。
短時間じゃなくても別に構わん。
このスレ、持論を押し付けるガキが多すぎ。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:19:05.96ID:5CxT9Hq8
3本ローラーでダイエットやってるんだけど、いわゆる有酸素運動の心拍で1時間のんびり回すのと、
最大心拍80〜90%ぐらいのレベルで30分回すのとではどっちが効率的だろう?
有酸素運動自体にあまり意味がないのであれば、ダイエットより、高負荷短時間のトレーニングだと割り切った方がいいのかな?
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:20:42.35ID:EAmv2Nba
長距離の話をするのはいいけど、毎回それ何日に一回こなせるんだ?という話になってくる
平均したら大した意味がない長距離アピールになってくるんだよねぇ
毎日適度な距離を続けることのほうが上という話
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:35:48.91ID:tP8/M/gw
>>272
マジでダイエット目的のみならLSDで1時間だな。
それでもカロリー的にはたいして消費されないけど。

個人的には、ローラー回すのはトレーニングにして、
ダイエットは食事でって方がいいと思う。
 
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:02:16.90ID:5CxT9Hq8
>>274
ありがとう
今年に入ってから食事制限は続けてるので、これからは高負荷短時間トレーニングに専念するよ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:05:17.78ID:KsOJyWTn
運動無意味の食事制限信者は他人の意見には一切耳を傾けずに自分の主張を押し付けるだけなので無視するのが一番
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:07:41.09ID:zXwPWrkR
毎日プラス1時間走るのが時間的にできないやつだっている。
判断材料=自分のみってやつはマジでうざいな。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:09:24.14ID:tP8/M/gw
>>275
タンパク質だけは切さんようになー
自転車乗りだと糖質に気がいきがちがけど、筋トレ的になら
タンパク取らないとどうにもならんから。
 
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:18:36.12ID:ilaUflVg
食事量は個人差あるからね。食事制限という言葉がストイックなイメージを持たせてるだけで程々の量を指しているのかもしれない
普段はご飯やおかずを大盛りにしない、清涼飲料水は飲みすぎない、でいいんじゃない?
走ってる間の補給は身の安全考えたら多少多めに摂っても良いと思う
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:05:43.93ID:EAmv2Nba
長距離走っておきながらその日普通の食事でカタボリックで筋肉落としまくりとか
自転車趣味だけじゃなくウエイトトレーニング趣味もある人間としては発想がありえない
-10を一日やるのと-1を10日やるのでは結果は後者の方が体重は同じでも体は維持している
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:10:18.01ID:EAmv2Nba
>>281
単発が話の流れ理解できてないならレスしないほうがいいよ
後長距離を毎日走れる設定とかもいらんからな
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:22:53.62ID:EpCHySvZ
長距離走った時はちゃんとクエ
それを計画性のあるダイエットの中に絡めるやつはうざい
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:29:27.93ID:A4BfErE/
>>282
…お前、必死だな…

長距離は知らん
sst40分週5回が俺のメニュー
減量?
知らんがな
やってるうちに痩せるだろ
今の目標は8月のスズカ、2時間エンデューロ
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:33:19.91ID:kgp83cBZ
耳が痛いわ
たまに長距離乗るけど量が食べれないから筋肉には悪いんだろうな
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:49:57.37ID:Qh0uAvSz
自家製サラダチキンをサドルバッグに入れて外でも食う
サイドメニューはゆでたまご
親子丼の白飯抜きバージョンさ
美味えし安いしサイッキョ!
コンビニはトイレ借りる時に申し訳ねーから100円のカップコーヒーだけ買う
もう少しで標準体型ッケイ!
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:01:22.29ID:raCc9mrr
ダイエットの最大ポイントは「継続性」
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:32:28.66ID:XdoojSWH
長距離乗るときほどあまり食べないようにしてたんだが、あんまり良くないの?
疲労感であまり食べる気もしないし
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:34:36.26ID:raCc9mrr
>>288
摂取カロリーを守らないと筋肉が消費される。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:40:49.55ID:FYe8uflS
100kmを全力で走って、帰宅してからご飯食え
峠も混ぜればなかなかいいトレーニングになる、カロリーも3000弱は消費できる
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:31:15.20ID:XdoojSWH
>>289
走れば走るほど体力が落ちてきてるような気がするのはそれなのかなと、最近は走る前はごはん食べてるんだけどね
毎日自転車通勤だし運動してないわけじゃないんだけど、しばらくくそデブ維持…

>>291
自転車によって消費カロリーが違うのがまた難しいわ
一昨日は実用車で96キロ坂道混ざりの舗装路を6時間くらい
計算式だと速度が出てないから低い数字で出るけど、ママチャリなんかよりめちゃくちゃ疲れるからママチャリよりは消費してると期待
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:35:42.43ID:U5d/PEae
>>289
カロリーじゃない。カタボリック防止にはタンパク質の摂取が重要。
走り終えたら30分以内にプロテインとBCAAを摂取すべし。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:01:55.12ID:98kYiuug
>>291
ガーミンのカロリー表示だと100km弱で3000行ったよ
これが正確なのかどうかは知らないけど
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:14:17.78ID:raCc9mrr
>>294
そんなバランスの悪い食事したら体調が悪くなるだけ
自転車乗るのにムキムキな筋肉は必要ないし。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:18:16.39ID:Rl2nl75E
確かに練習後やら実走後にプロテインを飲むようになってから
体がなんかこう飲む前よりみなぎってる感はある。

すね毛剃るとかプロテイン飲むとか俺は絶対しないと思ってたのにw
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:25:28.39ID:tP8/M/gw
>>292
ここに書いたってことは、ダイエット目的で自転車乗ってるってことだろ?
なら、「走る前に軽く食う」「走ってる最中水分を欠かさない」「糖質もちょっとだけ」
で大丈夫。走りも気合入れすぎないで軽く流す感じで。
あとは普段の食事を控えめに。
ダイエットなんだから疲れやすく感じるのはある程度仕方ないかな。
元気モリモリで自転車がっつり乗りたいなら筋トレ系も推奨。
その時は食事の仕方も上とは変わってくる。
 
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:45:22.67ID:ud3Pbjbr
>>296
それはロード乗りの体型を目指す人間のものでとりあえずダイエットしたくてその道具に自転車使う
人間にはあまり説得力無いんでは
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:33:45.98ID:/n3LW90B
バカ「有酸素運動は筋力アップの運動要素はゼロ」


自転車に乗ってれば坂を登って筋力使うし、
段差や下り坂で体幹を使う。
有酸素運動に分類されたらそれしか要素はないと
思うとか完全な頭でっかち。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:38:51.01ID:FZTWHxdo
競輪選手がものすごいトレーニングをしても一日6000kカロリー摂取してしっかりと筋肉を維持している
そういう話
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:34:11.26ID:/n3LW90B
毎日6000キロカロリー消費する人と一般人を同列に並べるばバカ。
科学的な思考がなさすぎて呆れる。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:05:17.79ID:w1nzQDg2
>>300
そりゃ昨日まで引きこもりニートだったやつの筋肉なら体重を落としながらでも多少は鍛えられるだろうなw
減量での筋肉は落ちるしか無い
それを出来る限り抑えるためにどうするかの話であって意味不明なレスしてんなよ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:23:09.30ID:viKbCBNJ
ある程度筋トレしてりゃ有酸素で筋肉落ちたりなんかしねーから
机上の空論デブは黙っとけよ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:23:29.80ID:viKbCBNJ
ソースは俺
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:16:43.80ID:bVvLnK8w
>>299
ダイエットの効率を考えたら負荷の少ない自転車は不向き
ランニングかウォーキングしたほうが良い。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:26:52.66ID:QU3kghSk
>>307
ボディビルダーがそうやって有酸素無しで贅肉をつけた状態からコンテストに向けて絞り込むが
あのプロたちですら筋肉は落ちる
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:44:33.44ID:bVvLnK8w
>>311
走ると膝がヤバイんだね・・・察し
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:59:03.90ID:tuKrDm8Y
ダイエットの蘊蓄を傾けている奴が
BMI30超えのデブだというのがこのスレのオチ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:00:53.87ID:NOBuvl7R
70切ってから体重が落なくなってきた
健康診断まであと1ヶ月なのに困った
まぁでも明日20度ぐらいになるらしいのでロングしてくるかな
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 11:10:16.52ID:bVvLnK8w
>>314
今まで少なかった筋肉が付いたりして、体重が
減り難くなる事はある。
体重に対して体脂肪率が低ければ問題ない。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:36:26.25ID:bVvLnK8w
>>316
それまでに運動らしい運動をしてないと筋肉も結構付く
ただ全体的には脂肪が減るから締まった体つきになる。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:14:21.80ID:NOBuvl7R
>>315
体つきは少ししまった感はあるけど、まだ腹回りなど余分な肉がけっこうありますね
簡単な筋トレもしているので少しは筋肉はついたとは思うけど、体脂肪率はかなり高いです
少し暖かくなってきたので距離乗れればなぁと思ってます
この先あまり天気よくない予報ですが・・・
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:27:37.32ID:tuKrDm8Y
体脂肪率12%台の俺が言うけど、
自転車ではなかなか痩せなかったが、
フィットネスクラブに通ったら半年で劇的に変わった。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 05:55:33.49ID:+9jmYqHZ
>>322
自分は内蔵脂肪が初めに落ちたので腹回りはスッキリした。
内蔵付近は皮下脂肪で保護してるのが普通なので、多少の
脂肪は気にしてない。
今は背筋を積極的に使い背中の脂肪を今より減らす努力中。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:11:33.13ID:MKJPiLEI
只今帰宅
90キロぐらい乗るつもりが、あまりの強風で帰りが不安になったので帰宅
結局50キロ
正面から突風来るときついね
何度も自転車止まりそうになった
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:57:02.02ID:zhNe1zew
ダイエットは気持ちよく走り続けるの大事だから風で負荷の変化が急にやって来るのはキツイ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:05:05.29ID:G7AjCGPa
とうとう花粉症がブレイクしてしまった。
真冬の寒さのがましじゃないか!
涙ぼろぼろ、鼻水ズルズル、時々くしゃみで
まともに乗れん!
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:22:54.87ID:O7KCo0kE
天候に左右される自転車では計画的なダイエット無理でしょ。

フィットネスクラブおすすめ。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:06:24.14ID:8xrSfhOH
ローラーはいかに「漕いでる」事から意識をそらすかが重要だと思った。
そのまま漕ぐのはもちろんキツいし、普通のTV番組見ながらも辛かったけど、テンション高めのアニメ見ながらだと今のところ続いてるw
まあ、どっちかと言えばオタクだからってのもあるんだけどw
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:36:57.40ID:4RX2aQdK
時間が取れないからローラーのつもりでこれまでやって来たけど、強度が全く持って足りてなかった。
まぁ、まだ始めたばかりだから、そんな早く結果が出るとも思ってないから、もう少し強度上げて続けていこうと思う。
まずは、2hに慣れないと…。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:17:06.91ID:AoQZ1HUO
ロードバイク買ってからもうすぐ一年で買ってからずっとほぼ毎日40キロ以上走ってるのに
今日初めて100キロに挑戦したら80キロくらいで頭痛がしてきて意識朦朧としてきて
峠の途中だったから本気で死ぬかと思った
雪の日もローラー台でSSTとかしっかりやってたからだいぶ成長したと思ってたのに自分の運動神経の無さに嫌気が差すわ
毎日頑張ってもおまえらのスタートラインにすら立てないとか
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:20:43.51ID:6Frt6s3x
だから長距離をダイエットとして考えるなって
長距離走る時はオーバーするように補給しなきゃただの苦行だわ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:21:28.88ID:8vXtQ7rW
ペダルは漕ぐものではない、回すものだ。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:30:07.82ID:AoQZ1HUO
>>333
今度からはちゃんと補給するようにする

>>335
マジで晴れてる日はほぼ毎日40キロ走ってるし
雨・雪の時はズイフトでSSTミドルとかFTP20×3とかやってる
それで100キロ走れないって遺伝子に欠陥があるとしか思えない
まあ補給ちゃんとしたら少しはマシになるかもしれないけど
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:31:16.48ID:mauuDm0j
>>335
いやダイエットスレだぞ
ただ100km走れます走れませんの話はしてない
走った距離に合わせて沢山食べるなら何の意味もない
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:32:54.72ID:+9jmYqHZ
>>326
禅寺系の雲水は精進料理を食べて続けてると
アレルギー症状が改善されるらしい。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:14:59.31ID:2I78pCDO
ダイエットスレ何だから普段からダイエットの食事制限でへろへろ過ごしてる中
更に食わずに100km
そういうのをただ普通の自転車乗りが100km余裕だろとかアホだろと
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:36:38.33ID:3agAYAq4
糖質しっかりとって走ることで脂肪燃焼させるのが自転車ダイエットだろ
食事制限でヘロヘロになりたきゃダイエット板行けっての
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:44:09.58ID:+9jmYqHZ
知り合いが糖質制限ダイエットしてたみたいだが
最近合ったら以前より太ってた。
運動してるの?って聞いたら、一切してないらしい
内心「痩せるわけ無いだろ」と思った。

自分は食事制限無しで自転車3年乗って15kgくらい減って
体脂肪率も10%くらい減った。当然リバウンドも無し。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:28:06.22ID:nl/huTbx
>>344
だから体が長距離慣れてないと頭痛や意識朦朧になるだけなんだがな
慣れてない初心者が峠とか行くと体力使い切ったダウンヒルで落車して弱ペ俳優みたいに頚髄損傷ときになりかねないし
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:42:17.38ID:P1Tz03Cm
日記すら書けないギスギスした雰囲気。
体重コントロールより先にコントロールするべきがあると思うが。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:16:31.69ID:nl/huTbx
自分の限界を知らないやつか峠に行くなということ
クロスバイク乗ってから5年は峠に行かなかったからな
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:25:17.50ID:Wp3O9nlf
軽いギアがあれば、あとは心肺機能だけの問題だから、
心臓に病気抱えてなければ別に誰でもいけるだろ。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:28:50.71ID:s7wQSEJN
>>348
老害のおっちゃんか!
速度域を考えて走るなら、誰でも山に行って良いわ。
隙あらば自分語り、ましてや自分がこうした背景があるんだから初心者もこうすべきとか、老害にも程がある。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:28:54.68ID:wCm83q49
別に峠行こうが長距離走ろうがどうでもいいだろw
自転車にやっと乗れる様になった子供じゃあるまいし
無理そうなら途中で引き返せばいいだけ 命かけてまで走り切る、登りきるなんて必要は全くないし
ましてやプロ選手や大会目指してるアスリートでもない、ダイエットする必要がある肥満の一般人なんだから
速く走る必要すらない
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:31:25.53ID:nl/huTbx
峠行って意識朦朧とか言ってるからだろ
自転車に乗るなら自動二輪の免許ぐらい取っておけ
危険意識がない馬鹿が許せないんだよ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:33:17.83ID:s7wQSEJN
これから頑張れば良いだけだろ。
何故頭ごなしに怒る必要がある。
お前の友達か何かなのかそいつは。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:00:29.88ID:w37+BQlk
頭痛ってのは影響が足りてないから出るんだよw
ダイエット中限定ならではの話なのに
たかが100km走れる俺凄いなんて当たり前の明後日のレスはいらんて
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:11:53.04ID:gOFg0Izv
昨日、数年ぶりに80km走ってきた。殆どポタリングみたいなもんですが。
昨今暖かくなっているのもあるが、一晩中、体がホカホカ。
これ、脂肪が燃えてますね。痩せそう。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:40:17.09ID:lLTzbF2i
>>360
適切な食事もしないと脂肪じゃなく筋肉が減るよ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:33:22.75ID:cGMBRIva
食事制限で失敗したので、今度は筋肉落ちるで荒らすつもりか。。

チョコパンが補給食の俺に言わせれば、ダイエットごときで
落ちる筋肉は、もともといらない筋肉なんだよ。
俺みたいに筋肉質は、有酸素運動でも筋肉モリモリつくよ。
100キロだ100マイルだって走ってるだけで、太ももも
ふくらはぎも胸も盛り上がって来てるわ。
体質の問題だし、いらない筋肉だから、筋肉落ちても気に
する意味はないわな。
ダイエットする必要のないスリムだったとしても、その程度の筋肉しかない
ことくらい分かれよと。
筋肉落ちますよ、はエセ科学を導入してるスポーツクラブの戯言だ。
あいつらバカだから相手にするだけ無駄だよ。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:35:30.65ID:cGMBRIva
筋トレしないと維持できない筋肉は、日常生活で不要。
ダイエットで減る筋肉=デブを支えるためについていただけの筋肉。
無くなって困るものじゃない。自転車ダイエット中でも、
漕ぐのに必要な筋肉はつく。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:38:16.58ID:r9o8H73L
誰もロードレーサーみたいなガリガリの体を目指してないから
ダイエットの手段に膝への負担が少ない自転車を選んだだけなのに勘違いしないように
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:03:44.86ID:R715WiNS
ダイエット板の自転車スレ見たらロードで1時間45km/h、クロスで40km/hで走れないと痩せないとか言ってる

こっちよりも猛者いるじゃんw
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:02:45.96ID:4Q3kcFa7
走ってきたから今日も美味しく飯が食えた、スレでしか無いからな
飯を削減するなんて以ての外だ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:50:01.83ID:Umkowb5u
今日は走ってないけど焼肉食べて大満足でした
一応食い行く前筋トレ30分ぐらいはしたけどw
晴れたら基本走りに行くんだけどさ、雨だったししゃーない
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:05:06.98ID:oAt34h+l
昨年末から殆どサラチキとゆでたまごとブロッコリしか食ってない
例外は付き合いの外食くらいか
弁当も補給食も三種の神器
身体は快調だし金も時間も節約できる
体脂肪もタニタ補正とはいえ1桁台へ
私は先にこのスレを卒業します
ほんまありがとう
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:45:20.73ID:FLZJWd8a
ストレス溜めて病気になりそうだ。
そうなると痩せすぎは一気にガタが来るからなあ。
そしてリバウンド。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:20:49.98ID:FYZOoXfS
いや、まぁ本当に痩せたのなら万々歳だろ。
あとは無理せずキープできることを祈るのみ。
 
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:08:26.60ID:/hxHpSQs
>>386
いや流石に一桁台は一部アスリート除いて意味ないでしょ。
アスリートなら、あの食事は論外だし。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:25:51.86ID:SXFf6YVA
なってみりゃわかるけど一桁台でも8-9%なんかは思ったよりも脂肪残る
脇腹にも贅肉ほとんどないってのは5%くらいから
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:28:52.91ID:laH7l92U
風邪ひきやすくなりそう
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:36:44.52ID:fv6T6NyK
〉脇腹にも贅肉ほとんどない
コンテスト期のボディビルダーくらいだろそこまで追い込むの
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:46:58.03ID:THz2zVMD
8-9で筋肉があればめっちゃメリハリあるけどな
結局筋肉がなけりゃ体脂肪率落とした所で何も見栄えしないだけだ
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:47:18.26ID:jskNpqGx
デブが痩せるには381は理想だよ。
昨年末からだと約3ヶ月で成功したことになる。
このくらいの期間で終わらせられれば、健康体ならストレスで潰れるような事ない。
それを達成感が上回るはずだしね。

死なない程度に2〜3カ月間食わなきゃ実はダイエットは簡単。
ライザップで高い金だして2〜3ヶ月通うことはない。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:49:09.48ID:AophL++C
デブってさ、
酸素消費量も多いし、地球温暖化ガスの排出も多いし、
自動車みたいに重量税とか課せばいいんだよね。

それに、糖尿病とか高血圧とか、成人病の罹患率も高いし、
医療費が高騰するから、保険料を上げて、非デブの人と公正を図るべき。

違う?
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:52:13.96ID:QaAl3dEU
海外の一流プロロードレーサーだとシーズン中体脂肪率1ケタは普通みたい
確かにUCIのトップレースだとガリガリの人多いよね、フルームなんかルパンみたい
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:57:06.83ID:laH7l92U
プロでもないし、レースに出て入賞するようなレベルでもないし、一桁にする理由がない
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:09:37.84ID:jskNpqGx
軽くすれば軽くするほど速く走れる。
すると落とせる体脂肪に速く走れる伸びしろを感じてしまうのですよ。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:22:53.87ID:FYZOoXfS
あと年齢だよ。
20代なら体脂肪一桁もイケるけど、それ以上の歳だときつい。
持っていくのも、キープするのも。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:26:39.69ID:QnuVfQGT
痩せないからって文句言うのは本当にカッコ悪いwww

そういう幼稚な思考してるからダイエットも出来ないんだよなぁ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:51:04.98ID:FYZOoXfS
>>400
ダイエットっつーか筋トレ寄りの食材な気が。
低糖質で食いでがある。ビタミンは知らん。
鶏肉と合わせても旨いしな。
 
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:04:43.59ID:phVnwjsI
ブロッコリーを食べるなら鳥のささ身を食べりゃいいんだけどな
野菜からタンパク質を取る必要はないわ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:09:19.67ID:FYZOoXfS
>>403
いや、筋トレでも野菜は食わにゃあかんし、その中では
ブロッコリー強ええってことだろ。
極論に走ると「プロテインだけ飲んどけ!」って事になっちまうw
 
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:13:47.04ID:bVNqLwhr
ブロッコリー農家から金でも貰ってるのかよ
そんなにブロッコリー好きならサドルの代わりにブロッコリー詰めとけ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:14:07.12ID:bVNqLwhr
ブロッコリーがゲシュタルト崩壊
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:05:50.50ID:laH7l92U
良いわけがない
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:30:24.32ID:K6ANeaBO
ブロッコリーはタンパク質以外の栄養たっぷりだから筋トレ民が好んで食す
もちろんローディーにもダイエット民にもオススメやぞ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:22:13.21ID:EnqT1BOx
>>403
菜食主義の不具合をネット記事で見た。
大豆などでは必須アミノ酸が不足してるらしく
別途摂取しないといけないみたい。
タンパク質は素直に肉で取るのが良い。美味しいしね。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:36:16.91ID:AXIsUJgf
51kg迄痩せた時爪が剥がれてきて病院行ったら栄養失調と言われた。
昨年55kg迄戻して体脂肪7%。
自転車乗ってなかったらBMIでは標準なんだけど運動するとそれなりにカロリー取るように言われたわ。
で、取り過ぎて今58〜59辺りウロウロ中。
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:23:33.14ID:Aqp6G/Iy
コレステロールの数値が悪すぎて医者から肉や油を取りなさいと言われたことはある
悪玉は少なければ良いってもんじゃ無かったんだな
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:44:41.39ID:/P3U6BQ5
何事もほどほどにだよ。
糖質が太る原因って聞いて「なら1gも摂らない!」とか極端な奴大杉。

まぁ逆もあるがな。
「このくらい大丈夫だろ」って毎日ドーナツ食ったりするやつとか。
 
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:09:47.78ID:StUEZH7f
キャベツ食ったって肉食ったって糖質は含まれてるから、
米とか小麦とか食わなくたって大丈夫なんだけどね。
もっとも、極端なことをしなくても
食後血糖値が上がりにくいように
糖質の摂り方を気を付ければよろし。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:27:59.64ID:PG/rQ/zC
わかっちゃないなあ。
肥満の原因は食べ過ぎだから、全体量を減らすんだよ。
もしくは、好物の食べすぎをやめる。(肉が好きとかパンが好きとか)

炭水化物を減らすとか、油を減らすとか、そういう不自然なことは、やめな。
腹いっぱい食べて、なおかつ痩せようなんて、そういう虫のいいこと考えるから、体を壊す。
自然に生きることを考えろってことさ。

それと、空腹は必要な栄養素が入っていない欠乏感かも知れない。
外食や加工食品ばかりでは、摂れない栄養素があるんだろ。
安物でない食材を買って、きちんと調理するこったね。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:30:05.66ID:PG/rQ/zC
>>398
加齢により基礎代謝が減っているんだから食事を減らす、という簡単なことが理解できんか?

>>396
普通に生活していれば、一けただろ。
それ以上は、食べ過ぎ。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:37:14.11ID:PG/rQ/zC
自然で健康的な食生活をしていれば、余分な脂肪はつかないのが普通。
肥満が不自然と知ることだ。
腹が減ってないのに時間が来たら食べるとか、好物があったら食べるとか、食べないと栄養失調の不安あるから食べるとか、そういう不自然なことが、常識になっている。
加齢で代謝が減っているのに、食事量は成長期と変わらず、が当たり前と思っている。
だから、太るんだよ。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:38:19.54ID:PG/rQ/zC
定期健診のときのアンケートはバカじゃないかと思う
“以下のことが週三回以上あるか?
 1 寝る1時間以内に食事をとる
 2 朝食を抜く
やってはならない、って意味で書いてあるんだろうが、動物は皆そうしている。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:40:59.23ID:C1t4Jzzx
166/67で体脂肪17%もある
でもヒルクライムはこの体重にしてはそこそこ速い部類だ思う
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:01:03.41ID:q+KBiWgU
>>423
タイムはどんくらい?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:06:52.95ID:Qizs+Q5r
中国鄭州市在住の15歳、体重は20sで花粉や花の蜜を食べてるという女性の画像みて死ぬほど笑ってるw注目は4枚目、車に移ってるのが真の姿であります。
http://pbs.twimg.com/media/DXhb-dxU0AAi_X6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXhb-d3U0AIhkfp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXhb-dvU8AEQpCv.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXhb-dyUMAAsYKc.jpg
https://twitter.com/W83Xl/status/971229692736016384
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:13:45.83ID:PG/rQ/zC
>>424
文明人といえども、数万年前までは野生動物と同じ生活をしていたわけよ。
だから、それに合わせた体になっているのですよ。

自然界では、餌は十分にないのが普通。
食べたいだけ食べられないのが普通。
だから、それに合わせた体になっている。

そういう体に、十分すぎる栄養を与えたら、肥満になるのが当然の帰結だろ。
それに、一日三食食べるなんてのも、ごくごく最近のことだぞ。
その結果が、30になれば大半の男がメタボ。

わかったら、今の食生活を変えなさい。
肥満の原因は、食べ過ぎ以外に存在しない。
主原因を取り除くのが、正攻法。
他のことは、邪道さ。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:32:54.82ID:FqK4rIYX
雪がなかなか溶けなくてそのうちめんどくさくなって自転車乗ってないわ
買いものがてらスロージョギングしてる
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:08:19.36ID:+lAqo1Gb
>>419

君の意見に従うなら、
農耕の時代以前の人類は糖質なんか摂ってない。
炭水化物を摂ることはむしろ不自然だぜ。

君はこんなところに居ないで自然に帰りなよ。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:09:47.38ID:+lAqo1Gb
食わなきゃ痩せるってのは当たり前なんだけど、
太った人に「食うな」と言ってもそれは無理。
満腹を感じる中枢とか、食欲を抑える理性だとか、
そのあたりが逝っちゃってるから。

だから、「ちょっとだけ」我慢するところから始めて
徐々にやってかないと失敗する。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:51:41.75ID:xoifPpLr
>>437
>>440
横からスマンが、カフェインに脂肪燃焼効果はない
脂肪分解を促進する効果はあるが、運動なりで燃焼させないと血中から戻ってきて元に戻る
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:19:30.39ID:rHQR8ulH
>>443
利尿作用があるから水分は減る
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:37:57.77ID:whdtJ/gG
>>441
「ちょっとだけ」
そのちょっとの積み重ねでデブになってんだよ。
ちょっとずつとか長期な健康的な痩せ方なんて無理な話。
不健康でも短期間で食わなきゃ痩せる方法がベスト。
体壊す前に成功させるしかない。
痩せたら自転車は楽しくなる。
自転車乗って体力回復とリバウンド防止。
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:29:47.05ID:cA+zXJ2i
人は自分が一番言われたくない言葉で他人を罵倒するっていうからなあ。
 
 
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:05:07.90ID:vbsNSneQ
>>449
おめでとう!
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:37:52.29ID:woka6JGE
>>423
俺はお前さんより5cmチビの162cmで62kg、体脂肪率は17%だわ
あと2ヶ月半で55kg位まで落としたい
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:21:22.03ID:X6EtiJ/x
>>458
外見面、健康面、清潔感、あと邪魔
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 05:25:19.17ID:8vOVYPMa
>>458
将来的に健康面の不安、膝関節の摩耗による歩行困難
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:32:02.30ID:aL29LU/6
20年近く平均身長に満たない骨格なのに90kg維持してきたけど、さすがに40近くなって色々と肥満由来かなぁというガタが出てきた
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:24:44.60ID:dIA+25+7
>>458
・高血圧、糖尿病などの成人病の温床
・膝や股関節の負担による歩行障害
・股ズレ
・悪臭
・酸素消費の増大と温室化ガス排出による環境汚染
・エンゲル係数が高い→貧困
・肥満はハゲやすいことは医学的に証明されている。
 中性脂肪でドロドロした血液が毛根細胞の血行を阻害し、
 酸化した皮脂が毛穴を塞ぐ。

まあ、良いことねぇな。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:42:18.86ID:BQV695gq
身長の低さを体重で補いたい気持ちってあるんだよ
その辺の中学生に身長追い抜かれて大人の貫禄ゼロなんだもの
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:20:51.81ID:oydVUfZA
歳とって体脂肪率低すぎるのも問題かもだけどな。
ジムで昔は鍛えてたのかもしれない50過ぎのおっさんが
ガリヒョロに垂れた筋肉なの見るとなんか悲しくなるは。
 
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:38:30.37ID:VGAEVkNF
人の勝手にケチ付けるのはどうなんだ。なりたくなくてそういう場合もあるだろうが、目的があってガリヒョロの場合もある。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:40:51.28ID:neuhrDaI
一般論として、歳をとるとある程度ふっくらしているほうが
貫禄が出るというのはある。
目的があるのはいいが、見た目重視でガリガリなのは勘違いも
甚だしい痛い奴なのは間違いない。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:55:05.99ID:oydVUfZA
その人にケチつけるわけも笑うつもりもないけれど、
「ああ、やっぱ歳食うとしぼむんだな」ってのは実感するわ。

んでもムキムキのおじさんもいたりするからな。
努力次第ではあるんだろう。
 
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:13:11.92ID:dIA+25+7
デブとガリの二拓だったら
迷わずガリを選ぶな。

デブを選ぶメリットが一つもねえもん。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:26:00.65ID:D1TD/jdQ
究極の二択ならそうだけど、実際は体脂肪率23%程度がいい
10%とかはよっぽど筋肉つけないとかっこよくはならない
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:57:34.91ID:dIA+25+7
男の体脂肪率は15〜20%が基準。
23%もあると十分にメタボ。
BMIは23くらいがちょうど良い。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:06:07.76ID:2ID8QcTH
20%あって太って見えないって筋肉全然なさそうだけど←女がそう

男はそれなりに筋肉つけて、10%ちょいくらいが見た目よくない?
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:29:35.68ID:IgWLCKjm
ガリ系で内蔵弱いのは早死にする。
年をとったらちょいポチャぐらいがいい。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:55:00.10ID:h1SuEF/D
どうせ判定基準は数十年後に厚生省が数値を変えてくる
その間の数十年をどう責任とるんだw
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:07:28.96ID:PRyrhrO6
メタボなんて、製薬会社と医者の特需を生むためのものだしね。
食糧事情が足りてない国の人だって、老人は腹がたるんでいるんだぜw
体格無視しているし。
腹囲85センチとかBMIとか馬鹿じゃねえの。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:23:25.11ID:dIA+25+7
腹がたるんでいようと何だろうと
体脂肪率20%以上はまあデブだ。
成人病予備軍、ってか、もう罹患してるかもしれんな。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:28:27.06ID:IgWLCKjm
極度のデブでなければ問題ない。
血液検査で全部わかる。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:27:57.58ID:IfsSNPTc
誰でも成功するダイエット法なんて、何十年経っても見つかってないだろ。
つまり、ダイエットの成否は、方法で決まるもんではない。やるかやらないか、だ。

>>438
そういうのを揚げ足取りという。

人類は何千年も穀物の摂取はしておる。
食べすぎている連中の数千年後の子孫は、食べたいだけ食べても痩せてて健康な体質になっているかもね。

幼少から食べ慣れたものは、体に良い(インスタントや外食に慣れるのは、それはそれで問題だが)。
食べすぎは、成長期が終わってからだろ?
そもそも、日本人が飢えなくなったのは、ここ50年くらいのもんだ。

成功者の立場から、実際に役立つアドバイスをしているのに、要らんとは・・
痩せる気はあるのかね?手段と目的をはき違えていないか?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:28:23.35ID:IfsSNPTc
>>441 >>445
食べたい願望を満足させたい、自分が食べているのは必要量だ、って意識があるうちは、ダイエットは成功しない。
運動した分は、必ず増やすに決まっている。
食べること優先の奴には、土台無理な話なんだよ。誰でも成功するダイエットの方法なんて、存在しないだろ。

まず、自分が必要量を超える食事をとっており、それは健康に悪い事だと認識するのが第一歩。
そのうえで、肥満と不健康を我慢するか、食べるのを我慢するか、本人が選択するべきね。
食べるのを止められない人は、肥満で不健康になるのを受け入れるしかない。それだけの話さ。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:31:20.41ID:IfsSNPTc
>>445
>体壊す前に成功させるしかない。

短期間なら意志が続く、って意味だろ?それやっても、どうせリバウンドするさ。
食べすぎは万病の元であり、俺が薦めるのは適正量に戻すことに他ならない。その結果、肥満は解決し、健康にもなる。
体脂肪が多いときはレプチンというホルモンが、食欲を抑制するようになっている。
体脂肪が正常になれば、消費量同じでも食事は増える。
ボクサーやファッションモデルや即身仏などを除けば、健全な食生活に戻せば目標どおりの体になる。

今の食生活が適正であり、ダイエットは無理な行為をしている、って意識があるから、変なことやって体を壊すか、途中であきらめるしかないんだよ。


そもそも、たくさん運動するときはたくさん食べ、運動しないときは食事量が減るのが、自然だろ。
それに反したことをやれば、体を壊す。

ダイエットでやるべきことは、単純かつ明確。
腹が減るまで食べない、食べるときは腹八分、これを守るだけだ。カロリー計算も運動も、何も要らん。
逆に言えば、カロリー計算や運動をしっかりやっても、これが出来てなかったら体脂肪は減らない。

>>482
内臓脂肪と皮下脂肪で、全然意味が違うらしい。俺はどちらも少ないから問題ないが。
若いころ痩せてた人が急に太ると、心臓とかに脂肪がついて危ないらしい。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:33:19.28ID:7Uyv/0PR
言ってることはわかる
現実、世の過半の人は太ってないからね
大抵節制してるよ、俺もしないと…
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:54:48.34ID:CQYbUuMq
自称成功者 談

「ダイエットでやるべきことは、単純かつ明確。
腹が減るまで食べない、食べるときは腹八分、これを守るだけだ。」

これが簡単に出来ないからみんな苦労するのに、さも自分が当然実施出来てるんだから
お前らDBにも当然できる筈だよ?みたいな講釈がみんなをムカつかせている。

お前は松岡◯造か?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:02:28.55ID:IfsSNPTc
>>487
ダイエットに限らず、
他人をおとしめることで自分の安定を図るやつは、決して成長しない。
当然、成功も無理だ。

>これが簡単に出来ないからみんな苦労するのに

だから、「やる気なくても成功します」なるダイエット商法の鴨になるんだね。
自覚とか意志とかの問題だよ。
まずは、自分が本当に痩せる気があるのか、自問するこったね。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:08:52.61ID:CQYbUuMq
ごめん 俺 お前 おとしめるつもり なかった あやまるよ
でも お前も 出来ない奴 見下すの やめな
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:36:12.64ID:YmXt2DxB
17%の俺は別に肥満じゃないのか、よかった(*´ω`*)
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:02:27.17ID:UNYGkuvQ
まあ488みたいに厳しく言ってもらわないとなかなか出来なかったりするからね
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:25:31.10ID:a6oh+y2M
この1ヶ月焼肉食べ放題かかっぱの食べ放題のどっちかに週1で行ってたが、
1.5きろぐらい減ってたw 
普段の食事制限の効果が結構あったみたい
ちな普段は1500〜1600キロカロリーの摂取で間食は一切なし
筋トレは2、3日に1度でスクワット、カーフレイズ、プッシュアップ、腹筋ローラーを
限界を3セット
チャリはまだ寒いから週1で50キロ程度w
このまま食いながら標準体重までいけたらいいな
あと5キロぐらいなんだけどw
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:21:54.38ID:IgWLCKjm
>>485
あんたのは理想論なんだよ。
長い時間の不摂生でデブになってるんだよ。
もうライフスタイルがデブなの。
そのデブに長い時間かけてライフスタイルの改善のもと痩せさせるのは難しい。
ここにダイエットの難しさがある。
短期間で痩せるとリバウンドがあるというが、私が短期間で痩せる事を進めるのはここが自転車スレだからだ。
痩せると自転車に乗る事が楽しくなる。高い軽い自転車買うより自分の体重落とした方が速く走れるのだ。
ある程度走れるようになったら、ここで高いロードバイクを買って乗る。
さらに速く走れる。こうなると楽しく体重落とせる分、速く走れると思うだろう。
これがリバウンド防止になる。
デブが自転車で痩せるのは難しいが、リバウンド防止ぐらいの役にはたつ。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:51:15.21ID:IgWLCKjm
体脂肪率? 知らんよ。
160cm。63キロ。
落とせる体重がある分ぐらいが、もっと速く走れるという期待感があって楽しい。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:57:24.63ID:81O+eOcu
女子と男子だと体脂肪率の意味が全く違ってくるからこっそり女子だと言われても困るぞ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:55:22.21ID:TWmdhk1d
進まないボロチャリは、買い物いくに
しても、カロリー消費がおおそうな利点
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:54:17.87ID:BPdKRIhv
デブっていうのは自分に甘い。
セキュリティー管理も甘くて、結果、自堕落な食生活を続けてデブる。
>>482みたいな発言はその典型。

デブ脳というのがあるのかはわからんが、
頭の中から変えて行かないとダイエットは無理だな。

169cm60kg体脂肪率13%
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:17:26.82ID:WqJIlPQX
>>474
俺がちょうど23%だけど、かなりデブだぞ……
がりなんて恥ずかしいと思ってるタイプだけど、さすがに20は切りたい

(実際には人によって、痩せてる方が似合う人、太ってる方が似合う人入るとお思う)
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:56:03.12ID:cjZVJEQM
168.5 68.0 体脂肪 19前後

見た目 
セーターの上にジャンパー着るとややぽちゃって感じだが、
Tシャツ姿だとデブには見えないところまではきた
でも裸になるとまだ腹の肉が気になる
0510505
垢版 |
2018/03/10(土) 13:02:37.88ID:BPdKRIhv
3年ほど前、
買ったばかりのジャージ(M)のファスナーを上げようとしたら、取っ手が取れた。
街のウインドウに映ってる前かがみの乗車姿勢が目に入ったら
腹が出ている事に気付いた。
その時は64kgあって、後で体脂肪を測ったら19.8%だった。

冬の間の運動不足解消にフィットネスクラブに通い始めたら
ハマってしまって週6通っていた。
1か月後のInBody測定で体脂肪率が3%ほど下がっていた。
痩せて行くのが可視化できると嬉しくなってますますハマっていったら、
半年後には体重は56kg台、体脂肪率11%前半になった。
そこから体重は1kg減らしたが、体脂肪率が減らない。
原因は筋肉不足。カタボリックで筋肉まで痩せてしまった結果。
今は、プロテインやBCAAを補給しつつ筋肉を付けてる状態。
体脂肪率は低過ぎても良くないから今の13%くらいがちょうど良い。

長文スマン
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 14:30:35.72ID:QmghT4DM
デブになるのは自分に甘いだけ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:02:04.44ID:f7qfOKMT
知り合いのオリンピック選手、女子で155cm位なんだが体重俺よりあって62kg。
太股が羨ましい位ムッキムキ。
ただ持久力ないのが悩みらしい。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:05:20.63ID:A5AzznYB
ごめん。
何が面白いのか分からない事と、
書いてる意味が分かってない。
言わせんなって何を?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:08:04.29ID:a2+5idkZ
インターネッツに慣れてないおじいちゃんも居るんだから言葉選びには気をつけましょう
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:16:18.30ID:5C5ISaST
>>517
残念ながら筋肉で体重が多くても一般人からはデブとしか見られない
夏場に裸にならない限り168で75キロは服の上からではデブ
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:35:17.54ID:EOQyL1dO
鍛えてるならデブには見られんだろう。
肩幅あり逆三してれば、まず腹のでっぱりはないと思う。
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:50:40.95ID:5C5ISaST
西川貴教とか脱げば鍛えてるけど服着てるとでぶになっちゃってるでしょ
昔はシュッとしてててかっこよかった
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:05:13.70ID:3y5Npw/Z
本人が楽しくて満足してて顔が明るくなってってるのだけはいいね
男の自分が筋肉を欲しても彼女には欲しないよ
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:08:49.42ID:FIdeoMgp
たま〜にデブでも顔は細くて美人でウェスト括れてる人っているんだよね
人生で3人くらいしか知らないが
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:19:21.83ID:A5AzznYB
>>523
因みに、左の写真から145ポンド(約65.8キロ)、122ポンド(約55.3キロ)、140ポンド(約63.5キロ)※時系列順に並んでます。

真ん中時が体重が一番軽いんですよ。

という話。
ヤりたいとか論点ズレとか書いてるアホは消えろ。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:24:18.76ID:2hmcYssB
横から見た体の前後の厚みが違う(薄い)人はもう別の種族なんじゃないかと思えてきた
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:33:39.28ID:CP89dkqj
俺は右が良い
やっぱりある程度筋肉ある方がそそる

その上にさらに適度に脂肪もあると尚良い
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:12:35.48ID:xrEjLucO
脂肪のない女には全く魅力がないって話しかしてない
頼むから女の関係ない写真とか止めてくれや
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:19:27.48ID:WW6U9MpX
>>539
馬鹿か?お前

>脂肪のない女には全く魅力がないって話しかしてない

女の魅力がどうのなんて最初から触れてないだろ
関係ない話題にしたのはお前じゃねーの?
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:20:28.98ID:xrEjLucO
得意げに女の写真を貼ってどれが?言われても女なんだから右選ぶわけないっての
バカジャネーノこいつ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:20:06.33ID:SjFabs4k
ダイエットというスレタイだけに女子がほぼ居ない自転車板の中で女子が紛れ込んでるのかもしれんね
誰も筋肉質な女子なんて求めてないから勘違いするなと
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:39:39.11ID:mWlwL3Ey
走ったら汗をかきまくって一時的とは言え達成感が強くなるいい季節に入ってきた
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:02:05.19ID:HiHEuRKF
ダイエットを極めた俺
空腹感が気持ち良く感じるようになったww

夜に食べなくなってどんどん痩せるわ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:55:14.01ID:qUxWcpGV
普通に>>528は同じ体重でも筋量で体型が違うって今の話の流れの画像じゃん
異性だから自分に当てはめて想像しづらい人や性癖でぶれるのはわからんでもないが…
自分は参考になったよ

>>544
女だとわざわざ言わないだけでそれなりにまじってるかと
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:39:03.75ID:ChukI8UL
そもそも痩せたいってのは格好良くなりたいって事だからな。
つまり、見ためが良くなればそれでよし。
体重とか体脂肪とかは、口にしなけりゃ他人には判らない。
 
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:44:29.76ID:O6zxBKIk
痩せたい理由は人によるかと
だから他人から見たのだけを気にする人、自分の満足を重視する人、他にも健康第一の人とで会話がずれてるんじゃん
なんで決めつけるんだろうか
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:44:56.53ID:xPJ0GvlI
思うに痩せたいって理由で自転車乗っても効果は少ない。
俺は強くなりたいと言う思いでローラー、筋トレ、ストレッチ、食事管理をしたら
168/80から168/63にPWR2.5から3.8になったよ。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:03:18.64ID:LrxTQWS8
>>551
うらやましい俺は180cmだが68キロより痩せられる気がしない
オートミールもチキンももう食べたくない
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:39:58.07ID:LEeTY9IO
>>549
格好よくなりたいわけじゃないし、他人からどう思われようと関係ない
痩せてる方が動きやすいし運動もしやすいから痩せたいってだけ
30も過ぎるとある程度脂肪あったほうが皺がごまかせるけどそんなの関係ねー
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:48:35.19ID:PpFQkcsF
>>556
モアパワー!!!
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:55:17.61ID:vxVvpf7E
脂肪なんて自転車乗る際の余計なオモリにしかならない。
俺は、慢性の貧血で心肺機能が人より劣るから
せめてオモリのハンディを少なくしたい。

それと、腹が出て禿げた中年のオッサンになっちゃったら、
娘が一緒に歩いてくれないわ。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:01:24.66ID:yOWYHcbe
まーじ、勘違いしてる奴がおるなあ。
文から読み取れないのか?
女の画像だとかそういうのは、関係がないのだが。
まぁ、参考になった奴がちゃんと読み取ってくれてればそれでいい。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:09:42.96ID:Vz5nZtxn
>>562
もういいから消えろって
女の画像でガリガリダイエット写真なんて一切興味がない
体脂肪率26%が女の理想
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:35:03.46ID:O6zxBKIk
>>562
因縁つけてるのが頭おかしいのはわかってるから大丈夫だよ
勘違いじゃなくて本気でバカなんだろ

>>563
お前の女の好みなんか誰も聞いてない
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:38:42.83ID:O6zxBKIk
ついでに言えば>>544とかも、お前の好みなんか関係ねえと言いたい
すべての女が男ウケのためにダイエットしてると思ってるのかね…
自分が女ウケで痩せたい人なんかが勘違いするのか
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:41:36.28ID:vxVvpf7E
そもそも、デブのくせに選り好みするんじゃねぇ。
先方から払い下げだぞ。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:44:19.83ID:Vz5nZtxn
自演始まったw
男と女でダイエットの意味は違う
それに全く気づけず意味不明なレスをし続けてる
562のレスの意味がわかる人間は本人以外に存在してない
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:45:35.75ID:Vz5nZtxn
>>523
一番右になりたいでしょ?
バカかこいつ
このスレ男しか居ないんだから女の画層でなりたいんでしょ?がもう成立してないんだよ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:00:49.91ID:MjgzwnKZ
ドーピングを如何にバレないようにやるかを争うだけの
ロードレースの話はもっと興味がない
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:29:33.86ID:XOA9biSu
このスレだらけものだけで面白くないんだよな
自転車に対して気持ちはなくて、ただダイエット手段としてならダイエット板でいいんじゃないの?
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:21:20.94ID:O6zxBKIk
>>567
女のなかでも>>550で書いたようにダイエットの理由は色々わかれてる
そしてさらにいえば女の住人もいるし、そもそも男女関係なく筋量体脂肪で形が違う比較の話をしている
さすがになんでも自演に思える脳味噌の人は理解力が低いね

>>569
走り込んでる人はこうだよなー
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:23:12.63ID:O6zxBKIk
>>571
ダイエット板の自転車スレの方がいい人もいるね
ただしあちらは荒らしが常駐してるからこっちに流入してんじゃね
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:27:28.91ID:XOA9biSu
しつけーなこいつ
なにか意味があると思ってるなら日本語喋ったほうがいいぞ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:01:14.13ID:QkuEqQxH
レースにエントリーするような人しか書き込めなかったのか…
申し訳ない(´・ω・`)
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:04:17.52ID:O6zxBKIk
>>574
まあバカでもわかるよう懇切丁寧な解説をしてあげればよかったかもね
あとあなたも喧嘩腰だったから、このバカも退くに退けなくなったんだよ
同じ労力でレスつけるなら説明すべきだったかもな
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:07:08.50ID:1/BYp60z
もしかして西川きよしが〜とかクソどうでもいいレスに対してだけレスしてたのかな・・・
そりゃ全く興味なさすぎて会話成立しないわけだ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:34:25.21ID:1p9ekXgh
>>592
キープできてるなら過去の数字をどうこう言われてもスルーすりゃいい
人間、自分が言われたら嫌なことを他人への攻撃に使うらしい
自分より下を見てもコンプレックスは解消しないよ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:36:17.18ID:w1RTZu5U
とりあえず一回60kg台まで落とした自分の体がどんなものか見て見るために減量してるけど
自転車全く乗ってないのに一ヶ月で90kgから84kgまで落ちてる
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:40:56.58ID:w1RTZu5U
いやいやw
今までは三食とは別でナイススティックとかTV見ながら気軽に何本も食べるような酷い食生活だったからねぇ
ただ普通レベルの三食だけしか食べなくなっただけでこれ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:00:33.54ID:kgSNzEIq
ナイススティックって何?
と思ったら、むっちゃデンジャラスなパンやないかい!
糖質53.7gを何本もくってりゃデブるわな。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:41:52.30ID:9dJoLgGb
痩せるのは相当努力がいるけど、
維持は比較的楽にできると感じてる。
今は脂質控えた食事と筋トレのみで体重維持できてる。
減量期間はローラを15-20回/月こいで、アンダーカロリーになるように調整してた
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 20:46:56.49ID:kgP1VDpL
>>604
そりゃ空気抵抗減らしたいし(真面目レス
すね毛剃ると7%空気抵抗が減るとか言うから、ズボンのバタつきなんて相当なもんだろうね
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 04:37:35.22ID:+zK53kEO
>>604
乗るだけなら細身のストレッチジーンズで良いが
発汗とか色々有るからレーパンが機能的てだけ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:51:20.78ID:WLwOU6/S
デブはハゲる!

こんな衝撃的な記事を雑誌で読んだ。
ハゲの予防は難しいが、デブの予防は簡単だ。
太らなければハゲるリスクは減らせる。
ハゲでデブは最悪だぜ?おまいらも気を付けろよ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:57:51.12ID:Q5oY1LgW
>>611
これはロットソーダルのグライペルかな
ゴリラと呼ばれるスプリンターだから足はごつい
上半身も筋肉質だけどそんな太くはないよね
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:54:42.68ID:QkrLvPc7
どこかの雑誌で昔服装による空気抵抗の実験やってなかったっけ。
40km/h位迄はなに着ても余り変わらないような結果だった記憶が…。
尚Amazonの箱は抵抗になったとか。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:33:04.97ID:gAEFTuhL
おや アンチメット教がわいて出るぞ
どっかのスレじゃヘルメットかぶってたってどうせ怪我するし危険なことに変わりない、だからかぶらないんじゃー
っていうキチガイがいたな
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:35:13.60ID:27JB7UNA
>>616
頭は打てば死んだり障害残ったりするけど、首から下(頚椎等を除くw)はそう簡単に死ぬことないし。
オートバイでは胸部プロテクター推奨してるけど、プロレベルの速度じゃなけりゃそこまで必須ってこともないと思うし、俺らは肉襦袢が守ってくれるし。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:42:18.54ID:xQSCkVzU
バイクの事故何件か遭遇したがプロテクター装着してないと大体内臓破裂と脊髄損傷コース。
確かに自転車も下りは結構な速度出るので本来はガードした方が良いのかもしれないが発熱量を考えると厳しいよな…。
ロードレースの落車した選手とか結構血まみれだし。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:46:56.41ID:gAEFTuhL
>>620
本物の自転車乗りはレースでもないのに下りでバイク並みの速度なんて出さないよ
60km 70km言ってるやつはニワカローディーか中高年老ディーくらいなもんだろ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:50:44.93ID:pc5T7ARr
下で事故起こすんだろうな。フェスとかなら集団の中だろ。
集団の中で転けたらどうなるか想像できないアホなんだろうな。
だいたい、下りなんて自転車としては面白くもねえじゃん。
バカなんだろうな。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:07:54.24ID:a/fHCwg1
ロードレース中継の下りはすごい早くて面白そうだとは思うけどね
アマチュアが真似るべきじゃないとは思うが
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:18:50.28ID:BpeCE46M
メリット(安全性)とデメリット(費用、運動性他)ってのはどこかで
折り合いつけなくちゃいけなくて、ロードバイクの場合はそれが
ヘルメットとグローブ辺りなんだろうと思う。

んでもこれも時代で変わっていくんだよな。
今胸部プロテクタが推奨されてるオートバイだって、昔は
パッドすら入っていない革ジャンじが主流だったわけだし。
 
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:52:06.64ID:E7NHgkil
デブになったら短期間で痩せる。
すると筋肉まで落ちてしまう。
自転車こぎながらこれをやれば太ももの筋肉だけ落とさずに痩せることが出来、
自転車乗りの理想的体形が出来上がる。
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:16:48.83ID:+RmTLFZd
そういや何日か前のニュースで元幹事長の谷垣氏が来月に復帰の挨拶とか言ってたな
まだ万全じゃないんだろうが

死なないかぎり見込みはあるんだし、安全対策でオールオアナッシングな発想はまずいわな
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:06:44.21ID:/VkzRfMo
>>627
引合とかじゃねーんだよ
ガチでアスペだったらそれなりの対応しないといけないだろ?だから聞いたまで。身の回りにガチでアスペの人とかいたことない?なかなかいないだろうけど
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:20:29.26ID:M5S71aMP
ダイエットの季節終わったな
夏はロクに走らなくても汗だくで失った栄養補給で無駄にカロリーも大量に取ってしまうから痩せない・・・
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:49:10.84ID:31AG3wzF
さっきナイトライド20km行ってきたよ
強風に心折れかけたがこれでまた少し痩せたな
やったぜ!
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:23:24.68ID:Fhz1pK2l
>>630
自分と相容れない意見に対して障害だのアスペだのと騒ぐ人を見ると、まぁ落ち着けよって思うね
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:39:31.94ID:Mwn9TdIc
74kgまで太ってしまったのでやってるが70kgの壁が突破でけへん…(現在70.35kg)

60kg台は遠い…(´・ω・`)
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:31:55.88ID:wvt9YU2j
>>117
信号無視は止めておけ。
軽いギアでスタートすればいい。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:38:07.21ID:4zyhS/n4
信号無視とか、ダイエットで車の排気ガスにまみれながら走るという発想が全く無いんだが
河川敷のサイクリングロードとか全く縁がない地域ってあるのか
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:42:54.84ID:FPPlLGId
信号無視はクソだがサイクリングロードだけ走ってりゃ満足かと言われればそれもどうかな
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:59:32.36ID:55jFELhn
みんな雨の日はどうしてるんだ?
健康のためのダイエットで怪我とか事故したくないんで雨の日は乗らないんだが運動量に反比例で食欲が湧いちゃって困ってる
室内で筋トレやったりしてんの?
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:49:31.70ID:wDPeEhOo
ローラーってのはどうしても家の中でもマイマシンにまたがっていたいという感じなの?
エアロバイクのがぼけーっとしてても危なくなくて良くねって思う
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:56:31.52ID:/MMp6Gj8
3年前くらいに買ったママチャリに負荷かけまくる重さになってしまった
クロス買って長距離乗りたいけどフレーム逝きそうだから食事制限とママチャリで頑張ってる
雨降るとどうしようもない
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:19:12.80ID:iEAZ8ADc
>>637
信号で止まる時っては普通ギア軽くして止まるだろ。
電チャリはギア重いまま止まって走り出す時、スイッチ入れる。

夜中だと信号無視けっこうしてる。もちろん安全確認は十分してだけど。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:21:04.75ID:LZ1t0jST
>>644
ローラー導入したら快適過ぎて外走るのが億劫になったわ
信号もないし天候にも左右されないしストイックにトレーニングできるからいいぞ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:47:23.47ID:55jFELhn
フィットネスクラブとか金持ちかよ!
羨ましいな!
ローラーググったら結構高いし俺んちにはスペースないな
みんな裕福なんだな
畜生!カッパ着て速歩きでもするか!
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:14:48.10ID:7iLrwj78
雨が降ったら自転車乗らないし食べ物も制限しない
晴れの日の俺が過剰カロリーを消費してくれると信じているから
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:30:32.43ID:dWLtbaIz
>>641
腹回りの脂肪どんな感じですか?
同じ身長で今61キロくらいで59キロ切ったら減らすのやめようかな思ってて
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:04.15ID:s4Huo15L
>>658
76キロから59まで落としましたけど見た目は確かに細いけどお腹周りつまむと皮下脂肪がかなーり伸びますね・・・やっぱりデブがダイエットしても皮下脂肪を完全に落とし切るには相当努力して続けないと難しいです。
59でこれだから完全ガリガリコースは52前後なんじゃないかと思ってますw
自分的には体系的健康的にもこれが限界だと思うんで20キロダイエットの目標56キロで終わろうかと考えてます
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:51:23.19ID:dWLtbaIz
>>659
やっぱり残りますか 2キロ減っても無理っぽいと思ってましたが
自分は74からでー15でいいやって
とう言うのもこの前病院行って体重量る言われて毎朝量ってるから面倒で
61.5って言ったら60キロある?50キロ台に見える言われて
あんまり細すぎに見られるのもなあって思いましたね
56キロだったら相当ですね
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:02:06.18ID:/OXAdayk
同じく脂肪が余り気味だけど、燃焼させないとそうなるって訳でもなさそう。
やはりデブの皮膚が余る感じだから、これからここをさらに詰めていく。

泣き言、諦めとは無縁の俺になるのだ。
ちなみに88から55の33kg減。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:14:40.92ID:ypyX77Bh
>>660
腹回りは皮下脂肪が付くのが普通

その皮下脂肪を無くすにはジムに通うしかない
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:17:45.78ID:2BrGscFY
痩せるのはいいんだけど、この人細いなぁって印象は決して持たれたくないんだよなぁ
どこまでやるべきか非常に難しい
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:21:36.80ID:ypyX77Bh
>>663
筋トレすれば良いだけ
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:51:27.14ID:2BrGscFY
筋トレはもちろんやってるよ
むしろそれメインで考えてる
今は減量期なんだ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:33:45.17ID:WORED4Ci
2週間前に100`ライドで死にそうになったけど今日また100`ライド挑戦したら前回より格段に楽だったわ
補給もちゃんとしたし、ローラー台でトレーニングした成果が出て嬉しい
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:44:38.92ID:c7vBQIQv
それはダイエットスレより普通のツーリングスレで普通に楽しかったと書いたほうがいいな
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 04:49:10.11ID:LaJF0fxO
           ___
        / ,=== '
        ( /(〈(^)〉)   ふん、ふん、ふ〜ん
        ノ (i|.゚ ー゚ノ|           ちょっと通りますよ〜♪
       〈y ,/!、 {っ大O
 ≡    γ"く/ノ),=γ' `ヽ
  キコキコ ! *.∪_).ト * !
   ≡   ゝ、_彡"  ,ゝ、_彡
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:45:23.20ID:y5yQdO6V
ロードバイクと糖質制限は最強
去年の今頃は体重120kgだったのに70kgになった。

でも便秘になって髪の毛も減った
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:23:45.51ID:HBB5n0pp
ママチャリとサドル交換した。お尻快適。100kmもつかなあ
見た目はあまり気にならないよw。
一般道走るほうが楽しいのはスリップで楽だからかな。まあいい。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:26:13.47ID:dxjHFg7o
シロクマパンとかオギノパンとかゼブラとか食えないじゃん(´;ω;`)
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:36:58.03ID:4No2uV/4
>>672
不自然な食生活、無理なダイエットをやれば、そうなるだろ。
自然な食生活、無理のない健康管理なら、便秘もハゲもなく、体重・体脂肪が減る。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:37:57.45ID:kXfkpJau
糖質制限は老けるみたいな研究記事が出たね
馬鹿みたいに制限する必要は無いけどダイエットするなら8分目とか控えめ程度に済ますのが良さげ
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:59:47.05ID:eFs3d/yh
デブだとハゲるし、
痩せてもハゲる。
一旦デブると、どのみちハゲからは逃れられないのだよ。

デブは予防が一番
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:18:55.76ID:O71tsiAH
数カ月ぶりに1時間乗って20km
坂は全然登れなくなってたけど、インナーローにしてのんびりまったり
またぼちぼち始めていこう
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:00:14.28ID:LfoqrHWq
さっきナイトライド24kmから帰宅で気持ちいいシャワー浴びた
これでまた痩せたぜ!
おやすみ〜
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:00:38.17ID:lZ5+2e8A
ダイエットにロードバイク買ったけどお腹が邪魔で前傾姿勢がキツいwww
走ってるうちに慣れるの?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:38:32.10ID:PRwbb5rg
摂食制限しろ
運動だけで痩せるとか相当きついぞ
ちなみに脂肪1kg当たり7,200kcalだからな
速度と体重でだいぶ変わるけど、毎日1時間乗って1ヶ月で1~2kg痩せる計算
そもそも太るような自堕落なやつがコンスタントに続けられるとは思えん
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:09:31.90ID:izJXHk+6
毎日28km走ってたら普通に痩せるよ
ただ書き方からするとたまーにで28km走った俺がんばったくらいのテンションで書いてるから痩せないだろうけど
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:08:22.39ID:Nx78zhr/
職場まで都内で11キロ

去年、自転車通勤しようとクロス買った初日に事故して入院。

暖かくなってきたので、久しぶりに封印を解いて載って、昨日は初めて往復してきた。

無料アプリ計測だけど、行きは50分280kcal、帰りは40分320kcalだった。
毎日続けられれば痩せれそう?
なのに今日から雨、、、
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:15:19.42ID:DfXnfc6f
>>688
雨でも走ってるよ
でも痩せないぜ!

ちなみに163センチ67キロ
自転車故障とかで電車に乗ると増えるくらい
休みにたまに100とか120行くんだけどなー…
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:20:03.38ID:izJXHk+6
走った分だけ食ってりゃ痩せるわけ無いだろ・・・
最低でも標準体重での基礎代謝量以下までは摂取カロリーを抑えた上で+運動で追い込むなり何なりしろよ
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:25:31.90ID:+K8fIMBC
>>685
自転車を続ければ内蔵脂肪は比較的早期に落ちるので楽になる
皮下脂肪のほうは落ちにくいが腹周りがゆったりめの服を着れば前傾しても苦にはならない
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:39:14.35ID:avxtrCGM
休むのがもったいなくて前日SSTロングとかやって足パンパンなのに
翌日も同じメニューやっちゃったりするんだがこれって筋肉が減ってダイエットにも逆効果なのかな?
とにかく一日も早く痩せたいからできるだけ休みたくないんだが
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:01:37.06ID:DJCFKD/+
ローラーあるんなら
30分ほどウォーミングアップして
タバタ・メソッドで4分間
その後クールダウンして終了。
短時間で効果上げるならタバタ式
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:02:23.32ID:nHpFFmB0
自転車運動によるカロリー消費で痩せようとしてるの?
縄跳びした方がマシだぞw
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:03:03.82ID:DJCFKD/+
ケイデンス80〜90くらいキープしてれば
のんびりでも結構いける。
重いギアでダラダラやるのは無駄だな。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:21:32.98ID:C486tYJL
>>697
タバタは同程度カロリーを消費する別の運動と比較してダイエット効果は見られない
ソースは田畑氏本人
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:36:43.45ID:C486tYJL
>>704-705
ウォーミングアップなしでタバタなんかやったら怪我するから結局短時間じゃない
タバタそのものの消費カロリーはたいしたことないから別のことやった方がマシ
705の発言内容は同意するが、だったら>>697はなんなんだっていう

ダイエットにタバタは向かない
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:21:51.37ID:LfoqrHWq
お前ら自転車で痩せるとか痩せないとかしょーがねーなー
俺みたいにファットバイクをタイヤ低圧で乗りゃいいんだよ!
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:25:06.43ID:H+omMgF0
ファットバイクを低圧で乗るともう普通の硬いタイヤが体に悪すぎて戻れない
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:11:13.42ID:z9fDo1JB
>>710
正確には摂取カロリーと消費カロリーの状態

年齢に応じた必要な摂取カロリーと同じ位の
消費カロリーであれば普通に痩せる。

食べないダイエットは体調が悪くなるだけで
メリットは一切ない。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:14:08.55ID:LfoqrHWq
>>709
まあしょせん40万程度のオモチャみたいなバイクだがこれが乗ってみると奥が深いし面白いんだぞ
ロードやクロスしか知らない人達には無縁の別世界の景色を沢山見れるしな
食わず嫌いは損するぞ
なんでもやって(乗って)みるべきだ
(^ー^)
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:28:49.78ID:NljTkvlF
週に3〜4回位楽しく頑張って苦しんで乗っていれば
ダイエットなんて考える必要がなくなってくる
乗ることが楽しくなれば、痩せる事を考えずに済む
逆に、食わないと体重維持が難しくなるかもしれない
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:41:36.63ID:LfoqrHWq
>>713
フルサスMTBは100万弱だしカーボンロードは60万強だよ
んでファットバイクで40万
もう金銭感覚おかしくなってるな

しかし回転寿司の100円より高い皿は躊躇する
ランチに600円以上も出したくない
チャリだけ金銭感覚おかしい
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:38:15.07ID:LO5O95ic
>>714
楽しく乗っているうちにスルスル落ちてくるのがいいのにな
計画なんてたてるもんじゃない
油断すると俺みたいにこのスレに帰ってくることになるがw
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 10:41:46.15ID:yEjRj8pe
全国の小学生1000人に聞いた、参観日に来て欲しくないお父さん

1位・ハゲ
2位・デブ
3位・チビ
4位以下省略
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:47.25ID:sdm1SFYh
ハゲとチビはどうしようも無いとしてもデブだけはどうにかしなきゃな
頑張る
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:39:40.52ID:W0+wboNH
俺は身長207あるけど、参観日に来て欲しくないと言われたぞ。
子供も小6で180近いし、ハブられるみたい。

ようは、ちびでもはげでもデブでも許容範囲であればよいんだよ
0724ishibashi
垢版 |
2018/03/20(火) 16:06:37.97ID:naslNfOa
          ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////              ミ)))))))))ノ
  ((//////////.,,、、,,,   )(   ,,,,,,、、、ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ  バカばしーーーーーーっ
 ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/))))))))) 宿題やれーーーーーーっ
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ 
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ    早よせいボケーーーーーーっ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \   
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:28:41.91ID:FNqJHdAr
>>720
1-2フィニッシュで授業参観普通に行ってました。
最近100から68になってデブは外れたら
他のおかーさんたちにダイエット法聞かれます。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:33:03.46ID:ZWcVsv8S
>>714
ここは、走ったらその分以上に食事を増やす連中が大半なんだよ。
たくさん食べるために走っているようなもん。
痩せる訳ないわな。
0733ishibashi
垢版 |
2018/03/21(水) 22:04:59.40ID:vecLAn6A
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 今年もぽっくんに69
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   取られるんやで馬鹿と思っている
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:29:50.15ID:NSgI4bFh
>>728
沢山食べたらダイエットにはならない・・・
適正な摂取カロリーが重要
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:50:52.58ID:qnsMc6SN
ふう ただいま
今日もナイトライド要ってきたぜ!
また痩せちまうな!
おやすみん
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:26:34.68ID:NasnQEQc
回復力上げるにはどうしたらいいんだ?
毎日ガッツリ乗りたいのに回復が追いつかなくて体調不良のままトレーニングすることが多い
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:02:00.41ID:0ONIGXpf
体の部位ごとに引き締めたい場所がある場合、適応する乗り方ってありますかね?
腹はラスボスにしても。
体幹つけたいならシッティングよりダンシング多めにするとか。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:17:48.46ID:ZETPYkoF
引き締めたいなら筋トレしなきゃ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:58:22.65ID:/SO1dV7O
>>742
>回復が追いつかなくて体調不良のままトレーニングすることが多い

体こわすから、直ちにやめなさい。

回復力をつけるには、長い期間が必要。
日々のトレーニングは、体力使い切る前に終了する。
疲れが残っている日は乗らない。もしくは、極端に量を減らす。
これに徹すれば、自然と回復力はついてくる。
ガッツリ乗るのは、それから。

>>728
道徳的には悪くないが、健康に悪い。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:08:24.43ID:BqLAneZm
今からピザとビールで自分にご褒美あげるブゥ
休日こそ昼ビールが最高ブゥ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:54:52.28ID:wGeLSair
俺はお前らには負けん。今日こそ100キロ走ってみせる。帰ってからもお菓子はくわん
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:59:26.71ID:ToqUKtVs
>>742
スタミナをつけるのはトレーニング方法が違うからね。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:32:50.09ID:dDuzE1fF
ファットバイクナイトライド20km行ってきたぜ!
また痩せちゃっただろこれ!
おやすみ〜
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:16:28.39ID:IRnexKmK
100kmじゃ2000kcalくらいしか使わないだろ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:18:45.62ID:xCSJnBjg
>>763
定期的な運動を継続すると代謝率が向上するから
運動量に対する消費カロリーが違ってくる
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:00:26.49ID:ypob1ZV0
>>742
ダイエットで毎日乗りたいならもっと負担の少ないペースで走れ、って言うところだが、
トレーニングだったら毎日やらないでちゃんと休息日設けろ
あと鶏むね肉食え

>>746
ケツ筋鍛えたいとか前モモ鍛えたいとかなら可能だが、それ以外の部位はほとんど効果ない
自転車後にそこだけ筋トレやるよろし
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:32:36.58ID:7kgeOrhM
>>761
>>762
お前らもデブのくせにからむんじゃねーよ
23cでもパンクなんてしないけどな!
つーかロードじゃカロリー消費少なくて痩せないしよ
しかもファット乗りのデブ率高くないからな!
ポテチ食いながら5chやってる暇あったら走ってこいよ!
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:35:05.34ID:2AUrAC4Z
いや、ダイエットスレだから同じ距離走っても遥かに消費カロリーが高いファットがいいって話だよ
いっくらでも長い気持ちのいい安全なコースが有るなら何でもいいけどね
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:44:42.79ID:7kgeOrhM
>>769
心も磨いた方が良さそうだな
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:28:38.81ID:D14OgLti
ゆでたまごダイエット順調
栄養バランス
簡単調理
物価の優等生
これはもう神たまごかもです
1個50kcalだから計算も楽
ちな1日12個にしとる
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:40:12.58ID:XY53qV8g
最近仕事が忙しくて仕事の昼は菓子パンとファミチキしか食ってない
凄い体に悪そうだな
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:29:13.78ID:tLujSVQX
あと10日で健康診断なので3kg落としたいんですが、一時的でも効果的なものを教えてください
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:30:26.77ID:ah5WlSYZ
健康診断を前に無駄に変化させないほうが今までの自分の数字が出ていいのでは?その数字を持ってダイエットに励んだほうがいいと思う
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:07:35.05ID:+Ax7J4WI
水着着る直前にダイエット頑張るとかならわかるけど
検診の直前に頑張るのはマジで意味が分からない
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:09:47.94ID:NW7DE4VI
食いもののコレステロールと血中コレステロールは直接の関係はない。

ただ、痩せろ。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:10:56.75ID:ah5WlSYZ
血液検査なんて健康診断前数日の食事を変えただけでガラリと変わっちゃうからね
素直に今までどおりの生活で一度健康診断を受けたほうがいいと思う
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:23:18.73ID:ZfNsOZFy
ボクサーが計量パスするかどうかって話じゃないんだからクソレスやめとけよ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:24:40.37ID:6A9uG+tr
アスペはこういう時
どうしたら3kg減らせそうか
妄想で一生懸命考えてレスするから怖い
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:25:09.62ID:u6WFvbCb
>>777
体重減らすだけなら断食。
加えて直前になったら断水。
運動はする必要ないってかできない。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:29:30.83ID:oHzajDVE
人前で少しでもお腹へこませたい、今まで見栄を張ってきた数字がばれたくない
そういう乙女心もあるんだよ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:30:49.21ID:cpom9w4L
>>790
自演しすぎてるとごっちゃになって通常利用ならありえない場所にアンカーを飛ばすんだよなwww
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:10:03.74ID:kpRiNYfG
自転車は25度にならないと厳しい
昨日まとまった距離を走ったら汗でビッショリなのに
ちょっと寛いでたら冷えてくるしで自転車はまだ早い
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:34:06.82ID:+Ax7J4WI
ジーパン綿シャツトレーナーとかで走ってるのか?
サイクルウェアなら0℃から30℃まで余裕だよ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:31:27.87ID:nNfUG1E3
>>788
体に悪いってこと?
定期的に献血してるから前日だろうと気にしてないけど。
とはいえ前日にしたことはなく3日前が一番近かったかな。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:33:00.31ID:tb72MyNe
健康診断前に血液抜いて体重を落とすことに何の意味があるの?という幼稚園児でも分かる話
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:46:08.81ID:nNfUG1E3
すまんね。
血を抜くのが当たり前過ぎてそこまで頭が回りませんでした。
まあ意味とか考えずに皆も貢献してくれ。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:53:34.80ID:KeIn6HeE
健康に気をつけてる人の大事な健康診断と
会社の強制で受けたくも無い健康診断と
人それぞれなんだろうな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:54:23.54ID:uoBPLNqk
健康診断で○○の数値が悪かったから次回までに改善するにはどうするか?・・・とかなら分かるけど
10日後の体重測定で少しでも軽く見せたい、って女子中学生かっつのw

断食に近いレベルの食事すれば10日間で−5kgくらい落とせるとは思うが
つか健康診断で測った体重が、自分と医者以外に公表されたりするの? 一体誰の目を気にしてるのか
 
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:27:29.90ID:KeIn6HeE
ダイエット的には数値指摘されると
それまでとは次元の違うやる気出るからな
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:55:25.02ID:u/RUPBUN
思うんだけど健康診断って「今」の健康を診断する訳であって
急速に「何」かして数値を良くしたいんだろうけど、それって意味あるのか?

ありのままを診断してもらって、その結果で行動(節制的な)を起こすのが本当に意味
がある行為のような気がするのだがどうだろうか。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:04:43.16ID:J30w0xWW
健康診断で毎年唯一ヤバい宣告されるのが尿酸
9近くあるから抑えろいつも言われる
あとは健康なのに
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:15:22.96ID:l8PNKxv9
尿酸値MAX12だった俺が通りますよっと
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:17:50.17ID:Unvc+yNC
>>774
>最近仕事が忙しくて仕事の昼は菓子パンとファミチキしか食ってない

食べなきゃいいじゃん。
それが一番体にいい。

食べないほど良い順
スナック菓子類、インスタント食品、コンビニ弁当、ハンバーガー類、スーパーの惣菜など、普通の外食、
一番良いのが、無加工の天然食材
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:19:09.63ID:Unvc+yNC
今日は日中、普段より炭水化物が多かったんで、夕食はカボチャ、さんま、納豆のみ。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:53:27.45ID:VhUeDGKK
朝飯がアンドーナッツとコーンパン+コーヒーだったので昼飯は菜の花の辛し和えのみ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:13:39.96ID:0xgSFsY1
174cm/92kgですが緩めの糖質制限始めます!35歳です!坂をもっと速く登れるようになりたいです!
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:15:17.18ID:0xgSFsY1
夕飯は野菜(ブロッコリー、かき菜)、豆腐、納豆半丁、鯖の水煮缶半分です!蒸し野菜も食べました!
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:09:33.37ID:+fGALSIA
>>811
糖質制限なんてしたらますます上れなくなるぞ
やせてるクライマーは体質だから俺らじゃ無理だって
速くなるにはプロテインでモアパワー
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 06:33:52.68ID:y4sptYVI
>>810
食べないと体力がもたんとか体壊すとか、そんなこと考えているから、いつまでたっても痩せないんだよ。
最近の研究では、空腹状態では延命遺伝子が活動し、体を修復する作用がある、と解明されている。
(食べずに運動するのは、間違いだけどな)

人間の体は3日4日食べなくても何ともないように出来てんの。
むしろ、一日三食摂るのが、人類の歴史でも異例。
成長期と同じ食生活を中年になってからも続けるから、太るんだよん。
そこんとこ理解すれば、食事抜いたところで不安も不調も出ない。
断食という体に悪い事している、と思うから、本当に体調が悪くなる。

>>811
あなたの体形と食生活を見ていないから判定しかねるが、
世間的に見て自分は炭水化物の摂り過ぎと思えば、減らしたらいい。
でなかったら、全体量を見直すべき。

食べたいだけ食べて、それでも痩せよう、なんて考えるから、おかしなことやって体を壊す。

>>813
>やせてるクライマーは体質だから俺らじゃ無理だって

十分すぎる脂肪は落とせるでしょ。
筋肉量は落ちないが。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:18:39.27ID:JSkLZ5vf
>>778
外ヅラ若干変わっても中身はそんなに変化しませんよね

大人しく今のままにしておきます
ありがとうございました
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:40:56.73ID:7fO88UbR
>>815
なるほどーBMI25〜30の肥満(T度)がやや肥満ってことだね
自分だとあと11kg増えないと25にはならないから、結構太めな気がするけどね
自分が筋肉そんなにないせいかもしれないけど
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:54:24.94ID:2UvomS2h
都合よく痩せようとするとハードル高いから筋肉落ちることなんて気にせず体重計だけ見て減量するといいよ。
とにかく痩せる!
筋肉はまた次の段階の話。
先の先まで考えてしまうとなかなか結果が出せない。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 09:13:50.67ID:dZinx91N
>>821
単なるデブ脳で自分に甘かっただけだと思う。
今は逆に自分で普通と思ってるのに細いと言われる。
単にその時その時の自分を基準にしちゃってるだけみたいだ。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:36:52.59ID:eQFYl6L6
BMIってのは身長と体重しか要素ないからアテにならん。
まだ体脂肪率の方が参考になるな。
一番信頼できるのは見た目の体形だがw 
 
 
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:46:30.22ID:9kr8d/y5
服の上からの見た目だけだとガッチリとデブが区別つかないよ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:42:57.83ID:RS2UOzZ8
170cmならBMIも標準的かなと思ってるけどどうだろう。
74kgの時は体脂肪率28%だったけど63kgの今は13%。
腹の肉が減ってヘソが浅くなったw
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:52:38.06ID:a9gvnZ65
>>827
俺くらいのプロになると触ればすぐ分かるよ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:37:07.17ID:F4fIP9IH
おやつをチョコからナッツに代えたけど辛い
現代人が木の実なんか食うもんじゃない
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:53:53.33ID:o+lVrsf7
ガキじゃあるまいし「おやつ」ってアホか・・・
しかもダイエットしたいんだろ? すぐやめろよそれくらい

無糖のブラックコーヒーを飲め  嫌いでも続けてると1か月もしないうちに慣れる
慣れたころには甘いジュースやお菓子類が全く欲しくなくなる
コーヒーポリフェノールには脂肪燃焼の効果もある
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:15:18.10ID:BIzngqa8
チョコからナッツに変える時点でどーしようもなく頭悪いだろ
ごはん太るらしいからパンに変えたって言ってるようなもん
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:49:53.80ID:BIzngqa8
ちなみに100g当たりの熱量は
ミルクチョコレート558kcal
ミックスナッツ606kcal
だからな
なぜわざわざ高カロリーなものに変えるのか、しかもナッツのほうが量を多く食べがちなのに
やっぱアホだからデブなんだな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:58:23.16ID:y4sptYVI
>>832
おやつが止められないなら、
蚊取り線香を粉にして、蕎麦に振り掛け食ってみろ
そうすりゃ、治る

ついでながら、ナッツ類は種だから、全ての栄養素が入っている。
そればかり食べれば脂肪多すぎだが、少量ならバランスは悪くない。


足りない栄養素が普段の食事にある、というのが空腹感がなくならない原因の場合もある。
本当は根類が必要なのに、肉ばかり食べるからいつまでも空腹感がなくならない、とか。
なるべく天然のもので、よい食材を選ぶことね。
西洋的な食事は、日本人に合わない場合が多い。
調味料(アミノ酸など)=グルタミン酸ソーダの入った加工食品は、極力摂らんことね。これは、中毒症状があり、食欲を喚起する。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:55:57.40ID:nLbZNG4n
おやつには、炒り大豆が結構すき
ポリポリポリポリ神経集中して粉末になるまで食えば、量も取らないですむよ

カロリーは知らん
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:57:05.51ID:nLbZNG4n
>>841
それ分かる
栄養の偏りによるエセ空腹感は、自分に正直な自炊を2,3食続けると結構治る
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:44:01.31ID:o+lVrsf7
おやつ程度なら食っても大したことない、だったら食わなくたって大したことないんだから
ダイエット的観点で考えれば食わない方が正しい

脂肪1kgは約7200kカロリーと言われてる
ダイエットは理論的には摂取カロリーと消費カロリーの差分だけ減っていくわけだが
仮に毎日おやつで100kカロリー食べてたら、食べてない場合と比べて年に5kgの差が出る

飢餓状態でもあるまいし、昼食から夜飯までの間で我慢が出来ないほどの空腹なんてありえん
昼飯から数時間で空腹で目が回るとか幻覚が見えるレベルなら食べたほうが良いが、そんな状態なら病気だろう
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:44:54.60ID:y4sptYVI
>>842
それは、正常より食物の足りない状態の人だ。もしくは、老人か病人。
現代人は90%以上が食べすぎ。
3日くらい抜いたら、すこぶる健康になる。
特にお前らは、そうだ。

>>844
「自分に正直な自炊」これがわかってきたら、健康的に痩せられるね。
食品メーカーの食欲喚起させる味付けに惑わされている人が多いと思うよ。
グルタミン酸ソーダを大量に使うなど、続けざまに食べたくなる工夫がなされているから。

>>845
少ない量なら、良いと思うよ。
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 20:55:01.12ID:YxQLKieu
>>848
これだよな「お昼そんなんじゃ夜までもたなくない?」とか言うけど
持たないってのがどんな状況かと思えば「お腹鳴っちゃうじゃんw」とかだし
0851832
垢版 |
2018/03/28(水) 21:11:37.64ID:J6JygieC
>>839
ナッツ全然量食べられないわ
甘いのならつい食べすぎるけど
夜食炭水化物抜きしたのと合わせてダイエット的には順調だよ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:25:42.57ID:y4sptYVI
>>850
>持たないってのがどんな状況かと思えば「お腹鳴っちゃうじゃんw」とかだし

ホント、そこから先がダイエット効果あるのに、自らつぶしている。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:28:50.43ID:PVz4UMpb
>>284
お前らみたいなデブに言っても理解なんてできないだろうけど
6日間くらい水だけの断食すると本当に健康になる
しかも断食期間が終わっても体重増えにくくなるし なにより食べ物への執着が無くなるから食べる量も自然と減る
たかが6日じゃ死なないし短期間なら体に悪いこともないからぜひやってみた方がいい
まぁ、出来ない奴は適当な理論こじつけてやらない言い訳しかしないんだろうけどな
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:29:57.44ID:PVz4UMpb
アンカーはミス すまぬ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 06:24:22.12ID:WMGzR9P2
>>857
ほれ、
すぐそうやって屁理屈つける
常時栄養不足と、栄養過剰が一時的に食べないのとの、区別がつかんか?
飼育されている猿を使った実験では、食事摂取を7割に抑制したほうが長寿で健康ってデータが出てんだよ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 06:35:39.21ID:WMGzR9P2
>>858
ダイエット目的なら、断食している間に走る必要なかろう
お前は選手か?
なら、それ用のダイエット法があるだろ
こんなスレに用ないはず
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:02:44.68ID:awioPgXx
菓子パンはメロンパンのクッキー部分が好きです
クッキー部分だけ食べてあとは弟にあげる
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:59:38.31ID:SAXXZzXd
再開したけど全然乗れなくなっててきつい
前は息あがることもなく登れてた町中の坂で心拍90%
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:17:32.05ID:JDee177b
カロリー計算頑張ってる人に質問
消費カロリーがそれなりに信頼できると思うアプリ or サービスはなに?
stravaとかruntastic使ってるけど出てくる数字が全然違うよね
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:42:07.22ID:opW25qTY
>>858
1日20〜30km程度かな
それ以上は内蔵やられそうだしな
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:42:51.21ID:opW25qTY
あ、 >>855です
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:13:53.16ID:0c/9WODQ
>>873
あすけんのおかげでカロリー計算のくせがついた
ただお姉さんの悲しい顔を毎日見るのがつらい
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 11:09:07.25ID:9HxpHBdd
怪我で、自転車もフィットネスクラブも行けないので、
朝は麦飯と納豆、昼は麦飯で弁当、夜は主食抜きの生活で
体重は微減を保ってる。

体脂肪率12%まであと少しなんだけど、
筋肉落ちると体脂肪率下がらないんだよね。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 11:35:24.58ID:cIK1cXN/
とりあえず一番消費カロリーが少なく出るやつを参考にしておけば間違いないだろ
Stravaは他と比べて少なく出る印象あるからそれでいいと思う
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:41:33.20ID:eTCgA8vu
3ヶ月で10キロ痩せて2ヶ月で12キロリバウンドした
サイクリング後のビールとカツ丼はうまいんだよ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:19:22.34ID:tY5sGJYM
>>860
毎日7割が無理なら、三日間くらいの断食をやればいい。
それも出来ないなら、痩せるのは諦めな。無理とわかっている願望を持ち続けるのは、精神衛生上よろしくない。
食べるのを我慢するか太っているのを我慢するか、太っているのを我慢するという選択肢もある。

>>862-863
「自転車はダイエットに有効か?」というのも、スレテーマに沿った意見だ。

君らは、原因と結果・目的と手段・願望と現実、これらが整理できていない。
痩せるのが目的で、他は手段だ。
食べ過ぎが原因で肥満は結果だ。
願望は食べつつ痩せることだが、腹いっぱい食べて痩せることは不可能。
万人がダイエットに成功するわけじゃないから、簡単に出来る方法は存在しないとなる。これが現実。

>>869-870
もともと食べすぎの人間が、たまーに6日間断食したくらいで、70%にはならん。
普段は150%なのだよ。

食べすぎは体に毒、食事を減らしたほうが健康長寿、スポーツは健康に悪い、
以上は医学で常識になりつつある。
儲かる人がいなから、なかなか普及しない。

>>880
長期滞在は栄養状態が悪くなるが、一か月くらいならリフレッシュされるだろ。
食材の質が悪いかも知れんけどな。

>>882
自転車やめなよ。
運動した結果太るくらいなら、やらんほうがいい。
体重変化なしの場合ですら、運動やらず小食にしたほうが健康にいいんだから。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:14:36.47ID:ctQ6lYNq
運動あまりやらないほうが健康に良いのはわかる気がする
快適な環境の中少食でウォーキングくらいしかやらないお年寄りのほうが、見た目スッキリしてて健康っぽいからね
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:02:40.56ID:kVRCXsHM
おやつ買ってもらわないとお菓子業界は困るし
デブがいないとダイエットカウンセラーも困るしなw
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:04:59.46ID:FOk1Vzib
>>887
いつも思うんだが、食うことの罪悪感ってなんだ?
そういう奴らは誰かに迷惑掛けてるのか?
食わなくても大丈夫なはずなのに、無駄に食われる生き物への罪悪感?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 02:41:30.15ID:BuUdufOX
痩せるのは簡単だ。
ゴールがあるから。

痩せた状態を維持するのは至難だ。
ゴールがないから。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 06:17:08.94ID:ifyAZ4Nf
ゴールなんて、変えてしまえばいい。
ただ痩せるのではなく、体脂肪率を減らせ。筋肉を付けろ。
甘えるな。投げ出すな。常に己と戦え。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:11:28.44ID:Udd5hpSb
断食厨って、まったく相手にされていないのに
しつこく粘着してくるのは何なんだ?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:18:44.75ID:Ag5SLZkO
断食できないデブは黙ってろよ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:47:07.07ID:ifyAZ4Nf
>>898
残業を多くしたら偉い。
家事を手伝ったら偉い。
断食してるから偉い。
お兄ちゃんだから我慢したね、偉いね。

日本人の間違った教育の賜物だと思うんだよなこれ。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 05:46:43.95ID:VzegM1K2
断食の有効性は、確実に浸透しつつあるようだな。

>>888
まさにそれ。
わざわざ、失敗する方法を教えている。失敗してもらわんと、儲からんから。

ダイエットビジネスって、ボロい商売だな。
簡単にできるダイエットなんて存在しないのわかっているのに、「これをやれば誰でも苦労なく痩せます」と言うだけで、馬鹿が飛びつくんだから。
新興宗教のレベルだよ。


>>889
食べる罪悪感=目先の欲望に負けて目標達成できない自己嫌悪だろ。
罪悪感もつだけマシ。
アメリカ人のふとっちょのオバハンが、何の感動もなく延々と口に食物を運び続ける光景は、ホント、醜い。

>>893
まだ、目的と手段の区別がつかんか。

>>900
たくさん食べると健康になります
食事を減らすと病気になります
不足する栄養素がないよう、ありとあらゆるものを食べましょう
三食きっちり残さず食べましょう
断食ダイエットは基礎代謝を落とすからやってはダメ
加齢とともに基礎代謝が落ちるから、運動をして消費を維持しましょう

日本人の間違った教育の賜物だと思うんだよなこれ。
この前、「糖分を蓄えることができないので、絶えず補う必要があります。おなかが空いてからでは食べ過ぎてしまうので、その前に食べましょう。」とあった。
バカじゃねえの?
仮にも栄養のプロと称する奴が、こんなことを発するとは、進歩しないねえ。
これじゃあ、肥満社会は永遠に解決されん。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 05:51:42.40ID:VzegM1K2
会社にものすごく太った人がいる。
その人は、体重ささえきれなくて、足首を壊した。
それでも、ものすごい量の食事を摂る。
その部署の人に聴いたら、「満腹感が得られないから痩せられない」と。

満腹中枢がなくなったか機能しないかだろ。
脳腫瘍で一部切除したら、急に太り出した、とかあるんだってさ。


俺なら、満腹感をあきらめる。
人並みの食事を摂れば、生きるに必要な栄養は得られるとわかってんだからさ。
0906断食マン
垢版 |
2018/04/01(日) 12:02:31.15ID:K9YjyN1L
断食しようぜ 人生観変わるぜ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:05:23.64ID:VzegM1K2

やった後で、無駄だった、俺には無理だった言うならまだしも、
やる前から否定するのは、つまらん人生だ。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:12:14.63ID:6cxBj3Ob
>>904
脂肪細胞から出てるレプチンが視床下部に届かなくなってる状態で
どれだけ食べても食欲が止まらなくなる。
そのままメメタボリック症候群となれば、免疫細胞が暴走して体中を
攻撃するようになる。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:48:01.46ID:uTQEjcsP
食事制限しないで頑張ってきたけどBMI21から全然落ちないんだよなぁ。さすがに3時のおやつはやめようか思案中。デスクワークだし
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:11:09.44ID:ECQ5cwnS
忙しくて昼は菓子パン2個
仕事上がりはファミチキ2個買い食いの、家帰ってから夜ご飯食べる
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:13:57.12ID:f64aPtDj
最近、痩せてしまってから考え始めた事は、ただダイエット出来れば良いとか、減量出来れば良いという訳ではないんだと言うことが分かった。
筋肉付けないと、まじ貧相なだけやんこれ。
筋肉付けながら、痩せないとまじ意味がない。クソダサイ俺の体。やり直したい。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:23:57.50ID:qUBAuwle
痩せながら筋肉つけるのは無理だから、一回太ってから筋肉量は減らさずダイエットするしかない
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:55:00.61ID:gBz2OjPq
自転車(ローラ)ダイエットは計3回実施。
過去二回はローラのみで、現在(3回目)はローラと筋トレ。維持フェーズなので筋トレ重視。筋トレした方が見栄えするので良いと思う。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:23:17.93ID:msxayTpD
ロードバイク買ったら見る見るうちに痩せたから痩せすぎないようにドカ食いしないとならん
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:12:08.52ID:BPz+TAes
羨ましい。。。
骨太筋肉質でずんぐりむっくりのホビットドワーフ体型だから痩せても気づかれない。。。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:12:51.04ID:mrffhEOU
週5〜6でジム通いしてダイエットしたが、
体重は減ってBMIが19になっても体脂肪率は11%で下げ止まり。
筋肉付けないとヒトケタは無理だと思った。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:32:20.34ID:TI+WrYWB
BMIが20切っても健康に生きてる時点で、
ガリガリ体型なのは間違いないもんな
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:06:33.45ID:fohdS2kX
身長170と仮定するとBMI19だと体重55kgか。
男だったらガリガリだな。脂肪も無いが筋肉も付いてない。
 
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:10:32.47ID:vNAy4rUp
55は割と普通だよ
50前後がやっぱりガリガリかな〜

俺はもう少しだけど頑張ろう
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:10:48.36ID:4Ypa0nub
身長166で体重67だけど、体重が10kg以上も差があったら上りで当然差は出るわな
米担いで登ってるようなもんだ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:12:42.19ID:R+wg1AIv
体重だけみてもしょうがないけどね
余分な脂肪は勿論いらんけど、筋肉量が大事
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:20:50.08ID:snBLKNCA
言われてみればたしかにw
10キロの米って担ぐと重いよな
あれ担いでるようなものか
若い頃に比べて筋肉量そのままで内臓や皮下に脂肪増えたから
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:09:00.27ID:drqRtTPE
筋トレして付いた上半身の筋肉が重りになって
中々体重が落ちない
しんどいわ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:00:45.27ID:F4tEtLTN
カレーが美味い
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:06:27.99ID:Dig+Likn
体重なんて飾りだと、痩せてから思う。結局パワーなんだよ。
登りはパワーウエイトレシオだけど。
つまり、体脂肪率を下げるべき。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:20:50.87ID:UHlAp7AX
体重そのものが攻撃力にもなる喧嘩は弱くなるけどな
まぁそんなのしないけど
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:32:17.11ID:BAIBoYDc
軽自動車と2Lセダンじゃ重さは違うけど、当然エンジンも違うわけで
ただ単に太ってるってのはダメだがw
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 05:02:35.54ID:JmjW/Tbu
5.同じ繰り返しは敵だ、と覚えておこう

持久力とスタミナを向上させるためにはワークアウトメニューを変更していくことが重要です。トレス氏によると、人間の身体は2週間でワークアウトに慣れてしまいます。

いつも走っているなら、ムエタイを始めましょう。いつも自転車で走っているのなら、階段を駆け上がることに変えてみましょう。

「筋肉を酷使しすぎないためにも、筋肉を違う方法で動かす必要があります。そしてその方がモチベーションも上がります。頭を使い続けることもまた大事なのです」とトレス氏は話します。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 12:32:39.90ID:5SsUw1aN
知り合いに女子オリンピック選手いるが同じ身長160cmで自分が57kgに対して62kgあった。
太股の太さが羨ましい。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 13:44:44.73ID:RVC+hPB+
>>940
まさか鵜呑みにして階段かけ上がったりムエタイ始めたりしちゃってねーだろうな?(笑)
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:55:51.35ID:0dPqz3ts
嫁のおっぱい吸ってるわ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:29:53.89ID:XXpDv/0Q
寝る前より昼食ってから夜までの間だな
夜は寝るだけだから少しでいい
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:47:07.91ID:Hn++sTSp
>>926-927
BMIなんて、何の意味もない数字だから、気にすんな。
体重を身長で判断するだけだろ。
横幅が身長に比例すると考えれば、前後の厚みは誰もが同じでなければならない、って数値目標だ。
馬鹿げている。
背が高ければ厚みもある、小柄な人は厚みもないのが普通じゃないか?
まだ、ローレル指数のほうが意味あるよ。

そもそも、身長だけでなく横幅も人それぞれだ。
肩、骨盤、肋骨の横幅が広ければ、体重が多いのが自然。
更に、骨の太さも違う。骨が太ければ、必然的に筋肉量が多い。

今のところ、まともな根拠ある数字は、体脂肪率だけだ。

>>950
夜食べて、内臓脂肪としてたくわえ、それを昼間に消費していく。
これが、体の機能に適した食生活だ。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:47:54.77ID:+isk/yhb
>>951
昼間は食べないの?
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:02:29.43ID:xPCBSyOY
縦軸BMIと横軸体脂肪で交わるところで自分がガリかデブかわかる表あるだろ。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:53:40.30ID:krfgnzK4
痩せたいならとにかくモアパワー!
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:30:28.13ID:eUHaQPfi
え、どんだけゆっくり走っても30kmで600kcalしか消費しないってのはありえないぞ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:16:15.33ID:eUHaQPfi
いや何時間走って、なら分かるけど30km走ってと設定した場合は600kcalになる体重はないよ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:51:19.81ID:6mSGF06r
LSDは腹が減るからかえって太りそう
全力20分が口の中が地の味がしていい感じに吐き気がするからダイエットに最適
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:59:18.15ID:7ZNWxJf5
一刻も早く痩せたくて風邪がまだ完全に治ってないのに1時間ローラー乗ったら
心臓がズキズキ痛くて苦しいんだが
頭もフラフラしてきた
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:05:52.49ID:CTY/tbKn
そんな無理できるのも若いうちだな
それを五十代以上でやると本当に半身不随になる
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 05:49:10.44ID:BbJ5ETFa
30前半だがすでに20代の頃と差を感じ始めてる
50代になったらロードなんて乗れなそう
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 06:28:15.67ID:lghJfeD1
>>972
80歳で日本一周して
あと少しで自宅ゴールという所で交通事故で亡くなられた爺さんが居た
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:15:47.98ID:yzYnUdE4
来年勤続◯年でまとまった休みがもらえたら1週間くらいツーリングに出る予定

ご老人の事故は気の毒だが、自分自身も体調を過信できる年齢でもなくなってきたのが寂しい限り
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:39:39.83ID:/FrDblEg
10代20代より30代の今の方が健康でやる気もある私は異端
いつかガクっと体力無くなる時が来るんだろうな
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:52:44.96ID:J/aG2C9v
>>971
お前がな
どんだけ頭悪いやつ用に数字を設定しても30km自転車で走ってその数字を下回ることはありえない
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:00:12.40ID:Yhvuz6zK
下り道を只管走って帰りは輪行とか、常に追い風だったとかいくらでも考えられるが・・・
0978絶対法律守れマン
垢版 |
2018/04/07(土) 11:02:10.18ID:IdtTCQP1
>>976
大雪 吹雪の日に平均時速12kmくらいで走ってたら31.5kmで560kcalくらいだったが
0979絶対法律守れマン
垢版 |
2018/04/07(土) 11:03:24.86ID:IdtTCQP1
頭が悪いやつの典型みたいなやつだな
自分の知ってる範囲のことでしか物事を想定できない
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:37:59.33ID:Yhvuz6zK
>>978
おまえのうんこみたいなサイコンの数字はどうでもいいんだ
ちゃんと計算しないと話にならない
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:49:49.63ID:p6GoQ6OV
>>972
40前ぐらいから、ガクン、ガクン、と階段を降りるように何段階か体力低下を感じるようになるよ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:54:52.36ID:RWIT8/Xk
6月9日まで、個人ブログを解放してもいいぎゃよ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505224165/

「腰パンだったアメリカ大統領は?(二人います)」の正解が出るまで、埋めてはならん。
ヒントは、、、これ書いたら該当はこれしかなくなるからなあ。
二人とも、在任期間は20世紀です。

もうひとつクイズを。
都道府県名に数字を表す字が出て来るといえば、
真っ先に出るのが三重。そして、、、、。
でも、あと二つあるんだな。(同じ漢字)
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:12:16.87ID:wLjQ53Oz
ガーミンとstravaの消費かろりーどっちを信用すればいい?
100キロ走ってガーミンが3800、stravaが2500でした
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:29:46.57ID:tx10fMbh
30kg以上減らしたけど、サイコンの消費カロリーなんて見てなかった。元々信用してなかったってのもあるけど。
成人男性の消費カロリーが2100とされてるけど、実際の俺は低身長だしで、1200だったから、それ以下に抑えるように食事制限して、やりたいように(月800km)自転車乗ってただけ。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:33:54.25ID:hXoUo/ty
>>986
ガーミンは心拍計なしだとかなり多めに出る気がします
自分だといつもの消費カロリーが1時間5~600kcalで100kmだと4時間弱くらいなので
それだとstravaの方が正しく出てるんじゃないかなと思います
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:15:04.58ID:tx10fMbh
カロリーは、正確に測るなら確かマスク型の酸素計測を用いなければ、他は全て仮想値なんじゃないの?体重計も光学デバイスにせよ。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:28:35.26ID:dvpaxztR
>>990
わかりました
stravaを信じることにします
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:34:05.57ID:3uMGM5TA
>>986
どっちも信用ならん

>>992
あのマスクのヤツっていくらで買えるんだろう
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:42:02.22ID:PgofC1Fe
>>989
まじでチャリ乗る以外なにもしてない
最近はプロテイン飲み始めたけど割れてからだから関係ないね
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:43:01.24ID:dvpaxztR
>>994
じゃあ何を信用すればいい?
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:46:38.95ID:k0MeKB2Y
仮に自転車の消費カロリーが正確に分かったところで大した意味は無い 
1日の摂取、消費カロリーを考えるには運動の他に食事と基礎代謝のカロリーも考慮するわけだが
その食事や基礎代謝のカロリーだって推測値、平均値で出てる数値であり正確な数値じゃない
大体これくらい、でしか分からんし、正確に分かる必要も無い
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:53:55.96ID:on+i8XnM
ランニングはだいたい1kmが体重kcal
スポーツバイクだとその1/4くらい

市街地だと惰性走行の距離が増えるから、もうちょい少なめに見積もってもいいかも
登りがあってもその分下りで楽するから増減無しで考える

っていうのが経験則からの俺的結論
異論は認める
けど反論するかも
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:54:38.38ID:pM2IlJMv
俺は強い!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 17時間 34分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況